監査」のお悩み相談

監査」に関するお悩み相談が現在43件。たくさんの介護士たちと「監査」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「監査」で話題のお悩み相談

施設運営

今働いている事業所が常勤換算が足りない状態で運営をしています。 それを以前、県の障がい福祉課へ通報した事がありました。(電話は非通知でかけました) 通報したのが半年かそれ以上前でそれが原因なのかは分かりませんが、来月に監査が入るらしいです。 この場合は働いている事業所に通報した事がバレますか?

監査人間関係施設

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

112023/09/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

ばれません。 墓穴を掘らない限りは、ですけど。 言動(挙動不審など)にはご注意下さい。

回答をもっと見る

施設運営

事業所の常勤換算が2.5以下になっている場合は県や市からの監査が入りバレてしまったらどうなりますか? 営業停止ですか? 今働いている事業所は常勤換算が足りていないっぽいです。

監査上司施設

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/02/17

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 人員が少ない中でのお仕事は大変ですよね。 いきなり営業停止になるかは分かりませんが、場合によっては減算対象に上がる可能性は高いと思います。 特に人員が算定要件に入っているサービス提供は減算されるかも知れません...

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設の監査が入って大変やった事とかありますか? 姉妹施設が監査が入っていて記録もれがないかとか主任から上の人達がピリピリしてるので。 まだ監査の経験がないので、監査が入る前から気をつけておく事とかあれば教えて下さい。

監査有料老人ホームストレス

きこりん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

262022/10/26

マッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 障害者支援施設

監査が入る前に記入漏れがないかとか、、監査で突っ込まれないように準備するのが大変でした。 監査は役職者が対応するので、役職がない私は特に大変ではないですが、時々対応している人間以外に質問されることがあるそうです。 あと、業務のやり方を変えた方が良いことを指導されるので、指導されたことを変えていくぐらいでしょうか

回答をもっと見る

「監査」で新着のお悩み相談

1-30/43件
キャリア・転職

20歳 男 障がい者福祉の訪問介護や居宅介護などの事業所で働いています。 今抑うつ状態と診断されて5月から休んでいます。 今月も1ヶ月休む事になっています。 少しずつですが体調は良くなっています。 今の職場に大きな不満があるわけではないのですが、転職したいと思っているのですが1年ほどしかいていないので転職していいのか迷っています。 その前の職場も人間関係などでメンタルを崩して入社してすぐに辞めてしまっています。 なのであんまりすぐ辞めるのが続くのも良くないかなと思って転職を悩んでいます。 また、職場の方にいろいろとお世話になったので辞めるのも悪いなと思っています。 仮に転職しても新しい環境でまたメンタルが落ち込んでしまうかもと思い転職を躊躇ってしまっています。 今の事業所は常勤換算が足りておらず、監査が入れば良くても罰金で最悪営業停止になってしまいます。 とりあえずこのまま今の職場でできるところまでやるのか新しい職場を探すのかどちらにしようか迷っています。

監査入社訪問介護

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

132023/06/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

回復してから、考えた方が良い考えが浮かんだりする気がしました。自然の中で、日に当たりながら、昼寝したりしたら、気持ち良いんではないですか?虫がいるかもですが笑

回答をもっと見る

施設運営

今年が監査の年だったのですが、未だに来ていません。 コロナが関係してたりするのかなとも思っているのですが。 結構しっかり準備してるのですが、未だに来ません。 皆さんのところは、だいたい予定通り監査、実地指導きていますか?

監査指導

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

12021/12/17
施設運営

うちの特養に老人福祉法の監査や、介護保険の実地指導が来月に来る事になったので、これから必死になってみんなで書類の確認とからしていくのですが、皆さん普段から書類とかバッチリそろえて、監査前でも焦らなようにされてます? 私たちは抜けてる書類をご家族に頭下げながらサインもらい直したりしてます。。。 行政側もその辺わかってるんですかね?

