今の職場、いじめがひどいんです。 職員の飲み物の中に下剤を入れたと、カミングアウトされました。下剤を入れたと話す職員から、他の人には絶対に言うなと口止めをされましたが、私の中で黙ってたら、同罪と罪悪感でいっぱいです。 今では、自分の飲み物の中に下剤が入ってるのではないかという、疑いもあり、今、自分はどうするべきか悩んでます。上司に伝えれば、今度は自分がターゲットになることは、100%です。もう辛いです 下剤を入れることは犯罪ですよね?
いじめ上司職員
かめ
介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設
マッピー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
「いじめ」なんて生易しい言葉ではなく 完全に犯罪です。 すぐに訴えましょう。 組織は解雇等然るべき対応を するのが普通であり、 もし、そうしない場合 とっとと退職するのをお勧めします。 絶対に関わってはいけない職場です。
回答をもっと見る
以前にも投稿しましたが 新人いじめする先輩に疲れはてて もう、自分という存在が分からなくなりました。 もう、半年になります。 仕事が出来るようになれば次第に落ち着いていく そう、思いながら耐えてきたけど それは間違いでした。 エスカレートする一方で改善の兆しはゼロ 出来れば長く勤めたい。 けど… もう、辛い…
いじめ先輩愚痴
虹の架け橋
介護福祉士, 障害者支援施設
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 そんなに辛い状況なら、無理しないでください。人間関係が1番きついと思います、上司とか先輩とか、相談出来る相手はいませんか?
回答をもっと見る
「即戦力がほしいから」 介護職の新人や派遣へのイジメやイビリの言い訳にこのセリフをよく聞きます。 でも、即戦力がほしいのは介護業界だけではありません。 ITも製造も接客も営業も医療も建築も伝統芸能もデータ入力や事務職だってどこだって人材不足だし、どこだって即戦力の人材がほしいです。 でも有力な経験者(当然高給)以外に即戦力になる人材なんか少年漫画の天才君じゃあるまいし非現実的です。 だからどの業界も貴重な時間とコストをかけて新人を育てる、こんなの社会として数百年前から当たり前の人材育成の基本だと思います。 ましてや未経験者なんて育成ありきで雇う側が覚悟をもって雇うのが当然です。 なのになぜ介護だけ未経験と分かっておきながら雇っておいて「即戦力がほしいのに」とか「ストレスフルだから」でイビるのが当然の空気感があるのでしょうか? 無資格未経験の派遣を雇っていながら「即戦力がほしいのに」と愚痴る書き込みもありました。 無資格未経験が即戦力になれるほど介護の仕事ってイージーなのでしょうか? 私は全くイージーとは思えないのですが。
いじめ未経験派遣
かにくりーむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
僕も簡単では無いと思っています。 「即戦力が欲しい」と言っている人に限って戦力になってないんですよね。
回答をもっと見る
毎回毎週入浴者同じなんですけど 遅番2人居ますよね?2人!! なぜ、私が毎回同じ利用者様入浴なんですかね? ディサービスじゃないんですけど 嫌がらせですかね ええ。
いじめ遅番入浴介助
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
泉樹
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
私も、またこの人のお風呂?ってことよくありますよ。 入浴介助ではないけど、ほぼ毎週、買い物代行は私… 早出、他に日勤者がいても、私が行く。担当かよ!って思わずツッコミそうになりました
回答をもっと見る
入職1年目で介護経験が浅い私ですが、わたくしに何か恨みがあるかの如くいじめてくる介護士が居ます。退職しようか悩んでいますが同じような経験をされている方いらっしゃいませんか?
