職員」のお悩み相談(214ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

6391-6420/9906件
感染症対策

現在は介護とは関係のない仕事をしています 介護の仕事についてみたいと思い 7月に初任者研修を取得しました ワクチンを打たないと就職は難しいのでしょうか? 打っていない人は変わり者のような雰囲気なのでしょうか? 今の仕事を辞めて介護に行く一歩がまだ踏み出せずにいます

コロナ施設職員

まほ

デイサービス, 初任者研修

102021/09/07

えるもこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

はじめまして* 特養で介護職をしています。 たぶん入職時に、ワクチン接種の有無を聞かれると思います。 いま新規で入所される利用者様は、 コロナの検査•接種を確認してから正式に入所していただいてます。よほど接種出来ない理由がある職員以外は全員ワクチンは接種しているので、面接希望時に1度聞いてみるといいかもしれませんね(*´ω`*) ちなみに利用者様もワクチンは接種しています。

回答をもっと見る

愚痴

独り立ちしてすぐの頃、報告することがあったから数分くらいならって甘い気持ちでフロア空けてしまったんだけどその時に「とらさんフロアは?空けたらダメよ」って言った女の職員が最近普通にフロア空けてて他の職員と呑気に笑い話してたし、挙句利用者さんフロアから出てデイの職員さんが付き添ってたし。人に言う前に自分の行動見直してくれ。

新人愚痴ストレス

とら

介護福祉士, ショートステイ

12021/09/21

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

あります。 フロアリーダーに報告のために別ユニットに行った時に「わかりました。フロア空けないでください。電話でいいです」と無表情で言われました。そんなのわかっとるわ、別職員に見守りお願いして行ったんですけど?こちらの話は聞かない。 フロアリーダーは日常的に誰にも何も言わず消え去る人です。

回答をもっと見る

新人介護職

まあ、昨日の新人の私への嫌味な言動に、いまだにムカついてしまってます。 私の方が辞めたくなってきました。 職場で仕事や職員に対する相談はするけど、愚痴は言わないと決めてるので、ここで愚痴ろうかと思いましたが、書いててまたイライラしてしまいました笑 他の職員みたいに、何も言わずにいてもいいのか、でも役職者なので放置するわけにもいかないし。。。 どうしたらイライラしなくなるんでしょうか。嫌味を言われても気にしない広い心を持ちたいです。

イライラ新人愚痴

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42021/09/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

程度が分かりませんが、弱い犬ほど良く吠える。嫌味も聞き流して、良いんじゃないでしょうか? カイゴカイさんが役職者で…合ってますか? 下の立場なら、上の立場の役職者には、モチベ上がる事言って欲しいです。 次に会った時にも態度が悪かったら、嗜めてあげて欲しいです。 性格が悪い、不幸、妬みひがみがある、嫌なことがあったのを引きずっている、体調不良、ウマが合わない…等、理由は色々でしょう。 新人なんで、人間出来てないでしょうし。

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の方で奥さんを探そうとウロウロされます。説明した直後は理解してくれるのですが、すぐに忘れてまたウロウロ。。他の方の部屋に入ったり外に出ようとしたりします。スタッフが少ないときにこれをされると何もできなくなってしまいます。 認知症の方の対応はどのようにしたら良いのでしょうか。

認知症ストレス職員

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

82021/09/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ドアに鈴やベル、チャイムをつけて、開けるとなる様にしてます。 何か、する事や用事をお願いする。

回答をもっと見る

愚痴

申し送りの最中に雑談入れて休憩短くされるの本当に嫌。

休憩愚痴ストレス

とら

介護福祉士, ショートステイ

12021/09/20

コーラ大好き

介護福祉士, グループホーム

分かります。休憩も減りますし、仕事に取り掛かる時間も減ってしまいますもんね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

初出勤日がこわいのですが、どうやったら落ち着かせることができますかね… 明日です

人間関係施設ストレス

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/09/20

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは分かります。 先週金曜日から初出勤でとにかく 些細なことを率先に挨拶したりしています。教えてくださるリーダーだけではなく色んな方々に「すみません。抜けます。お疲れ様です。」と色々声をかけまくっています。 不安ならリーダーや他職員に「不安なのでかわっていただきますか?」と聞いたりしてやっています。 メモは常に取れる時にとっています。

回答をもっと見る

愚痴

私がその場に居るのに私には直接言わず他の職員に私だとわかる内容を愚痴る職員。 内容は夜勤が一緒になった時私のユニットの遅番がユニットの戸をあけて帰ったんだけど、後でそれを閉めたのが頭にきたと。笑 私はずっと夜勤中はユニットの戸を閉める人。誰と一緒になっても。その人もわかってるはずなんだけど🤔? 遅番さんが次の日早番できたらわざわざユニットにきて 昨日あの後戸閉めたから!頭にくる!イライラする!って。早番さんが なんでだろう~ って返したら 都合悪いんじゃない?イライラする!!だって。 直接言えよ。50歳過ぎてなにやってんの?恥ずかしくないの?直接言う勇気ないくせにばかなの?

