感染症」のお悩み相談(13ページ目)

「感染症」で新着のお悩み相談

361-390/465件
感染症対策

来週あたりちょっと看護士も施設長とかも入居を悩む人が、入ってくると言われこっちら職員も困惑😑 なんか、既往歴に肺炎持ちで、コロナ受け入れ病院に入院してて、3週間前には熱が37.5以上ありながらもPCR検査では、陰性と診断されたらしいけど、今も体調がすぐれないらしく、こういう方の入居が来週にあると聞いてすごい不安… 入居しても、隔離を2週間と言ってたけど、来る前にせめてもう一回検査して欲しいし、施設長と看護士も悩んでるんだからもう少し時間開けて欲しいな😐 入院の期間がギリギリだとしても、もう少し考えて欲しいのに、なぜ本社は急いで入れたがるのか? (施設長と本社職員の意見が食い違って話が色んな方向にいってるけど、こればかりはちゃんと考えて欲しい)

感染症マスク病気

介護福祉士, 有料老人ホーム

62020/04/16

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ビックリですね😵 集団感染になったらどうするの?

回答をもっと見る

感染症対策

うちの施設でコロナ出ました。新人職員が、体調不良を隠して勤務していたようです。その後熱発者が続きついに昨日コロナ陽性との診断。熱発している職員も何人もいて、現場が回りません。私の担当フロアーでも、3人熱発しました。現場や他の職員も大事ですが、まずは自分の身を守らなければと思います。自宅からはなれた主人の実家(空き家)に暫くいようと思います。 もう時間の問題…。コロナに感染するまで出勤しなければいけないのかな😰

感染症体調不良家族

ラパンパン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

102020/04/16

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

高齢者がいる施設で働いていると、自分が症状出てないだけでもしかして保菌者じゃないか、移してしまったらどうしようと毎日考えています。 体調不良の方もまさかと思っていたのではないでしょうか。 仕事が休むことができない職業なので切実ですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

お泊まり付きデイに勤務しています。私の住んでいる地域ではコロナはまだ発生していません。 4月15日の夜に週2回3時間の勤務をしている看護師から電話があり「今日の夕方に37.2℃の熱があって…」と連絡がありました。薬を飲んでからは全く上がっていないとの事でしたが、とりあえず次の出勤は休みましょうと伝えました。 先程(16日の23時ころ)メールで体調いかがですか?何か熱、喉の痛みや咳などの症状はありますか?と聞いたら「喉の痛みが少しあるくらいで熱はずっと平熱です」との事。 ちなみに看護師さんは14日は出勤しています。熱は出勤前に計ってもらっていますが平熱だったんです 今の時点では病院で検査をさせてもらえるくらいの症状ではなく… 今度、新規の利用者さんが入ってくる予定でどうしたらいいか悩んでいます。 上の人には、まだ時間があるから少し3.4日様子みましょうと言われましたが… 本当にそれでいいものか悩んでいます。 悩んだとしても結局、上の指示に従わなければいけないのですが… デイに通っている利用者さんへの対応や、今回の看護師の件でどこかに相談しなければいけないのかなど… 不安で仕方ありません。 皆さんの施設では、こういう場合どのようにしていますか?

感染症休みデイサービス

生活相談員, デイサービス

22020/04/17

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

帰国者接触者相談センターに連絡のうえ、医療機関受診なのか自宅待機なのか、普段通りでよいのか、帰国者接触者外来に受診するのか判断を仰ぐしかないですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

今、介護福祉士の資格を取る為に勉強してます。 感染症に関する事が試験で出る事があると思いますが、新型コロナについても出題する可能性はありますか?出るとすればどんな内容になると思いますか? 因みに「出なかったぞ!」とクレームを入れるつもりは更々無いです。ちょっとした興味本位です(^^;

感染症勉強資格

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/04/16
夜勤

隣のユニットで昼間から熱発、寝汗、顔が真っ赤からの、蒼白状態、たんがらみの咳、酸素が低く急変し救急搬送…受け入れ先を探したりで2時間。ようやく一息つきました💦肺炎の疑いみたいですが、コロナの検査一応するのかなぁ。どうなることやら😥

感染症病気グループホーム

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/04/16

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私のところも肺炎でコロナの検査をした利用者がいました。 その利用者は寝たきりだったので、可能性は低い方でした。 実際、陰性でしたがもしコロナだったら他の利用者や職員もかかっている可能性があり、心配しました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに関連して通所施設勤務で 自主的に休んでいる方 いらっしゃいますか?