いじめ入社退職
ピョン吉
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
メイ&ナギサ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
私も、先日までいたフロアでそんな方がいました。 突然、目を合わせない、挨拶しても無視。 あからさまに他の職員が分かる位にです。 管理者に相談しても、歩み寄れとか相手側の事ばかりで私の気持ちは汲んでくれず。 挙げ句の果てに、ミーティングでその人が私に対する思いをぶちまける事を管理者が許し、他の職員も知っていました。 私の場合、移動可能な会社なので移動しましたが、移動先でも新たな人間関係に少ししんどいです。 精神的に壊れる前に転職もありだと思います。
回答をもっと見る
新しく通所に移ってから2週間たちましたが、利用者さんから新人いじめの洗礼を受けてます。 送迎時は服を脱げ❗️と言われたり、デイではおもむろに無視され、めげそうです。リーダーは利用者さんの肩をもつので相談できません。また今日も悩みながらの勤務です。
いじめ送迎ユニットリーダー
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
かめ
介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設
私の職場も、利用者さんからの無視がありました。 なぜかわかりませんが、新人には、冷たい口調で利用者さんから、話しかけられたりしてましたね。今は、半年たってきたので、大丈夫になりました。
回答をもっと見る
こんな事を書いたら「お前の性格も難アリじゃね?」と思われそうだけど… ケアマネ合格してすぐに転職した先で、いじめられた(笑) 毎日、靴を片方だけ捨てられて、事業所からの連絡を伝えてもらえなかったり、「昭和の女子中学生か?」という様なメモ用紙での伝言リレーが開催された。 辞める時に先輩達の観察日記を提出して辞めてやったけど、実は先輩達もある事業所でパワハラを受けて逃げて来た人達だと後から分かった。 そして今…先輩達にパワハラして職場から追い出した張本人が、私のアドバイザーとして外部委託されて連れて来られた。 介護業界って、意外と狭いモンだとつくづく思いました(笑)
いじめパワハラ先輩
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
まだまだ女社会なので、怖いですね…。 転職する方も、近場近場でされる方が多いですしね💭
回答をもっと見る
こんな事された事ありますか? 今日朝の利用者お迎え2件と帰りの送迎2件だけ です。仕事していても楽しくないですね? 利用者とお話ししていたら楽しいけど~? これから私が仕事をしょうとしたら先に終わっているけど私の仕事ないの? これっていじめ?
いじめ送迎
あめ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 仕事にもっと携わりたいとの思いは凄く立派なことだと思います。 ただ、今一度 冷静な目で客観的に自分自身の事を振り替えってみては如何でしょうか。 自分に否がなく、業務をきちんとこなしてると感じても、周囲から見ると空回りで、言葉は悪いですが有り難迷惑になってる部分も、もしかしたらあるのかもしれません。 私自身も介護の仕事は長いですが、あとになって上司からチョッとした注意を受けたり、後輩職員や新人さんに気付かされる点もありました。 まさに自分が気付かなかった事に気付かされた…という経験があります。
回答をもっと見る
退職理由をいじめや人間関係とか利用者さんが嫌すぎてとは言えず。
いじめ退職人間関係
はっちい
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
言えないですよね〜。あの人からパワハラ受けて辛い…みたいのは、言えそうな気がします…
回答をもっと見る
皆さんの施設ではセクハラした人はどうなってますか❓️ うちでは以前わたしの同僚がセクハラして居て。女の子に相談もされていたので、上司に報告したことがありました。 どちらにも話を聞き、女の子(既婚者)が大袈裟にしたくないってことと、同僚はセクハラを認めた為⁉️処分はありませんでした。 納得は出来ないものの、当人同士がそれでよしとするなら⁉️と、わたしも腹を納めましたが、、、 最近その同僚がまた若い女の子に、セクハラしてることが分かりました。今回はわたしが直接聞いたわけでもないので、動くことは出来ませんが、そんな奴おいておく理由が、私には分かりません‼️ 他の施設でも、そんな人間失格な奴も、雇い続けてるんでしょうか❓️ そいつはわたしが入る前にも若いこに手を出してると聞いてます。それなのに。なぜ処分がないんでしょうか?既婚者で子どもも3人居る人です。娘と幾らも変わらない女の子に嫌がらせするなんて、本当に卑劣で許せないです‼️奥さんにも言ってやりたいくらいです‼️
セクハラいじめ同僚
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
証拠がない(本人はしてないと言うだろうし)第三者には程度が判りにくい事。真実が判りにくい。 大事になると、社会的にニュースや噂になるから、施設にはデメリットしかない。 退職を言い渡すと、給与保証?が必要。自主退社に持ち込みたいが、後から逆恨みして、マスコミにリークされたら、マイナスしかなく、廃業倒産も有り得る。 …こんな所じゃないですか? 個人的には、許せない話です。
回答をもっと見る
何か、試験の勉強を邪魔されてるようにここ数日感じてならないです。 私の飼ってる猫たちが立て続けに嫌がらせあうし、利用者さんの腕時計紛失する。 誰がこんなことしてるのかわかってても 証拠がなく訴えることができない。 私の考えおかしかな。
いじめ勉強
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
