老健」のお悩み相談(23ページ目)

「老健」で新着のお悩み相談

661-690/1270件
愚痴

愚痴です。 岡山の特養虐待問題を受けて虐待防止学習会が行われました。そこで看護師長や上司や先輩らがその施設を「信じられない、ありえない」や「そういう施設は潰れたらいい」、「だれか1人勇気を出してやめようと言えなかったのか」とボロクソに批判していた。最後に講評として師長が「私たちは良質なケアを行っていますのでこれからも継続して〜」って言ってた。 でも実際は問題になった施設とそれほど変わらない。暴言吐く職員もいるし原因不明の内出血のできる利用者も多々いる。昨年はパワハラの内部告発があったにも関わらずコロナのせいにして面談はなくそのままうやむやに。新任研修や若手の育成に力を入れてもお局格がそういうのをやってるから変わらない。でもお局には上の人たちも何も言わないから変わらない。

虐待指導老健

パンダ🐼

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22020/06/23

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

うちもありますよ。 ユニットケアは見えないし、1人で行うことが多いので怖い怖い((( ;゚Д゚)))と思っています。 いい施設と思っているのはバカな上層部だけです。

回答をもっと見る

夜勤

22時ごろに一人、起きてくる。 24時過ぎに一人起きてくる。(ショートステイ) 2人とも徘徊。 おかげで夜勤寝れない。 最悪。

徘徊ショートステイ老健

yaa

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/09/02

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

よく有りますよね。でも2時過ぎには落ち着かないですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健でユニットリーダーやってます。 21歳の職員に困ってます… 後輩(25)に対してのいじめに近い対応。さらには私に対する愚痴不満文句をその後輩に言ってくる。その後輩さんは私のことを慕ってくれていて、それを聞くのが嫌で辞めそうになってます。その後輩さんはその職員と勤務が重なると必ずと言っていいほど何かが起きて私に知らせてきます。それらは私がいないところで起きていてなかなか注意できません。なんか、学校みたいで低レベルすぎますが、こういう場合みなさんはどうしてますか?

いじめ文句後輩

テール

介護福祉士, 介護老人保健施設

42021/09/01

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

テールさんへ …デイケア勤務、相談員してます。うちも昨年夏からリーダーに昇格した男性がそんなタイプです…本当低レベルで嫌悪してます。 上司は頼れる方ですか? 後輩さん、ボイスレコーダーか、スマホの📱機能で愚痴不満を録音できますか? それからテールさんは本人呼び出してはっきり… 君さ、不満あるなら聞くよ?と言えますか? 上司同席で時間を設けてはどうでしょう?このまま悩んでいても解決しません、誰かが嫌な役目を買って出なければ後輩さんは辞めてしまうのでは? …労基に電話相談してみるのも良いと思います。 業務で多忙と思いますが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新転職先が老健施設になったのですが… どなたか 老健働く上でのポイントとかありますか? 初めて働く施設さんなので些細なことでも構いません。アドバイスください。お願いします🥺

フルタイム申し送り記録

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

162021/09/01

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

古い老健だとどちらかというと介護より、看護色の方が濃いと思いますので、看護師と仲良く成ることも大切です。 いろいろ教えてもらってください。

回答をもっと見る

愚痴

解せぬ( ˘•ω•˘ ).。oஇゲセヌ なぜ老健でガチこけしてこっちが負担増になるのだ… 全身大量の内出血😱 あっちこっち赤黒い😱 しかも頭痛の訴えありだと( ̄▽ ̄;) 頼むから1週間はお家にいて欲しかった( ̄▽ ̄;) 夜間急変対応大変なのよ((((((´・ω・) しかも今日からまた転倒ハイリスクなLSS利用者さん増えたんに( ̄▽ ̄;)

体調不良ヒヤリハット老健

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/09/02
リハビリ

リハビリについて質問です。 徒手療法を希望される方が多いのですが、私は運動療法を重視しています。 エビデンス、後の満足度等、一番安定しているのは起立訓練だと思うのですが、何かおすすめの運動療法はありますでしょうか? 多対1でもできるようなものを探しています。 皆さんが、これは絶対やっておいた方がいいというものがありましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

運動リハビリ老健

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

42021/08/28

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

徒手的な介入の希望は本当に多いですよね。 当施設では比較的運動機能や認知機能が高い方は、パワリハをすすめています。 数種類のマシーンをローテーションしながら行い多対1で対応することもあります。

回答をもっと見る

リハビリ

老健PTです。 現在OTの実習生さんがきていますが、コロナ禍ということもあり見学範囲を限定して最小限の利用者との関わりの中で学習をしていただいています。 実習指導者以外に他職種のリハの見学ということでPTの見学をしていただいていますが、感染対策であまり触れたり近づいたりせず行なっているので、体験として身になっているのかもどかしさを感じます。 実習生さんが実りある実習になるよう何かいい方法はありませんか?