感染症休み職員

介護老人保健施設, 無資格

22020/04/16

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちの地元では一人の感染者が確認されました。 職員はシフト通りの出勤です。 人員不足で、自主的に休みたくても休めないです。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさん介護の現場でのお仕事お疲れ様です。周知の通り新型コロナウィルスの影響でなかなかマスクを手に入れる事が困難になっています。こちら病院勤務なんですが、ついに在庫が底をつきたとの報告がありました。 ダメもとで先輩ヘルパーさんに「不織布マスク、除菌して再利用とか出来ませんかね?」と話したら「タカさん、私ハイターでつけおきして再利用してるよ。」と言われました。 先輩ヘルパーさんいわく、塩素系漂白剤には次亜塩素酸ナトリウムというのが含まれていて、これが新型コロナの感染防止に有効なんだそうです。 実際にインターネットやYouTubeなんかでも不織布マスクの再利用に関しての除菌や洗浄方法を紹介している動画がありますね。 マスクが入手困難な方、手作りマスクの利用等で対応されているかとも思いますが、除菌・洗浄による再利用というのも試されてはいかがでしょうか。 塩素系漂白剤は殺菌力が非常に強い成分なので、つけおき後は水で充分すすぐ事を勧めています。 興味のある方、こういった動画を見て参考にされてはいかがでしょうか。

感染症仕事紹介マスク

タカさん。

病院, 初任者研修

12020/04/16

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

私は市販のおしゃれ着洗剤で押し洗いしていました。 ハイターが有効なんですね。 貴重な情報ありがとうございます。

回答をもっと見る

感染症対策

なんだろうこのモヤモヤ 通所はもう電車で通う方は休業の規模縮小パターン だけどグループホームは通常営業ってなんだそら 世話人犠牲になれと? 最低でも世話人1人利用者6人×3フロアなグループホーム。そこにヘルパーさんがいると1フロア10人ほど密集することもある。そして当たり前のように濃厚接触。そうでもしないと食事介助入浴介助ができない。 ヘルパー事業所も登録パートは休業し正社員だけで回して人手不足。世話人も疲弊してる。 電車で通う職員、毎日ビクビクしながら通勤してる。 近いうちに自車通勤もしくは近場の職員のみの運営も考えてるらしい。そして特休を設けるらしいが常に人手不足の上に特休を全員に与えた場合業務が激務になるのが目に見えている。 別のグループホームだと、アンケートを取ってよっぽど家で見ることが困難な方に限り残りそれ以外は帰省され規模縮小されている。世話人ヘルパーの数も限られているし、毎日濃厚接触する人数も減らしてもらいたい。6人マックスで泊まる必要はない。ましてやまだ若い利用者さん若い親面倒見れる環境の家庭もある。 明日は25時間宿直勤務。夜勤泊まり業務後8時間は会議。最高20人近い職員が密に集まる。それ必要なの?夜勤で泊まったらそのまま帰りたい。集まりたくない。会議は大事かもしれない。でも自分の命の方が大事だ。 上は親に「うちが責任もってみますから」と言ってるが現場を見てから言ってくれ。利用者も外出れないいつもと違う環境のストレスで限界突破。急に泣き出す利用者も増えた。こちらも毎日が戦争。咳をされたらいつもより体温が高いとびっくりしてしまう。 利用者よりも自分優先してしまう私は介護職失格だろうか。だけど誰も知らない、医師も知らない、下手したら死ぬ可能性がある病気が怖すぎて、仕事に行きたくない。休みの日は家で引きこもっているからこそ仕事場と家の徒歩数分がとても億劫になる。私今何やってるんだろうって。 そして支援がうまく行ってない、ささくれがめくれていたり、花粉症になっていたり、新しい人事で利用者が混乱すると必ず長々とクレームし挙句人格否定してくる親。今お前に構ってる心の余裕なんてない。こっちは新年度の取り組み、コロナ対策、コロナ に対する利用者の混乱などで心がかなりすり減っているのだ 長々と書き殴ってしまった ただ本当に疲れてしまった 国からも補助も何もないと思う もう期待も何もしない 16日17日と25時間宿直勤務 18日は遅番勤務 緊急事態宣言が出ているが関係ない 近くの学区でコロナウイルス感染者が出たが関係ない 自分の身体と精神と命を犠牲に支援していく 自分は介護職失格と思うので コロナが落ち着いたら介護職から離れる。 自分の命より利用者を優先することができる方が介護職をやるべきである。私にはその覚悟はない。

