職員」のお悩み相談(242ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

7231-7260/9904件
愚痴

ワンオペ夜勤した人を目の前にして、早番でもない、日勤で出勤した人に「眠い」だの「帰りたい」だの言われると、ちょっと、な(#^ω^)イラッとくるわ。 しかも、その人は夜勤もなけりゃ、早番もない。 気を使えとは言わないけど、無神経すぎないか?(#^ω^) 明けでピリピリしてる分、余計にカチンとくる(#^ω^)

1人夜勤愚痴夜勤

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

52021/04/05

辛味噌

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

あぁ~、分かります。 遊びに来てんのか?私生活見直せ‼️って内心思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の業務で残るなら分かるけど、他の職員が出来る業務でも自分が気になるからと中々帰らないスタッフ…。よくないと思うなぁ。 周りが気にするし気を使う、それって結局自己満足に過ぎないよなぁ 時間来たらあとは他スタッフに任せ帰ろうよ😔

職員

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

62021/04/09

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

任せられないし、信用できないんですかねぇー💦

回答をもっと見る

夜勤

今日の休憩は パートさんいない日だから できないよー んー、大丈夫かな?

夜勤施設職員

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

02021/04/10
雑談・つぶやき

先輩職員と夜勤組むと、先輩職員が普段どういう感じで夜勤してるかよくわかります。 自分の都合優先で利用者の就寝介助する人、 利用者への口調や対応。 空き時間サボってる事も。 後輩職員はちゃんと見てるよ。

後輩先輩夜勤

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02021/04/10
介助・ケア

食事に使うおしぼりを利用者さんに巻いてもらっています。 その利用者さんはおしぼりを触る前にしっかりと手を洗う方です。 おしぼりは使う前に温めているので殺菌効果もあります。 それでも利用者さんに巻いてもらうのは汚いのでしょうか? あまり、よく思ってない職員もいるそうなので気になりました。

施設職員職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

52021/04/10

そらあ

介護福祉士, 従来型特養

私のところは 利用者の自立の為にも 職員がやると利用者にやらせてと言われるのでやらせてますが 手をしっかり洗えば大丈夫だと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設内での各セッションとのコミュニケーションについてです。 皆さんの職場では各セッションの方と、どういう機会に話し合いますか? また、他部署の年配の役職者に意見など言えていますか?

人間関係職員

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

12021/04/10

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 私は、話をする必要があると判断したら、可及的早期にします。 60床程度の小さな施設ですが、経験年数、役職関係なく言います。 そのかわり、しっかりと伝えられるよう準備はします。 また、意見を聞いてもらえる程度の信頼関係はキープできるよう、常に心掛けて業務に取り組んでいます。

回答をもっと見る

愚痴

現場のスタッフに「介護福祉士の国家資格は飾りなんですか?」って質問してみたい(笑)

資格介護福祉士職員

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12021/04/09
愚痴

職員の70代くらいのおばぁさん。 利用者が勝手に持ち出したもので激怒。 利用者に、ワーワー怒鳴り散らして、挙げ句の果てに私のせいにされたw そして、介護記録書いてたら、1時間残業になったが、私のタイムカードの退勤を勝手に早めに押すwこの会社大丈夫か?😱

グループホーム夜勤人間関係

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

42021/04/08

きよたん

お疲れ様です。 人のものを持ち出して他の人の責任を押し付けたり、同僚のタイムカードを勝手に押すなんて、あり得ないです。 会社も大丈夫ではないでしょう。 上司に相談しましたか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で疲れたと言葉にするのはどう思いますか?