監査介護保険指導

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12024/11/26

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

結局、行政もいきさつより、書類さえしっかりしていれば他は何も考えないのでしょう。 ただ、そんなことに時間ばかり使うのもどうかな。 利用者より、書類の事ばかり注意されるのも可笑しなことです。 支援経過もこれでもかぐらい長々と書いてるケアマネもいますが、読む気がしないです。 あまりにも面倒な書類で、そればかりしているケアマネが良い評価されるのも可笑しなことですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院で看護見習いとして勤務中。看護学生ではない。 吸引瓶を洗うブラシの管理について、 トイレのブラシのような置き方は監査で引っかかると師長が指摘、怒りをぶつけてきた! 担当看護70過ぎのおばちゃんへの報告と改善を言う様に言われた。 要するにブラシを乾燥、干しとけという。 改善に必要な物品は誰がそろえるのか? 費用は誰が持つのか? 単に押し付けられたように思う。 古い病院だから職員は古株がたくさん。 今まで、このやり方で管理してきたのではないか⁉️ 今更ではないか⁉️ 看護学生ではないし雇用契約もいい加減な非雇用パート。 管理と改善は上司の役割りではないのか⁉️ で、上司が指揮とって指示出して皆で改善するもんじゃないのか? 私の考えが間違っているのか?

監査契約トイレ

R

無資格

22023/11/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

リネンの括り紐付けて、どこか引っ掛けたりすれば、費用は掛からないと思います。

回答をもっと見る

施設運営

近々に監査が入るそうで、私の施設は現在監査対策にあたっています。 皆さんは監査対策としてどのような事をされていましたか?参考に教えていただけると助かります。

監査施設

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

72024/10/25

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

個人情報の貼り紙は全てはずす。 消化器の前には何も置かない。 って言うのはよくしてました。

回答をもっと見る

施設運営

監査や実地指導前はみなさんどんな感じですか? 自分のところは資料作りなどばたばたとしていました。

監査指導職場

kenkoithiban

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12024/06/20
施設運営

地域密着型のデイサービスの提供時間についてです。 冬(豪雪地帯かは不明)時間は16時に送迎、春からは夏時間16:15に送迎になっているのですが、提供時間が利用者ごとに違います。 これは、大丈夫なのでしょうか? 算定時間は7時間~8時間未満になっていますが、15分と30分の方と居て監査に引っかからないか心配です。

監査天候送迎

ムーミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42024/04/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

何も問題ありません。いないのに、いた、かのように記録し報酬請求する場合はアウトですが。

回答をもっと見る

お金・給料

入職したばかりなのですが、私の職場はタイムカードではなく出勤簿です。 出勤簿にハンコと早番か遅番など記入するのみで、実際の出勤と退勤時間はわからないようになっています。 なので、仕事で業務が終わらず定時の時間で帰れない時はサービス残業のようになってしまいます。 業務さえ終われば定時でも帰れるのですが、終わらない時の残業の申請がしにくい状況です。 これは監査などには引っかからないものなのでしょうか?

出勤簿監査タイムカード

ダズ

介護福祉士, ユニット型特養

72022/08/10

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

同じような感じです しかも時間外申請の手続きもないです 上司判断で付きます 以前のところは出退勤はカード通すのでリンクしてましたが 今のところは定時の時間を記入するようになってます 不思議です 何か経営側にメリットがあるんだと思います

回答をもっと見る

ヒヤリハット

計画書にサインしてもらいご利用様の個人ファイルに控えを違う人に入れてしまっていました。これはかなりのミスで監査での重要案件ですか?これからヒヤリハット書きます。皆さんはそんなミスありませんよね?かなり凹んでます😭