新年緊急事態宣言クレーム

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32020/04/16

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

同じ気持ちです。自分の安全を確保した上で…ですよ。 優先順位は誰でもあります。 私はデイケア 勤務ですが、ショートステイは受け入れ拒否、行き場がない利用者さんはデイケア に来ます。 うちもアンケートをとって自宅で見れるところはそうしてほしいし、1日でみる人数の制限をしてほしいです。

回答をもっと見る

デイサービス

明日は休みでも、来週は5連勤😭 デイでもう、6年目、時が経つのは早い。まだ若いイメージって言われますが後輩さんが数人いますよー。✌️

感染症デイケアマスク

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

22020/04/14

にいた

介護福祉士, デイサービス

私もデイで6年目です😊 周りには若いと言われますが…6年の月日は確実に流れてる😂 今は特に大変な時期ですが、頑張りましょう!

回答をもっと見る

感染症対策

37.5℃の発熱ある入居者。感染対応をのためディスポのガウンを用意したら、これは使わないようにと看護からの指示。コストの問題。煮沸消毒は誰がやるのかとか決めてるんだったら、ディスポの方がよっぽど効率良いです。っていうか、こんなときにコストの事言うなっつーの‼️

感染症施設

ラパンパン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12020/04/14

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々の御仕事お疲れ様です😌💓 この緊急時に細かいコストの話ですか🤔 コストかける処間違えてますね😢 看護の方が本来なら危機意識高くないといかんと思うのだが😢 あまりにおかしいな‼️

回答をもっと見る

レクリエーション

今日のレクはコロナウイルス対策 利用者さんと一緒にマスクを作りました 職員も利用者さんも同じ生地の色なのでみんなお揃い~

感染症マスクレクリエーション

あめ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

52020/04/11

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

利用者さんにマスクいいですね。 私も利用者さんにポロシャツのボタンをつけてもらったことあります(^O^)それ着るとなんだか仕事頑張れるんですよ笑

回答をもっと見る

介助・ケア

自立されている女性利用者様。肌着や下着、タオルは洗濯しますが、普段着を全く洗おうとしません。クローゼットを開けると臭いますし、本人からも体臭がします。自立されている方なのですが、上手な対応方法ないですか? 週2で入浴はしていますが、やはり着替えは持ってきません。

感染症サ高住ケア

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

72020/04/10

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

はじめまして。その方は独居ですか?もし同居家族がいるのであれば、その方から説得してもらったらと思うのですが…

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナウィルス感染症対策を皆さんの施設ではどの程度決めていますか? 職員の出勤欠勤の扱いや利用者の隔離など。 参考にしたいのでぜひ教えて下さい。

欠勤感染症施設

ARATA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ

12020/04/11

しろまる

介護福祉士, 介護老人保健施設

職員は37.5度以上の発熱で出勤停止かつ14日間の自宅待機(微熱でもコロナが疑われる症状があった際は即申告、早退) 利用者様で出た場合、隔離対応かつ濃厚接触者も同じく隔離対応。従来型併設なので、従来型で出た場合は、濃厚接触者で一つの部屋にする。となってます。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設ではコロナウイルス対策に何かしていることはありますか?