職員職場

積木

介護職・ヘルパー, デイサービス

42021/04/09

そら

介護福祉士, ユニット型特養

介護、正直きつい時もありますよね。利用者様の前でしたらその発言は少し嫌な気持ちをあたえてしまうとおもいますし職員の方も同じ気持ちだと思います。息抜きを教えて差し上げるのはどうでしょうか……

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでお仕事されてる方へ 午前中の入浴時間 又(職員1人あたり)利用者入浴人数はどのくらいですか? また入浴の誘導さんなどもどのくらいなのか知りたいです。

入浴介助デイサービス職員

えみ

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

12021/04/09

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

お疲れ様です、参考になれば。 午前入浴  2時間半、利用者様約40人  介助職員は4~5名  誘導は、ドライヤー兼務で1人 午後入浴  2時間、利用者様約15~20人  介助職員は2~3名で、誘導とドライヤーも含む

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 蔓延防止等重点措置が適応されているもしくは適応される都道府県にお住まいの方、 施設での対応などは緊急事態宣言時と同じように制限されますか? それとも緊急事態宣言時よりは緩めの制限をされておられますか?

緊急事態宣言コロナ施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22021/04/08

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちは変わらず制限中ですね ショート入所時も変わらずの対応です。 特養で看取りの利用者様のみ厳重に対策して5分だけ面会許可されてるのみです。 兵庫県です

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護医療院でユニットですが、日勤は朝から夕方までずっと動きっぱなしです。 スタッフが少ない時は2人で10人見ます。 勤務体制的に普通ですか? それなのに周り見て周り見て。労働時間8時間以内に仕事終わらさないといけないんよ!と怒られる事が多くあります。 先週は私がいない間に私のことを「介護医療院のユニットの仕事のことなんもわかってないでしょ?なんも仕事しないでしょ?」と他スタッフ同士で話しているのが聞こえました。 何も仕事しない人って業務中なのにほんとに何も手に仕事つけようとしない人なんじゃないんですか? 自分は事故起こさないようゆっくり入所者見ながら仕事がしたいです。 事故報告書書く方も怪我させられる利用者側も嫌じゃないですか?

事故報告ヒヤリハット職員

ちゃんね

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養

32021/04/07

たにちゃん

介護福祉士, グループホーム

自分も入社1年目から3年目が結構自分の意識が強くて焦っていましたが利用者の気持ちや職場の人と上手くやり取りしながら仕事するとより効率的に感じると思います。焦らず自分のペースで職場の人、利用者とコミュニケーションを自分から自信を持ってゆっくりして行きましょう!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の一コマ。 スタッフと利用者さんの会話で、 👵🏻「明日休もうかなぁ〜」 👩🏻「どうした?」 👵🏻「きつくてね〜」 👩🏻「わたしも明日くるよ」 👵🏻「明日くるの?」 👩🏻「うん、土曜日までくるよ、わたしも頑張ってくるから〇〇さんも頑張ってきてね」 👵🏻「🙂うーん、わかりました。」 こういう会話が聞けてちょっと心穏やかに😌

職員

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22021/04/08

Hino

有料老人ホーム

お互い励まし合うのも必要だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の仕事は日勤だけだけど、どの人が出勤なんだろう、と思ってしょっちゅう勤務表を開いてみてる。何度見たって何も変わらないのに笑

人間関係職員

しゃららん

PT・OT・リハ, 従来型特養

22021/04/07

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

わかります、わかります。 見ても変わらないのにその日の出勤者を確認してました。 苦手な人がいないだけでモチベーション上がりました😁

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在高校3年なのですが介護事務管理士の資格を取ろうとしているのですが実際はどんな仕事なのですか?

資格施設職員

ゆん

学生

32021/04/05

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士

介護報酬の請求をあげるための計算をしたりすることが多いけど、認定資格なので、介護事務より医療事務の方が仕事としては必要かと思います。資格なくても介護事務はできますし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんで、そんなに落ち着きないん? なんで、そんなにナースコールをバンバン叩くの? イライラしてるの?周り不愉快なん気づかんの? あ、職員の事です🤭🤭

コールイライラ看護師

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/04/07

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

笑笑 変わった職員いますね😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日動悸があり、他の職員の人に断って休憩室で休んでいたらパートの人から「あなた介護向いていないよ!具合悪くなるとか他の人に迷惑だから!ちょっと考えた方がいいよ。」と言われました。 もうショックを隠しきれず、その場で泣いてしまい 早退してしまいました。 介護に向いてる向いてないとかってあるんですか? 私は介護が好きでこの仕事を選んで国家資格をとろうと頑張ってるのに… 特養自体が向いてないんですかね? 正直自信をなくしました。

