モニタリング」のお悩み相談(2ページ目)

「モニタリング」で新着のお悩み相談

31-60/60件
小規模多機能

小規模多機能型居宅介護事業所にて働いている介護職員です。 ケアマネの仕事について質問です。 現在、私の勤めている事業所の介護支援専門員(ケアマネージャー)は、モニタリングを行っていません。 『モニタリングは介護職員が行うこと』となっているのです。 介護職員から利用者の細かい情報を集めるために、モニタリング用紙に記入してもらい、その後、情報をまとめてケアマネが改めて書いている等では『ありません』。 介護職員が書いているモニタリングが、そのまま『モニタリング』として、使用されているのです。 また、ケアプランについても、利用開始数ヶ月が経ってから提出されることが多くあります。 その際、多くの場合、介護職員が『モニタリングができないので、ケアプランを出していただきたいです』とケアマネにかけ合って、ようやく提出されています。 ケアマネの言い分としては、『他の事業所でも、モニタリングは介護職員がやってるし、ケアプランも多少遅れても問題ない』とのことです。 モニタリングは、ケアマネの仕事と認識していたのですが、ケアマネが言う通り、介護職員が行うことはよくあることなのでしょうか? また、利用開始から数ヶ月が経ち、しかも介護職員から指摘されてようやくケアプランが提出される、なんていうことは、普通にあり得るのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

モニタリングケアプラン職種

くもり空

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22022/02/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

入居系サービス、つまりグループなどもよくあります。受持ちとして割り振られた利用者が、各介護職の人にそれぞれいます。その担当介護職員の人にやってもらう流れはあります。 ただし、小規模多機能であれば、通所、訪問もあるので、法人によって利用者別の所、各サービス毎に担当の受持ち利用者が別れる所などあります。 その場合には、カンファレンスとして、意見をまとめると思います。 そして、その結果(評価)に、ケアマネの専門的意見が入れば、ケアマネとしてのモニタリングです。 ケアマネがどのシステムを使ってるかで書式がかわるのですが、そのパソコンの支援経過の中に、きちんと作ってると思います。 あと、ケアプランはないと重大な違反です。 わたしの常識内ではありますが、介護の人達に渡さないだけで、つくってはいるのではないでしょうか。ご家族にも、どう説明しているか…ケアプランなしだと、想像がつきませんねー。

回答をもっと見る

感染症対策

居宅のケアマネをしてます。 毎月のモニタリングで利用者宅へ訪問する義務はありますがコロナ禍の為、訪問するのに気が引けます。 アルコール消毒等もして、電話でのモニタリング対応も出来ることもお伝えしてますけど、大体の所は訪問してますね。 訪問しなかった場合、利用票はどうされてますか?翌月にまとめて印鑑をもらってますか??

モニタリングケアマネ

日光

ケアマネジャー, 病院

22022/02/01

コタロー

居宅ケアマネ

家族がいるところは郵便受けに入れる事が多いです。 モニタリングは訪問しますが、自宅内に入らず玄関先で距離を空けて話をしています。 参考にはなりませんが‥

回答をもっと見る

感染症対策

娘が陽性になりました。今日わたし自身が発熱し病院で検査しました。なのに職場からは何回も電話ありメールで「スマホからモニタリングや指示報告入力お願いします」と。たしかに迷惑かけていますし申し訳ないと思っています。こんな状態でも仕事しないとダメですか?

モニタリング病気訪問介護

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

132022/01/21

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お察しします 私は今 胃腸炎になり二日休んでいます 電話してきて 病院に行ったら結果を連絡してこい 長引く場合には 診断書を提出しろですよ 体調の悪い職員のこと何も心配していません 仕事のことばかり心配してます ブラック施設ですから 退職します 人材紹介に登録したら 今の施設が 人材派遣会社でもブラックで有名なことをしりました 良い施設 職場は他にもあります 身体が第一ですよ いつまでも若くありません 歳を重ねた時に 今の職場がどう対応してくれるか 私自身考えて 退職を選びました ご参考までに

回答をもっと見る

訪問介護

サ責さんの仕事でサ責のモニタリング作成や 利用者計画書をケアマネーに送ったりその他に指示書や手順書作成は何か 介護のソフトを使っていますか? ケアウイングさんなど記録に特化した ソフトなども作成出来るのですか? 何か簡単に作成出来るものがあれば 教えて下さい。

