1週前から私が働いてる保健施設では何人か熱をだしており、39.8、38.5、37.5、で、肺炎の人が数人いてます。 別部屋にしておりますが、今日朝元気だった利用者さんがお昼になり体調不良を訴えられ、病院に運ばれました。 そして、やっと自体をわかったのかと、今日から家族さんに施設訪問禁止になりました。 遅くないですか?? 危ないってなってるのに、ずっと制限もしておらず、 ひどくなる前にやればいい話なのに、やっとなってからするって遅いとおもいます。 語彙力なくてごめんなさい。 皆さんはどうされてますか?
体調不良病気家族
みやび
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
うちも遅かったですが、かなり遅いですね(-_-;) うちもやっと今月に入ってから、職員出勤前の体温計測義務とか、マスクが足りなくなるから、手作りのマスク各自用意するようにとか。 先月半ばの会議では何も言ってなかったじゃん⁉️ 面禁は、インフルもあったので。去年からでしたが、、、 1月の末には、マスク買占めしてる奴らが居るってのに、うちの法人もかなり呑気です‼️ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
回答をもっと見る
突然上司からメールが来て..明日の夜勤前に他施設の職員が体調不良で休むからケアに入って欲しいとの事。 いやいや私明日..夜勤なんだけど..その前にケア入って欲しいってオカシイよね..??なんで..私なの..??しかも夜勤前..。 むちゃぶりが酷すぎてもう..本当許せない..( ・᷄ὢ・᷅ )
体調不良上司ケア
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
ありえないの一言 他施設の休みになってる人に頼んで出てもらうとか出来ないんかいって思う
回答をもっと見る
心も身体もシンドーイ!!!! 彼氏に話したい事があって..今後を左右する大事な話なのに..2日もまるっと既読付かなくて..え..え..?!!!私また怒らせるような事した???!!!ってプチパニックな上に..😱😱😱💦💦 身内は怪我して入院..手術は持病があり術後の感染症リスクが高くなる為に断念し、転院を考えなきゃ行けない状態..。 それでもお仕事は休めない..なんてたって人手不足な上に..上も体調不良..。夜勤出来る人限られてる..。 頼むから..せめて、連絡取れれば..それだけで安心するんだけど😂😂😂💦💦💦 もぉ..私もいっぱいいっぱいなのよぉおー😭😭💦💦 はぁぁあ..夜勤行きたくない..😇😇😇💦💦
感染症恋愛体調不良
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
がんばりすぎないでー( >Д<;) 俺もメンタルすり減ってる( ̄ー ̄)
回答をもっと見る
もともと今日人いないのに 1人体調不良で休みで めっちゃキツい。 午前でもう疲れた…60人を介護士3人無理でしょ… 介助員さんいても無理無理 しかも今日8:00~20:00で残業三昧 既にもう帰りたい これ3連勤目だし 疲れピーク…目が痙攣してて「あーやばいな」って思った これで転倒とかあっても でしょうねって感じ
連勤体調不良残業
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
明日又夜勤かぁ‥行きたくないなぁ‥新人にヒヤリ報告書書き直しって言わなきゃなぁ‥書き方が分かってないのか‥考えてたら‥対策とか記入の書き方分かるよなぁって‥考えるだけでも頭痛がする‥
体調不良新人ケア
介護
介護福祉士, 従来型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。簡単なことでも解らない人は必ずいます。普通こうだよなーとか思うのはそういった人たちには通じません。言う立場なのであれば言うしかないんですよね...。 とりあえず家で考えるのはやめた方がいいですよ。
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です😄スタッフが急病で休むとき、体調不良色々ありますが、特にインフルエンザで休む際、スタッフに診断書求めますか?私は求める派です。
インフルエンザ体調不良職員