介護向いてない早退休憩

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

272021/04/03

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

あこさん コメント失礼します。 まずはびっくり‼️ そんな事言うパートさんがいるんですか?酷いですね あえて、介護に向いている向いてないって言うのなら… 私から言わせて貰えるならそのパートさんの方が向いていないですよ! 優しさのかけらもないなんて…って思ってしまいました。 体調が悪い時なんて人間ですもん!誰でもあります。あこさんが頑張れる好きな仕事なのでしたら気にしないでいいと思いますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

全介助の人って40キロでも重いですよね。 介護される側になった時のために自分はかなり痩せなきゃと思ってます。 この前50きろ台の人を二人介助で移乗した時に思わず小声で「おもっ!!」って言っちゃいました。 利用者さん聞こえたかな💦💦ゴメン。

健康特養介護福祉士

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/03/29

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

確かに重いよね。 腰とか痛めないように気を付けて下さい。

回答をもっと見る

老健

老健勤務です。 コール対応の方が多く、すぐに対応できないからこの人のコール外して自立にしちゃえないかと言われました。 動作が安定したからではなく、職員の都合でコール外すとは何事でしょうか。空いた口が塞がりませんでした。このような提案をされた事のある方、いますか?

コール老健職員

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42021/04/06

たけ

生活相談員, 従来型特養

言語道断だと思います。 本当に急を要する場合でトラブルが起きたときはどうするのでしょうか。 会議を開いて皆の意見を聞いてみたらどうでしょう。 その方はどうしてコールが多いのでしょうね

回答をもっと見る

デイサービス

30人前後の中規模デイサービスの方にお聞きしたいのですが、1日フロアに居る職員は何人くらいですか❓

デイサービス職員

みんみ

介護職・ヘルパー, デイサービス

42021/04/04

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

みんみさん コメント失礼します。 1日フロアだけの職員は3人から4人です。だけど車椅子のトイレ介助に入ったら2人になってしまいます。最悪は1人でフロアわや見ないといけなくなることも…どうしても無理な場合は事務担当や上司に声かけたりしています。 書面上人数がクリアしていても現場はそうは行かない現実をもう少し理解して欲しい!でとたまに思いますね😅

回答をもっと見る

介助・ケア

24時間シートを導入していますが活用出来ておらずその為、更新もほとんどされていない状況です。24時間シートを使用している施設でどのように取り組んでいるか教えて頂きたいです。

ユニット型特養ケア職員

すっけ

介護福祉士, ユニット型特養

82021/03/21

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

うちも24時間シートですが 職員不足でシート通りの個別ケアなんて出来ていません

回答をもっと見る

施設運営

初めての質問です。 皆さんの職場では、職員の評価はどのように行なっていますでしょうか。 ・スキルチェックシートなどのツールは使っていますか? ・面談で相互に達成度の確認などしていますか? ・キャリアパスは描きやすいですか? 今後の参考に、お聞かせいただけると幸いです。

ユニット型特養職員職場

Nick

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

72021/02/10

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

私の職場では普段から現場で顔を合わせて定期的に話し合いをしています。(ご利用者様のケアやイベントの取り組み等) 特にシートで判断はしていません。 評価=給与、賞与とは別に一定の稼働率を越えれば1%につき全社員に5000円を支給しています。 資格の取得には補助を出しています、会社単位で言えば事業所を増やし会社を担ってもらえる人材になってほしいと伝えています。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けたのに、いつまでも退勤しないあの人 なんかやる事あるんすか?って聞いたら いや、取り立ててやることはないんですがって。。。 帰れよ(笑)

夜勤明け上司夜勤

排便ソムリエ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/04/07

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

残業代でるところで無駄に残って忙しそうにしてるひとはよくお見かけしますよ✨笑

回答をもっと見る

夜勤

コール頻回の方に一回200円かかりますってルールあって、対応職員に100円ってのあれば、みんなでコール対応取り合いで、ご家族はコール外してくれとか言われそう そんなくだらないことを考えてた夜勤でした

コール家族夜勤

排便ソムリエ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/04/06

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

夜勤てそんなものよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

適応障害なんです実は で今ストレス源から離れるために休職中何ですが復帰するにあたってどうしたらいいか色々考えてるのですが...この障害はたから見たら気分屋に見られてしまうので今後も周りからそう思われて仕事するとなるとめげてしまいそうなんです 理解してもらうためにはどうしたらいいでしょう...