あれからまた時が流れて今 ザワザワの向こう側には ガン無視オンパレード発動中です。 余程の事がなければ存在を消されてます。 遂に都合が悪くなると 嫌々でしょうが声をかけてきた掛けてきます。 直接、ぶつけられていた嫌がらせは 人を介して行われる様になり あからさまに聞こえるように大きな声で 色々と文句等を言っています。 会社からよほど何か言われたのか? 仕事はサボらずむしろ良く動く。 前倒しはあれだけグチグチ言ってたのに 動き出したら前倒しの大売り出し。 何なんだこれ? 会社には退職も視野に入れてると 話したが、正職員を勧められ 勤務を対象の先輩と極力当てないと 約束してくれた。 しかし、そんなこと容易に出来るわけもなく 結局はあまり変わらず… 悩んで、苦しんで、怯えて 自分の人生がどんどん灰色に染まっていく 嫌になる、何もかもがつまらない。 たった一人、されどたった一人のために こんなつまらない自分になることが 自分で自分に嫌になる。
いじめ文句先輩
虹の架け橋
介護福祉士, 障害者支援施設
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
退職もしちゃって良いと思いますよ! 介護の仕事なんか、他にもいっぱいあるだろうし、その中に自分に合う職場があるんじゃないですかね?😄 簡単に言っちゃって申し訳ないですけど💦
回答をもっと見る
お疲れ様です、10月31日から、隣市に完全異動になったのですが、7月〜隣市にヘルプとして行ってました。正直、自分〜希望した訳ではないですが、自分としては、隣市の方がやりやすかったんです。今迄の就労場所は、とにかく監視の目が厳しくて独り立ちできないなと感じてました。服薬介助も、5月20日に、入社しましたが、10月30日まで、独りで服薬することは、許されませんでした。しかし、隣市にヘルプに5回行きましたが、隣市はヘルプ3回目から、スタッフに、名前聞いて、服薬介助やってました。私の場合、言い方によって、萎縮してしまい、何もできなくなる所があります。スキルアップするならば、今迄いた就労場所では、無理だなと感じてました。 今迄の就労場所では、服薬介助ができて独り立ちできたという事になるとナースに言われてました。けど、ナースに、隣市では服薬介助をやってる事は、伝えていません。隣市に、ヘルプで4人行きましたが、私が完全異動を、命じられました。 今日、異動した隣市の施設長に、今までずっと面接で申し上げてきたんだけど、介護福祉士を取りたいと本気で思ってます。時期が来たら、お声掛けお願いしますと、伝えました。私は、介護経歴が本当に酷い、今迄、4箇所で就労しましたが、全て試用期間で、自主退職させられています。今の施設に入り5か月半になります。 今迄の就労場所ならば、スキルアップする前にやめるだろうなと考えてました。とにかく、いじめパワハラみたいに、指導する輩もいたので、やれとか、目障りとか、言われていたし、少しは言葉考えてもらえませんかというと、うるせーという人もいましたから、とにかく、辞めたいとかんがえてました、しかし異動が決まり、顔合わせなくて済むし、異動して、服薬介助を、1人でできている事が、本当に幸せです。 今迄の就労場所の、施設長は聞いていたのかは、わかりません。どうしても、シフトが、合わないので誰か1人を異動させて欲しいと、話がありました、最初、今月のシフトが出た時は、私の名前がありましたけど、二枚目のシフトには、名前がなかったのです、希望休締め切りが20日で、23日くらいに希望休確認シフトが出ました。しかし、確か翌日休みで、25日にはシフトが出来上がったと思います。その時は、わたしの名前が消えてました。管理者に施設長から話しがあると言われて、異動できないかと言われました。勿論、即返事で、OKしました。確認前に、犬大好きさんでもいいですかと、話しをしたのは間違いないのかは、わかりません。今の就労場所では、服薬介助をやっていない。しかし隣市の施設長は、こっちでは、1人で服薬介助を回してますと言ったのかは、わかりません。勿論、スタッフに、名前聞いてやってますと。 確かに、私は、今迄いた就労場所からとにかく逃げ出したかった。面接でも、メンタルやられる前に、私逃げます。自ら退職を申し出ます。喘息持ってるし、アトピー性皮膚炎もあるし、メンタルも含め、表に出る症状及びメンタル迄崩壊したら、自分完全にやばいので、私はそうなる前にコントロールできないと感じたら、逃げますと、面接で伝えてました。こういう介護職歴だし、スキルアップするならば無理して迄、此処にいたいとは、思いません。顔とか目に見えるアトピー性皮膚炎が再発して、メンタル迄壊れ喘息で命を失い、引きこもるならば、私は、いたいとはおもいません。 わかりました、と言われたのですが、そんな凄い事言っても、即決採用されてしまいました。異動できて、本当に良かったと思ってます。だって萎縮しない自分がいるのだから。
希望休いじめ声掛け
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
みなさんの所にはパワハラやいじめなどありますか? 私は今、シフトを作る管理職からシフトで嫌がらせを受けています。 3日出した希望休が1日しか通りませんでした。 今まで働いていた所は、希望が通らないと、一言あったのですが、今の所は全く何もなく、シフト出来たらあらびっくり!って感じです。 もうそんな所も12月で辞めますけど(笑)
知的障碍者入所施設希望休管理職
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
3rd
デイサービス, 社会福祉士
パワハラや、いじめは、さすがに無いですけど、1人のスタッフに指導や注意が偏ってると感じる場面があります。同じことしてるスタッフでも言われなかったりするので不公平と思うことはあります。
回答をもっと見る
うちの職場問題に頭を痛めて居ります ①正規雇用をしていないうちの職場は当たり前の様に パートに対して残業させて居ます。 それなのに役職者は手伝う気も無く大変困って居ります。 ②popoが新人の時代には厳しく指導をしてもらった りいじめられたりしながココ迄きました。その度に役職者に言っても手をこまねいて何もしてくれなかったに最近の新人さんに対しては優しく指導して居て popoが厳しく指導して居たら貴方の口調はきついと 言われるのですが自分達は人に対してそうして来たのに良く言えるな、と思うことが強いです。 未だに自分達の口調が強い事にも気がつかない人達には言われたくもないと思うのですが間違っているのでしょうか?