キジトラ
従来型特養, 実務者研修
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
私も求める派です。私の以前の職場でも体調不良で1週間休んだ職員がいますが診断書など求めてないですよ!なのでみんなでズル休みでも体調不良って言えばいいんだよねーって言ってました。
回答をもっと見る
あまりにも偏頭痛が酷くて、仕事休んだ‥‥。 そしたら、住んでるアパートの下の部屋に近く引っ越しが来るみたいで、朝から『ガンガン.ドンドン!!⚒👷♂️』。。 やめて〜😢😢😢
体調不良パート
サファイア
介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院
ばね
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
偏頭痛辛いですね😣 私も偏頭痛持ちなので… お大事にしてください😌
回答をもっと見る
熱中症で目眩と吐き気の中出勤。 他職員に報告すると帰宅OK出たのは良い。 あとから上司のパワハラ電話。 眠剤飲んでも全く効かず。
パワハラ体調不良病気
真
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
体調大丈夫ですか😭? あしたは仕事ですか?? 電話かけてくれるのは嬉しいけど、パワハラ電話は要らないですね。。。 その人どうにかならないんですかね。。。 お大事にして下さい。。。
回答をもっと見る
この時期の夜勤なし5連勤はツライなー。 しかも会議やら監査やら重なってる週やから、余計に気持ち的にもしんどい… 昨日の監査中は立ってる時間がツライぐらいまじで体調悪すぎた(^^;; イライラしすぎて相談員さんに当たってしまったし… ほんとに申し訳ない(>_<)
監査連勤会議
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
皆様、色々アドバイス頂きまして、感謝します!! 私のいる所は、 1時間強五十人見といて、全部コール取らないと駄目ですし、走り回らないとあかんですし、日リーダーから何人も対応指示有りまくりで、頭に来ました!!無理です。そんなに見れません!!となりました。 吐き気どころか、仕事中に勝手に涙が出て来たり、手が痺れる様になりました。顔も、ピクピク動きますし。 今、新しい施設を受けました。
体調不良職場
ひまわり君
介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。大変ですよね。 うちは介護度に応じてケア内容を見直しています。やらなくていいことはやらない、という会社の方針ですね。 雰囲気的にもリーダーからして、無理なものは無理!というキャラなので、忙しいですが走り回るような事はなくなりました。
回答をもっと見る
なんでだろう… 今の職場は働きやすいし…7月から正社員になったのに… ココ最近、ずっと安定してたのに…今日は本当は早番で昨日も寝ようと思って寝る前に睡眠薬飲んで…布団に入ったけど…全く寝れない… だから睡眠薬を4錠追加しても全然寝れない…… ホーム長に夜にメールしたら、今日はゆっくり休んでくださいとの事… 迷惑かけてしまった… でも…なんで急に寝れなくなったんだろう なんか不安な事とかあるのかな?
健康体調不良グループホーム
ゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。 無意識に何かしら抱え込んでいる事があるのかも知れませんね。 体調が第一です。ご自愛下さいね。
回答をもっと見る
今、新しいとこに就職して、一ヶ月経ちますが、今までに経験したことが無い、吐き気や目眩がしてます。十何年仕事してますが、こんな経験初めてです。施設と合わないのかな?と悩んでます。食事も食べれない位です。
就職体調不良食事
ひまわり君
介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
体調第一だと思います! 無理せずに他も視野に入れて見てくださいっ
回答をもっと見る
あと7時間半か… 今のとこ平和だけど雨が酷くて気圧のせいか偏頭痛(>_<;) 無事に朝を迎えまれますように! 私の体力も続きますように!笑 夜勤者の皆さん後半戦も頑張りましょう!