復帰人間関係ストレス

かおるん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, ユニット型特養

62021/02/28

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。かおるんさんにその気があればですが、周りに知ってもらうのもひとつの手ではないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さま日々の業務や生活、お疲れ様でございます。 今の職場に入職してようやく半年が経過しました。 まだまだ未熟ですが、利用者にも名前と雰囲気を覚えて頂き「あら、かねふちさん。今日もよろしく」と声を掛けて下さります。 少しずつ無くしていた気がする、やりがいや勉強意欲といった気持ちが戻りつつあるこの頃です。 しかし、未だに私以降に入職した方が定着せず。派遣さんは契約更新せず、正社員で入職した方も3ヶ月程で色々理由をつけて退職されてしまいます。 皆さま口を揃えて「ここは仕事量が多い」「スタッフが怖い」と話されていなくなります。 確かに色々課題だと感じる事があります。 多床室で現フロアは40名弱の利用者、主任を始め社員はキビキビ動かれ指示の出し方が時々怖い(という印象をうける)、老健故のリハビリ視点、人員不足のフォロー、高齢者故の体調変化… 挙げだすとキリがない課題ですが、なるべく自身が抱いた不安もある故、入職する方にはその気持ちを汲んだ業務指示やレクチャーをしようと心掛けています。 しかし職場内の課題云々も然りですが、入職する方々の自主性や仕事に対するスタンスがどうにも気になってしまいます。 入職する全ての方がそうではないですけど、最近入ってきた方は顕著に自主性がない気がします。 始業時間になっても周りをキョロキョロしてるだけ、「おはようございます」の挨拶もこちらがしても返ってこず、指示待ちかな?と思い声を掛けて「その日のリーダーになにするか聞きました?」ときくも、「分かりません」という返答だけ、「この時間のこの勤務帯の人はコレをやります」と伝えても返事なし、「コレの業務はこれこれこうするんです。これしてくれますか?」と指示だすも「コレどうするんですか?」と同じ説明を求めてくる、指示出さないと利用者と話し込む…etc… 分からなかったり、覚えられない…と言うのは誰にだってある事ですし、新しい環境の緊張や不安もある事でしょう。 どの人が誰なのか、職員も利用者も顔と名前がすぐ分かることなんてありません。タイミングやどう質問すればいいのか分からず聞きにくいんだろうな、とも思います。 その辺の事情も分かりますが、せめて「すみません、今何すればいいですか?」とか動いてる他の職員に「何をするか指示頂けませんか?」とか訊かないのかな?と思ってしまいます。 ぶっちゃけ私が入職した時は数日で「これやってください」「アレが出来てないです」「まだ終わらないんですか?」とかかなりプレッシャーが掛かってたのにな… まだ皆優しく教えてくれてるのにな…と若干羨ましささえ感じるのに、愚痴を言って辞めてく人を何人も見てると、感じなくて良いストレスがじわじわと溜まっていってます。

転職人間関係ストレス

かねふち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

22021/04/05

めめ

介護福祉士, ユニット型特養

日々、お仕事お疲れさまです。 分からないことがあるなら、積極的に聞いてほしいですね…。それで文句言って辞めるのは社会人としてどうかと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーション何しよー