早番イライラ愚痴

筋肉うさぎ🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/09/17

猫好き

サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修

バカと言う貴女が脳みそ足りないだけのお話ですね〜❗️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

些細な事でも誇張して申し送りする先輩スタッフ。この人の夜勤に限って不穏になる利用者が続出する。理由はこの先輩スタッフが過剰にいろいろやり過ぎて利用者混乱して不穏になる。 不穏の対応ができない先輩スタッフは、ますますパニックになるらしい。 夜勤専属なんだから仕事しやすい様に、普段からスムーズにできる様に利用者と関わらないから結果的にこうなる。不眠、不穏ばっかり。 この人夜勤中何してんだろう⁇

申し送り不穏先輩

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/09/18

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

なんでそうなっちやうんでしょうかね?困っちゃいますね😰

回答をもっと見る

新人介護職

介護しててほんとに良かったっておもう。 大変やけど、めちゃくちゃ楽しい仕事。

初任者研修ユニット型特養特養

T,Y

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修

42021/08/04

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

羨ましいです。スタッフの人間関係は良いですが、利用者のわがままと、腹から声出す、うるさすぎる利用者がいて、私は利用者のせいで、介護嫌いになりそうです。その利用者が、来てから、メンタルやば〜い。

回答をもっと見る

新人介護職

働き初めてまだ3日目なのですが、何も教えて貰えません…… 無資格、未経験で採用して頂いたのは良かったのですが、採用時に研修指導があると聞いていた研修がなく、「にゅうまぐさんが今出来るものは無いからとりあえずファイルに目を通しておいて」と言われ、入居者様とも会話出来ず何も理解出来ないファイルをずっと読んだままです…… 最初は入居者様の名前を覚えるのと一日の流れを把握してくれればいいからと言われたのですが 何時頃から雑務等を任せて頂けるのでしょうか? 不安で仕方ないです。

新人施設職員

にゅうまぐ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42021/09/20

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

その施設、大丈夫ですか? だいたいの職場は初日から指導者がついて、教えてもらえますよ。 ファイルには利用者さんのコトが書いてあるんですか? あるなら、ファイルに目を通すのもいいけど、無資格、未経験だと何がなんだかわからなくないですよね

回答をもっと見る

新人介護職

仕事を覚えず、嘘をついたり、すぐにサボる新人を再教育しようと書類を作りましたが、それを提出する気すらないみたいです。 ひとつも記入することなく放置しています。 全職員が思ってるのは、「早く辞めてくれ」

新人職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42021/09/16

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。その新人に試用期間は設定されていますか?設定されていたら、状況的に解雇することができそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本日待ちに待った休日。職場で溜めに溜まったストレスを発散しようと思っています。皆さんは休日に必ずやる事ってありますか?俺は書店巡りをやってます。そして心の琴線に触れた(面白そう)物を買っています。

人間関係ストレス職員

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/09/14

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私はどハマりの俳優ちゃん甘えDAYです(//∇//)❤️💕❤️瞭タン❤️💕❤️です❤️💕❤️【劇団俳優や舞台俳優主軸は鬼神沼状態の可愛さです(//∇//)❤️💕❤️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今、色々な福祉施設見学しまくってるけど、できるだけ意識高い所に入りたい…職員さんに常に学ぶ姿勢が見られる所がいいな…謙虚な人と働きたい……涙

上司人間関係職員

トト

介護職・ヘルパー, 初任者研修

22021/09/19

かえるパパ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設

障害福祉業界ですが、事業所の良し悪しを判断する基準として、個別支援計画書があります。 詳しくは https://frogger.work/2021/09/16/keikakusyo/ こちらを参考にしてみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調が悪いのは自己管理が出来ないお前が悪いと言われた事があります 皆さんは体調の自己管理として何かやっていることはありますか?