監査デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

32023/12/27

アイリス

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 訪問入浴

毎日の勤務お疲れ様です。 誰にでもそのようなミスはありますよ!私の職場でもたまに同様のミスがあります。 一度したミスは次から気を付けて確認してファイリングするようにすれば大丈夫だと思います。ミスすると落ち込みますよね… 完璧な人間はいませんから!学びと思って次に繋げていきましょう😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設の監査が入って大変やった事とかありますか? 姉妹施設が監査が入っていて記録もれがないかとか主任から上の人達がピリピリしてるので。 まだ監査の経験がないので、監査が入る前から気をつけておく事とかあれば教えて下さい。

監査有料老人ホームストレス

きこりん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

262022/10/26

マッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 障害者支援施設

監査が入る前に記入漏れがないかとか、、監査で突っ込まれないように準備するのが大変でした。 監査は役職者が対応するので、役職がない私は特に大変ではないですが、時々対応している人間以外に質問されることがあるそうです。 あと、業務のやり方を変えた方が良いことを指導されるので、指導されたことを変えていくぐらいでしょうか

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サ高住に監査的なものが入ることはあるのでしょうか?

監査サ高住

きっおー

介護福祉士, 看護師, サービス付き高齢者向け住宅

12023/11/09

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

前居たとこはありましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

間に合わない、間に合わない、ムリだ。 通常更新に受け入れ、受診、月末までの報告書、電話対応、加えて監査。家族対応、介護士対応、利用者対応、残業必須。現場に入れなくて嫌な顔されても耐えます。不満言われたら傾聴はします。だから、休みは確保します。持ち帰りは出来ないから今日は仕事を忘れよう。そうしよう。

監査残業家族

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

12023/10/20

ゆい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

同じ感じです‼️ まだ今月の初旬の仕事が終わってないのに もう11月の話や相談もされますよね笑お互い頑張りましょう😭

回答をもっと見る

施設運営

今働いている事業所が常勤換算が足りない状態で運営をしています。 それを以前、県の障がい福祉課へ通報した事がありました。(電話は非通知でかけました) 通報したのが半年かそれ以上前でそれが原因なのかは分かりませんが、来月に監査が入るらしいです。 この場合は働いている事業所に通報した事がバレますか?

監査人間関係施設

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

112023/09/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

ばれません。 墓穴を掘らない限りは、ですけど。 言動(挙動不審など)にはご注意下さい。

回答をもっと見る

施設運営

監査の対応でいつもやってくれている人が休みなので色々物を動かしたりしているのですが こういうのは指摘されるとかそういう経験談を頂けると助かります

監査休み

延珠

介護職・ヘルパー, 病院

22023/08/26

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 施設を立ち上げた時に、申請して提出した書類どおりになっていれば基準に達しているので問題ありません。 設置基準が重要でした。 物の設置よりも通所の運営指導では記録や実績、研修予定実施記録から事故対策委員会の書類の提出を求められました。研修予定は年間のもので仮に忙しくてできなくてもあくまでも予定だから作成は必要と言われました。 きちんと作成していたため、改善点はありませんでした。 頑張って下さいね。

回答をもっと見る

夜勤

こんにちは、地域密着型特養(ユニット)に入職したばかりです。 質問なのですが、うちの職場は10時間夜勤21:30〜7:30まであり、一応仮眠は2時間と組んでますが、実際は2ユニット1人で見ているため仮眠はないとのことでした。 これは監査などでは引っかからないものなのでしょうか? また、明けが公休扱いで実質休みであって休みではない気がするのですが、やはり普通のことなのですか?