モニタリング記録ケアマネ

りょう

訪問介護, 実務者研修

12021/12/11

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

うちはケアウイング使ってます。 今月からサ責ですが、iPhoneでのケアウイングは使えますがパソコンではまだ難しいので悪戦苦闘です。

回答をもっと見る

ケアプラン

モニタリングの書き方が分かりません

モニタリング

ニックネーム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

62021/12/07

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

参考になるかわかりませんが、僕の施設のモニタリングは基本ケアプランにそってどこまでできたか、今日は何をしたのかを書きます。ケアプランが歩くことなら、どこをどれくらい、どんな様子で歩いたか書いています。

回答をもっと見る

小規模多機能

以前訪問サービスを行なっていました。 その時は月一でADLなどの評価をまとめたモニタリングを各ケアマネへ送付していたのですが、小規模多機能や看護小規模多機能などではケアマネも同じ事業所なのでか、今まで記載したことがありません。 小規模多機能や看護小規模多機能ではモニタリングは不要なのでしょうか?

モニタリング

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/12/06

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

看多機に勤めてました モニタリングは必要だと思います ケアマネが近くにいるので随時情報の共有はできていました なのでそのためだけの報告という形ではありませんでしたが 体調の変化に合わせて、申し送りや会議等で話し合いはありましたよ

回答をもっと見る

訪問介護

サービス提供責任になって何とか、半年が立ちましたが、まだ良く分からないことだらけです。初歩的な事なのですが、モニタリングなどは、介護計画で変更等なければ、3ヵ月事で良かったのですか?

介護計画モニタリング訪問介護

くたくたチャン

サービス提供責任者, 訪問介護

22021/11/21

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

モニタリングは、毎月のはず。 アセスメントは、3ヵ月毎。

回答をもっと見る

きょうの介護

元々が安いんだから、残業代くらいキチンと出して欲しいよね。サービス精神で、助け合うから、なんとか仕事回せてるのに、みんなが定時きっちりで帰って、パソコン作業、モニタリングなどを、業務中しっかりとやれば、利用者さんにかなり迷惑かける事になるだろな。事故も私たちがサービス残業してるおかげで起きないんだ。これだけ思いやりがある介護士をただ働きさせ続けるなんて、日本もバチが当たるよ。きっと。 でも、この仕事は、嫌いじゃないです。 生活カツカツだけど、頑張って生きていきます… と言う気持ちの方、いらっしゃいましたらいいねか、コメントどうぞよろしく…

モニタリング残業ヒヤリハット

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス

52021/11/15

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

いいね、素晴らしいです。 自分も半分そうかな。夫婦揃って介護やってます、生活はカツカツ。でも、子ども達は、優しく育ってます。

回答をもっと見る

愚痴

月に夜勤7回で日勤帯が6回しかない。 モニタリングと言われてもなぁ。 入浴もあったりするし、案外担当の利用者さんを見てられないっていう(*_*)

モニタリング初任者研修グループホーム

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22021/11/04

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

月に8~9回の夜勤の時に、モニタリングさせれました。本人よりも、昼勤務のスタッフに情報貰うので、どっちのモニタリング?と疑問しか、無かったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

モニタリングを家に持って帰ってやっているけど、やる気しない。集中力ない。 明日提出なのに…。

モニタリング

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

32021/09/27

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 仕事って家に持ち帰ると色々なものが目に入ってヤル気なくなりますよね…(泣)

回答をもっと見る

ケアプラン

有料で介護職として働いています。アセスメントやモニタリング、プラン作成などは普通介護職がやるものなのでしょうか?ケアマネではないのでしょうか?教えてください。

アセスメントモニタリングケアマネ

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32021/08/23

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

私は特定施設で、ケアマネしてます。アセスメントは、ケアマネがし、プラン作成は担当介護職員と一緒に考えています。そのプランを会議に出し、モニタリングをする、というような流れでしています。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに勤めていますが、 毎月、各事業所に、モニタリングを渡していると思いますが、(FAXなり手渡しなり) ケアマネージャーさんやモニタリング作成している方に聞きたいことがあります。 利用状況の欄で介護職員の介助方法・対応方法 例えば…【A様の歩行時、ふらつきある為付き添い介助徹底しています】(付き添い介助している時の利用者様の反応記入無し) という様な内容って知りたい情報ですか? 直接ケアマネさんとお話する機会が無いのですごく知りたいです🤔