施設ストレス職員

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/09/19

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

なんか言われる[親にも] でも本当に本当に体調不良だと言いづらくなりますよね😱

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうしてもこの人(職員に攻撃的、高圧的、周りが見えない、利用者にも強い口調…等)と一緒に仕事するのは無理… (顔見たり声聞いただけで気持ち悪くなる)そんな人がいるので、もう限界で上司に退職したいと申し出たのですが、簡単にわかったと言えないと言われてしまい… 面談や色々してるけど、人間そう簡単には変わらないからと言われ、そんなことはわかってるから退職を申し出てるのに…と精神的にまいってしまってます…。 皆さんならどうしますか?

面談退職上司

🍎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

222021/08/03

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

職場に職員をやめさせない権利はないのでやめます。言った言わないになると面倒なので書面に起こします。この方法でも今日明日でやめられるわけではありませんが心をすり減らしながら働き続けるよりマシかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

来週より勤めている職場に外国人の方が新しく入職されるようです。 ニュースなどでは、最近よく外国人労働者の方が介護現場で働いていると目にしていたのですが、実際に一緒に働かれている方はいらっしゃいますか? 勤めているデイは要支援の方が半数以上で身体介護がほとんどなく、コミュニケーションが中心となる施設です。 真面目な方が多いと聞くので楽しみな反面、まだ片言だということで、ちょっとしたニュアンスでの言葉は通じにくいだろうという不安もあったりします。

外国人デイサービス職員

yk

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

22021/09/18

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。私の職場には外国人が3人います…グルホです。 そのうち2人は日本語がカタコト…一人は日本語がペラペラですwカタコトの外人さんは、何を言っているのかよくわかりません… 多分利用者さんもわかってないです…。そして、教える際には全部ひらがな表記です💦 最近、3人の中で一番長い人が半年超えてやっと介護記録の記入と夜勤を始めました。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様でございます。 今日、面接の人が来た。食事介助していて、その面接の人に、こんにちは😃って言うと、無視された。勿論は、施設長には、聞こえてるはず。更に、再度、又、居室見学していたので、遠くから、こんにちは、というと、無視された。来た時に、対応した人も、とりあえず、熱お願いしますと、言ったら、私は施設長に、会いにきたんです。施設長お願いしますと、焦ってたらしい。 何か、嫌な人だなーーと、感じました。無資格、未経験の人だけど、どうなるんだろう。 私は、経験者だったので、出戻り面接で即決採用でしたけど。異動組で、隣市で採用されて、 今、恵まれていて、10人くらい面接してるんですよ。その10人には、まだ合否の連絡をしていません。1人採用されればいいので、その10人を不採用にして、犬大好きさんが、これだけの経験があるならば、ほしいと言われました。 そして、隣市の施設長と、職務経歴書の内容を話したのかわかりませんが、即決採用されました。 しかし、一緒に働く面接の人が、私達スタッフが、こんにちはと、言って返さないって、どういう事よ、 私だって。面接した日、こんにちはと、言われて返したぞ。ていうか、返すぞ。

施設長トラブル資格

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

62021/09/16

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

発達障害の方 今多く無いですか。見た目そうでも無いのに 結構話通じないとか有りますよね。障害枠で雇う義務あるから〜どうなんでしょう?

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護業界の人間関係問題って特に癖強く感じるんですけど、 単純にこれ何故だと思いますか? 表現はご自由で構いません、率直なご意見お待ちしてます。

理不尽トラブル愚痴

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

32021/09/19

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

介護の世界に20年くらいいますが、施設とかは、介護士だけじゃなく、看護師、PT、OT、ケアマネ、事務など多職種と一緒に仕事をすることが多いです。人や場所によっては、職域意識が強い風潮があります。これは、施設や職員をまとめる人がリーダーシップをとってまとめていかないと同じ方向性に向くのは難しいです。今も何処の事業所も 抱えている課題です。だからそのままで言い訳では絶対にありません。改善して発展しないと、この業界は朽ちます。もっと声をあげるべきと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日の私が融通きかないと怒られて、怒られた所に他のベテラン職員もいて、フォローする訳でもないから尚更私は融通きかないしダメなんだと思ってしまった。

職員

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

62021/09/18

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんは初めまして😌融通がきかないのはきっと怒ってるその人でしょうね🙄ベテラン職員もフォローしたくてもできないくらい融通がきかない人なんですよきっと🙄そーゆー人どこでもいますよね…そんな人の為に落ち込むだけ損ですよ🥺元気出してください😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者さんが異常なほど好意を寄せている女性職員がいます。その女性職員は関わる事が面倒になり全く相手にしなくなりました。すると最近利用者さんの様子がおかしくなって来ました。部屋で大声を出したり、周りのものに当たり散らすなどですが対応の仕方はどうされていますか?

