明日から早番→遅番→遅番の3勤…。の内2勤は入浴だし🤔はぁ~、ここでなら吐いてもいいよね しんどいなぁ、仕事行きたくないなぁ😵 仕事場に話せるスタッフもいないしね😢
遅番早番入浴介助
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
暑いし、フラフラになります。私も明日(今日)入浴係です。。。
回答をもっと見る
介護職が関わる(介護職員が被疑者または被告人になるであろう)刑事訴訟例などのオンライン講習を受けた。自費でw お腹痛くなるような重たい内容の講習が続いて、最後は「最近トンデモ系な相談が増えてるんですよー」的な笑い話で盛り上がったんだけども、そもそも介護職は個人でも訴訟リスクが高い仕事なのだなぁ…と思った次第。 介護職個人向けの損害賠償保険とかないのかね🤔
SNS職種職員
コマさんぽ
実務者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
保険があるといいですが、保険料がいくらになるのかが不安です。
回答をもっと見る
最近、職場の男性陣、ホーム長をはじめ、若返っている気がするんだけど(笑)私の目が老眼なのかイメチェンする方が多いからか、ドキドキしちゃうんだけど(笑)
先輩上司職員
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ナヲ
グループホーム, 無資格
うちにはカビやらキノコ生えてきそうなタイプの人しかいないので羨ましいです笑
回答をもっと見る
皆さんは申し送りにどれくらい時間をかけていますか? また情報共有のツールや方法、うちはこんなことやってますなど、他施設ではやらないめずらしい事などあれば教えて下さい。
申し送り特養夜勤
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
申送りは10分ぐらいですかね🙄 ツールは申送りノートに記入するか、夜勤→日勤、日勤→夜勤へ口頭での送りがほとんどです😅
回答をもっと見る
すみません… 私のところ、トイレからのナースコールを TBNCとよんで居るんですけど 他の施設ではどう読んでますか? もし自分と同じならばTBの意味を 教えてください。
コールトイレ特養
なつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
特に呼んでないです。誰がどこに居るか把握して居ないと成らないので、ユニットのトイレは①②③と番号がありますが、入居者さんの名前で、○○さん(を)お願いします。です
回答をもっと見る
今日のレク〝ハンドマッサージ〟外部から来てもらうけどコロナの影響でキャンセル。 急遽、スタッフがネイルサロンを💕💅✨ 私が担当することに。 すごくかわいかった👵🏻💓 好きな色がちゃんとあって「この色にする」 「この色はどんな色?」「あのひとと同じに色にする」て!!! なんか、また違った一面がみれて楽しかった😊
レクリエーションコロナ職員
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ゆい
デイサービス, 初任者研修
ネイルサロン! 免許無い方がされてましたか? しても良いのかな、そういったこと、免許無くてもって思って(*´∀`*) ちなみにどんなネイルなんですか?お湯で簡単オフとかですぐめくれるんですか?
回答をもっと見る
私のいる介護施設では職員が入れ替わる毎にマニュアルが作り変えられる。 企業文化が育た無い、前任者のやり方ルールを拒絶する人ばかりがやってくる。 オバマを否定するトランプの様
施設職員
ダット
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
まるで隣国C の様ですね。新しいトップが前任を全否定、現場はたまったものではないですよね。
回答をもっと見る
ショートの利用者が妄想やこんな部屋じゃ寝れないってフロアに出てきてきたら寝なくてもいいから居室から出ないで下さい。今日は家に帰れない、家族に頼まれてるんだよって言う夜勤者。なんか不穏になって娘に電話にしてこんなところにいられないとそしたら夜勤者、電話番号もしらないからできませんって強い口調。ってかその場にいるスタッフやらの携帯に電話して呼び出しするとか家族のふりしてもらうのも手だと思ったけどあきからに、面倒な利用者、強く言えばおさまると言う考えに呆れた。
不穏子供家族
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
ぽぽ
介護福祉士, サービス提供責任者, 看護師, 病院
確かに、ショートだと不穏になる利用者さん多いですよね。。 忙しいのはわかりますが、、 私は余裕があれば落ち着くまでお茶でも一緒に飲みませんかとか声かけて一緒にいれば落ち着いてましたよ(*^^*)
回答をもっと見る
人を小馬鹿にしたように、失敗を注意する職員、まじ。切れるわ、。だまって聞いてると、しつこいし、萎縮、こんな人がいるから。目標とする介護士が1カ月経っても、見つからない。ましてや、やたらと、ちょうしこく。こういう、酔っ払いみたいな絡みのやつって、生理的に無理だわ。
生理恋愛職員
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
ぽぽ
介護福祉士, サービス提供責任者, 看護師, 病院
日々の業務お疲れさまです。 私もそんな人いました。なんで人を小馬鹿にする対応とるんですかね? そもそもなぜ介護士を目指そうと思うのも疑問に思ってきちゃいます。
回答をもっと見る
デイサービスでハイエースなどのワゴン車の運転は女性スタッフが行いますか?