いじめ残業指導
popo
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
popoさん、お疲れさまです。仕事はしないし、パワハラをする役職者は困ったものですね。それとpopoさんが新人に厳しく指導されているということですが、新人がどう思っているかによると考えます。もし、新人がpopoさんについてパワハラとか思ってしまうと新人に優しい役職者ですから、popoさんに不利な状況になる可能性があります。私も新人時代は厳しく指導されましたが、今の新人は厳しくされたらパワハラとか言ったり、辞めたりするので気をつけて接しています。また、今年からパワハラ防止の法律が出たので注意をしています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 前に勤めた特養でのことです。 認知症の方からクリアな方まで8名で構成されたユニットが幾つかあります。 各ユニットではボスのような存在が居ます。 あるボスは機嫌の良いときは認知症の方が独り言をや歌を唄われても柔かに優しく接してくださるのですが、機嫌が悪いと「うるさい❗️・臭いから部屋から出て来るな❗️」等暴言が止まりません。 軽度の認知症の方は泣かされいます。 職員はボスを宥めますが一度始まると止まりません。 レクリエーションにも参加しませんし、取り巻きをさんかさせません。 職員はボスのご機嫌取りに買い物に連れて行ったり、特別扱いして非常に気を遣っています。 利用者様は残された余生を穏やかに過ごす為、終の住処としてこの施設に入所されるのに・・・ 私は胸が締め付けられてました。 利用者様それぞれ色々な事を背負ってられるとは思いますが、もはやイジメみたいになっていて・・・。 私は思慮深くなくて💦 結局、耐えられず辞めてしまいました。 特養では、よく有る事ですか? 皆さんなら、どう対処されますか?
いじめ暴言認知症
たらこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護, 実務者研修
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
今のユニット型にはいませんが、以前勤めてた従来型にはいました( ´-ω-) その方も認知症はありましたが我の強い方で気に入らないと 暴言も出ますし、騒ぐ方に対しては「あっちにやってくれ」等おっしゃってました その方は話せば理解してくださってましたが、機嫌の悪い時はダメでしたね その場合は騒ぐ方を離したりしてました というかボスみたいなのが2人いまして、上記の方は女性利用者 男性利用者の方はかなり自由なことをされており、居室にパソコンを持ち込んだり、ネット通販でご自身で使うことのできない健康器具を買ったり、携帯を所持して勝手に介護タクシー呼んだり凄かったです 徘徊される利用者がその方の部屋に入ってリモコンで殴られるなどあり、大事にも発展しました そちらのスタッフのように気を遣うことはなかったですね スタッフとしても見過ごせないことは注意したり、家族に相談したりしてました、、、 奥様は理解者で助かりましたが、息子がちょっと変人だったのでくそ腹立ちましたが利用者の息子さんなので、当たり障りない程度しか話せませんでした いじめみたいになってしまっていたらスタッフが間に入るしかないですし、頭がクリアな方と認知症が一緒にいると問題も起きるので対策しないと、他の利用者に迷惑がかかります もしそこを被害に会われてる利用者の家族が知ったら大変悲しむでしょうし ある程度はスタッフから注意促す必要もありますよ 気を遣ってばかりでなんでも言うこと聞くのは支援でもサービスでもありませんからね
回答をもっと見る
今の職場でリーダー降格するらしいです。私的にはざまぁみろ‼️と思っています。毎日毎日小言お説教して、現場は風呂介助しかみてないであとはパソコン。新人いじめする利用者さんは一人だけになりました。管理者が入院してたんですが、退院してきて、職場にきてから、私をいじめる言動を言う前に、サバサバした感じで話題変えてくれました。管理者も気に入らない人にはとことん言うタイプですが、私に対してはそんなに苦になる言葉は言いません。ただタバコやめろ~❗️とは笑いながら言われます。元々私は体育会系だったので、ネチネチがきらいで、ネチネチ言うリーダーが降格になって、男っぽいサバサバ言う管理者が戻ってきてくれて、少しマシに思えるようになりました。仕事頑張って、ネチネチ怒られるのも理に合いませんでしたし。
