職員」のお悩み相談(265ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

7921-7950/9804件
職場・人間関係

辞めてやるーってずっと思ってるけど、 本気で気遣って心配してくれてる職員さんがいると知って心揺らぎ中… 仕事自体は好きなのに人が増えて集まると なんでこうもしんどくなってしまうのか…

人間関係ストレス職員

はなちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22020/11/07

くりまる

PT・OT・リハ, デイサービス

職員間の人間関係がストレスとなって辞めたくなっているのでしょうか? そういう状況だとお仕事するのも辛いですよね。 でもその中で心配して頂ける方がいらっしゃるのは救いになりますね! その方がいる限りお仕事を頑張ることができるのであれば現状のままでもいいとは思います。 しかし、私自身の考えではありますが、お仕事自体は好きで人間関係がストレスと感じているのならばその職場に居続けるメリットは少ないと思います。同じような仕事内容でご自身の負担が少なく働ける職場はきっとあると思います。 仕事が辛くても人間関係が上手くいってると乗り越えることはできますが、好きな仕事だとしても人間関係が良くなければ自分の負担になってしまい仕事にも影響が出てしまいます。 自分がどうしたいのか心にもう一度問いかけて見てください。 良い選択ができますように。

回答をもっと見る

レクリエーション

☠🎃HappyHalloween🍭🍬 今日のレクはお菓子作り(スタッフが作る) と写真撮影!! みんなでそれぞれ仮装してパシャリ📷✨ 見てて〝かわいいなぁ~〟て思った。 みんなしてくれる。スタッフにされるがままにパシャリ☺️ 最近思ったことが、何か残したいなぁと。 自分なりにやってみて残していけたらなぁて📷💭💓

レクリエーション職員

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22020/10/31

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 仮装やお菓子作り楽しそうですね! 仕事でも行事はワクワクします。 写真見返すのも楽しいので良いですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤専で入ったけど慣れるために1ヶ月日勤と言われ1ヶ月以上日勤をやっている😢 いつ夜勤が始まるかは不明。。。 教えてもらってる人の言い方がキツすぎて心折れそう😢

有料老人ホーム人間関係職員

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

22020/11/07
職場・人間関係

新しい職場で働き始めて、1ヶ月経ちました。慣れてはきたのですが、入居者が多い有料老人ホームなので、コールや、自分の仕事でエレベーターを行ったり来たりで毎日バタバタです。 仕事が終わる頃には、足の裏が痛くなる程です。これがもう少ししたら普通になっていくのでしょうか。同じく有料で働いている方に質問です。仕事の合間にゆっくり出来る時間はありますか⁉️ 実は研修期間の時は、トイレに行く時間もままならず、大変でした。今は一人で動いているので大丈夫ですが。

有料老人ホームケア介護福祉士

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/10/25

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

わたしも床で足が毎回痛いです。 大分慣れましたが、 クッションが高めの靴に変えました。 時間ある時は足や健を伸ばしたり、マッサージしないと長時間は持ちません。 今は夜専なので、座れる時間もまだあります。  歩きまくった方が体によいので、それはいいのですが… 床の衝撃は靴の工夫でしなけば、爪歪んだり、外反母趾とか簡単になり得ますね💦

回答をもっと見る

施設運営

良くCMで介護施設のことを取り上げていますがその分を介護職員の給料などに回してあげればよろしいかと、CMをたびたびやっていてつくづく思います。  金を使うところを間違ってる。

職種給料施設

カツ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42020/10/11

トッティ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

職員が直ぐに辞める事業所ほどCMしてますよね。本末転倒じゃないのかと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎日お仕事お疲れ様です! ユニット型特養に勤務しております。 3ユニットあるのですが、各々、ユニットリーダーがおります。 ただこのリーダーたちがまとまらず。。。色々とやりにくさがあるので介護主任としてリーダーの上に1人いて欲しいのですが、、、 この介護主任を付けるとしたら、この人はリーダー研修を受けていないといけませんか? お力お貸しください!

ユニット型特養上司愚痴

おめめがポーン!

介護福祉士, ユニット型特養

22020/11/04

めんま

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様ですリーダーだけだとそれぞれのユニットの個性ややり方で意見が分かれてしまいなかなかまとまりませんね誰かがまとめることは必要ですリーダー研修は介護主任は必要ないと思いますただ経験や必要な研修をうけることが必要かと思います

回答をもっと見る

きょうの介護

人から自分の顔についてけなされたら、どう言い返しますか?