送迎デイサービス職員
ローズ
介護福祉士, デイサービス
みるく
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
女ですが、運転しています。 ハイエースより小さめのバネットです。 けど、面接受かっても人を乗せる自信がないと断ってきた方も結構いましたよ。
回答をもっと見る
仕事中に、どうしても休みの職員に確認取りたいことがあった場合みなさんは個人の携帯から電話しますか❓ それとも、会社の電話を使いますか❓ 私の同僚は、個人の携帯それもLINE電話で連絡してきます。 LINE電話だと、声が途切れ途切れで聞こえないことが多いです。 みなさんは、どうしてますか❓
同僚休み職員
Mi
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
ヒロウコンパイ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
僕はわざわざ会社の電話の所まで行くのが面倒なので携帯からかけます!! 僕にもよく職員個人の携帯からかかってるので全然問題ないと思います(^-^)ちなみにほとんどがLINEの電話です!
回答をもっと見る
夜勤なうー 何事もなく終わりますように… 17時間休憩なしで1、2階計27名。16名が介助必要… 住宅型有料なのに… 会社の人間はお金も大事だが、職員のことを考えて利用者を入れるべき。
休憩夜勤職員
く
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
サブリーダー
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
同じく夜勤中です。 うちは、2フロア34人で、夜勤は2名で行なっています。 今後は要介護3以上方限定で、新規入居を進めて行くので、今よりも介助量が増えそうです。
回答をもっと見る
ディサービスに務めていまの職場で3年になります。いま会社から実務研修を受けさせてもらいますが来年介護福祉士を受けますだけど給料は安いしボーナスもなければ職員は次々辞めていきます。職場色々ありすぎて辞めたいけど会社から実務研修を受けると後3年は辞められませんどうしたらいいと思いますか
ボーナスストレス職員
エム
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
匿名
介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
実務者研修の費用を返金すれば辞めれるんじゃないんですか?
回答をもっと見る
皆さんは、どちらが重要ですか? ①【給料が恐ろしく低いけど、人間関係が良い職場】 ②【給料が物凄く高いけど、人間関係が悪い職場】 回答していただけたら、幸いです。
退職人間関係職員
yg.ai
介護福祉士, グループホーム
たくやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ
自分は②ですね〜 生活していく上でお金は大事ですし人間関係はあくまで仕事中だけなので💦 とりあえず我慢します。
回答をもっと見る
もう辞めたい辞めたい。 愚痴しか出てこないのももうやだ。 自分は悪くないのに、他の職員のミスをどうして 謝罪しなくてはならないのか、 管理者だから当たり前なの? 謝るのは嫌い。 なんでなんでわたしばっかり。 なんでこんなに苦労しないといけないの? 家に帰っても旦那さんに八つ当たりしてる自分が嫌い。 謝るのが嫌なんだから管理者も相談員も向いていない。 辞めたいとしか思わない。 この状況なんとかしてほしい…
家庭相談員管理者
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
ザ。フィクション
介護福祉士, 従来型特養
答えはでています! 辞める
回答をもっと見る
派遣で働きはじめましだが、教えてくれる方によってやり方が違うので、教えてもらった通りにやっても他のスタッフに注意されてしまうためなんだかなあと思っています。間違ったやり方をしてるのに、社員間で注意も出来ないみたいで。。
派遣職員
ミッキー
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護
新マイ