タバコいじめユニットリーダー
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
以前の投稿から気になってました。 利用者のスタッフいびりを容認する例のリーダーですよね? 何人が無責任なリーダーのために苦しんだか…。 降格は当然です。 遅いくらいです。 そのリーダーが変だとわかる人がいたから、そうなった訳で… 少しだけ施設にも希望が持てるようになったのでは…? 悪はいつまでも放置されないってことですね。 わたしも少し励まされました。 リーダーはプライドがあり、辞めるかもねっ…。てか、辞めろもう。笑 管理者がしっかりして調整されるといいですね。
回答をもっと見る
お疲れ様でございます。異動が決まってるから、嫌いなスタッフに、嫌味言われても全然気になりません。 あー、このスタッフと、来月から顔合わせないで済むんだー。まさに、嫌味言われても全然気にならない。萎縮するタイプですが、それも気にならなくなっています。何故って、だってあんたのせいで、あれこれ下手とか言われて、自信なくすんだから、ここじゃあんたのせいで、成長できないよ。 前々から、思っていた。異動は隣市だが、隣市にヘルプに行っていた。しかし隣市では、排泄(おむつ替え)ができていないという、クレームは、今の施設の施設長から、聞いていない。しかし、今の、私に嫌味、いじめとも取れるスタッフは、できてないとか嫌味をその男性スタッフだけが、嫌味を言ってくる。正直、潰したいのかよ、辞めさせたいなら、辞めさせれば、いいだろと何回も思った。 しかし、それを堪えて5月20日〜入職して、心の中に留め、今に至る。 できてないならば、隣市がいくら人員配置ができないからって、おむつ替えもできない自分を、今の就労場所、施設長が、 ならば、犬大好きさんを、異動させますと言わないと思うんだが、 因みに、私の異動が決まるまで隣市にヘルプが3人行っていました。 とにかく、10月30日にさよならなので、今はとにかく幸せです。それに隣市に異動したいと思ってたし、隣市の方が、私的には環境的にやりやすい。 あれこれ、私のやり方に心配しすぎて、口出す人いないので、 車椅子、ずり落ちの時、ズボン引っ張ってやった方が楽とか、 私は、初任者研修で学んだ脇と脇に挟んで、せーの、1.2.3で、身体ごとあげる。 それに、おむつ替えの時、体重のある人や、身体の重い人は、ベッドが、頭が上がるギャッチアップできるならば、起こしやすいのですが、利用者の体も軽くなるし、腰痛めずに自分がすむ。 しかし、今の施設では、やり方一つ一つに、うるさい。 私は、自分が、やりやすいやり方でいいよと言われる施設の方が、やりやすい。事故さえ起こさなければいいという施設の方がやりやすいですね。 とにかく、隣市のヘルプの時は、萎縮がないですからね、隣市のヘルプで、入浴介助と、利用者名前を教えてもらい服薬介助やってるし、今の施設は、5か月経ったのに、まだ見られて服薬していますから、 私に、とって異動は良かったのかもしれませんね。今の就労施設長も、流石に、隣市で私がどうしてるかは、聞いてるでしょうしね。失敗レッテルの劣等生ならば、私を異動させないと、思うのだが。 今の、施設の嫌いなスタッフに、 犬大好きさんに、隣市来てもらいたくないと言ってましたよと、言われた事あるけど、 冗談ですと、訂正したけど。 これで、嘘とわかりましたからね。
クレームいじめ腰痛
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