OTPT指導

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22021/08/28

ヤマモン

介護福祉士, ユニット型特養

実習生さんの立場にしたら このコロナ禍の状況で実習を受け入れてくれただけてもありがたいのに、更に実りある実習をと考えてくれる指導者さんがいる事がもう既に意味のある実習なんじゃないかなと思います! 実習って技術を身につける事も大切ですが、仕事の雰囲気を掴むものなのかなと思うので実際に体験すること以外にも実になるものはあるのかなって思います。 すみません 他職種があまり参考にならない回答を失礼しました(^_^;)

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策のマニュアルは、皆さんの施設ではどのようにして作成されていますか? 私の施設では、役職者全員で話し合って作成していますが、改訂に改訂を重ねており、なかなかうまくまとまりません。 参考にした資料など有れば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

老健コロナ施設

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/08/26

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) うちも通知等確認しながら、改訂改訂で、その都度〇〇版と追記してやっています。 状況も変わっていきますし、その都度やっていくしかないんですかね、、、。 返答になっていなくてごめんなさい🙏

回答をもっと見る

老健

看取りの方の対応で マニュアルと変わってきてて 自分で資料を作っても また変わったりして 訂正点が増えてる。 夜勤に介護士だけでの判断は キツいから早く看護師 プラス1人になってくれないかなぁ。 年々対応に困る事が増えて困る。 辞めたくなってもしょうがない(´・ω・`)

看取り老健看護師

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/08/27

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。一度看取り介護について全職種で話してはどうでしょう。看取りは介護職だけではなく、全職員が利用者に寄り添ったケアが必要です。

回答をもっと見る

愚痴

ショート退所時に忘れ物(クシ) を見つけ始末書。 忘れてしまったこちらがいけないのは分かってる。 分かってるが、始末書って。 転職した老健が面倒くさい。 

忘れ物老健介護福祉士

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

12021/08/26

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

あらあら😰

回答をもっと見る

きょうの介護

リクライニング、もしくはティルト車椅子の利用者さんに関して質問です。 日中離床時間が長くなる方は適宜ベッドに移したりしているのですが、『リクライニングとかの人はそのままでいいんじゃない?そのためのリクライニングでしょ?』 という感じで言われて、上手く言い返せませんでした。 皆さんの施設では、リクライニングの方だけ日中ほぼ起きっぱなしなんてことはありますか?

老健ケア

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

42021/08/24

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

リクライニングの車椅子をベッドの代わりになるからって理由で乗せてると思ってるのがまず間違いですねー。恥ずかしすぎる笑 座位が保てないとかそういう理由のリクライニングですよね? 車椅子はあくまでも移動手段であり、ベッド代わりなんてなりませんよ。 側臥位で休むことも出来ないんだから。 いっくら短時間でプッシュアップして除圧したって、仙骨とかに絶対褥瘡出来ちゃいますよね。 身体も休まらないし。 リクライニングを使わないといけない位のADLの方は、ちゃんと臥床させてあげないと疲れちゃいますよ。食事とかにも影響出るし、絶対臥床させてあげるべきです。

回答をもっと見る

老健

挨拶をしても挨拶をしない老健の施設長。いい歳のおばさんが情け無い。 

施設長老健愚痴

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

22021/08/24

にこ

看護師, デイサービス

お仕事お疲れ様です! 挨拶、大切ですよね。 うちの職場にもいろんな方がいます。 お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

老健

皆さんお疲れ様です。 私は今までずっと特養で仕事してきましたが近々異動で老健にいくかもしれなくなってしまいました。 特養と老健どちらも経験ある方。 ここは特に違ったと思ったことや考え方の違いとかで感じたことってありませんか?