グループホーム職員職場

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

22021/09/18

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

まぁそれだけではないと。 多面的に色んな可能性を探ってみては? そこから対応してみては?

回答をもっと見る

資格・勉強

精神保健福祉士の資格を取ろうと思っているのですが自分は精神障害者で実際精神障害者でこの資格を取って現場で働いている人がいるがどの位いるのか?

精神保健福祉士職員

takyacy

病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

112021/09/18

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

そういう方をお会いしたことはないですがやってみても良いのでは😊❓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

17日と18日の内服薬を間違えたのは悪いと思う。 けど、申し送りに書くか? 毎日、同じのを飲んでるんだから日にちを変えればいいだけのコトやろ! 男なのに女みたいなやり方、マジ、キモっ! 家族の了承を得て車イス抑制ベルトをしようしてる利用者さんがいるんだけど、ある朝、その利用者さんが他利用者さんの居室まではって行き、その部屋で放尿をしたらしい で、女みたいな男スタッフもいたにも関わらず、明けのスタッフには何も言わない。ただ、起こったコトだけをいなかったスタッフに伝える。 はって他利用者さんの居室まで行って放尿したコトに対して私は問題だと思うけど… 女みたいな男スタッフはリーダーなのにさ どぉ思います?

放尿グループホーム職員

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

42021/08/19

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

服薬ミスは申し送りどころか、事故報告書じゃないですか?? 女みたいな男という意味があまり分かりません。

回答をもっと見る

愚痴

介護の現場に限らずだとは思いますが、この業界本当に性格が酷すぎる職員が多い。平気で新人を無視したり、嫌味を言ったり。アホかとしか思わないし、そんな人が人のケアに入らないで欲しい。そういう人は容赦なく解雇にならないかな

トラブル新人ケア

ひーつ

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士

12021/09/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護度が高いと、ストレスも多くて、ギスギスしてしまう…と聞きました。 下手な会社より、余計な事を口走る人が多いって話も聞きました。 なんででしょうね〜。

回答をもっと見る

介助・ケア

目が見えない方に楽しんでもらえることはありますか? 意思疎通は取れる男性の方です。 いつも座っているので何かできることがあれば したいと考えています。

施設職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32021/09/18

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

以前に務めていた施設では、ラジオや音楽CDを流して聴いて頂いたり触って頂いてそれが何というゲームをする他、音の出るボール(鈴が中に入ってる)を使って卓球やボールリングを楽しんで頂いてました。 また、言葉遊びなんかもおすすめかと思います。しりとりや歌詞の穴埋め問題とか……色々とできることはあると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同性の大好きな尊敬している先輩がいるので、 よくその方の明けの日やバタバタだった日に お疲れ様でした、とジュースやお菓子をひとつだけ わたすことがあるんですがその方がいい人で、 私が差し入れを持っていったら、2,3回に一度はお返しが 返ってきて「いつももらってるから。」とお菓子など もらいます。 私は正直私がその方に渡したいだけで 渡してるのでお返しはいらないと思っています。 気を遣わせずに、これからたまーに差し入れをできたら いいなと思うんですが、何かいいセリフ😅? ありますか? 差し入れ頻度は1ヶ月に1、2回渡すことがあったり、 3ヶ月は渡さないことがあったりします。

夜勤明け先輩職員

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

22021/09/18

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

おふたりとも優しい☺ 毎回お返し来るなら恐縮しちゃいますが、2,3回に1回なら喜んで受け取るって手もありますよー。 貰うのも嬉しいですけど、誰かに差し入れして喜んで貰える顔見るのも先輩にとって元気の元になるかも💪🏻

回答をもっと見る

きょうの介護

チームリーダーあるある ・チームの状況を把握しないと落ち着かない ・現場では誰よりも自分が動いてる ・スタッフ全員自分の指示待ちになっている ・リーダー業務を時間外でやってる ・リーダーになってから残業が増えた リーダーの皆さんホントお疲れさまです! でも一つ言わせて下さい。 このままだと今後のチーム状況考えると、色々とまずいかもですよ😅