双極性障害と適応障害をオープンにして働いています。施設長や前の部署、今の部署は病気のことはわかっていて、無理なことは言わないんですが、フリーでヘルプで来ている職員に甘え病だ!気の持ちようだ!と言われると気分悪くなります。病気になりたくなくてなってるのに、自ら望んで精神的に病を患ったと言われた時は、泣きながら副施設長に話に行き、帰りに施設長に話に行きました。なりたくてなったわけじゃないし、周りが嫌がらせとかするから患ってしまうんだよな…ほんとに仲良くやれないものだろうかと施設長も頭悩ませていました。そのフリーでヘルプで来ているのが、前の部署の上司で、いろいろ問題起こして主任降格、デイ追放になったらしいです。そんな人にあーだこーだ言われたくないです。
いじめ病気施設長
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
おはようございます。酷い人ですね。 ガンでも何でも病になりたくてなった 人は誰1人いません。 さぞかし自分が病に罹った時は 弱いアピールを出すのでしょうね。 そんな方とは一線 引きましょう。
回答をもっと見る
利用者さんに新人いじめ受けてから3週間、また違う利用者さんからもいじめに合い、その時は個浴のお風呂のお湯がぬるかった、もう二度と来たくないと言われてしまい、頭下げて謝罪しました。二度とこんなことないようにね、つぎあったらデイサービス辞めるからと感情的に怒られ続けました。個浴なので、認知無い方はお湯とか水自分の好みでだしたりとしているのですが、その利用者さんは認知無くても介護員はお世話して当たり前と勘違いされてる方です。お湯は熱めで、ぬるかったら入れ替えて!まで言われました。看護師はそうしますと言ってしまいましたが、リーダーは、いちいち入れ替えできないし、その人中心じゃないから、自分でぬるかったらお湯出してもらうようにしてと言われ、意見にも間に挟まれてます。今後お湯の熱さ、全身垢擦りは忘れずしようと思いました。ささいなミスで利用者さんを怒らせるのは3回目です。 自分は介護には向いてないんだと思います。 今までのデイではこのような謝罪が無かったので、我慢してたんだなと思いました。
いじめユニットリーダー病気
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
わさび克服
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
いますよね介護士を召使いかなんかと勘違いしてる人。 いくらサービスだからってそこまでしなきゃいけないのかな?読んでてそう思いました。 その人と関係がうまくいってる他の職員さんに説得してもらえたらいいんですがね…。リーダーの意見に賛成ですが、リーダーなんだから自分でその人に話してくれたらいいのにとも思いました。
回答をもっと見る
職員の自覚の無いイジメ。無言の圧力。言葉という名のナイフ。それに加えて入居者さんによる言葉の暴力「お前みたいな下手くそなん知らん!」「明日から来なくていい!」「お世話してもらわなくても出来るから放っておいて!」ここまで言われても笑顔で介助しなきゃダメですか?パット交換でも体の向きを替えるのに入居者さんの協力なしでキレイにパット当てれますか?18の高校卒業と同時に介護の仕事へ…何度も心折れましたけど、ここまでひどく心まで病んだのは初めてです。ユニットを兼務になって居場所も無くなりました。兼務になるまでは嫌なことあっても楽しんでやってこれました。元居たユニットの職員さんが上に掛け合って、もと居たユニット固定で私が居れるように頼むから戻ってきて欲しいと言われましたが復職するつもりは無いです。皆様も心が悲鳴をあげたら、どうか無理をしないで心を休ませてあげて下さい。
復職いじめ暴力
なつ
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
大丈夫ですか? 辛いですね。 心折れてまで頑張る意味なんてないですね。 無理せず、まずは自分を労って下さいね。 自分が元気じゃないと、人に優しくするのって難しいと思います。 ゆっくり休んで下さいね。
回答をもっと見る
他のユニットでリーダーと取り巻きが、イジメをしています。介護課長や統括に言っても改善されません。申し送りも参加できず、パソコンも触らせてもらえず、必死に介助に入るしかできないそうです。イジメって、皆さんありますか?