デイサービス, 初任者研修
ミッキーさん~😭 わかるぅ~! 私なんて、初心者だけど……そんなの言ってらんないので、麻痺ある方のトイレ介護とか リハパンかえとかも、コール🎶なる度に……トイレへ 急いで行った。 良く、事故もなく出来たなと……😓 思いました。 教える方も、余裕がないから……何を言ってるんだか さっぱり、分かりませんでした。 でも、厳しかったけど……🥶💦ちゃんと教えてくれた 職員さんがいて、感謝😊でした。 たった2ヶ月だったけど、最後は優しくしてくれました。あー!辞めなきゃ良かったと後悔しましたよ…。 ちゃんと、教えてくれる人て中々いないんですよね😰
回答をもっと見る
夜勤出来て送りをしていたら、パートのおばちゃん「床センサーのうえで利用者が転落した」と報告するも電源OFF そりゃ鳴らないよ‥ベットから転落したならスタッフコール押せよ!その場離れんなよって思う。おばちゃん「おやつの後臥床したけど、私は電源切ってない。床センサーずらして臥床するもん」って興奮するおばちゃん。退出する前に、床センサー鳴るかの確認不足しろよって思う。 自分が記録を打ち込む。おばちゃん、私が打ちこんだ記録を報告書に書く。私→おばちゃんツコミ 「この記録内容を報告書に書いても意味ないでしょ?これだと、私が第一の発見者になるし、だったら報告書は私かけよになるよね?貴方が書くなら、貴方がみた内容を書きなさい」とツコミする おばちゃん、、納得してない気がする‥‥理解しろよって思う
センサー記録ヒヤリハット
介護
介護福祉士, 従来型特養
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
これは事後報ですね おばちゃん第一発見者だから報告書書いて
回答をもっと見る
職場で上長と元役職同士で影でヒソヒソと「あ~そうだよね。そこはね」とか仕事のお話をしているのを見ると職員のだれかの話しをしているのではないかと嫌な気に、しかなれない‥
職員
介護
介護福祉士, 従来型特養
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
こんにちは。 私もそういう光景を見ると、「誰の話してるんだろう」「もしかして私の事?誰かの事か気になるー!!!」って気が気じゃなくなります。笑
回答をもっと見る
最近利用者さんとの会話でほっこりしたことありましたか? 何かあれば教えて頂きたいです😖 ちなみに私は 夜寝ない女性利用者様ともう1人の職員で アイスのパピコを食べながら女子会しました👵🏼 アイスなんて滅多に施設で出ないので 美味しそうに上手に召し上がっていました👵🏼💓 見てるこっちも幸せな気分になりました☺️ ※この方は常食で飲み込みも普通の方です🙏🏼
食事認知症特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
車椅子押してくれ〜と甘えてきたおばあさん。機能訓練士さんは自分でこいで欲しいそうなので、僕が「自分でこがないと動けなくなっちゃうよ〜」って話したら、「動けなくなったらあんたにおぶって貰えるからいいんだよ」って言われました。他には、普段髪を下ろしてるおばあさんがポニーテールにしてたので、似合ってますね😊と声かけてからずっとポニーテールにしてました。思い上がりかしら?ホッコリです
回答をもっと見る
異動して2ヶ月ちょい、、ホントすこーしずつ日勤や遅出業務の内容を把握出来てきてるけど、抜けていた事?業務で出来ていなかった事を「○○出来てなかったみたいやでー」や「明けさんから○○忘れてたって聞いたよー」とかは親切な伝言ですよね?
老健先輩職員
かよちん
介護福祉士, 介護老人保健施設
さくらもち
その言い方なら伝言と受け取れなくないですね、リーガルハイに出てくる古美門の口調になったら気をつけましょう。
回答をもっと見る
高圧的な口調で偉そうに話す職員がいます。 気分悪い! やる気が無くなる! 辞めて他の施設に転職しても、1人は高圧的な口調で偉そうにしてる職員はいるんだろうな、、、。
施設ストレス職員
ユンケル
介護福祉士
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
同感です!一番苦手で嫌いなタイプの人間です! どこにでも一人は居ますよね〜(涙)本当にやる気がなくなってしまいます。 お互いほどほどに頑張りましょうね!