感染症

B(LA・)CK

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格

12020/04/11

まうお

施設長・管理職, 従来型特養

私の施設では、まず職員が出勤時に検温して記録しております。熱が37度5分以上ある場合は勤務はさせません。出入りの業者の方々にも検温をお願いして、記録しております。また、家族の面会はお手紙で自粛のお願いをしております。アルコールやマスクの在庫管理も行っております。マスクは職員へ必要な分だけ配布する形にしております。アルコールは、看護師が一元的に管理して、使いすぎないようにしております。 また、職員へは体調管理と感染しそうな場所へは当面出かけないよう注意喚起しております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

青森県の介護施設で、従業員がコロナウィルスに感染しましたが、私は埼玉県に在住していますが、私の施設は、今、不必要な外出は禁止されています。買い物や、犬の散歩などは(亡くなりましたが)認められていますが、青森県の感染者は、スポーツジムなど行き、感染した模様みたいです。皆様の施設では、不必要な外出は、禁止されていませんか?

感染症施設

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

22020/04/10

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

犬大好きさん、はじめまして。犬大好きさんの施設では不必要な外出は禁止されているのですね。私の勤務する施設では不要不急の外出は控えるようにという要請が出ています。要請なので禁止とまで言えませんが、感染したら、徹底して行動を調べられ、責任を問われることは確実なので実際には禁止と同じです。それと犬大好きの愛犬様のご冥福をお祈り申し上げます。

回答をもっと見る

感染症対策

世の中、コロナウィルスで大変な状況ですが皆様の施設ではどの様な措置、対応をされていますか?

感染症施設

BECK

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/04/09

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

今年度上半期の行事は中止 代わりに施設内での行事するそうです。しかも職員も一緒に楽しめるものを共に行っていくとか言われました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

老健の、ユニットで就労しています。訪問介護、デイサービスの事業所の方々は、コロナの影響出ていませんか?今NHKを見ていて、何かデイサービスとか、やばそうです。介護自粛も出そうです。施設介護なので、私は大丈夫ですが、介護士としては、心配です。利用者には、どんな事業所でも、施設介護でも、元気になってほしいのは、みんな同じですからね。

感染症訪問介護デイサービス

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12020/04/10

内職CM

介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

はじめまして。 うちのデイサービスも毎日綱渡りの気持ちで、閉塞感が増しています。 特に今、感染拡大地域からお孫さんなどが帰省されていたりするので、その確認作業も行っています。私の地方では、もし県外から来られた方が同居されていたらデイサービスのご利用を2週間お休みしていただくようにしているところが多いです。 もうどこまで対処したらいいのか、正直わかりません。 早く日常に戻りますように…

回答をもっと見る

感染症対策

緊急事態宣言出て、うちの会社の対応が微妙すぎる。 デイサービスの新規利用受け入れる、他デイサービスで断られた方も利用OKだと…? これ決めた人は現場入らないくせしてこんなこと決めてるのがすごい腹立つ。 現場の職員の声聞いてるのか? もし利用者、職員がコロナにかかったらそれでおしまいだぞ? 無限ループ続くぞ?誰かが掛かれば濃厚接触者がいるし、利用者も職員もいなくなるけどいいのか? 利益も大事だけども他にもっと大事な事があるんじゃないかな? 利益利益って丸分かりでこの会社が気持ち悪くなりました。

感染症マスクイライラ

ぷっちょ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22020/04/10

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

この時期に新規はなかなか辛いですね。 うちの関連のデイは新規はストップですが、他デイの利用者を一時的に受け入れることはするようです。 事業所によっては、自粛のお願いをしているところもあったり対応が本当にトップ次第なのを感じます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスで、レクリエーションや集団で何かやる事に施設から制限等かけられましたか?私の施設では基本的にユニット全員で何かをする事が禁止になりました。ですがたまには何か楽しいことをしてあげたいと思っているのですが、皆さんの施設ではどんな事されていますか?

感染症レクリエーション施設

しろまる

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/04/09

美桜

介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修

こんばんは。 私の施設ではそのような制限はかけられていません。 私の施設では一人一人の間を空けて座ってカラオケや体操、消毒やマスクを徹底しておやつ作りなどをしています。 何か楽しいことをしてあげたい気持ちはとても分かりますが、制限がかけられてしまうとできることも少なくなってしまうので大変ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の地元でもコロナウィルスの感染が広がってきています 来週から新しい職場ですが、自分が感染していないか…とても不安です😥 マスク、手洗い、うがいちゃんとしていますが… 週末おとなしくしています 皆さんお気をつけください