いじめ申し送りユニットリーダー
ラーメン🍜
実務者研修, ユニット型特養
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私が新人の頃はお局パートにいじめを受けていました😓介助に入っても入らなくても嫌味、記録を書けば粗探し、誰かのミスも私のミスだと言われ、やれやれでしたよ🤷♀️
回答をもっと見る
あー本当にムカつく💢💢💢 直属の上司にあれこれ嫌がらせされて、大事な報告すら全く聞いてもらえない。その場に私はいない状態で扱われる。他のスタッフ交えて話すときは普通を装っているのが目に見えてわかる。そんな人が総まとめをしている師長であっていいの⁉️ そろそろ辞めようかなぁ。
いじめ退職上司
楽園
介護福祉士, 介護老人保健施設
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
上司の機嫌とりするのも疲れますよね!! 見学で色んな環境見ていいと思ったら転職ですね^_^
回答をもっと見る
以前から何度か投稿していた 嫌がらせ常習犯の先輩の話しです。 何の改善もないまま時は過ぎ 先日、心身ともに疲れて遂に 仕事を当日休みしてしまいました。 その前日には理不尽に 仕事上の小さなミスをこんこんと 嫌みや暴言混じりに注意され 言いたい放題、自身は仕事をサボり 私は休憩をほぼほぼ奪われた。 ステーションという一番目につく場所で 巻き起こった出来事 多くの人が目にし耳にしながら 誰もが素通りしていた。 休んだ次の出勤日から、会社の反応がおかしい。 周囲から察知されたのか 現状を知る誰かが動いたのか 真実は分からないが かなり上層部までが声をかけてきた。 何が起こったのか理解出来ないいまま 今の現状や今後の対応などを 話す機会をもうけられ 会社全体の動きが急に路線変更していく。 今はまだ何か特別に苦しい状況が 変わった訳ではないが… 何かざわざわする。これがよき予兆なのか 悪い予感なのか…。怖いです。 出勤日が憂鬱でたまりません。
いじめ理不尽暴言
虹の架け橋
介護福祉士, 障害者支援施設
リィン
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
あまりに酷い場合はボイスレコーダーを持つのがいいかと思います。 録音して証拠として残し、後々後悔させるのがいいかと
回答をもっと見る
こんにちは。初めて、投稿させて頂きます。 今年の二月、病院系列のグループホームに入職し、恒例の、新人イジメ的な事を、経験10年目にして、初めて経験しました。入職してすぐ、経験者ということもあり、介助の仕方を口で説明。上手くいかないと、仲間通しで集まり、コソコソ…、1週間経つと、今度は、やることなすこと、指摘。遂に…動悸、目眩、恐怖を覚え、職場の敷居を跨ぐことさえ出来なくなり、友人に「病院いきな!」と言われ、心療内科へ。適応障害と診断され、1ヶ月の休職。その後、辞めようと思ったのですが、所長の熱い説得により、復帰したものの、半年頑張ったのですが、長く務めている職員達の昔起筆のルール。仲間意識、利用者に対する暴言、よそ者は、なかなか受け入れて貰えなく、潰れ、この9月15日に、再度、適応障害の診断で退職しました。 私は、50過ぎの年配者です。が、転職したら、ゼロからだとおもって、職に徹しています。が、人も仕事形態も違う場所で経験者だから扱い。失敗すると、その場はニコニコ、影で味噌クソ、それが、耳に入る。限界でした。 介護、やめた方がいいのでしょうか? 私自身は、体が動くうちは、高齢者の役に立ちたい。
いじめ理不尽暴言
ありあり
介護福祉士, グループホーム
ミニ
有料老人ホーム, 初任者研修
ありありさん、こんにちは。10年もご経験があるのですね、尊敬します!そんな素晴らしいキャリアがおありなのですから、他で働かれたらどうですか?今は売り手市場です。きっと良い職場に巡り会えますよ。
回答をもっと見る
スキルや収入アップを求めてデイから有料に転職して3か月目です。 シフトの組み方や研修などはちゃんとしているので不満はないのですが、先輩職員1名と最近入った施設経験豊富なベテラン職員が、 圧がすごいんです。ペーペーの自分だけならともかく、この2人、他の職員にもろくに挨拶もせず、勤務に入った瞬間に機嫌悪く、すぐ人のミスにつけ込むし、コミュもとりづらい。そして、ささいな事ですぐきれる。入居者さんの前でどうなの?確かに2人とも知識とか介護技術はあるんでしょうがその前に他職員への礼儀や態度って大事じゃないの? てな事で、前者の先輩職員にとある事を悪者扱いされた時についに抗議したのをきっかけに入居者への虐待云々をレクチャーさせるのと同時に仕事仲間へのパワハラや嫌がらせ、挨拶なしについて会社側が職員に発信してくれる様に、 人材部に連絡してみようと思っています。
いじめパワハラ同僚
うたまろ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
コミュニケーション(礼儀含め)大事ですよね😊 個人のスキルとともに、チームワークも重要と思ってるので、関係を悪くさせるような人がいるとほんと困ります💧
回答をもっと見る
ああ、また派遣さんが来なくなった・・・ 今月入って8回くらい無断欠勤繰り返し 今日も来なくて ホーム長が折り返し連絡したら 「いじめられるから行かない」とのこと・・・ いや、連絡なくお休みするのは めっちゃ困りますが 特に早出_| ̄|○ il||li 夜勤者地獄でしょ。 でもさ、 いじめ・・・なぁ。 あたしが手伝いにいくと 何もしない耳の遠いオバサンに 別の派遣をいびり倒して契約解除させた 勢い怖い派遣のオバサン この辺かなあ・・・ 派遣が派遣をいびるとか 地獄にも程があるっしょ・・・ 特にパワハラ派遣のオバサン 契約切れまだかなあ・・・ 今月過去最高のスタッフ入れ替えあって なんかずっと居着いてるスタッフにとっちゃあ うんざりーなんですけど・・・