モニタリングケアマネデイサービス

ペン子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22021/08/05

cawai

居宅ケアマネ

今ケアマネしてますが、元はデイの介護職でした。書類も大変ですよね。 いただける情報は全てありがたいと思っています。時々知らぬ間に介助方法がかわってたりすることもありますが、変更になった理由があると思いますし、本人の改善できない点についても職員がこれだけの対応方法をしてくださってるにもかかわらず…と職員さんにいつも感謝することが多いです。

回答をもっと見る

愚痴

介護の仕事が好きだった。コミュニケーションとるのも楽しいしレクも楽しい老健でレクするのも認知症の方と接するのも嫌いじゃなかった。寝たきりの方のために何が出来るのか考えるのも自分なりに考えて頑張って結果が出ても出なくても頑張れた。 …のに今の職場(デイサービス)にきて10ヶ月介護が嫌いになった。 頑張っても頑張っても上からは稼働率が悪い。少ない人数で満足するな。明らかに精神疾患の方の割合が多く他者に迷惑をかけてるのにそれをどうにかしようともしない。(稼働率が悪いから辞めさせることも出来ない)。毎月企画書(調理レク、創作)をかき実行し反省をかきモニタリングを書く時間がないから休憩時間にかき残業代出ないしして悪いから家で作業をする。

モニタリング寝たきり調理

ぽたぽた焼き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 送迎ドライバー

12021/02/03
リハビリ

生まれて初めて生活相談員としてスタートします。 書類や契約書がありすぎてわけわからなくなっています。 相談員の方、どなたか業務カレンダーなどありませんか? 例えばアセスメントはいつ〜いつまで 通所介護は何ヶ月ごとに モニタリングはいつからいつまでに 経過報告はいつなど めちゃくちゃになってます。。。 ジャンル分けがほしい。。

アセスメントモニタリング生活相談員

ゆたか未経験から生活相談員に。

生活相談員, デイサービス

72021/04/26

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

頑張ってください! 大変な仕事と聞いています!

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さん残業って付きますか?私の施設は、前もって施設長にどれだけ今日は残業やるか申請用紙に書いて印鑑押してもらってからやります。年間130時間が基準らしいです。今年は残業頑張っちゃおうかなあと思ってます。残業といっても、パソコン入力とか書類作成、今後の行事予定、モニタリング、支援計画作成、広報担当の仕事など、パソコン弄りが主体なんですけど。

モニタリング支援計画行事

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32021/04/05

しゃららん

PT・OT・リハ, 従来型特養

うちは残業はつきません。 終業後に会議などがあって残業しなければならない場合は、残業代の代わりにコンビニなどのパンがもらえます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の事業所はもう学ぶ事がないように感じてきています 最初はモニタリングを担当性にして事業所に送ったりしていたのですが 残業面から廃止され相談員業務も音沙汰なし 本当に介護福祉士持っててもステップアップしていないように感じています 皆さんはどう思いますか?

モニタリング相談員残業

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

02021/03/23
感染症対策

ケアマネをしています。 コロナ対策についてです。 現在コロナなので、電話モニタリング等で訪問を控えている事もあるかと思いますが、必要訪問時に皆さんどの位の感染対策をして訪問していますか? 私の会社では、訪問入室退室前の消毒。訪問時間は10分以内。ディスタンス等を基本的に利用者家族にお願いしています。退院して間もない利用者等は必要に応じてアイガード、フェイスシールドをと言われています。もちろん10分で終わらない事もそうだし、利用者家族によっては大げさ過ぎる等言われてしまうこともあり、我々との感染に対する温度差があり難しいなと毎回思っています。 感染させない感染しないようにと常に緊張した日々ですが、周りはどのような対策をしているか気になり投稿させて頂きました。

モニタリング家族ケアマネ

ヒゲのバウアー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 居宅ケアマネ

32021/03/08

有料老人ホーム, 初任者研修

こんばんわ。どうしても面会が必要な場合(ターミナル期)などは、マスク、フェイスシールド、手袋着用、体温測定してからの入室になります。

回答をもっと見る

小規模多機能

サ高住宅付きの小規模で働いたことがあるのですが、ケアプランと、小規模計画書は両方ともケアマネが作ってましたか? モニタリングと報告書もケアマネがしていましたか? 私はすべての書類をしていましたので、大変でしたけど、皆様はどうなのか気になります!