人間関係ストレス職員

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

82020/11/05

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

僕は顔がデカイとニキビ跡のクレーターとかで、いじりけなされたので、デブにはデブ、ブスにはブス、など言われた分だけ、きちんと言い返してます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

義母が入所している施設に、ケアプランの説明を聞きに行った帰りの駐輪場で、早番で退勤される女性職員の方に「お疲れ様です😃」と挨拶されました。どうやら同じ職員に間違えられた様です。😅否定するのも面倒なので、「お疲れ様です😃」と返しておきました。😂

ケアプラン早番ケア

赤いハム

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22020/05/29

山毛 徹

居宅ケアマネ

職員にまちがわれるとは、大きな施設なのですね。 お義母様の介護、おつかれさまです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

異常なレベルの激務&薄給で職員がどんどん辞めていく… 私も辞めたい

職員

やもん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12020/11/06
雑談・つぶやき

うちのユニットの職員は物品補充する人が少ない トイレに置いてあるパットやディスポタオルがなかったりキッチン周りの物品が無かったり こないだはユニット内のトイレにも物品置く場所にもリハパンもパットも無くて結局同じ物使ってる利用者の居室から拝借してトイレに戻ったら立ちションして床びちゃびちゃ全更衣 ほんとにムカついた もっとムカつくのは物品してる人がしてない人に苦労させる為にその人も補充しないこと そのせいでこっちに飛び火がきてるんだよ

リハビリパンツトイレ人間関係

やまだ

介護福祉士, ユニット型特養

42020/11/05

みのこ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

苦労させるためにわざとやっているなら悪質ですね、、。 私なら怒って本人に言ってしまうかもしれません。 曜日とかで補充する時間を決めるのは、どうでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

比べるなら、人ではなく、自分自身と比べろ。 過去の自分と今の自分な。

ケア人間関係職員

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/11/04

人として

無資格, ユニット型特養

それが一番ですよね😅 他人の人生を生きている訳ではないから、、、 死ぬまで「自分」の人生を生きるしかないし、、、 他人から学ぶことは多いですけど、、、 勿論嫉妬とか妬みは無いとは言えないけど、、😞💨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2人以上辞めさせた職員はクビにしてもいいと思う

職員

たけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12020/10/10
職場・人間関係

どうしてよぉ~!いつも通り、体調わるくっても、やるだけ、ゆっくりやって、何が悪い。突然急に怒られてビックリして、やる気なくしたよ。全部の仕事が、やること遅いから、私がいけない。トロイ!と言われました。

愚痴人間関係ストレス

ルヤ

有料老人ホーム, 実務者研修

52020/11/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 怒る事はないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

うちの施設の👴は自分の気に合わないとすぐ怒鳴る。しかも決まり文句は「女のくせに」。はぁ。出勤する度怒鳴られる。私が何かした訳じゃなくても怒鳴られる。「俺の娘は俺をこんなところに置いていきあがって!」。いや、娘さんのこと言われてもなぁ。聞いて落ち着くなら聞くけど、最終的に職員の人格否定するから、きつい。

文句子供施設

ハリー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/11/04

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

年代的に男尊女卑の傾向がある方居ますよね。 女はなんでも言うこと聞けばいい。 女は召使い。 こんな感覚で女性職員に当たり散らす人。 上手いこと交わそうとしても、ネチネチと…。挙句人格否定されたり「お前はこんな仕事向いてないんじゃ!」って言われてプツンと何かが切れて、その場で泣いてしまった事もあります。 きっと、その方は何故自分が施設に居るのか理解できていないのか、納得していないのか。 当たりどころのない怒りを、理不尽に職員に言わないで欲しいですよね。 否定されると、その人の為に何かするっていうのもアホらしく感じちゃいますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

確かに私がある仕事を忘れてたのが悪いけど。 言い方1つでだいぶ変わると思うんだけど…って。 申し送りに参加して、1人で遅番来るまで頑張って、本当に余裕がなかったのに「悪いけど忙しいのは私の方だから」って言われて泣きそうでした。

ストレス職員職場

ワカ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

32020/11/01

みのこ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

お疲れ様です! それはしんどい、、伝え方って本当に大切ですよね。 介護職は人手不足が当たり前になってしまっているから、キツく当たられることが多いように私も感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職員が入ってきた。新婚さんだそうだ。若いし、頑張ってここのグルホ仕切っていってほしいけど、いつおめでたになるかわからないし、仕切ってほしいとは言ったけど無理さすのはかわいそううかな?

職員

ぱー

グループホーム, 実務者研修

12020/11/04

ねこ814

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

本人のやる気があれば大丈夫だと思います。 成長が楽しみですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。老健で働いています。人間関係についてですが、皆さん忙しくて相談したくてタイミングが難しく中にはとっても対応が冷たい方もいて話しかけにくいです。皆さんどう声がけしてますか?