感染症マスク

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

12020/04/10

グループホーム, 実務者研修

なんさん何処住まいですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の地元でもコロナウィルスの感染が広がってきています 来週から新しい職場ですが、自分が感染していないか…とても不安です😥 マスク、手洗い、うがいちゃんとしていますが… 週末おとなしくしています 皆さんお気をつけください

感染症マスク

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

12020/04/10

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

不必要な、外出禁止命令が出されています。認められているのは、買い物、犬の散歩とかだけですね。

回答をもっと見る

施設運営

軽傷者とはいえ コロナ部屋を最賃の 非正規事務補助職に掃除させるかなぁ… 感染症の勉強してないよ…

掃除感染症勉強

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/04/10

カイゴ侍アズチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です🙇💦 何故(?_?)非正規事務に掃除させるの? 感染症の勉強してないどころか馬鹿野郎じゃん💢そこの施設長💢

回答をもっと見る

感染症対策

最近猛威を振るってる新型コロナウィルスですが、その影響でデイサービス等をはじめとした施設が臨時休業或いは閉鎖になってしまうなんてニュースを先月見たんですが、どれぐらいの感染者が出ると休業になるのか、その辺の基準がよくわからないです……。 皆さんが勤めてる施設ではどのような対策をしていますか?、あと万が一感染者が出たときはどのような対処をしているのですか?。

感染症デイサービス施設

T

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22020/04/02

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

静岡県の介護施設です。 (サービスは色々やっています) コロナが出たらサービスをやめると言っていますが、入居系の場合はどうするつもりかは決めていない様です…。 お年寄りは子供以上にほっておけない場合もあるので、経済的に考えれば出きる限りやるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ふと疑問に思ったのです。 新型コロナウイルスが話題になり、先月から入館制限がかかってるのですが、ショートステイは変わらずに受けいれ続けている。 ベッド稼働率に関してはそりゃそうなんだけど、入館制限かけてる意味あるのかな…と思ってしまうのです

感染症ショートステイ

あんころもち

介護職・ヘルパー, 従来型特養

32020/04/08

りょうた

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

そりゃ、意味ないですね。 アホすぎます

回答をもっと見る

感染症対策

緊急事態宣言出ようが感染症だろうが介護職や保育や医療関係者にはそんなの関係ありません。なぜなら、人の命を相手にしてるからで~す!!

平等なケア感染症職種

ゆり

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

22020/04/08

RM

介護福祉士, 有料老人ホーム

緊急事態宣言を出されようが、出勤ですもんね(><) テレワークで食介もオムツ交換も出来ないし。普通に変わらず出勤ですよね💦

回答をもっと見る

愚痴

例年のインフルエンザ対策からのコロナウイルス対策で、入所者さんの面会や移動制限がかかっている。入所者さんは自フロアのみで、他フロア(リハビリ室等)へ行く事は禁止されていて、リハビリはリハビリスタッフが各フロアに来て行っている状態。理由は、デイケア利用者さんとかかわらない事で感染リスクを極力減らす、というもの。 でも、何故次々にデイケア利用者さんのショートステイを受け入れてるんだ? 数年前、体調不良の利用者さんのショートステイ受け入れて、インフルエンザ蔓延させたの忘れたか?現場職員は受け入れに猛反対したぞ? それでも尚、ウイルスは利用者さんが持ち込む事は無い、職員が持ち込むってよく言えるよな?

インフルエンザ感染症デイケア

蹴子

介護福祉士, 介護老人保健施設

02020/04/08
愚痴

昨日のモンスター(´・ω・`) 2、3日でまた来るだとΣ(゜Д゜) 受け入れ拒否するよなもちろんヽ(`Д´)ノ 新型コロナだけでおなかいっぱいです(´・ω・`) ムダに感染症持って入るなヽ(`Д´)ノ 宣言終了まで利用停止にしてくれ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 なんなら利用契約解除して。・゚・(*ノД`*)・゚・。

契約感染症

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02020/04/07
雑談・つぶやき

緊急事態宣言、訪問介護はいいのかなぁ? 一軒一軒にコロナウイルス届けに行っているようなもんだけど…。

緊急事態宣言感染症訪問介護

あまひな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

12020/04/06

猫ババ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

しょうがないんじゃ?ないんですか サービスを停止すると生活できない人もいらっしやるので、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナウイルスの影響すごいですが、プライベートな外出は控えていますか?デートやフィットネスなど。私は体を動かしストレス発散のためにフィットネス行っていましたがさすがに今は自粛しています。フィットネスにしばらく休みますと伝えるとスタッフの方が寂しそうにそうですかと。換気や消毒してくれてるのわかるけどやっぱ利用者の命に関わると思うと我慢するしかないですよね。デートもできずストレスやばいです。皆さんはどうですか?