モニタリングケアプランサ高住

ぽぽぽんぽん

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

42021/01/16

こだま

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

小規模多機能型居宅介護でケアマネをしています。うちもケアプランと小規模計画を自分で作成しています。モニタリングは各職員が記入していますが結局よく分からないモニタリング内容なので訂正しています。とても大変ですよね。介護職兼務していた時期もありましたが全く仕事が終わりませんでした。今は管理者とケアマネ兼務で更に仕事が溜まります。小規模のケアマネはほんとに大変だと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうでもいい事でしょうが… 今日管理者から「Hさんが入浴中の対応が悪いと言っています」と言われました… その方は認知症があり、最近は攻撃的になっている方です… 確かに利用者からの訴えは真摯に受け止めなければならないですが、もう少し現場がどうなっているのかを見て、利用者にモニタリングして欲しいです… 二言目には「あなたにマイナスになりますよ」と言われましたが、それって程の良いパワハラじゃないですか? まぁそんな人だと思うしかないですけどね… いつも愚痴ばかりですみません…

モニタリングパワハラ管理者

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12021/01/09

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

言われたことありますよ。 しかも仕事も全くできないたっているだけの派遣のひとに。 けど、他の利用者さんからは、指名されましたよ。なぜか。 他の利用者さんからは、その派遣のひとすごく嫌われてました。

回答をもっと見る

愚痴

モニタリングシートって皆さん書いてますか? 持ち帰りの仕事になるので残業もつかず、腑に落ちない仕事です。

モニタリング残業

さちほ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

22020/11/28

スズラン

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です! 書いてますよ😓 持ち帰りですが、事務所に一日前に連絡して出勤して記入する場合のみ 一件/15分 で、手当がつきますよ😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアプラン・モニタリングの利用者を担当してる方で、何人のケアプラン・モニタリングの利用者を受け持っていますか?

モニタリングケアプラン職員

なおちき

介護福祉士, 従来型特養

112020/11/25

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

介護度や難易度によりますが、安定してる人が多かったら5人。体調変化や精神が不安定で対応が難しい方がいたら3人と負担を考えて割り振ってます。利用者さんが入れ替わったり状態が変化したら人数も見直して調整します。

回答をもっと見る

きょうの介護

モニタリングが丁寧でお手本にしたいぐらいって褒められちゃった〜!!! めちゃくちゃ嬉しい。 毎回頑張ってよかった

モニタリング人間関係職員

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22020/11/20

mimosa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

公務員からの転職ですか? 2年でモニタリングが評価されるなんて😊すごいですよ👍 日々関わり方と様子観察されていたからですね。 素晴らしい👏👏👏

回答をもっと見る

施設運営

障害者支援施設で勤務しています。個別支援計画やモニタリングなどは各利用者さんの現場職員が作成し、書類上は上司(サビ管)の名前になっています。入職してからずっとこの提出の仕方だったので特に疑問を持たなかったのですが、提出方法に違法性や監査での指摘などないのでしょうか?ちなみに上司(サビ管)は作成された書類を少し手直しして自分のハンコを押しています。

モニタリングサービス管理責任者支援計画

沖縄介護職

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

32020/09/27

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、病院勤務のリハビリ職で管理も行っており、監査の経験もあります。 所定の書類に関して、法令の規定で〝管理者が作成、もしくは説明しなければならない〟という文言がなければ、問題ないと思います。 監査で確認されるのは、ルールに則った作成や説明がされているか、です。ルールで〝誰が〟と規定されていれば、形上はその人が作成や説明を行う必要があると思います。 ただ、実際には全て決まった人が行うのは困難なことが多いので、作成→現場、書面上→別の人、ということはよくあることだと思います。 監査上、重要なのはルールで決まった人が行ったか(書面上で氏名が記載されている、説明者の欄に署名がある、その他記録にその人が説明を行った胸ポケットが記載されている、など)ということだと思います。 個人的には、うーん…と感じてしまいますが… 内容の整合性については、空白がなければ突っ込まれることは少ないように感しました。 あくまで経験によるお話なのですが💦少しでもお役に立てば幸いです😊