天候体調不良夜勤明け
メイクロ
グループホーム, 無資格
まる
介護福祉士, 介護老人保健施設
頑張りましょーー!٩( *˙0˙*)۶
回答をもっと見る
皆さんの施設では、今の時期、家族が急な発熱をした場合、どういう対応をされますか? 体の状態が安定するまでお休みになりますか? それとも、本人以外の体調不良は関係なく出勤となりますか? 実は、昨日、私が頸椎症になっていることが判明し、服薬開始したのですが、副作用でめまいがすごく欠勤しました。そのタイミングで昼前に息子の学校から連絡があり、発熱したのでお迎えに来て欲しいと連絡が来て、一日様子を見ましたが、高熱が引かず今日病院受診しましたが、コロナが流行ってるため、CTとレントゲン撮影をし、診察の結果、影はないが症状が熱だけというのは怪しいので、これから何かしら出てくることも考えられるから、肺炎にも効く抗生剤と解熱剤を出すとのことでした。帰宅後、服薬させ、様子を見てますが、抗生剤のほうの副作用が出た為、中止となりました。熱も服薬後平熱まで下がりましたが、また熱が上がってきています。 その為、明日出勤前に連絡を入れて、説明しようとは思いますが、皆さんの施設ではどういう対応をされているのかと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
体調不良病気家族
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
まここ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
家族に発熱、下痢等の体調不良が出たら感染対応で休まされます。菌を持ち込まないために。
回答をもっと見る
皆さんにお尋ねします。 体調不良で休んだら有給じゃなくて公休になってた経験ありますか? 公休10回が11回になってて(。>﹏<。) それって無給って事じゃん😠 皆さんの話聞きたいです。
体調不良モチベーション休み
SNOOPY
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
有休で休み希望出してて、公休になってた事はありました。 揚げ足取りでは無いのですが、私、毎月公休は9日なのです。10日公休なのですね。11日に増えても大丈夫って不思議…。雇用契約書はどうなってますか〜?
回答をもっと見る
夜勤、、入りの前半から頭痛い‥新人のミスの‥ヒヤリにて頭痛い‥‥しかも同じ指摘が2度目とは‥
体調不良新人ケア
介護
介護福祉士, 従来型特養
仕事行きたくないなー。疲れとれない。鬱悪化しそう。精神科でカウンセリングして、あまりにも吐き気が治まらず薬を増やしてもらいました。仕事の事を考えるだけで吐き気がする。でもいつか打ち勝てると思って頑張ります!
体調不良
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
こんにちは😃 私も過去に鬱を患いました。今でも精神科通院してますけどね😊 私も2日位前に不穏になりましたね😢 疲れも溜まっていたせいか??そんな中で休暇が取れたんですけど😳逆に離脱感が半端なかったです😔 大丈夫かなぁ??って思いましたけど、チョット重たい腰上げて仕事行きましたけど、いつもより沢山利用者さんに話掛けて、笑顔を沢山みたら元気貰えました😊😊 おじいちゃん、おばあちゃんと接してるともしかしたら鬱って治るかな🙄なんて思っちゃいました😊😊
回答をもっと見る
介護は体力勝負ぢゃないですか。 女性の方には共感してくれると思うんですけど 生理とか生理期間中とかって食欲無いから 遅番の日は夕食抜いてゆっくり1時間休むんです。 食事抜くのは良くないことだけど、無理して食べて体調不良よりかはいいかなと、、、 どこの会社にもあるんかな。生理休暇ってやつ。 あれば使うけどな。。
食欲生理休暇
とみぼん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
無給ですが生理休暇ありましたよ、わたしは痛みより吐き気が出てしまうので時々使っていました。「うまくサボってる」と心無い事を言う人もいましたが、こっちはそれどころじゃないので活用して休ませてもらっていました。 ご飯抜いて貧血とか大丈夫でしたか?💦でも無理して食べるのもしんどいですよね… 就業規則など見せてもらって、存在するなら使わせてもらうのもありですよ!