老健人間関係職員

なんたん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42020/10/18

たちこま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

あ〜、わかります。 皆、バタバタして目の前の仕事?に夢中の視野狭窄状態の人、多いですもんね。 利用者さんより、スタッフとの付き合いがストレス溜まりますからね。すみません。自分の愚痴になってしまいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

相談です。遅番業務で特浴介助をやっていましたが、洗い方がなっていなく特浴の時間は別の仕事をやっています。介護職員の長の方は「特浴介助をするように」との事ですが、周りの職員は、代わりがいるから別の事をやってと言う感じです。もう信用されていない感じだから辞めようかなと悩んでいます。何か良いアドバイスあったらお願いします。

遅番職種職員

ピョン吉

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

32020/11/04

さすらいの人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

まずは上司に相談をしてみてどうでしょうか? ことの詳細を話をすることからだと思います。 場合によっては信用されていない感じがしていて退職するか悩んでることも話していいと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

普段あんまり話さないスタッフでも、私のことを見てくれているんだと知った瞬間があった。ほんの些細なことだったけど、それが嬉しかった(^^)

人間関係職員職場

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

42020/11/01

わかめちゃん

病院, 社会福祉士

初めまして。 日々の業務お疲れさまです。 そういう瞬間ってとても嬉しいですよね!分かります。日々、頑張っているからこそ仲間から評価してもらえたりするとモチベーションも上がりますよね!自分もそんな存在になれたらと思って、わたしも積極的に素敵だなぁと思った部分などはスタッフに伝えるようにしています☺️お互い頑張りましょー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職をされた方に質問です 職務経歴書を求められましたか? また特に企業側から申告はありませんでしたが職務経歴書は必要ですか? 私は次で2度目の転職ですが職務経歴書という存在を最近初めて知りました。 転職でも履歴書のみの提出が普通だと思っていましたが、皆さんは記入していましたか? また転職時何も言われずとも用意していましたか?

トラブル退職転職

O-MA

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

32020/11/03

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

あったほうがいいですが提供して欲しいと言われなければ書かなくても問題はないですよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係について。 介護の仕事は人の入れ替わりが多いという印象があります。 原因は様々かと思いますが、その一つ職場の人間関係があるのかなと。 皆さまの職場の離職率と職場の人間関係は関連していそうですか?

職員職場

たろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

42020/11/03

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

多いに関係します。 それしかないって位です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員が利用者に対して他の利用者の悪口を言うのはどうなんだろう… 確かにその職員はひどい事言われていたけど、それを他の利用者に愚痴るのは何か違うよね

トラブル愚痴職員

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62020/11/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

味方が欲しいのでしょうか?それか誤解をされたく無かったので説明してしまったのか…。 でも、けじめを付けなきゃ、いけませんよね〜。愚痴を聴いても、聴いてもらう立場じゃないですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護には笑顔が大切ですが、自分の意に沿わないときや利用者さんがたまたま犯した失敗も寛容な態度で接していますか?ってことです。 ダメじゃない、とすぐに否定して批判して非審判的態度、これじゃ普段の笑顔も意味がないですね。

介護福祉士人間関係施設

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/11/03

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

分かります。 利用者さんは、出来ないから施設に入ってるわけで、そこを攻める。怒るのは違うと思います。 利用者さんが傷つきます。  ただ、故意にする暴言、暴力、命令や嫌がらせに対しては断固従うべきでないですがね‥

回答をもっと見る

職場・人間関係

入って2年立ち、職員の入れ替わりけっこうありました。それでも職員不足。最近疑問に思うことが多々ありやる気が失せてきています。それでも、入居者様に対して最期まで朗らかに楽に暮らしてもらいたいし、私の今の原動力です。 ヒヤリハットがあって、提出してもなかったことになるし長く居ても信頼をおける職員がひとりもいない。間違ったことに対して感情的になる人いるし、入居者様に対してもどなる。聞いているとムカムカきます。なんでそんな言葉が出るのか。注意すれば逆ギレ、やめます。そんなだから人間性疑う。 性格だから無理だろうと思うけど直すきもない。 自覚あると言っていたけど。 私は、職員とは仲良くできないけど長く頑張って生きてこられた方を大事に思って介護させていただきたいと思う。中々悩みやはける場所なくてこちらに投稿できてありがたかったです。

ヒヤリハット職員

ランタン

グループホーム, 実務者研修

32020/11/02

すずの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

ランタンさまは、本当に福祉に対する熱意があり、利用者さまの為に頑張ってらっしゃるのが伝わります。 職員には、ランタンさまのように福祉への情熱と希望をもって勤められる方と、とりあえず働ければいいと思って勤められる方や、何となく働いてる方などそれぞれなんですよね… 私も熱量の違いで、たくさんの人とバトルして来ました。 その度に自分も傷つくし、悲しくなるし、何のために福祉をやってるのか分からなくなりました。 ですが、利用者さまは必ず一生懸命やる人のことを見ています。認知症になっても、寝たきりになっても、その人の温かさや、優しさ、思いは必ず伝わるので…周りに流されず、ランタンさまらしい介護をして下さいね。 ランタンさまのような介護士さんは本当に貴重ですし、これからも福祉の世界に必要な存在ですよ^^* 無理をせず、時々息抜きしながら心は元気に…です👌