回答をもっと見る

ヒヤリハット

これはヒヤリハットになりますか?本日新規入所された利用者様で、送りでナースコール押せるとの送りあり。臥床してから本人の手元にナースコールなくコールが手元になく、手元に送く その後‥コールあり。トイレ誘導する‥手元にコールなしはヒヤリハットですか‥?新規でも‥?

モニタリングコールヒヤリハット

介護

介護福祉士, 従来型特養

82020/09/16

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

ヒヤリハットであり身体拘束でもあると思いますが。新規であろうが、ある所にあるのが普通の考えだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月末になるとモニタリング 書かないといけないけど 何書けばいいかわからない どんな風に書けばいいんですか😭😭

モニタリング

なの

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

112020/05/24

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

業態はなんですか? ケアマネのケアプラの課題についてなのさんの施設での状態、計画書の目標に対してどうだったかを書きましょう。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに勤務されてる方にお聞きしたいんですが、毎月のモニタリングは仕事中にやってますか? 利用者様が帰ってから、されてますか? どんなかんじでされてるかお聞きしたいです

モニタリングデイサービス

みさ

介護福祉士, デイサービス

32020/05/25

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

仕事の合間にしたり、送迎後の時間が空いた時にやっています。 スキマ時間がなかなかできませんが、定時内でなんとかなっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

モニタリングって難しい……特に個別技能訓練のやつ 入社4年目のパートで今月からやるようになったけどちゃんとケアマネさんの求めている文章が毎月書けるか不安しかないよ〜Σ(|||▽||| )

モニタリングパートケアマネ

SunFlower

32020/04/29

きなこ

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

モニタリング、難しいですよね。毎回悩みながら取り組んでいます。 3年ぐらい書いてますがいまだに悩みます。 文章は、提出前に必ずチェックが入るので直されつつ覚えていくしかないですね。 計画書や目標を確認しながら書くと内容も絞りやすいと思いました。 私はデイサービス勤務なのですが、介護職側が目に留める内容とケアマネさんが知りたいこととずれてしまう事があるので。 あとは、利用者様にとってここの事業所が良い場所だと思ってもらえた事があったら必ず記入します。とても喜ばれていたこととか。ケアマネさんに好印象をもっていただくのもモニタリングで大事だと言われました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスの仕事だと モニタリングとかデスクワークとかパソコンの作業が中々出来なくて大変な方が多いと聞きました 皆さんはどうですか? 私は今毎月カレンダーを作ったり、モニタリングを作成するためパソコンを使いますが自宅でメモリーカードに保存して在宅作業をしてます

モニタリングデイサービス

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

12020/03/16

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス

現場スタッフの一人として動くことが毎日なので、事務作業はご利用者様の帰られた方、1時間程度しかありませんね。ご利用者様の個人情報は持ち帰ることは出来ませんので、勤務内でやると時間が足りません。また、在宅でやるとなると個人への負担も大きくなり、残業扱いにもなりません。なんとか勤務時間内にやりたいですね。

回答をもっと見る

愚痴

私(サ責)の仕事。 新規受け入れの曜日、時間の確保と調整 担会時に家人と本人に具体的な内容説明と物品の確認 スタッフへの説明と担当決め 介護計画作成、初回訪問記録 これと平行して既存の利用者のモニタリングに短期見直しと対応 実績と請求業務に、スタッフの翌月勤務作成 i pad導入に向け提供票の入力に入力方法の指導 訪問介護の仕事だけで山盛りなのに、サ高住の安否やら入居者の通院介助。 給仕の勤務表と配置の割り振り、厨房との連携に窓口対応。 特定処遇改善が未だ反映されず、いつとも知らされない。 派遣に転職するか。。

