勉強」のお悩み相談(6ページ目)

「勉強」で新着のお悩み相談

151-180/1288件
新人介護職

初任者研修やこれから介護の勉強をされる方のお手伝いといいますか講師といいますか、そー言う職種に就こうと思うと何か資格やら必要ですか??

講師勉強資格

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42024/04/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

一番簡単なのは、経験です、実務の。これは介護福祉士の養成専門学校の教員の最低条件とも当てはまります。 色々あるのですが、実務者研修か、介護福祉士の、資格があって5年勤務されているのが資格となります。採用サれるかは、また別問題ですが、元はホームヘルパーと言われる資格でしたので、訪問介護も経験ある、更に、サ責もされた、等履歴書に書ければ、採用に優遇されるでしょうね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 私は旧ホームヘルパー2級で実務者研修を 受けようと考えているのですが、多くの会社があり、悩んでいます。 実務者研修を受講された方、費用や感想など教えてください。

介護福祉士試験実務者研修勉強

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42024/04/10

まなみん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

私は三幸で受けました。 無資格から実務者研修を受けたので、そこそこ費用はかかりました。 先生はわかりやすく教えてくださりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今になってこれまでの勉強方法が活かされてるような、 所長「○○さんみたいに仕事してたら楽しいだろうなぁ」て 言われて素直に嬉しかった🙃 振り返れば、色んな勉強方法を教えてもらって、それが仕事に活かされてる。 無理せずほどほどにやっていこ🤓

勉強

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12024/04/11

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

そんな風に思ってもらえる管理職がいるのは羨ましいですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の仕事に役立った本や介護を扱う映画などありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

就職勉強新人

no

介護職・ヘルパー, ショートステイ

42024/04/06

ずっきー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

介護を扱う映画であれば、「最強の2人」という映画はどうでしょうか、首から下が動かないお金持ちを介護をする、というものです。 介護をすることがメインの内容ではないですが、人の為になにかする意義や良さが詰まったいい映画でした。 AmazonプライムやNetflixで見られるのでよければぜひ見てください

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 身内で腎不全と診断された人がいて、数値が悪くて透析をすることになったそうです。 一度透析すると、定期的に透析ってするんでしょうか? その辺りの知識がないので、透析について詳しく知っている方がいたら教えてください。

透析勉強

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

72023/08/08

介護福祉士, 有料老人ホーム

透析は一度開始すると中止できない、と聞いたことがあります 仮にコロナ陽性になったりしても、透析は中止できないはずです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんか、今まで「利用者の小さな変化に気付きにくい」と感じてたの、周りにそういう先輩職員しかいなかったからなんだなと分かった。 新しい職場は皆さん勉強も経験も積まれている方が多くて、私が介入した利用者さんのちょっとした異変に私より先に気づいてくださってサッと対応してもらってしまった。 思ってた以上に自分の不勉強さを突きつけられて、久々に仕事で悔しいと感じた1日でした。 良い見本に囲まれて働ける環境で、背中を見て覚えていくぞ!!ウオオン!!!(漢泣き)

勉強先輩職員

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

02024/03/16
新人介護職

お疲れ様です。 2月から新しい職員さんが入ると今日聞きました。全く介護のお仕事をされていない方だそうで、私自身もまだ4ヶ月目です。(介護のお仕事自体は15年以上です。) 毎日1人づつその人につくようになっているのですが、金曜日の日にまさかの私がつくことになっていました。管理者の方に間違いではないか確認しました。流石にまだわたしも覚えることがたくさんあり、聞いたりしていることも多いので……。すると間違いではないと、大丈夫、いつも通りでいいよ、ちゃんと出来てるから!と。自信ないのでと伝えましたが、そのままつくことになりそうです。 まったくの初めての方の場合、どこをどのように教えていったらいいのか、こうやって教えるといいとかあれば教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。 ※出来ましたらそんな4ヶ月の新人に任せる管理者やばいとかそういうコメントは避けていただけたらと思います。

勉強デイサービス職場

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

142024/01/29

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

僕が最初に働いた特養では、利用者とのコミュニケーションがメインでしたが、トイレ介助などは見て教えていくことから始めました。2週間後くらいから少しずつ、先輩が見てるからやってみてという具合にだんだんとって感じでした。人によってやり方が多少なり違うこともありましたが、みんなのを見て自分がやりやすいなと思う方法で大丈夫だよと言われたりもありました。 最初なんで何がわからないのかということが不明だったりすると思いますもんね。

回答をもっと見る

老健

老健に勤務しています。来たる令和6年度の診療報酬改定に向けて、施設として備えていることはありますが?こちらは事務方が勉強会などで情報収集しているようですが、、、。