レクリエーションデイサービスストレス

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12021/04/06

HIRON

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

分かります(笑) レク当番になると迷いますよね。

回答をもっと見る

愚痴

自分がしたことじゃないことがほとんどなのにわざわざ私にしょうもない揚げ足を取りに言いつけに来る人がいる。 それ言いに来る時間で秒で直せるようなことをわざわざ言いにくる労力…(・・;) なんで自分がしてないことを言いつけられるんだろうか…モヤモヤが溜まっていく。 その人のミスの後始末えらい大変なのに黙ってするのになんか本当報われない。

ストレス職員職場

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/04/06

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

他の人がしたことなのに、本当に気分悪いですよね。 揚げ足取りやチクリに労力を使わなくてもいいのに。 気づいたら直しておく、同じことが続くようなら、会議で全員に向けて気をつけましょうと声をかける。とか。 気づきが大切な仕事なのに、悲しい人達ですね。

回答をもっと見る

愚痴

今日職場のMさんから勤務を変更して欲しいと言われました… 4勤が5勤になるので、「え〜」と言ったら、機嫌が悪くなって、今日1日不機嫌な対応をされました… そりゃあ「え〜」と言った私もいけないかもしれませんが、自分の都合で勤務を変更しようとする人の態度ではないと思います… 結局管理者から言われて、引き受けることにしました… こんな事で職場内で摩擦をつくりたくないですので…

トラブル愚痴人間関係

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

02021/04/06
職場・人間関係

私は11月30日から12月31日まで適応障害のため休職しています。今週の木曜日に友達がリフレッシュの為に映画に誘われて見に行ってきました。 昨日の夕方に管理者から電話がかかってきて 「〇〇さん(私の苗字)が映画見ていたのを見た職員がいるんだけど」と話されました。しかも「お母さんから、娘が勝手に外を出歩いて困るって電話が来て」と話されたため、母親に事実を確認すると、 「電話なんかかけてないよ?電話番号調べないと分かんないし」と言われました。履歴も見ましたが、確かに職場の電話番号は載っていなかったし、履歴も消していないと話してました。これは管理者が嘘をついたのではないかと疑っています。ちなみに私の母親はかんかんに怒っていました!今日医者に行って診断書を1月31日まで延長してもらい、それと同時に辞めようと思います!確かに私も他の人が働いているのに映画を見に行ってしまったことは反省しています。でも、なんで管理者がなんで私の家族を巻き込む嘘をつくのか私には分かりません。正直ショックです…

映画子供管理者

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

162020/12/21

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

休職中でも調子が良い時に映画を見るのはいいことだと思います。 理由は休職でリフレッシュするという意味もありますからね。 ただこのご時世で友人さんと一緒に行ったというあたりが管理者の中でひっかかったのかもですね。 隣に座るのが目に見えているので友人さんがコロナだったらどうするの?と遠回しに聞きたかったのかもしれません。

回答をもっと見る

242

話題のお悩み相談

キャリア・転職

長く携わった高齢者介護に疲れてしまい、介護職からの転職を検討しています。 皆様の介護職からの転職後の職種を教えてください。また、転職時のエピソードもあれば添えて頂けると嬉しいです。

転職

fes

介護福祉士, 従来型特養

02025/02/22
レクリエーション

皆さんの施設で行っているレクリエーションを教えて下さい!私の施設では歌レクと風船バレーをメインで行っています。しかし、そろそろ飽きてきたので何か簡単にできるものがないか困っています。玉入れや、ストラックアウトはたまにやっています。毎日レクの時間が1時間あります。介護度は3の方が多いです。

レクリエーション施設

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42025/02/22

れな

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

ボウリングとか輪投げどうですかね?

回答をもっと見る

介助・ケア

指導の仕方 昭和と令和の違いって 何?

指導有料老人ホーム人間関係

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

42025/02/22

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

昭和はわからないのですが、令和の時代は分かるようになるまで何度でも教える。分からなさそうにしてたら、指導係から声をかける。時間をかけてゆっくりと優しくが令和だと思います!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

629票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

701票・2025/02/27

全部消化できている5~8割くらい消化できている3~5割くらい消化できている3割以下ほとんど消化できないその他(コメントで教えてください)

709票・2025/02/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.