回答をもっと見る
もう、3連休やったのに、2連休終わりでパートさん体調不良(>_<)明日から5連勤になった💦 予定も延期、、、。常勤の辛さやな。
連勤体調不良パート
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お腹痛い お腹痛い また月イチが来た 貧血がまた悪くなるんだろな 毎日静脈注射してんのに (´ω`)トホホ…
健康体調不良トイレ
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
今日3週間前辺りから、胃の不調を訴えた入居者様が入院したと、夜勤入りで聞いた 前から鬱病もあり、精神からくる体調不良。 2ヶ月前の受診時に、ご本人様から、医師に 「薬を減らしてほしい」と希望され、 医師も落ち着いてるとの事で、 朝食薬(エビリファイ3mg錠)を減らす事にした。 この時の受診付き添いは私が行った。 私より後に入職してきた社員が 「薬を減らしたのが悪い」 と私が入居者様を説得しなかったのが悪いと言ってたと他の職員から聞いた 入居者様に悪い事したなぁ…… この間からずっと、その職員からは上げ足取られるなぁ… 何しても気に入らないんだなぁ
入社体調不良夜勤
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
mol53
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
入院となりましたが、利用者の希望とDr.の判断による減薬なので、主様が非難を浴びるのは違うと思います。果たして精神的な体調不良は減薬のせいでしょうか。他にも理由はあるのかもしれないですよね。 なので、気に病まず…気楽にいきましょう〜
回答をもっと見る
人口透析受けながら介護のお仕事をしている方はおりますか? 持病は誰にもあるものですが、自分はその一歩手前くらいクレアチニンが1,9でGFR32前後を横ばいで徐々に下がって行ってます(^o^;)
健康体調不良職場
セッシー
有料老人ホーム, 無資格
夜勤中に体調悪くなったらどうしてますか?ナースや責任者はいない時間帯です。
体調不良有料老人ホーム夜勤
さち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ターチ
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
私は、すぐにリーダー、主任、施設長のどれかに連絡しました。
回答をもっと見る
明日(今日)退職届を上司に提出します!5月の末に退職の旨を伝えましたが、何も無かった様に話もありません。 伝えた通りに6月の末で退職と書きました。 サイトによると、 『民法では、「2週間前までに退職(辞職)を申し入れる」ことで、退職(辞職)が可能。 しかし、多くの会社では、就業規則で1ヶ月前や3ヶ月前までに退職を申し入れること、と書かれているようです。 このように、民法における「2週間前までの退職(辞職)の申し入れ」よりも長い期間を会社が定めていても、基本的には無効と考えられることが多いです。 なぜなら、会社の就業規則や雇用契約よりも、法律の方が優先されるからです。 そのため、基本的には、会社に退職(辞職)を申し入れることで、2週間後には自動的に退職することができるのです。』 と、書かれていました。 明日がちょうど2週間前になるからです。 退職理由として、本音は社長のパワハラと異動先の仕事内容が合わないと私の体調不良です。 頑張ってきます!
パワハラ体調不良退職
ハル
介護福祉士, デイサービス
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
頑張って下さい。
回答をもっと見る
今日は腹立つ事とほっこりする事。 何度か登場してるBBA。昨日欠勤でフロアはバタバタ(家の事情らしくこれは誰にでもあるからしゃーない) 私夜勤明け、今日BBA出勤。挨拶も無ければ「急にお休み頂いてすいません」も無し。昨日出勤していない職員に「昨日はすいません」と謝罪。 その職員が「大変やったのゆったんさんやったからね~、僕は休みやったから僕に言われても」と言われるも無し。 別に謝って欲しい訳では無いけど、なんでそんな態度とられなあかんの😡 40代が20代にそんな事して恥ずかしくないん? 下手したら子どもと変わらん年齢よ?(笑) 私の所は体調不良等で、休んだら次の日出勤したら休んだ日に出勤していた職員に「すいません」と一言フロアリーダーも言う。 休んでもなんとか回るけど、迷惑掛けてる訳だし。 7月頃に職員全員面談あるから、BBAの事含め色々な不満を言おかな…。 長いけど、ここからほっこり☺️☺️ 今日めでたく?特養に退所された利用者さん。 午後に退所だったので、退勤前に挨拶しに行ったら「短い間やったけど、先生達に良くして貰って。僕は幸せや☺️先生とはもっとお話ししたかったし、色んな話し聞いて欲しかったな~(笑)」と☺️ いつも優しい笑顔で挨拶してくれたり夜勤続きの私に「倒れたらあかんよ?」と気遣ってくれたり。 「先生、早く良い人捕まえや?先生は良く気がつくし真面目やから絶対!良い人捕まえれる!僕が太鼓判するぐらいやから大丈夫!10年後ぐらいに先生に子ども産まれたら車飛ばして会いに行く!」と(笑) 全然予定も無いし、運転するのは難しいけど(笑) 私が会いに行くよと伝えると「いや!僕が会いに行く!」と(笑) 「事故して100針縫ったらあかんで(笑)」と伝えると「あれはもう嫌や(笑)あの時はホンマに死ぬの覚悟した(笑)」(昔の話しを笑い話にしちゃう方) すごく嬉しかった☺️この利用者さんの為にも早く良い人捕まえないと(笑) 3か月も居なかったけど、存在に助けられたな~💭 泣いちゃいそうやったけど、笑顔でバイバイしたかったから笑顔でバイバイ☺️ これ書きながら泣きそう😭
欠勤面談体調不良
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
どこにでも常識のない人はいます‼️ 年齢は関係ないです。これは自分の経験ですが長年介護しかしていない人に多いと思います。 あくまでも経験ですが? そんないい利用者さんはなかなかいませんよ‼️ 自分も利用者の一言で助けらてきたことが何度もあります‼️ ゆったんさん、これからもお仕事頑張ってください‼️ 長くなってすみません☺️
回答をもっと見る
睡眠障害みたいなんです。身体は疲れてるのに布団に入ってもなかなか寝付けない。眠れたとしても1時間位で目が覚めてまたしばらく眠れない。何度も目が覚めたり、やっと明け方寝付けたり。もう何ヶ月も。加えて時々起こる胃痛腹痛頭痛。病院に行きたいけど何科に行けば良いのやら。
体調不良
BRATZ
介護福祉士, 有料老人ホーム
まぁ
グループホーム, 初任者研修
たぶん心療内科…介護職って1週間のシフトを見ても不規則ですから
回答をもっと見る
2週間ほど前から貧血がつらくて病院にやっといった ヘモグロビンが4.1と今までにない低さで先生からも 「仕事してたのが不思議」 「いつ倒れてもおかしくない」 と言われた 点滴と薬もらって帰ったけど今度は 熱発😓 夜中フラフラになり翌日(今日)仕事だったのでサ責に連絡して 「熱が下がらなかったら休むかも」と伝えたら ウィダーインゼリーやおにぎりカップスープなど買い込んで慌てて家に来ました 「仕事の段取りはなんとでもするから休むこと」そう言って昨夜は帰っていきました 今朝になって平熱近く下がったので 「行きます」って連絡したら 「今日明日は段取りできてるからゆっくり休むように」と叱られました お言葉に甘えさせてもらい休ませてもらってます 体が悲鳴を上げていたのも事実 ここ1ヶ月ほど体調がイマイチで休憩でも食事も取れず貧血はひどくなり血色のない真っ白な顔で仕事してていつも心配かけてました 少しづつ食事取って体力取り戻そう
体調不良休憩病気
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
アツロー
介護職・ヘルパー, ショートステイ
4.1とは入院レベルじゃないですか? お大事にしてください。
回答をもっと見る
一昨日、私はメニエール病に突然なり、苦しみました。 昨日は落ち着いてはいましたが、頭が重たい感じがありました。 ここからよ〜く読んで下さい! 一昨日の夕方に職場に電話をして、所長へ病名を告げ明日念の為お休みする旨を伝えました。 今日、職場に行くと、ほぼ全員の職員が私の病名を知っていました!ある人は「メニエール病なら薬を常に常備しといた方がいいよね」ある人は「メニエール病はしんどいよね…なかなか治らないし…」と… これって…個人情報漏洩では無いでしょうか?