監査仮眠夜勤明け

ダズ

介護福祉士, ユニット型特養

42022/08/10

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

10h夜勤で仮眠2hの8h夜勤なので普通だと 思います

回答をもっと見る

特養

お仕事お疲れ様です。 特養勤めの相談員です。 来月に振興局の監査があります。私にとって、特養では初めての監査です。 特養勤務の方へ質問ですが、監査を受けて指摘された事を教えて頂けないでしょうか? 明日は我が身と考えております。 よろしくお願いします。

監査相談員特養

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12023/08/16

K

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

指摘 加算に対しての記録(証拠)がなかった→返金。 配置を満たしていなかったことに対して減算してなかった。→返金。 法令の研修について出欠or研修記録又は実施記録が確認できなかった。 会計関係の不備。 契約書のサインが無かった、同意書のサインが無かった(理由は契約かわしてから印鑑忘れや後日契約にくることになっていて来られなかったり郵送した分の記載漏れだったり) 提供食事の保管分のグラム数が満たしてなかった。 訓練の消防立入検査の書類不備。 食事提供する職員の検便検査に不足があった。 口頭指摘 重要事項説明書などに現状と違う部分の記載がなかった。また掲示物が最新の物に更新されていなかった。 職員の有給5日消化ができていなかった。 兼務や配置先の辞令書が確認できなかった。 資格証がすぐに確認できなかった。 プランに加算名が入っていなかった。 ケアマネの支援経過記録がなかった。 直接介護職員の記録がコピペ内容で特変や実施した内容の記載がなかったまたは記録もれ。

回答をもっと見る

介護用品・用具

施設の備品中々買ってくれず困ってます 本社の考えが変わらない限り難しいと思いますが 皆さんのところ最低限下記の備品はありますよね? ○シュレッダー ○テプラ ○ラミネーター等 決して贅沢品やあれば便利グッズではなく なければならないと思う備品だと思いますが如何でしょうか 監査が入った際は監査員には偽って報告をしてます 本社には稟議書を何度出しても返答ありません 何か良い提案方法あれば教えて下さい

監査施設ストレス

あやわかちゃん

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

22023/07/05

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

挙げられている3つに関しては、たいていの施設に備品としてあると思います。 無ければ業務に差し支えるかと言われると微妙だと思いますが。 気になるのはシュレッダーくらいですかね。これらがないことで監査の際に偽らなければならない内容と理由ってなんでしょう?テプラやラミネートを必須としている業務は思い当たらないです。 ①監査時に偽らずに報告して、指導内容に盛り込んでもらう。「個人情報記載の書類の処分は適切に処理し取扱に十分注意する。」みたいな。 ②それらのモノを購入することでの売上アップまたは人件費等の削減を図れることをアピールする。 ③現時点より月間売上を10万円アップの目標を提示し、達成時に購入してもらう約束をする。 私ならこのどれかを選びます。 このレベルの備品購入なら施設長決裁でどうにかなりそうな気もしますが…。

回答をもっと見る

施設運営

みなさんの施設で監査に入られたことありますか? あとどんな処分受けたとか 答えれる範囲で教えてもらえたら

監査施設職場

hi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32023/06/09

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

グルホの実地指導がありました。 もらってもない辞令がありました。まあ正社員になったときから正社員扱いだったので文句は言いませんでしたが。 県の職員からはトイレがクサイと指導あり、めっちゃ強烈なレモンの芳香剤置いてました。ただフロアにまでレモンの強いニオイはちょっとって思いました。

回答をもっと見る

施設運営

事業所の常勤換算が2.5以下になっている場合は県や市からの監査が入りバレてしまったらどうなりますか? 営業停止ですか? 今働いている事業所は常勤換算が足りていないっぽいです。

監査上司施設

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/02/17

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 人員が少ない中でのお仕事は大変ですよね。 いきなり営業停止になるかは分かりませんが、場合によっては減算対象に上がる可能性は高いと思います。 特に人員が算定要件に入っているサービス提供は減算されるかも知れません...