欠勤いじめ契約
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。この業界でよく聞く話ですが、この人手不足の最中なんで辞めさせようとするんでしょうね。しかし無断欠勤は困りますね😓虐められたという方が本当のことを言っていても状況的にその方の立場も悪くなるわ現場も混乱するわで大変そうです😣
回答をもっと見る
どこの業界でもそうですが、特に介護は人間関係大変ですよね😓私は今の施設で当初一人の看護師さんに嫌がらせされてました。態度がかなりわかりやすく、あまり賢いやり方ではない方法だったので上手く立ち回って今では普通に関係を築いてます。ですが、あの人にされた事はずっと忘れてません😊
いじめ看護師人間関係
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
キキ
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
看護師と、介護士だと、どうしても看護師さんのが強いんですよね。 資格的にも…上というか… 今本当に悩んでます… オンコールするのをためらうくらい… 先日も…オンコール対応で傷つきました… 毎回、他のスタッフのフォローをしてますが、私のフォローは、誰がしてくれるのか… 仕事に行きたくないな…と思います 私もきっとこの先忘れないと思う…
回答をもっと見る
「いじめ」 A→されたことある B→したことある
いじめトラブルレクリエーション
いっちょん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
資仁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
どっちもないw 大人なんだからいじめっていうチンケな事はしないのが当たり前やね笑
回答をもっと見る
職場内のいじめがマジでうざったい! 上司が諦めたら後は泣き寝入りかい! 冗談じゃないよ
いじめ上司職場
鍛冶屋
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 実務者研修
現在、初任者研修を修了した状態で介護職をしています! 私は大学在学中に社会福祉士の国家試験に合格して、社会福祉士を取得しています。 今の職場は社会福祉士で資格手当を貰えていますが、介護福祉士も資格手当が同額です。 まだ初任者なので、早めに実務者研修は受けたいと思っています。 介護福祉士まで取りたい気持ちもあったのですが、資格手当が同額で、どちらかしか手当つかないとなると、介護福祉士必要かな…と思ってしまい…💦 複数の国家資格を持ってる方いましたら、お話聞きたいです!
社会福祉士手当実務者研修
れんか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あって良いと思いますが 時間も費用もかかる事なので 今現在社会福祉士を使って仕事されるのであれば無理に取る必要もないと思います 試験自体は社会福祉士よりも簡単だと思いますけど
回答をもっと見る
私の働く施設では正社員が三分の一ほほどであとはパート雇用です。資格所持は勿論、夜勤や早番、遅番をしないと正社員雇用しないようです。パートの方は正社員とかわりなくよく動く仕事ができるかたが勤務しています。正社員とパートとの違いは夜勤をするかしないかのような違いしか感じません。みなさんの施設で正社員雇用はこのような条件がありますか?
正社員パート資格
ユリ
介護福祉士, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 うちも正社員雇用の際は同じ条件を出してます。 パートでも早番遅番可能な限り協力してくれているので助かります。 夜勤は別ですね。 パートでもやるスタッフとできないスタッフと分かれているので、無理に頼めません。 でも、パートだからこれはやらないはないです。給料を得ている以上はやらなければならないですから。 強いて言えば、重要事項は正社員、それをフォローするサブ位置にいます。
回答をもっと見る
生活相談員さん、現場の介護員さんにお聞きしたいです。 私は生活相談員なのですが、ご家族様やケアマネさんとの担会等で決まったことに対し、もう少し◯◯してほしい(例:見守り必要だが本人家族共に歩きたい!歩かせてほしい!)…etc 現場に伝えると反発が出ることもあります。 もちろん現場の負担も分かるけど家族の期待もあり…。板挟みになったとき、どう乗り越えてますか? 現場側からの意見もいただきたいです!
生活相談員家族モチベーション
ゆち
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
どんな事でもそうですが、根拠が必要ですよね? なぜ歩かせたいのか?それは本人の為になるのか?根拠は? 家族の希望だけ聞いてたらキリないです。 なぜ現場は拒否がでるのか?出来ない理由は何か?出来るように支援が無理な理由は? などを深堀りして話し合う必要ありますよね?
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください