特養で働いています。仕事が激務で体力がもたなくなってきました。休みはありますが疲れが取れず、毎日体調が悪く仕事が辛いです。心の余裕が無くなっているのが自分でも分かっていたのですが、それを嫌でも実感する事がありました。 利用者様が私に何度も訴えかけていたのですが、それを聞き流していました。ほぼ無視に近かったと思います。それを他の職員に虐待ではないのか?と指摘されて。言われるまで事の重大性に気づけませんでした。私は特に利用者様に寄り添った介護を行えるよう努力していたのですが、訴えを無視するなんて、後々考えるとどうしてあの様な行動を取れたのかゾッとします。自分が分からなくなりました。 あまりに辛い出来事だったのでここに書き綴りました。ここまで読んでくださった方がいらっしゃいましたら、ありがとうございます。
体調不良特養ストレス
🐰
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
UK
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。私も同じような状況になりました。職場環境が悪く同僚に対しきつい口調になることが増え傷つけてしまい、ストレスの限界がきていると悟り辞めることにしました。利用者にも丁寧な対応が出来なくなっていました。自分の働き方を、生き方を見つめ直す機会になりました。今は辞めることを決めてほっとしています。
回答をもっと見る
本日付けで休職させてもらいました。7月中旬から体調を崩し、1ヶ月様子を見ましたが良くならず、8月下旬に受診。9月上旬に再受診で診断書を貰い、昨日提出して来ました。 仕事のストレスによるものです。5月から毎月職員が辞めていき、新人さんが入らないため残っている人員に負担がかかったのです。今までの仕事プラスですので当然です。 訴えましたが、オーナーの考えは"今までの人数が多かったんだよ。これでちょうどいいんだよ"でした。なので積極的な増員は考えていないようでした。それを聞いて信じられなくなり、今まで真面目に頑張って来た自分の糸がプツンと切れました。 どんなにやっても当たり前、職員はただの駒。全てが馬鹿馬鹿しくなって、神経というか精神が崩壊していきました。 鬱病のような症状が現れ、毎日が辛く苦しかったです。医者からは仕事のストレスが原因だから、なるべく仕事のことは考えず休むように言われ休職することになりましたが、この少ない人数で休めるかなとか、迷惑をかけてしまって申し訳ないとか、結局考えてしまっている自分が嫌になりました。 でも人のお世話をする仕事、その前に自分の面倒を見なければ、お世話も出来ませんものね。 皆様もどうかご自愛くださいませ…
体調不良人手不足ストレス
しぐ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務, 初任者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
きぶなさん、お疲れさまです。ゆっくりと休んで回復させて下さい。そんな状態にしたオーナーが悪いので、気にしないでいきましょう。
回答をもっと見る
二三日前から、左胸が痛くて、受診しました。 現在狭心症の疑いが有り、結果待ちです。 心電図、胸部レントゲンも取りました。 具合悪く、痛み増してるから、午前診で行きたかったのですが、休むと迷惑かかるのも嫌ですが、体調大丈夫?と聞かれますが、狭心症の話を送っても、明日一緒に頑張りましょうと、言われ、休み辛くなりました。私も、体調悪いねん!みたいな、連絡してきはるしね。体調不良は、誰にでも起こりうる事なのに、休むとネチネチ言われたり、無視されたりと、酷い方々が多いです。業務一つのすれ違いでも、あと引きづられ、話す態度が明らかに違ったり、無視されたりです。あー辞めようかなと思います。すいません、長くなり。誰にも愚痴れないので書き込みました(-_-;)
体調不良愚痴人間関係
ひまわり君
介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
昨日ワクチン2回目接種💉 仕事抜けて行ってきた。利用者1人ワクチン打つ日で施設に嘱託医うちに来るのに私も嘱託医のとこで打つのに一緒なのに一緒に打ってはもらえず。理解が出来なかったけど、打ったらどうでもよくなった😅 副反応 発熱最高38.5、体のだるさと頭痛。少し腕の痛みもあり。でも一回目より痛くない。
体調不良病気施設
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
やっぱり発熱ありましたかー 一日で大体治まるとは言え、 結構なダルさじゃないですか? 節々が痛いし! 大事にしてくださいね⭐︎
回答をもっと見る
人事からの提案について。 体調不良で休みがちになり、上司と人事を交えた面談があり、その際時短パートになるかこのままやめるかどっちかを選べと言われました。 どうすればよろしいでしょうか? 入社して数ヶ月の新人です。 デイサービスきんむです。 回答よろしくお願いします。
面談体調不良パート
せん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
せんさんがどうしたいかだと思います。 今の職場でずっと働きたいなら、短時間パートになって体調が戻れば社員契約をお願いしたらいいし、この際退職して体調を戻すことに専念してもいいと思います。
回答をもっと見る
腰痛があり受診するも一向に改善せず、セカンドオピニオンで、他の病院を受診した方おられませんか? 病名、内服などに違いはあったでしょうか?
腰痛健康体調不良
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
腰痛で整形外科に通ってました。施設のナースに何処か良い整形外科知りませんか?た聞いたら、教えてもらい通ってました。 病名は変わらず、痛み止めの薬等は、変更になりました。 理学療法士のリハビリが良かったのか薬に頼らず、良くなりました。 原因にもよると思いますが、転職して職場変えたこと(精神的な部分として) または、寝具(マットレス)を変えたことが大きかったかもしれません。
回答をもっと見る
生理前のPMS症候群について。 生理前〜予定日くらいに頭痛、喉の痛み、吐き気があります。 のど飴を舐めると少し落ち着くのですが、体調が万全ではなくて辛いです。 同じようになやんでいる方いますか?
生理体調不良
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
可哀想に。辛過ぎますね 私は、40代で 若い頃と比べると まだマシになりましたが 生理2週間前から かなりの脱力感と腰痛に悩まされています そして沸点が、短くなります(>_<)
回答をもっと見る
何度か投稿させて頂いております🙇 色んなアドバイスありがとうございます。 体調不良が続いて色んな病院に行きましたが明日は心療内科に行きます。 何か病名が出た場合、退職はしやすくなりますでしょうか? 先月は帯状疱疹と言われました。 今は不眠や頭痛が続いてます。
体調不良退職
はるぴょん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
帯状疱疹かぁ。微妙だわぁ。 病気での退職ってめっちゃ難しいですよ【私自身某有名ハンバーガーチェーン店での退職理由にしようと思ったのですが中々難しい経験あり】 はるぴょんさんは働く気力ありますか?働く気力があれば即隠れてでもいいので転職をオススメします。
回答をもっと見る
解せぬ( ˘•ω•˘ ).。oஇゲセヌ なぜ老健でガチこけしてこっちが負担増になるのだ… 全身大量の内出血😱 あっちこっち赤黒い😱 しかも頭痛の訴えありだと( ̄▽ ̄;) 頼むから1週間はお家にいて欲しかった( ̄▽ ̄;) 夜間急変対応大変なのよ((((((´・ω・) しかも今日からまた転倒ハイリスクなLSS利用者さん増えたんに( ̄▽ ̄;)
体調不良ヒヤリハット老健
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
コロナのワクチン接種した方で 頭痛、吐き気、体のダルさ、発熱があった方いらっしゃいますか?
体調不良病気コロナ
こう
デイサービス, 初任者研修
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
ありましたよ。高熱が出て2日ぐらい休みました。吐き気はなかったですね。かなりひどい人は4日ぐらい回復に時間がかかってました。
回答をもっと見る
2ヶ月程前から夜勤が始まったのですが、明けの日に家に帰って来てから必ず体調を崩してしまいそのまま丸一日寝込んでしまいます。主に頭痛や眼の痛みから始まって吐き気が強くなってくるのですが…夜勤が始まって間もないうちはこんなものなんでしょうか?慣れるまで皆さんもこんな感じだったのか、また良い対処方なんかあれば是非教えください!
体調不良夜勤明け夜勤
すね蔵
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
はた
介護福祉士, 看護助手, デイサービス, 病院, ユニット型特養
お疲れ様です。 頭痛や目の痛みは肩背中腰の疲労が原因かと思います。 夜勤を始めたばかりという事は昼夜逆転による自律神経の乱れもあると思います。 お体を大事になさって下さい。 自分は帰宅し仮眠を取った後マッサージに通ったりサウナで自律神経を整えています
回答をもっと見る
皆さんの月休みは何回ありますか?会社規定の休みがあると思いますが(8〜9回)私の会社は勤務変更、調整で少ない時は4、6回しかありません。 体調不良や個々の私用なので交換とかがあるのんですが、休んだ日の振り替えがなくそのままです。 その振り替えの休みの事は、主任は何も言ってこないし、それが当たり前になってます。皆さんの会社はどんな感じですか?
勤務変更体調不良有料老人ホーム
ノーゾー
介護福祉士, 有料老人ホーム
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。うちの月休みはだいたい8〜10日ぐらいです。年間では平均120日前後です。公休として決められているので必ずあります。月6回ってかなり少ないと思いますが労基法に触れていないか心配です😰
回答をもっと見る
今日仕事行く前から頭が痛く、吐き気、お腹が痛く仕事に向かいましたが、やはり頭が痛く、行く途中職場に電話して仕事を休みました。 その後心療内科に電話して空いてる時間があったので行きました。 問診票かいて心理テストをしました。うつ病ではかったのですか、ストレスが原因で身体にきたそうです。 不安の頓服薬と漢方薬をもらいました。 ストレスで仕事行くのに拒絶反応って出るのでしょうか?
服薬体調不良ストレス
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。普通に拒絶反応ありますよ。そこまでお身体悪くされてるなら一度お休みしてもいいかもしれませんね。お大事になさってください。
回答をもっと見る
心の底から体調不良起こしたワシ。 涙が止まらなくなったので、休憩頂いてから復活したら、何かに気づいた先輩に「ちょっとちょっと」と支援員室に戻された。 その後、施設長と指導者の方と雑談がてら、仕事について相談。 自分の番になって、号泣しながら今の状況を説明。 それを真摯に聞いてくれて、色々話した上で、今日は休もうという話になり、休みを頂くことになった。 情けない。 自分が情けない。
雑談生活支援員障害者施設
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ゆっくりいきましょう^ ^ どうかご自分を責めないで😓 身体が1番大事ですから、ご無理なさらずに〜
回答をもっと見る
しっかり寝たのに、 朝起きて、準備あたりから嘔気…。 久しぶりに体が、ストレス溜まってますよーってアピールしてきた。 左脇腹も痛いし、肋間神経痛も来てるなぁー。 昨日、お風呂当番からの送迎やったから、 自分のキャパオーバーしてるんやろなぁー。 がんばれ自分! 今日は、昨日の倍の送迎入るんやから… 車の運転が疲れる。←普段乗らへんからまだまだ怖いのです。
送迎体調不良入浴介助
HARU
介護福祉士, デイサービス
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
無理せずに。
回答をもっと見る
ふー、 コロナワクチン受けたあと 結局肩周りの痛みが 首を起点にした強めのこりと痛みになって ほんとなんとなくだけど 気分もやもやしてて 頭痛ぽい感覚とかたまらんかったな。 退勤前とか生あくびしてたし。 結局持っていた 非ピリンの頭痛薬服用したら しばらくするとすーっとおさまった。 熱で飲むかなとか思ってたんだが 違う症状で役に立ったわ( ̄▽ ̄;)
予防接種予防体調不良
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
新型コロナのワクチン接種後、職員休んでますか?私は昨日1回目の接種でした。男性ですが頭痛と倦怠感が強く出て、本日は早退させてもらいました。 女性の方が強く副作用が出るとの話でしたが、やはり個人差があると思います。 利用者は、逆にほぼ、副作用なしで元気です。 今日はカロナール飲んで寝ます。
体調不良コロナ職員
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
hoshikuzu
生活相談員, 従来型特養
職員100人接種して、翌日ひとりが高熱で早退、ひとりが微熱と倦怠感で早退しました。ご利用者は、特にお変わりありませんでした。男女問わず多少の体調の変化はあったようですが、休んだのは2名でした。
回答をもっと見る
今日の出勤者やってくれたわ…。夜勤で来たら多分体調不良でしょうが、日勤1人遅番1人、夜勤が1人の計3人休み。一番とばっちり受けたのが主任で、早番でいたのが一度帰宅して夜勤でまた来るという…。たしかに無理して出勤して何かあって早退より良いかもですが、いい年した社会人なんだから、もう少し体調管理して欲しい
早退遅番早番
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
お辛いですね😭
回答をもっと見る
正社員で入社して19日目、私と子供の体調悪く5日も休んでしまった。教えてくれる先輩に申し訳ない💧
体調不良子供
ななみん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です。 申し訳なく思わないで大丈夫ですよ。 子供がいると言う事は、休む事もあるという事を想定していると思いますよ。 ゆっくり気長に、一人前になれるよう頑張って下さい。
回答をもっと見る
心療内科に行ったことがある方に質問です。最近 仕事に行く前だけでなく、仕事中に泣きそうになったり、頭がモヤモヤした感じで仕事のミスをしたりおかしいです。心療内科に行った方がいいですか? 薬とか出ますか?出来たら薬は飲みたくないです。 診断やカウンセリングだけでも大丈夫ですか?
体調不良愚痴ストレス
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
大丈夫ですか? どなたかが、トピを作られていました。リモートで診察してくれる心療内科もあるようです。薬は飲みたくない、と伝えてみては。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。簡単にストレスチェックをできるサイトをみつけました。しんどいと思ったりしたときなどにしてみて下さい。 https://kokoro.mhlw.go.jp/sp/check/
健康体調不良人手不足
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
やってみました。 すぐ結果も出ておもしろいですね(^^) ありがとうございます!!
回答をもっと見る
勤務組み終えて、完成と喜んだら。。 月またぎで五連勤見つけてしまう。。 普通の人なら別に五連勤でも大丈夫。。でもとある人は文句。。。腰痛くなると。。 そのせいで組み直し。。。 組んでたら頭痛くなって気持ち悪くなる。。。 無事直し終えたけど。。。 ほんと精神削られる。。。
腰痛文句連勤
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
お辛いですね😭
回答をもっと見る
精神疾患持ちながら介護してる皆さんは、シフトや業務内容面、給料面などどの様な形づ働かれてますか?また、介護は向いてると思いますか??
健康体調不良モチベーション
りぃ👻
介護福祉士, 従来型特養
内乃優
介護福祉士, 有料老人ホーム
自分精神疾患持ちです, ずっと正社員で働いてきて、介護福祉士を取り年数も上がってきたこともあり主任になりました。 案の定体調を崩し、その会社には居られなくなり、現在他社に移りパートからやり直しています。 夜勤専従で働いていて給与はそこそこあるので生計は立てられています。 症状的に主任やリーダーは無理だと学習したので、そういう役職に就かないように働く方法を模索しています。 精神疾患持ちでも介護職は十分できると思います。 健常者でも介護に真摯に向き合っていない人なら、必死に頑張る精神疾患持ちの方が実力もご利用者や組織に必要とされることに関しても上だと思います。。
回答をもっと見る
腰を痛めたのに人がいなさすぎて無理矢理来なきゃいけない会社なんてブラックでしかない。 体調不良で休みたくても休めないのはおかしい…
体調不良休み
ゆうき
介護福祉士, 有料老人ホーム
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
前職場、前々職場は人いなすぎて日々そんな感じ、ホントブラックでした😅今月からの会社はここ数日ちょっと風邪気味でいただけで気遣ってくれてるが😅
回答をもっと見る
久々にガッツリ腰痛めた…。 ただ、お茶をお配りしてただけなのに(笑) 他のスタッフが湿布持ってたからなんとか乗り切ったけど…。 今日に限ってコルセットお家に忘れちゃうし…。 車の運転だけでしんどいのに明日大丈夫かしら…(^_^;) 職業病とは言えど辛い時は辛い!(´;ω;`)
腰痛体調不良モチベーション
みゆ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね(T ^ T) ゆっくり腰痛早めの治療か病院通院をオススメします(T ^ T)
回答をもっと見る
4連休が終わり、今日からまた、仕事だわ💧 行きたくないわぁ〜💧 昨日から頭痛してるし、また、良性発作性頭位めまい症になりかけてる💧 マジ、いきたくないわぁ〜💧
体調不良実務者研修グループホーム
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
体調悪いのは心配しますけど、4連休羨ましいですね。 3連休でもありがたいですけど、連休明けは出勤する事がキツイですね💧
回答をもっと見る
実はこんな過酷な労働環境下に働いているのに 一緒に住んでいる両親やら身内には言えなくて苦しい😱 介護系の転職サイトの私の担当者さんも 「ご両親も体調不良だと察してされるのでそれは控えましょう」ってことで大々的に言います。 今のパート先は 誰も信じてはならない 信じてはいけない スタッフ間は関わっていけない お客様と関わってはいけない →辛い(T ^ T)キツい(T ^ T) →今日2021/08/14土は早退 今だに苦しいです😱
早退体調不良パート
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
特養勤めの新人
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
( இωஇ )ウワーン 僕でよければ聞きますよー(`・ω・´)的確なこと言えるかわかりませんが
回答をもっと見る
食事療法ってどう思いますか? 発達障害のママグループの LINE間で食事療法の話題で盛り上がってました。 ミネラル不足だと体が不調だとか、糖質の取りすぎが多動になるとか… 確かに鉄分不足で貧血になると頭痛やめまいなど不調が起きますよね。 食事療法は体の不調は改善すると思いますが、それで発達障害などが改善するとは思えません。 誤った知識や理解をママグループに広める人って苦手です…
体調不良食事勉強
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんばんは。 あくまでも自分の経験上ですが、ダウン症のご利用者様の場合は満腹中枢が鈍くて、肥満傾向になりがちかと。 なので、一定のカロリー制限は必要かと思います。かなり親御さんも苦慮されてますよ。
回答をもっと見る
どうやらお友達ラブなI先輩と会うのは、今回の夜勤で最後らしい。退職してまた戻ってくるのかな…⁇そもそも体調不良や結婚とか一部を除いて、退職したのに戻って来る意味がわからないけど。
恋愛体調不良先輩
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
きよたん
お疲れ様です。 どうして、戻って来ることに対して、嫌がるのか…。 I先輩さんと施設さんの話し合いの結果なり、理由なりがあると思います。
回答をもっと見る
明日とある職員の体調不良の身代わり君として夜勤になりました。夜勤手当が一回分増えるという意味ではラッキーだけど、まさかのビミョーなI先輩とのラスト夜勤がめんどくさい。絡まないままなんとか消えて貰えれば…と思ってたのに。
手当体調不良先輩
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
りったん
社会福祉士
微妙な先輩辞めるんですね。ラスト夜勤なら、絡まず仕事の会話だけでよいのでは?気を使う必要もないでしょう。
回答をもっと見る
ヘルパー資格取り20年前でショートステイが働いて4年 今年介福試験受けましたが、、、。でした。 が、夜勤はまださせてもらえなくて、夜勤したいことを主任に話しましたが、 上司が私に対する評価が悪いみたいで夜勤するのが難しいんではないかと言われました💦 4年経っても給料も基本給も上がらない、夜勤は出来ないけら転職しようかと思っているのですが、転職するベきでしょうか?皆さんが私のたちばならどう行動しますか?
ショートステイ上司夜勤
スティ
介護職・ヘルパー, ショートステイ
きっき
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護福祉士の資格がなくても夜勤はできますが、主任か上司に夜勤をさせてもらえない理由を聞かれましたか? 評価が悪いということですが、それは仕事内容(介助の手際など)改善出来たら夜勤が出来るのか聞いてみられたらどうでしょうか。 夜勤の職員の人数によっては、不安もありまだ夜勤をさせれないと判断されることがあります。 現在の年齢で他施設の給料の良い施設で働けるようでしたら転職するのもありかと思われます。 ただ四年経過しても給料が上がっていないとなると難しいのかもしれませんね…
回答をもっと見る
カイテクだけで食べている介護職の方はいますか? 私は今の仕事をすぐにでも辞めたくて仕方がありません。当分派遣でもいいのかなって思ったけど派遣だと職場でも省かれそうでいい人間関係を築く事が出来なさそうだし不安です。
派遣給料転職
ちゃむ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ちゃむさん、今のお仕事お辛い状況でしょうか? 私は突然派遣を切られてしまい、3ヶ月間くらいカイテクメインで働いた時期がありました。 フルタイムと短時間を組み合わせてかなりの日数入りましたが、手取りで夜勤をやらない正社員くらいは稼いでました。 フルタイムオンリーで頑張れば、夜勤もやるスタッフと同等くらいは稼げそうですね。 夜勤スタッフの募集もありますが、派遣よりは日額が低い印象です。 短時間の場合は、自分の趣味に近い地域や、趣味のついでに都合の良い時間で入れていたので、忙しかったですがとても充実してました。 派遣でも働いた経験がありますが、やはり嫌がらせはありましたよ。ストレッチャーや車椅子で何度かワザと足を轢かれた事も…🤣 でも、そんなところばかりではないと思いますよ! 私はカイテクの方が人間関係は気にしなくて良かったですが、多少キツイ人はどこにでもいました。 なので、短時間メインにしてストレス回避してました。 まずはご経験してみてくださいね。双方良ければ直雇用にもなれますし!
回答をもっと見る
一部、職員の正式に対するこだわりがちょっと分からない。 弊社は布の清拭をリースしているのですが。 「畳むときは爪をたてて折れ線をしっかりつけて!」→濡らしちゃえば分からなくない? 「清拭には表裏があるの!名前が入っている方が表で、名前が見えるように畳んでちょうだい!」→肌触りが違うとかなら分かるけど……。 清拭を細長く畳んだ後にクルクル回す習慣がある弊社。転職してきた時は「畳み方なんてなんでもいいや。皆んなが統一してるなら従っとこう」で同じ畳み方をしていたら、「四角く畳むのが常識でしょう!」→よくわかりませんが、常識と呼べるほどのものですか? 自分の中のこだわりは各自それぞれ好きにしていいけど、別に合理的な理由もなければ、職場内で共有されていないものを押し付けてくるなよ(T ^ T)
転職職員職場
桃
無資格, ユニット型特養
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
桃さん、すっっっごく分かります! くだらない! そう言う人いるんですよ。マウント取りたいんでしょう。 私もちょうどそういう事する人で頭を悩ませている所です😭 クルクル回すというのは、お手拭きみたいに円柱状に巻くという事ですか? 他のスタッフは困っていないのですか? みなさんその人の言う通りやってるんですか? 四角く畳んでも最終的に巻くなら一緒ですよね? 以前、喫茶店経験のある人がオシャレに筒状に畳んでて、綺麗だけど強要されたらイヤだなと思ってました笑(幸いにも強要はされませんでしたが、すごく時間をかけていました) 私の経験では、円柱状の畳み方がほとんどですが、単発で行った所は長方形に巻かないで畳み、ナイロン袋に作った日付なのか畳んだ日付を書いていて、イチイチ日付確認して袋の中からゴソゴソ出さなくてはならず、かなり面倒でした! お手拭きや清拭って、かなりの大腸菌がついているようですよ。それを必要以上に触るのって…😱 利用者にお願いする時もグローブや消毒液をつけてもらってましたよ!
回答をもっと見る
・マスク・花粉症用メガネをつける・表面がすべすべのコートや上着を着る・空気清浄機を使う・コートについた花粉を払う・手洗い・うがい・洗顔をする・その他(コメントで教えてください)