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妹がコロナかもしれないやつ 熱あるし、喉痛とかあるらしいし 会社に報告した時周りにいる?って聞かれて聞いてないんで会社にいないと思うって報告しちゃったよ😓 それよりコロナだったら濃厚接触者で休みになるけど 人いないしコロナになっちゃった職員の人まだ復帰してこないしあと2日くらいあるしやばいぞ… 明日から3日間昼間2人体制なのに… 今の職場ほんと人いなさすぎるからねぇ まぁ明日の結果PCRやってもらっての結果次第だけど 周りにいるらしいから可能性大だけど 溜まったモニタリングが締切が… 1月に監査あるらしいから27日までだって💦 あと3ヶ月分残ってるのに💦 モニタリングケアマネの仕事じゃないの? やれって言うんだからやってるけど。まぁそれはさておき もしコロナだとしたら私の貴重な有給が使われちゃう…5日間くらいだが…やっと無くなっちゃった有給が使えるようになったのに…

監査モニタリングコロナ

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/12/23

ゆう

介護福祉士, グループホーム

濃厚接触者かどうか……モヤモヤ辛いですよね。 ついでの話題にコメントしちゃいますが…… モニタリングって……私もなんで介護職員がやるんだろ?ってやや疑問です💦 全体の意見として、意見くださいはわかるけど 利用者さんの担当制で、担当者の独断でモニタリングするの意味あるの?って思います💦 ケアマネだって、相談業務としてモニタリングする時間あるはずなのに…… 同意見だったので、ついコメントしました。

回答をもっと見る

特養

特養ユニット型 ユニットリーダーのかたに質問します。監査が入るときユニットリーダーに関係する事ありますか?

監査ユニットリーダー特養

タム

介護福祉士, ユニット型特養

22022/06/08

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

私がユニットリーダーをしていたときは、パソコンの記録がしっかりできているかをチェックするように言われました。毎日のケアに関する項目はもちろんのこと、ケアプランに沿ってのケアが達成できているかを月の前半と後半にそれぞれ記録するようになっていました。

回答をもっと見る

施設運営

明日、監査来ます。 皆さんのところはどうですか? 監査対策で気をつけてることや今回これ見られたとかあれば教えてください!

監査

ジズー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

32022/08/31

tamami

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ

監査ではなく、実地指導かと思いますが。 とりあえず、人員などの運営基準や加算関係をきっちりして、悪質な不正などがなければ、後は注意くらいで済むと思いますよ。 事前に準備するものを提示されていると思いますので、それは全て見られると思います。 頑張ってください。

回答をもっと見る

施設運営

監査対策で質問します。デイケアでの家屋調査の資料はどういったものが必要になりますか?写真や見取り図は必須でしょうか。写真が必要な場合、コンプラ上、撮らなければならない場所は決まっていますか?調べたのですが分からず質問しました。

機能訓練指導員監査デイケア

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32022/06/07

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

ないよりはあった方が良いと思います。 利用者さんが、デイに行くまでのご様子を伺ったり、段差部分を確認したりと... 集合住宅等の場合は、ネットで探したものでも良いと思います。 本来は、サ担会や契約時にある程度手書きするのが良いですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いきなり監査、会議ってなにがあったん?イヤな予感しかないやん。

監査会議職場

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/05/18

如月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護

監査とは内部で行うものでしょうか? 定期的に監査を行なっている事業所(会社)もありますよ。 私が働いていたところでは、1年に1回以上の内部監査監査、数年に1度の外部監査(実地指導)がありました。 事前に帳票類の作成が必要になるので、面倒ですよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

元、教師の利用者様。 「〜〜〜〜…がここの施設のダメな所」 「〜〜〜〜〜〜…を監査の人に言おうと思って」 「保健所に電話しようと思うの」 「あの人(他利用者様)にマスクをするように指導して」 「そんな事(指導)も出来ないなら、貴方たちは何でここに来てるの?」(リーダーが適切な対応済み) 「そんなのなら、給料を貰う資格はない」 と、大クレーム(?) 皆さんの施設にこういう方、いますか?

監査クレームマスク

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

42020/11/22

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

いまーーーす!!!

回答をもっと見る

介助・ケア

特養ユニット型で開設して3ヶ月後にくる監査でユニットリーダーが作っておく、書類って何かありますか?