体調不良ストレス職場
ハル
介護福祉士, デイサービス
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
間違いなく、アウトですよね(´;ω;`)
回答をもっと見る
今月出勤日数たった7日……体調すぐれなくてほぼほぼ1ヶ月休んで皆に迷惑かけて申し訳ないし私介護士として失格や(泣) あまりにも体調不良続くから今日施設長にコロナ検査してきてほしい言われて保健所に電話しても直談判しに行ってもダメとか、じゃ俺のこの症状何だ1日じゅう頭痛するしフラフラするし味覚も匂いも分からないんだが、おまけに目の前が白黒に見えたり目眩や吐き気、しまいにゃ嘔吐……早く出勤して利用者様に会いたい、休みたくて休んでる訳ではない仕事したいのに出来ない出勤出来ないの辛い、介護士として失格や私は生きてる価値ないんじゃないかとか思ってしまう………暗い話題すいません
体調不良施設長休み
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
今月末で、退職します。皆様、新しい勤務地ってどの様な基準で選択されてますか?私は、運転免許を持ってないので、どうしても交通機関を利用するしかないんです。自宅から近い場所は、派遣ばかりで、遠くに行かざるを得ないのですが、今は迷っている次第で、遠いが定年が65歳と60歳で迷って、ちょっと近場だけど精神病棟と県内で必ず転勤がある箇所と、迷っています。ちなみに、病院で看護助手希望です。
退職転職職場
やっみぃ
看護助手, 病院
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 個人的には通勤距離と時間、給与と年間休日ですね。
回答をもっと見る
とあるデイサービスで管理者をしています。 昨年、管理者が辞められるとのことで新たに管理者としてお声がかかり働いていて一年になります。 前管理者の時の名残りがあり、自立支援とはかけ離れた介護をする職員がおり中々思うようなケアができていません。特に入浴に関して、できる所は自分でやっていただくようにしていこうと統一しているのに対し、ある職員は隅々までやってあげるといった真逆の対応をする者もいます。統一したケアをするのに心がけている事があれば参考にさせていただきたいです。
管理者デイサービス
ゆうた
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ゆうたさん、管理者ですと、色々な問題に目を配らなければならないですね。 ゆうたさんのご意志に賛同しているスタッフはいますか?その割合の方が高いですか? この業界の人って、良いやり方、自分が負担にならないやり方がいくらでもあるのに、受け入れられない、考えられない人が多いように思います。 まずは、ゆうたさんに賛同されている方から統一、徹底するのも良いかもしれませんね。 当方デイケア勤務ですが、ゆうたさんのデイと同様、私とその後に入ったスタッフは自立支援を実践しております。 古株はまだまだ全介助やってしまいますが、徐々に浸透すれば…と思っています。 うちは、歩けない方を無理やり大浴場を手引きで歩かせる、歩ける方になぜか入浴用の車椅子を使う、湯船へはサクッと立ち上がって入るので驚きます! ケアがチグハグで、私とその後に入ったスタッフでいつも悩みながら介助してます。 お互い、介助に対して同じ思いの人がいるのが支えですかね…
回答をもっと見る
自立している利用者の転倒が続いています。 第一発見者になることが多く事故報告書を立て続けに書いています。 居室内で転んでいたり、リビングで尻餅をついたり。 社員男性は少しでも利用者が立つと、座ってと1日中座らせています。 怪我をしないけど自由がない生活です。 歩けるので歩かせてあげたいと思いますがマンツーマンで付き添える職員数はいません。 自立しているのでずっと付き纏われるのもどうなのかな?とも思います。 転倒はあなたの見守り不足と言われましたが1人でフロアを見ているので他にも転倒リスクある方もいるので自立の方にくっついて見守りができません。 どうすればいいのでしょうか?
特養ケア
みみ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ゆうた
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
年齢に伴う転倒リスクはつきものだと思っています。 問題は転倒に至った経緯をアセスメントしてみてはどうでしょうか? 環境的なものなのか、それとも身体的なものなのか。 出来る事を奪ってしまってはその人のためにはならないと思います。 そして自分が同じ立場だったらどう思うか? みみさんだけが悪いわけではなく、施設全体で考えるべき問題として上長などに相談してみては?
回答をもっと見る