老健特養施設

ぶんぶん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

22021/06/24

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です! 私は老健勤務はありませんが、実習にて経験があります。(あまり参考になるか分かりませんが💦) 老健では、3ヶ月などのペースで退所や、契約更新が入ります。 ずっと継続して入る施設ではないため、利用者様の残存機能を維持しつつ、向上していけるよう目指すイメージでした。 退所後、グループホーム等の施設に行かれる方もいらっしゃいましたので、どの程度自立が必要なのか、それによってリハとかも行ってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場人居なくてヤバすぎ😵 来月夜勤9回かも😵

正社員初任者研修老健

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

112021/08/14

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね(T ^ T)

回答をもっと見る

ケアプラン

カンファレンスについてです! 老健入所中の方の定期カンファレンスなのですが、皆さんの職場ではどのくらい時間かけていますか? 私たちの職場では3人くらいカンファレンスを行うと、1時間くらいかかっています。 その時間は仕事できないので…皆さんの所もこのくらい時間かかりますかね?

カンファレンス老健職場

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/07/29

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

15分程度ですね。短い方はもっと早く終わります。 何人かまとめて、時間とってしていますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就職して 未経験、無資格な私です。 対人恐怖症な感じですが 仕事内容は本当に大好きで利用者さん皆大好きだけど 職員の方の視線が気になります。 毎日不安で要領よく動けないし 何したらいいか今更聞づらいし。 夢だった介護職... 私、ここで働いてていいのかな。

未経験老健退職

むむちゃ

介護老人保健施設, 無資格

42021/08/13

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

働いていて苦しいことありますか? 投稿内容以外にどうしても気になって。

回答をもっと見る

夜勤

介護歴17年で、就活中です! 特養で夜勤をやっている方、教えてください♪ 最初の施設である、老健40人の2人夜勤の経験のみの私💦 ユニット型特養20人を1人夜勤で、17時~10時。 休憩なし(自分で調整して座る時間は作れる)。←老健では、同じように休憩なかったので、イメージはできます。 1ヶ月5回。 キツイでしょうか? 慣れでしょうか?

就活1人夜勤休憩

アメリ

介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

62021/08/12

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

今はデイサービスに配属されていますが以前はユニット型20人を1人夜勤21時〜7時まで夜勤をやっていました。休憩はあるようでないものでした。私は緊張で寝る事ができなかったです。でも自分で工夫してコーヒーを飲む時間を作ったりしていました。入居者は眠剤で眠っている方が多かったです。歩ける方が少なかったのでよかったのかと思います。

回答をもっと見る

老健

介護従事者として絶対にしてはいけない 利用者様に対し暴言を言ってしまい 始末書を提出しました 感情が抑えきる事が出来なかった事に 後悔しかないです 退職した方がよいのでしょうか

暴言老健退職

キリエ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/08/12

ぬぇ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

お疲れ様です。きっとバックグラウンドにいろいろあったんだろうなぁと思います。心中お察しします。言ってしまった事実は残りますが、そのまま、暴力や命を奪う行為に至らず留まってよかったなと感じました。人を相手にしているのですから、腹立つことは腹立ちますし、当たり前の事です。キリエさんを煽るような行為を別にして来ない人に対して暴言をいってしまうのであれば、今後を考える方がいいかも知れませんが、利用者側に拒否や暴言暴力などの非がある場合は、距離を置いて逃げる事が1番楽です。無理くりやると辛いもんですから、、、どうか御自分を責めないでくださいね。

回答をもっと見る

介助・ケア

経管栄養の方についてです。 レビンの自己抜去が止まらない方がいます… 栄養中だけミトン着用するのですが、してない間にほぼほぼ自己抜去してしまいます。 何かいい方法とかありますかね?

老健ケア職場

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/08/13

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

自己抜去はなかなか対策がないですよね。 私の以前勤めていた病院では、毎回外している患者さんがいました。 もしくは、身体拘束になりますがミトンをつけたままにしてある患者さんもいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ニュースで 【1人で夜勤がつらい】 って話があったけど ホントにつらい。。。 イライラしてしまうことあるし 逃げ出してしまいたくなることもあります。 それでも自分に 【頑張るしかない】と言い聞かせています。 時々楽しいと思える仕事だから 我慢我慢と思って何とかなってます。 みんなが共感し、助け合える環境が 出来ていればいいのですが、 やっぱり外国人の方には助け合いという認識は 難しいようで自分の仕事だけやれば あとは知らないと言う方が多く、 その環境で今後日本人が何処まで 耐えられるかの勝負だと思います。 介護職員の現状を知っていただくことは 難しいのでしょうか? 介護職が外国人だけで 成り立つようになるのでしょうか?