監査ユニットリーダー特養

タム

介護福祉士, ユニット型特養

22022/04/14

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 監査用の書類は特に介護職が準備するものはないと思います。 ただ、記録の抜けや誤字脱字、勤務表がおかしくないかどうかは現場のユニットリーダーがしっかり管理します。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜間の緊急対応のマニュアルが出来ました。 が、内容について質問に行くと、監査用のマニュアルだから、あんまり気にしないで、と言われました。 看護師へのオンコールとか、施設長への連絡も、実際には不要とのこと。 でも職員全体には知れ渡ってない。 適当すぎて怖い。

監査コール施設長

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22021/06/13

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

確かに…監査ではマニュアル確認ありますが、せっかく作るなら、使わなきゃ勿体ないですよね。施設に合わせて、変えた物でも良いかと思います。緊急対応、看護師へのオンコールいらないんですか?施設長へは事後報告ですが、うちは。

回答をもっと見る

デイサービス

来月、私が勤めているデイサービスに実地指導(監査)が入ります。 そのための資料作りなどに追われている、毎日。 介護福祉士をとったばっかりに今、生活相談員になってるけど ほんとは、生活相談員なんてやりたくない。 自分には事務作業など向いていない。 もっと現場にでて利用者さんと接していたい。 こないだ、レクでハーバリウムを計画し行い、利用者様にも喜んでもらえた。 そうゆうことがほんとはしたい。 事務作業ばっかりで今日はほんとに疲れた😣💦⤵️ 相談員、私には向いてない。 上司だってそう思ってると思うけど、やる人がいないから私みたいなのがやっている。 仕事が全然楽しくない。 いつも毅然とした態度でほかの職員に接するけど、私だって辛いし、ここの仕事辞めたい、と思うこと何度もある。 他の職員のことばかりに気にするけど、ほんとは私だって辛いし、辞めたいと思うこと何度もある。 全部を捨てて1からやりたいって思うことある。 ほんとは私だって辛いし、辞めたいと思うことあるっていうこと誰かに伝えたい、って思う。

監査生活相談員相談員

うさまる

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

12021/07/08

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 現場が好きな方にとって生活相談員の業務は正直、苦痛ですよね。さらに実地指導が入るとなれば、やること沢山ありますからね。働いていらっしゃる事業所にもよると思いますが利用者様の個人ファイルの整理など大変ですからね。自分も以前、勤務していたデイサービスで入職して間もなく実地指導が入りました。そこのデイサービスは利用者様の個人ファイルが整っておらず通所介護計画書なんて無いに等しい状況でした。内部ケアマネは勿論、外部ケアマネの利用者様の計画書もありませんでした。そのため外部ケアマネには居宅に行き、頭を下げて印刷してもらい作成した記憶があります。なぜならケアプランも見当たらなかったので。さらに当日、役所の人間から、どう考えても算定できるはずのない加算について問いただされ、その旨を代表に伝えると怒られました。自分の入職する前から算定していた加算だったため自分に言われても…と思いましたが代表は返戻が気に食わなかったのか、今でも納得いきません。何から何まで有り得ない事業所でしたが辞めたらスッキリしました。うさまるさんも現場が好きなら今後のことは考えても良いのかもしれませんね。だって仕事は好きという気持ちが大前提ですから。 すいません…長々と書いちゃいました。

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護監査は何月頃って決まってるのでしょうか? 事業所ごとに違ったりしてますか?

監査訪問夜勤実務者研修

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

62021/04/23

えみりー

介護福祉士, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連

決まってないですよー。 2、3週間前に通知がきますー!

回答をもっと見る

デイサービス

日誌を手書きで書きますがフリクションボールペンを使うように言われました。 時間のある時に送迎、服薬、排便等にチェックして、後で変更があった時は消せるとの事で。 自前での購入なのでオンラインショップの安いところで注文しました。 届くのに時間が掛かってるので「近くで買えるよ」って先輩にチクリと言われてます。 以前、勤めていたところは修正テープが禁止で訂正箇所は二重線で消しました。 監査で見せる書類です。 誰もフリクションだと気づかないって言ってますが、少しインクが薄い気がします。 消せるボールペンで記入して本当に大丈夫なんでしょうか?