老健勉強施設

かくふみお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

12024/03/01

じょにー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

老健で介護職員しています。 個人的には情報収集していますが、施設としてはまだ何も通知はされていません。同じく事務方止まりのようです。 基本の介護報酬が増額されるのでまた利用者負担が増える、施設類型のポイント取得要件がより厳しくなっていく、くらいが気になるところですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分はこれからどうしようかと。 ①スキルアップする ②いずれ、自分の理想とするものを作りたい そのために、日々の仕事を頑張りつつ、作りたいものに必要なものの勉強をする。 自分の中でこんなもの作りたいなぁて思ってて、何かの時に手相調べてもらったら「そういう事があります、みえてますよ」て言われた時はゾワァ〜てした。 まだまだ先のことやけど、目標にするか。

理想勉強

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

02024/03/06
資格・勉強

認知症ケア指導管理士(初級)の資格をお持ちの方いらっしゃいますか? この試験って、2次試験もあるって聞いたんですけど、2次試験ってどんなものですか?

勉強資格認知症

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/03/03

レインボー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

2次試験は、上級の場合だと思いますが。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏を追ってしまい追われたいのですがどうしたら我慢できますか❓ 素敵な自立した女性を目指しています。

恋愛勉強モチベーション

みぃちゃん😚

介護福祉士, ユニット型特養

42024/02/07

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

わ〜甘酸っぱいですね🥺♡ 追われたい時は生活や心の比重を彼氏以外に向けた方がいいと思います!自分に追い縋ってるよりも、彼氏さん以外で自分の好きな事を楽しんでる姿や何かに一生懸命の姿の方がきっと彼氏さんも追いかけたくなるのかなー?と思います! そして何より自分の好きな事は余程の事がない限り一生続き、一生懸命やった事は一生身につきますが、男は結婚しなければ一生はなく次がありますからね…(笑)

回答をもっと見る

新人介護職

みんな正直すきじゃない? 夜勤ずっとおしゃべりしてて楽しかったとか、職場に提出するレポートを看護師のお姉さんに手伝ってもらったとか🙄そこは嘘ついてでも隠そうよ(笑) 自分はいまだに夜勤で何かあったらどうしようって怖いし、先輩との知識や技術の差にめちゃめちゃ落ち込んだし、レポートも何回も何回もやり直してやっとの思いで合格もらってたのに... こんなに不安がって落ち込んで焦って頑張ってた自分ってなんだったんだって感じちゃう🥲⚡️ 4年目すぎた頃から、やっと自信が持てるようになってきたのに(笑) なんでもかんでも思ったこと言っちゃうのは時には危ない!!

勉強看護師先輩

にっぴ

介護福祉士

152024/02/14

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

仕事というのはBusinesslikeに行うもの。無駄な情は挟まないで、仕事を次々に処理することです。 介護の場合、世間話や諸々の雑談話は利用者さんとするものです。この人達の場合、仕事をしにきてるのか遊びにきてるのか、もはやわかりませんな。ただ、最近はその辺割り切って働ける人が多い印象ですけどね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

しかくの学校で実務者研修受けたかたいますか?

喀痰吸引実務者研修勉強

じゃん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42024/02/22

はむまる

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護

6ヶ月学校に通い実務者研修&福祉用具専門相談員取得しましたよ。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

介福やケアマネなどではなく、一般にはあまり知られていないような資格を持っている方いますか? 取って良かったもの、仕事に役立つものでお願いします。なぜ取ろうと思ったかなど、エピソードもあったら教えて下さい。 逆に取っても役に立たなかったものってありますか?

趣味勉強資格

まぁ

デイサービス, 実務者研修

452021/04/25

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

シニアエアロビクス、レクリエーションインストラクター、ゲートボール指導員、救急救命、ビジネス文書作成、ワープロ検定3級、、キャンプ指導員、水上安全法、エクセル・ワードを取得しましたが何一つ役にたった事は有りません。 結局の所は車の免許持っても車乗らなければ役に立ちません。 上記の資格持っていて、会社が「だから」となったら意味有りませんよね。 知識有れば、資格有るから、「だから」ってなもんです。

回答をもっと見る

きょうの介護

今の職場、重くて背の高い利用者が多くてトランス苦労してたんだけど、ネットで方法を調べて試したら驚くほど軽〜くできた!いい勉強になりました。

トランス勉強職場

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22024/02/20

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

おつかれさまです。 私も日々腰痛必至の困り事ある度にこちらやネットなんかで調べると目から鱗な情報で軽々仕事できるようになりました✨ 今はスライディングシートが軽くて仕事を楽にしてくれる夢の道具です😊 重い人のお尻の下に敷いて移乗すると軽々で腰も痛めません✨