感染症休みストレス

オレンジ

介護福祉士, ショートステイ, 学生, ユニット型特養

42020/04/06

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私も友達との食事を控えてます。 同業者なのでお互い何かあったら大変って事で終息するまでは電話やメールでやり取りをしてます。 何ヵ月先に会えるのやら…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナウィルスの関係で外出が怖くてなかなか出来なくなりました。 家の中でもできるストレス解消法統がある方は教えてください

感染症ストレス

ririka

ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

32020/04/03

kj

介護福祉士

·好きな音楽でリラックス。又は歌う。 ·エクササイズDVDなどに合わせて運動する(ある程度の音量があるとテンション上がります)。 ·気軽に見れるコメディー映画やスカッとするアクション映画。 こんなのしか思いつきません。参考にならないですね‥。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

小規模多機能

よかれと思ってやったことが裏目に出てしまいます。みなさんはそんな経験ありますか?私は残念ながらよくあります。 訪問先で利用者さんを思ってやったことが蓋を開ければご家族にまでお手数をおかけすることになってしまい…命に関わることではないんですがなんでうまくいかないんだろう😢利用者さんにも平謝りでその方はとても優しい方で「いいよいいよそんなに謝らないで〜」と。ほんとに申し訳なくて落ち込みます。よかれと思ったけど余計なことだったのかな。こんなモヤモヤしたまま週末…切り替えないと。

家族

もなか

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

102025/03/28

kope

施設長・管理職, 介護老人保健施設

お疲れ様です。そういう時ありますよね。ただ、もなかさんの行ったことは、その方には裏目に出たかもしれませんが、違う方にはバッチリはまるかもしれませんよ! 今回はいい経験ができたとプラスにとらえて、いい週末をお過ごしください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から相談援助職として働くのですが、介護の仕事そのものもまだやっていたいです。そこで短時間のスキマバイトに登録したいと思っています。ぶっちゃけカイテクとユーケア。どちらがオススメですか?

ユニット型特養グループホームデイサービス

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/03/28

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私は両方登録、稼働してます。 私の住む地域ではカイテクの方が、募集施設の偏りもなく、施設数やスキマの短時間勤務が多いので、カイテク推しです! 残念ながら、双方とも4月から稼働した場合のインセンティブポイントが一時停止となります。 カイテクであれば、それまでは紹介、転職でポイント付与がありましたよ。 詳細はまだ不明ですが、Uケアでは今後は、優秀な人が働きやすくなるようなサービスを提供する予定との事です。 ご自身のお住まいの地域の募集状況はいかがでしょうか? 私はそれぞれお気に入りの施設ができました。ほぼシステムは同じなので、好きな施設、時間帯や場所で使い分けています。 とても良い経験、勉強になるのですごくおススメです。ご自身に合う施設に巡り会えると良いですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんが転職失敗と感じる環境を教えて頂きたいです。また、自身の働きかけでは、どうにも解決できない環境下(役職者自体もどうしようもない環境含め)な場合は離職もありと考えますでしょうか。回答よろしくお願いします!

転職

さえ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/03/28

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

以前勤めた有料がそうでした。 御局ナースからの意地悪行為があり、報告しても指導はなし。OJTもいつもの間にか終わってしまい、入浴は入れたことの無い利用者ばかりのスケジュール。資格あるから出来るでしょと放置でした。 2ヶ月で離職し「これで良かったのか?」とも思いましたが、今は資格有りの人はOJT3日という話もあるようで(リーダー達が楽できるように)…辞めてよかったなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

465票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

613票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

682票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

731票・2025/04/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.