監査排便服薬

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

222021/03/29

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

基本的に禁止ですよ。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

認知症介護

居室のナースコールのコードをしょっちゅう引き抜いてしまう方がいます。認知症ありで、自分のものなので家に持って帰ると、バッグやタンスにしまっていて、毎回探すのが一苦労です。このような方へのいい対応があったら教えて頂きたいです。

認知症施設

ハルハル

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/08/16

あろ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連

病院の先生と相談ですね

回答をもっと見る

介助・ケア

立位はとれず寝たきりの利用者ですが、自分でオムツのテープを剥がし脱いでしまいます。気づかずベッド上大失禁です。オムツはもう何年も使用していて使用感にも慣れているはずなのに。保湿剤塗布し違和感少なくするようにしていますが、他に対策あれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

寝たきり失禁

こあら

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22025/08/16

だいすけ

介護福祉士, 病院

お疲れ様です。 私の現場は病院ですが、同じような状況多々あります。私の現場では、外されることを前提に防水シートをひいたり、あるいは開きのオムツの上にリハビリパンツを重ねたりして対応しています。また、それでもダメなケースは大失禁される前提で対応しています。なかなか難しい問題ですが、逆にそういう方がいらっしゃるから、介護職としての需要があると私は前向きに捉えています。そのような患者さんの対応を苦手にしている看護師さんは、結構多いと感じていますので、むしろそういう場面は、介護福祉学としての見せ場だと私は思っています。

回答をもっと見る

小規模多機能

以前、ショートステイ施設に勤務しておりました。 今回は、利用者様の持ち物に関する質問です。 私の勤務していた施設では、ご利用日数に関わらず、持ち込まれたすべての荷物に記名をお願いしていました。衣類はもちろん、歯ブラシや歯ブラシキャップなどの細かい物にまで、すべて記名をお願いしていました。 記名がない場合は、こちらでお名前を記入しても良いかご本人またはご家族に確認し、許可をいただいたうえで記名していました。契約時にこの点についての説明がなかった場合でも、事前に確認を取っていたため、トラブルになったことはありませんでした。 また、持ち物の管理についても徹底しており、記名の有無を確認したうえで、全ての荷物(衣類・櫛などの小物類・ヨーグルトなどの食べ物も含む)をチェックしていました。入退所時にしっかりと荷物チェックを行っていたことで、忘れ物もほとんどありませんでした。 ただ、非常に細かく確認するため、正直なところ職員としてはかなり大変でもありました。 皆さんの施設ではいかがでしょうか? 同じように、すべての持ち物に記名チェックを行い、荷物も一つひとつ確認されていますか? ぜひ教えていただけると嬉しいです。

ショートステイ

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22025/08/16

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

わかります!以前老健で勤務していた頃、うちも大変でした。 なにか良い方法はないかと悪戦苦闘していたのを思い出しました。 持参された持ち物の種類や枚数(個数・色)を一覧にして表示したり…。 それでも、「あれが無い」「これが無い」時にはご家族の勘違いなどもあり、持ち物チェックについては永遠のテーマでした。 全てに記名しても、途中で洗濯などで持ち替えられたり、追加で持って来られたり。 私の経験は、もう5年以上も前の話ですが。持ち物を一旦全て並べて写真を撮っておく等もした事がありますが、結局ダメでしたね。笑 当時の事を思い出して、思わずコメントしてしまいました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

手荒れします手荒れはしません使い捨て手袋はあまり使いませんその他(コメントで教えてください)

450票・2025/08/23

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

579票・2025/08/22

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

611票・2025/08/21

上がったと思う下がったと思う変わらないと思うその他(コメントで教えてください)

669票・2025/08/20