外国人イライラ職種

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/08/10

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

国にもよりますが、ある意味外国人でも成り立つとは、思います。 私は、アメリカの老人ホームに研修にいきました。 確かに自分の仕事しかしない様な感じは、有りましたが、逆に自分の与えられた仕事は、こなしてました。 やる事をきっちり皆がすれば助ける必要も無いといった感じです。 しかし、日本の介護は与えられた仕事をこなさない人もいると思います。なので、ある意味外国人でも成立してしまうし、逆に外国人にもよるとおもいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

さまざまな理由はあると思いますが、転職して最短でどのくらいで退職しましたか? 自分は特養から老健に転職して1週間ですが、老健のシステムや社風が合わず転職したいと思ってるのですが...

老健退職転職

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

22021/08/09

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は介護ではないですが、半年で転職したことがあります。また、私ではないですが、正規職員の同僚で6日で退職した人がいます。非常勤なら当日退職がありました。

回答をもっと見る

レクリエーション

今の職場(老健、利用者70名)で余暇活動担当です。 現在塗り絵を提供しているのですが利用者さんの塗るペースがとても早く、1ヶ月で500枚ほど印刷(両面印刷)しています。 最近上司に塗り絵の印刷しすぎ。1枚印刷するのに3円かかるんだから1ヶ月で1500円くらいかかってるから代替となるものを考えて、と言われました。 レクリエーションは毎日10時から11時前くらいまでと16時から30分ほどミニレクをやっています。 みなさんの施設ではどのようなものを提供していますか? スタッフはなかなか利用者さんにつくことがてきず、利用者さんだけでできるものがいいです。

老健レクリエーション

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22021/08/05

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

レクの内容のアドバイスはできないのですが、印刷物1500円ってそんなに高額ですかね? 1500円払って余暇活動が成り立っているなら安いもんだと思うのですが。私の感覚がおかしいですかね?笑

回答をもっと見る

介助・ケア

介護拒否のあるご利用者様の対応に悩んでいます。 片麻痺のある男性なのですが、トイレ介助に入ると「パット早く交換しろよ❗」「馬鹿野郎」等の暴言があります。 介助中に暴れ、転倒リスクが高く、思わず「止めてください!」と声を荒げてしまいます。 いつ介護事故を起こすか恐怖を感じます。 又、こんな対応をしてしまう自分が嫌です。 できる限り、他の職員に代わってもらっています。 どのような対応が適切でしょうか?

暴言トイレ介助初任者研修

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

62021/08/06

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私も介護拒否の方の介助をしたことがあるのですが、私の場合は「すぐやって差し上げたいのは山々なのですが、今勉強している身なので、すいません。」と声掛けを行いながら介助に入らせて頂いておりましたら、最初は「下手くそ!!」と怒られましたが汗 少したつと「あの女にやらせてやってほしい俺が教えてやるんだから」と言って頂けていたらしくて、ちょっと嬉しい気持ちになりました笑 転職するまで約一年半でしたが、それまでに仲良くなりましたよ?♪ まぁ。私の場合は未経験だったからということもあると思いますが...参考にならなかったらすいません汗

回答をもっと見る

老健

夜勤で出勤してすぐに外国人から 【⠀……を日誌に書いて下さい。】 とミーティング内容をカタコトで話され 何となく理解し記載。 正直理解してない人から 何となく伝わったことを書いてて こんなんで申し送りとなるんだろうか? ってか伝わってるんだろうか?

外国人申し送り理不尽

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

72021/08/03

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私の職場にも、先月下旬から外国人が2人入職してて、そのうちの一人と今月から私が夜勤帯でその外人が遅出でほぼ一緒なのですが不安でたまりません…。 日本語が話せる人なのか他の職員に尋ねたら、カタコトらしく、わからない時は翻訳アプリを使う様に言われましたが、グダグタになりそうです…。

回答をもっと見る

介助・ケア

記録が苦手で、困っています。何か良い方法はありますか?また、参考になる本などあったら教えてください。

老健

眠眠

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22021/08/07

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 記録が苦手とは、記録内容を覚えてなくて書けないとかですか? それともどうやってまとめたら…?ということでしょうか? 後者なら、いつ・どこで・だれが・なにを・どうした を意識すると書きやすくなると思います。

回答をもっと見る

ケアプラン

老健の施設ケアマネをされている方に質問です。元職は何ですか?どの職種だと老健の施設ケアマネとして強みがありますでしょうか?