回答をもっと見る

愚痴

ケア部長が口が軽すぎ。スタッフが相談した事も軽々しく他職員に喋る!異動したいって話したら、○が異動したいって他に話してるの聞いたら信用おけない人だど思った。

異動ケア職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/11/02

まろん

施設長・管理職, グループホーム

うちは施設長が口軽いです。何でもオープンにと言われますが、言っていいことと悪いことの分別はつけてほしいです。 また、施設長はパソコン使えないし、仕事を振ってくるため溜まるいっぽう。 私は管理者、介護、事務となんでも兼務に関わらず、施設長は口だけの人。介護に入っても何もできません。 給料は私より高い。 すっごく不満です。

回答をもっと見る

施設運営

地域密着型通所介護の定員は18名となってますが、人員基準以上の職員数がいれば18人超えても大丈夫なんでしょうか(*_*;

職員

とめさん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22020/11/02

3rd

デイサービス, 社会福祉士

大丈夫ですよ。運営基準は定員が18名以下で1ヵ月の利用が450名以下とされています。 ただ定員が超過した場合は、その翌月から定員超過が解消される月までご利用者全員の介護報酬が30%減算されますがね。 2ヵ月以上定員超過が続く場合は、取り消しになる可能性があります。リスキーだらけですね笑

回答をもっと見る

愚痴

う〜ん?未だ不思議なので愚痴らせて下さい。以前ここで愚痴ったクレームコンビの男性の方ですが、明日一緒に夜勤です。不思議なのは一度退職して戻って来て、尻?か胃腸?かどこか体調不良で数日休みました。それだけでもなるべく休まないように気をつけるはずなのに、バイク事故で足を骨折して介護業務出来ない状況になるわ、挙句にクリアな入居者にそのボクが起こしたバイク事故の事、みんなに言いましたね⁇とか抜かして、その入居者の対応NGになるし。彼には何か気をつけるとかいう注意力が欠如してるのかしら⁇他にもきちんとやっててもブツブツ文句言ってくる入居者がお金渡して来たのを受け取ってしまうとか。介護職なのに腕時計したままだし。アホだ

体調不良愚痴職員

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

02020/11/02
キャリア・転職

おつかれさまです(^^) 自身の振り返りや、評価のための個人の目標シートのようなものはみなさんの施設にはありますか? 自己評価のほか、1次評価、2次評価くらいでしょうか?もっと、多くいろんな上の方が評価されますか?

評価上司施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42020/10/30

あや子

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

ありますよ。 年に一回てすね。自己評価して、上司に見て貰います。 評価して貰い、返ってきます。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の仕事に50歳で転職しました。 無資格なので資格を取りたいと思っているのですが、子供の学費などがあるので安く取得する方法をご存知でしたら教えてください…

無資格給料資格

よさのさん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

42020/08/30

ひまり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

各都道府県で、資格の為に、20万円貸付が、あるのと 私の後輩達は、会社に相談したところ、会社から貸付けしていただき給料天引きで、今勉強してますよ! 後輩は、39歳50歳60歳で、 無資格者ですね 三幸福祉カレッジで、勉強し受験するみたいです。

回答をもっと見る

愚痴

早く辞めたーい もう産休入るから色々引き継がないと 現場の職員から愚痴を聞くのも疲れた! わがまま言わずに働けよ こっちだってお腹大きいのに頑張って働いてんだからさ いちいち文句いうな!うるさい!

育児文句愚痴

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

12020/11/01

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

そういう時ロールプレイングゲームの呪文封じみたいなやつ使いたいですよね

回答をもっと見る

265

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

介助・ケア

入所者さんの排泄評価について教えてください。 ADL的にもQOL的にもトイレでの排泄をできるだけ維持させてあげたい…でも現場も忙しくて対応が十分にはできない…そんな時はオムツ対応になってしまいがちですが、どのような評価の上、どのような対応をされていますか? もちろん個々の転倒リスクや認知症の程度、ADLにもよるかとは思うのですが、よいアイデアがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

評価排泄介助トイレ介助

miz

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22025/01/20

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

出来るだけ対応したいですよね。 うちでは、理学療法士が評価をします。 手すりにつかまって立位が3秒以上取れるかです。立ち上がりは介助でも良くて、 3秒というのは、ズボン、リハパンを下ろしたり、上げたりする時間です。 車椅子から、便座 便座から、車椅子 共に立位が出来る、足踏みや方向転換が出来れば問題ないのですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

234票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

655票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

732票・2025/01/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.