介護計画モニタリング処遇改善

さぶ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

82020/02/15

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

これ続けるのは大変かと思います。 ある程度職員のスキルアップを兼ねて任せてみてはどうでしょうか?居宅介護計画書があるなら計画書を作らせる(最終チェックはします)。 短期の見直し。 一番気になるのが、管理業務以外の現場仕事が(多過ぎる)。 自分のところは来月から反映されますが、期待はしてません。 加算とってるならどのように反映されるのか聞いてみてもいいと思います。答え次第では再考の余地ありです。

回答をもっと見る

きょうの介護

や、やっとモニタリング過去分が終わった。 やっぱり毎月しっかりとしたいたほうがいいですね!当たり前やけど。

モニタリング

タルミーユ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22020/01/24

常磐釣り師

介護福祉士, 病院, 居宅ケアマネ

ワタシも無茶苦茶溜め込んでます(>_<)💦💦

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

介助・ケア

派遣介護士をしている方はいませんか? 私は派遣介護士歴は5年です。 全国展開しているデイサービスでは初日から風呂中で30人ひとりで介助しました。 寒くなるからと扉も閉められ夏場で倒れている派遣の方もいました。 風呂介助が終われば1時間30分のレク。 それが週5、出勤日に行ったら今日は休んでいいや。と。(労働基準法知らないのか) パートや社員は椅子に座ってずーっと記録しています。 他にもインカムを使用する有料も社員男性が全く動かず毎月3回当日休み。管理者は仕方ないないねーで済ませている。休みの業務フォローを毎回やらされる。 パートのおばさんからは派遣は時給高いんだから私達より働けと、、、、笑 直雇用とと派遣で一緒に昼休憩しないで。とも言われたことがあります。 派遣に求められることは即戦力なのは理解していますが派遣される施設の民度によって様々だなと、、、 もちろん素晴らしい管理者の施設もありました。 また施設によって介助のやり方も違うのも面白いですよね。 派遣介護士の方語りませんかー?

ケア介護福祉士人間関係

るる

介護福祉士, ユニット型特養

172025/02/02

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 派遣ではありませんが、文章を拝読する限り危険な施設としか思えませんね。 派遣などのくくりにとらわれず、給料を得ているのだから業務は同じです。 記録も重要だけど、現場をるるさんに任せたままでよく記録ができますね。現場に出て初めて状況がわかった上での記録ですよ。 即戦力だけではないと思います。 派遣を偏見に考えてますね。 文章だけの私の見解で申し訳ないですが、率直な感想です。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験…今年て受けるのを最後にしようと思いながら、去年受験。 体調とかもあったが、1点足りずに不合格。 今年こそは本当に受かりたい。 ケアマネの仕事をしたいわけではないけど、取っておきたい資格でもある。 今はワークブックを毎日広げるところからスタートし、勉強する習慣をつけ直すため頑張らないと。気持ちの切り替えって難しい。

ケアマネ試験モチベーション

ちび

介護福祉士, ユニット型特養

12025/02/02

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ちなみに、多分ですが、取っておこうという人は十中八九、ケアマネをやりませんよ。  したいわけでも無い人ができるほど甘い仕事でもありませんよ。

回答をもっと見る

感染症対策

施設で、コロナやインフルエンザが流行した場合、他の仕事(福祉や医療ではない)とダブルワークしているパートの人は、そのことを、もう一つの職場に報告してもいいのでしょうか?もしくは、報告するように管理者から指示するべきでしょうか? 数年前、施設でクラスターが起きたとき、そのダブルワークをしているパートの人は、普通に両方の職場に出勤していましたが、自分が、管理者になって、ふと疑問に思ったので質問しました。 もし、ダブルワーク先を休んでもらうと、休業補償や場合によっては、先方の企業の休業補償も払わないといけないのでしょうか?

感染症管理者

きき

介護福祉士, グループホーム

12025/02/02

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

もう1つの職場が「コロナ・インフルの接触者となった場合に報告する必要がある」といった就業規則がある場合は報告をする必要がありますが、それ以外は報告をする義務はないと思います。 なので管理者から指示するかどうか?は、もう1つの職場次第だと思います。 また、クラスターが発生しているからダブルワーク先を休んでもらう事は、ダブルワーク先が判断する事だと思うので休業補償は払う必要はないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

430票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

607票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

649票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

680票・2025/02/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.