愚痴施設ストレス

おすぎ

介護福祉士, ユニット型特養, 障害者支援施設

22021/09/18

やっしー

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 すごくわかります。 僕のリーダーもよく頑張ってくれるのですが、このままでいいの?と不安にもなります。 自分が率先して動いてくれるのは素敵ですが、周りの職員のこと信用してないのかなっていう気持ちも出てしまいます… もっと周りの職員のことも頼ってほしいなと思ってしまいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんと2人になる時(トイレとか就寝介助とか)に「あなたで良かった、他の人だと顔が怖くてトイレ行くのも言いづらい」って話を聞くことがあって、基本フロアを1人で見るから他の職員の様子はあんまり見たことないんだけど本当に言ってる通りだとしたらなんで介護職してるんだろうって思うし、気を使わせてごめんなさいって思ってしまう。私は4月から働き始めた新人だけど周りはもう何年も働いてるから慣れてしまってるのかなとか考えてしまうのと同時にプロってなんだろうって考えさせられる。私もずっと働いて周りと同じように3年とか5年働いてますってなった時に雑にならないようにしたい。

新人愚痴ストレス

とら

介護福祉士, ショートステイ

12021/09/18

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

素晴らしいと思います 慣れてくると、流れでやってしまうこともあります あなたで良かった言われたことはすごく励みになると思います

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんお勤めの施設では職員の介護技術向上のための研修などされてますか?もししてるとしたら、内容はどんな感じでしょうか? 私の勤務先では一切ないのですが、職員の中には技術に自信ない人多く、上手くできない人はずっとそのまま…何とか改善図りたいのです。

自信研修施設

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62021/09/18

ちぃちゃん

看護師, 病院

トロミの作り方など統一するためなど、改善するため栄養課と連携して研修しましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

見学結構してきたなぁ そろそろ決めよう! 前職で何か原因だったか。 それを埋めれる事がある事業所で働きたいけど、何かを選べば何かを失う。そーいうものなんやろーなぁ。諦める事も必要やね!

転職施設ストレス

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22021/09/16

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

人間関係が嫌で住宅型有料から小さなデイサービスに転職したけど給料安いしボーナス出ないけどめっちゃアットホームで和気あいあい仕事してます。レクは苦手だけどしばらく頑張って働きます。 良い職場に巡り会えたらいいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場のみんなが優しい人ばっかりだから、どう接したらいいのかわからない。 良くしすぎてもらっている気がして申し訳ない。 「大丈夫?」とか、辛いとき、話しかけてくれるのは嬉しい でもどうやって接したらいいの? あまり優しくしてもらった覚えがないからどうやって接したらいいの? 利用者の方も、「あなたみたいな介護士さんだったら嬉しい」とか、「ありがとう」とか、自分の気持ちに素直な人、苦しいと言う気持ちを言える人が多いから、私も羨ましくなる。 「ありがとうございます」は、言えるけど、他の気持ちをどうやって伝えたらいい? どうやって、辛いと言えばいい? どうやって、苦しいと言えばいい? どうやって、助けてと言えばいい? 感覚過敏や自分のことで迷惑をかけてしまうことが怖い 昨日、先生と意気投合して、薬もらったのに、副作用強すぎて、上手くなれなくて、頑張ってみたけど、終業一時間前に早退しちゃった。 なんのために病院いったの? 最後まで頑張ってみたかった これで有給もうなくなった 結局、他人の足引っ張ってばかりで、私なんてどうでもいいのかな 「君の仕事についていけない」と上司に見放される夢までみた。 折角、憧れのあの人に近づきたくて、お世話になったあの人になりたくて、介護福祉士取って、あの人と同じ職場形態の施設で働けるようになったのに、、、 やりたいこといっぱいあって、取りたい資格もいっぱいあって、仕事しながらやりたいのに、 自分なんか嫌いだ 迷惑をかけてばっかの、自分が、嫌いだ こんな気持ちばっかじゃ前に進みたいのに 楽になりたいよぉ

介護福祉士人間関係施設

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

52021/09/16

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

申し訳ないというより素直に受け止める気持ちが大切だと思います。 優しくしてもらった覚えがない… 私も以前働いていた職場は人間関係が酷いところで誰も信じれなくなっていましたが、転職し今の職場では恵まれています。 素直に受け止める気持ちを大切にしてください。

回答をもっと見る

214

話題のお悩み相談

介助・ケア

パット交換時間帯って大体何時間置きにしてますか? 私の施設は巡視が2時間置きなのでその時に交換してます。 2時間置きにみても出てない方居るので利用者さんのパット交換時間帯を改めて確認した方がいいのかなと思ってます...(睡眠を妨げてしまい起きてしまう方居るので...)