回答をもっと見る
ようやく週末。 気疲れ半端ない 職員さんすごくいいひと 利用者も受け入れてくれるからありがたい。 やっぱりなまえ覚えるの苦労するー またこどもの対応でやすんじゃう。 のりきらなきゃなー へんなぷらいどは捨てたい🤣
子供職員
ちゅらら
介護福祉士, 介護老人保健施設
おはようございます 何か昨日の疲れが全くとれてない 最近入ってきた職員‥ 経験ありなんだけど何でも私に上から目線 他の職員が上から目線で注意したり怒ったりするのは分かる 昨日のリーダー(いつも夜勤が多くてまともに日勤入らなくて日勤で一緒に仕事する回数は週に1回程度)が「いつもあの子あなたに対する態度あんなん?」って言われたので「そうですよ もうまともに喋りたくないです 何を聞いても教えられないです 聞くのも上から目線なんで ほかの人が上から目線なのはわかるけどさすがに」問ったら「あれはさすがにダメだわー 」って一言注意するねって こういう上司はありがたい
ユニットリーダー上司夜勤
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
お疲れ様です。良い上司で良かったですね。その人がターゲットにされた!と言って辞めたりしないことを願ってます。 上から目線の人ってプライド高いので注意されると逆ギレしたりするので気をつけてください。
回答をもっと見る
その日スタッフ全員のミスなのに 誰も反省なし! 私だけ反省してるのって モヤモヤ、イライラ。
イライラ職員
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
そしてそんな君が人より早く抜きん出るのさ😃
回答をもっと見る
職場の方で、1日の職場の様子を観察したのを誰かに言う職員はどうですか?
職員職場
かいご
介護福祉士, 介護老人保健施設
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
どういう意味ですか?
回答をもっと見る
マイナンバーカード申請してみた。 子供達の学校も、今週から本格的に再開。 給食も始まった。 教室のエアコンも動かしてくれているみたい。
子供職員
たろしろ
障害福祉関連, 障害者支援施設
ゆい
デイサービス, 初任者研修
マイナンバーたまに書類の関係上いる時ありますよね。 やっとこさですね!
回答をもっと見る
コロナの影響で、約2ヶ月くらい?介護職員基礎研修の実技試験が明日、15日は~筆記試験……があります。遂に!この時がやって来ました。実技練習の時間や勉強は、あったものの~ いつ頃、再開するのか分からない状況?果たして、自分の希望する振り替え日程に試験が受けられるのか? 等の不安もあって……😭💦 全然……集中出来なかった 。とりあえず……やれる事は!頑張ってみるよ……😓あー!😭💦緊張するー!
職種研修勉強
新マイ
デイサービス, 初任者研修
KuuSuu
介護福祉士, 介護老人保健施設
コロナの影響が、このような場面でもあるのですね😓 他の年より精神的に厳しい試験ですが、大丈夫です! 今まで頑張ってこられたことをフルに出して、頑張って下さい💪 応援してまっす!
回答をもっと見る
親子はずーと親子。 私が働いてるデイサービスには親子で通ってる利用者さんがいたり、スタッフの親が通ってたりする。 ほのぼのする場に合うことがある。
デイサービス職員
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
みるく
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
いい職場に巡りあえて良かったですね。 なかなか、親子でというのはないもののように思います。 私の職場では考えられない、羨ましいです。 大阪ではないですよね?
回答をもっと見る
最近入ってきたナース苦手。 話し方が何となく上からだし 絶対介護スタッフ下に見てる気がする。 まず利用者の状況もまだしっかり把握してないのに どの目線からその発言?ってこと多いし なんか腑に落ちない…。 間違ってるとこ指摘したら「あ、すいませ~ん」 って感じで、え🙄?ってなる。 無理だ合わない…
看護師職員
は
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ヨースケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
大変ですよね。。 介護士は直接利用者様の情報を得に行きますが看護師さんや医者は医学のフィルターで利用者様を見ますから、利用者様をわかったように言っているわけではなく利用者様の症状について医学的見地に基いて喋ってきます。だから少し偉そうだしわかった風な口調ですが、もうしょうがないんですよね。。逆に大きな心で包み込んであげたくなります。そして必要な医学的情報だけはきっちりいただきます。
回答をもっと見る
今度、訪問介護事業所のサ責に転職を考えてます。 初めてのジャンルです。 何か準備しておいた方が良いことはありますか?
訪問介護休み上司
KuuSuu
介護福祉士, 介護老人保健施設
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんわ。 プレイングマネージャーのような仕事の仕方になるかと思います。たぶんですが、スタッフのフォローアップに結構な時間が割かれると思いますので、自分用のスタッフ用の面談シートがあれば便利かなと。
回答をもっと見る
はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。
居宅ケアプラン給料
れもん
ケアマネジャー
コタロー
居宅ケアマネ
週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^
回答をもっと見る
去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。
社会福祉士無資格新人
匿名
介護福祉士, 介護老人保健施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…
回答をもっと見る
介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。
講師
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。
回答をもっと見る