職種老健ケアマネ

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22021/08/06

なお

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

元職関係なく、利用者様、家族としっかり関係性ができるかどうかが大事だと思います。 どの職種は本人のやる気や芯があるかどうかかと… 生意気すいません。

回答をもっと見る

特養

就活中です。 ユニット型特養勤務経験者に質問です! 実働8時間夜勤って、大変だと聞きました。 実際、どうですか? 老健認知棟入所者40名の2人夜勤は、やったことあります。 老健と病棟で働いていたことあります。 特養は未知の世界です😅

就活老健ユニット型特養

アメリ

介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

82021/07/23

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

6年間ユニット型で働いていました。 8時間夜勤やってましたが、私がやってた施設では夜勤夜勤と2日セットみたいな感じだったので、明けで帰ってまたその日の夜に仕事というのが嫌でした。 あとは入りの時間が遅いから入りの日はゆっくり出来るけど、2日目の夜勤の明けの日はもう公休なので、公休を睡眠で使ってしまう感じで、休みが少なく感じました。 でも、一夜勤の大変さは多分8時間夜勤の方が楽な気はします。 起床介助は早番が、就寝介助は遅番がするので、ほんとに夜間帯の仕事のみって感じでした。 寝ない人が居たり、徘徊が居たりとそういう大変さは16時間でも場所によりますしね。 あまり動きのないユニットであれば、結構自分のペースでゆったりと出来たりするから、わりとゆっくり出来ることもありました。 ですが、8時間夜勤の1番の辛さは夜勤が辛いのではなく、私はですけど早番遅番夜勤と時間帯がガラッと変わるので、夜勤夜勤公休公休早番早番遅番とかのシフトになるかと思うので生活リズムも何もなくなり辛かったです( ˊᵕˋ ;)💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

7月から以前働いていた老健に出戻り勤務するようになって2ヶ月目になりました。 以前働いていたフロアではなく新しいフロアで勤務しています。 以前働いていたので動きや流れは知っていますが新しいフロアなのでまた利用者のADLや特徴などを覚えないといけませんがだいぶしっくりくるようになりました。 一からまた教えてもらうところはマンツーマンでしっかり教えてもらってますし大満足です。 1日でも早くしっかり覚えて仕事でお返ししたいと思っています。 職場の老健は確かにゆるいのかもしれません。 でも職員のみんな一人一人が優しいですし人間関係は良好です。 やりやすいです。 今後は今よりもスムーズに仕事を進められるように努力していきたいと思います。

老健人間関係ストレス

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

22021/08/06

バンコ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 社会福祉士

お疲れ様です。 戻ることができる職場があるというのはいいことだと思います。 ゆるい職場でもキチンとするところはちゃんとしていれば問題ないですよ^ ^ 最終的には人間関係なので、長く続くことを願っています。

回答をもっと見る

夜勤

質問させて下さい。 夜勤17時間勤務で休憩無し。 これって労基法違反になりますか? 事業所によって違反にならないなんてことあったりします?例えば、老健だと違反だけど、小多機やサ高住では違反にならない…とか。

サ高住休憩老健

さざなみ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32021/07/31

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

自信は有りませんが、 なると思います! 労働基準法で8時間で45分、8時間超える時は1時間休憩なのでうちもサ高住ですが17時間勤務の休憩は1時間あります。 (大体うちは9時間拘束で1時間休憩の感じです。) 休憩時間を規定している場合もあります。 16時〜9時で休憩が1時間か実労働時間が17時間で契約書に書いてあるみたいな。実質取れてないんだけど、実は休憩あります!取れる時間に工夫して取るように現場に任せてます。的な(笑) 一時期、夜勤が12時間拘束の4時間休憩になっていた時、4時間も休憩取れてないわ!ってみんな言ってました(笑) 参考になるか分かりませんが、、、。

回答をもっと見る

介助・ケア

覚醒しない利用者さんの起こし方教えてください。 食事介助しようとしても 中々おきてくれません。 みなさんは どうやって起こしていますか?

食事介助食事老健

murani

介護福祉士, 介護老人保健施設

182021/03/15

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 やはり根気よく声掛けするしかないのですかね。 うちの事業所の利用者さんでもよくいらっしゃいます。

回答をもっと見る

23

話題のお悩み相談

老健

現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。

老健転職夜勤

むー

介護福祉士, 従来型特養

22025/05/08

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) それと老健は医療法人なので健康保険証が基本歯科以外は使えないです。なので施設内で服用する薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。

ユニットリーダー認知症グループホーム

さゆ

介護福祉士, グループホーム

12025/05/08

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。

休み夜勤人間関係

ゆめ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

32025/05/08

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

206票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

602票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

636票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.