巡回オムツ交換施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

42025/02/23

fes

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です。 入所1週間でパターン把握してから、個別で交換時間を変えています。 早朝まで排尿がないので朝まで見ないという人もいます。 2時間おきは間隔が短すぎるかなというのが率直な個人的印象です。

回答をもっと見る

グループホーム

どこの施設も人手不足で大変だと思います。 皆さん本当にお疲れ様です。 グループホ―厶勤めの方に聞きたいのですが、今は看取りもありGHでも重度化の利用者も居るかと思います。 私のGHは重度化の利用者も居ます。(ほぼ車椅子が多いです..) 上司から会社系列が同じGHでは職員の業務負担を減らすとのことで利用者様の着替えなどを少し省いてるそうです。 同じ系列で勤めてる同期の施設GHはパジャマも着替えする人は9人中3人(元々パジャマで寝ない方も居るそうで..)身体的に大変な方(車椅子)は汚れたら衣類を変えるそうです。また朝はほぼ着替えする人居ないそうです。同期が「大変だったから楽だ」と言ってました。 私の施設も徐々に負担を減らさないと 職員辞めてくし大変だからと上司に言われました。 利用者様自身が着替えするのが身体的に苦痛だったら 分かりますが、着替えをしないのは利用者にとっても メリハリがつかない、着替えをすると言うのは週間でもあるし家族のことを考えるととなります...。 負担を減らすなら他の業務を減らすほうがいいのではと思ってますがどうでしょうか?

グループホームケア施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/23

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 私もグループホームに勤務していたことがあり、同じようなことがあった記憶があります。 その時は、全体ミーティングで、提案してみんなに意見を聞いて話し合って決めました。 管理者や上司によって、状況も変わって来ると思いますが、まずは同僚の方の考えを聞いて見るのも1つの解決策かも知れません。 自立支援を念頭に置いて仕事されておられるの、とても素敵です。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

知人が働く特養では、サビ残はいっさいありません。 特養ならよくあるサビ残 ・食事介助に時間がかかる利用者の為に残ってサビ残 ・日勤者が少ない日は夜勤明け者がサビ残で手伝い回す ・徘徊者をサビ残で見守り ・早番が、定時より早く来て朝食前の介助 この様なサビ残は全て残業になるので、毎月の総支給は30万円以上になるそうです。 方や、旧来のサビ残というチームワークで回す特養は手取り16万円なんてのも珍しくありません。 介護職が低賃金と問題になるのは、サビ残させないと、サービスの質を保てない体質が理由ではないでしょうか?

徘徊食事介助早番

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昭和スポ根で、早出残業サービス当たり前だという意識が抜けない事が最悪だと考えています。それがどれだけ、モチベーションを下げてストレスなのか分かって居ないです。定時出勤定時退勤の職場に居ました。打刻機前に行列が出来ますので、誤差は3分以内がベストでした。労基を充分に理解しているからこそ、打刻に7分も違いが出ているとお咎め喰らうのだと思いました。有休の他、リフレッシュ休暇なるものもあり、使った時は嬉しいご褒美感でした。 後、シフトの作り方が下手だと分かりました。頭が良くて数字に強ければ、何時に人が足りないか、数式や関数で割り出せます。無駄がないので、仕事の効率も求められます。 また、介護保険しか収入がない施設と、有料のレクレーションや介護用品の販売まで行っている施設では、後者の方が、ボーナスもあって、給与が良さそうに勘違いしますが、所得税が少なくなる様な仕組みを作っていたりしていました。労務士は外注しがちですが、税理士など職員が出来れば、その方が内部で分配出来ます。定時出退勤は、他の施設でも真似して頂きたいと思います。後、前もって申請していない残業届は、病欠の人員補充以外、認められませんでした🌱その上で、おやつ代や、飲み物代、有料レクレーションを行うと、良いんじゃないかと思いました。収益が介護保険だけじゃ、限度があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

辞めたいですどちらでもありません続けたいですその他(コメントで教えて下さい)

109票・2025/03/03

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

632票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

628票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

672票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.