回答をもっと見る

資格・勉強

はじめまして。 資格の勉強に関してなんですが、 今年度末で3年間働いたことになるため、介護福祉士の受験資格がもらえるようになります。 介護福祉士の合格率って結構高いので逆にプレッシャーなのですが、心配しすぎですかね… 周りの人は普通にやってれば普通に受かるっていうんですが、難しいところとかここちょっとやっといたほうがいいよみたいなポイントあったら教えていただきたいです。 変に緊張してしまうので、余裕を持ちたいだけです…

勉強給料資格

ばなーな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

122023/08/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

見込み受験出来ますよね?もう受験要項は取り寄せましたか?私はweb講座を受けて、一問一答をしてました。結局、介護士って、緊張しないで冷静でいるのが常みたいな所がありますから、それ含めての受験って感じがしました笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養の相談員になる予定です。 何か勉強しておく事、オススメの本があれば教えてください。 みなさんの相談員業務を教えてください。

相談員勉強特養

かすかまれ

介護福祉士, ユニット型特養

22024/02/15

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

かすかまれ様 施設ケアマネと兼務でなければ生活相談員は、障害や高齢によって介護施設に入所している方や家族の相談を行うのが主な業務です。 入居者の生活を守るための権限やケアについて提言していく必要があります 本も良いかも知れませんが相談員クラスになると研修会での対応などもあるかも知れませんのでネットワーク作りも含めて近隣の施設との連携を図るなどして閉鎖的にならないことが良いかもしれません。 相談員業務に向けて頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

産業ケアマネ 2級試験受けられる方 いよいよ本日、試験日ですが対策や意気込みを持っていらっしゃる方、コメントお待ちしております。 また、実際に2級を持たれており業務にいかされていらっしゃる方もいましたら、どのように活動されているかご教示お願いします。

副業勉強ケアマネ

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

52024/02/11

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

産業ケアマネ?初耳ですね

回答をもっと見る

資格・勉強

訪問介護師です 今、点字や手話の勉強をしています。 介護施設で使う場面はありますか?

勉強訪問介護施設

ひろ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42024/02/12

コジコジ

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは、ひろさん。 私は特養で働いていますがまだ点字や手話は使うケースを見た事はありません。 勉強熱心ですね。見習わなくては…😀

回答をもっと見る

資格・勉強

来年、介護福祉士の試験に挑戦しようと思っています。みなさんはどのように勉強されましたか? 参考書や勉強法のおすすめ、1日何時間くらい勉強したか?いつ頃から?など目安を教えて下さい。 完全に独学が不安で今は添削のあるユーキャンに申し込もうかなと思っているのですが、ちょっとお値段がはるので…迷っています。みなさんの経験を教えて下さい。 あと、実技試験も実務経験ルート3年で取る人もあるのでしょうか? こちらも合わせて教えていただければ嬉しいです。

勉強特養介護福祉士

コジコジ

介護福祉士, 従来型特養

22024/02/13

みがぁ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

私は、ユーキャンの通信講座を使いました。高いですよねー。 フリマアプリで、中古の購入はいかがですか?皆さん、合格すると出品してますよ!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士第36回試験ためしに解いてみた。 私は第34回を受験。 その時よりも点数下がりました💦 やはり勉強は必要。何コレってのもあり これからも毎年ためしに解いてみよう☺️

介護福祉士試験勉強資格

fm

介護職・ヘルパー

52024/02/01

マーサボン

介護福祉士, 訪問介護

私自身は2冊位問題集で勉強してあと模擬試験受けてみました。模擬試験では60〜70点台でしたけど、実際の国家試験では90点近く取れて拍子抜けして無事合格しました。あまり難しいと思わずに試験に臨めば良いと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年、介護福祉士の試験を受けようと思います。勉強は過去問をひたすら勉強するで大丈夫でしょうか。 過去、何年くらいまで勉強すれば、、、いい過去問集などありましたら、教えて下さい

勉強介護福祉士

レオ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

62024/02/06

あったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

私は今年介福の試験を受けました。 過去5年間の過去問取り組みましたが、今回の前半の試験は過去問殆ど役立たず状態でした💦 ご参考までに…

回答をもっと見る

キャリア・転職

40代で全く経験の無い福祉の世界に飛び込んでやっと3年目、介護福祉士が見えてきました。 来年の1月の一発合格を目指して勉強してます。 今のデイサービスの職場の雰囲気も良く待遇も比較的良いので苦労しつつも励みのある環境です。 介護福祉士を取った後ですがこの先のキャリアを考えて次の目標として看護師もしくは准看護師の道に進みたいと思っています。 ただ今の私に貯金は本当に全くありません。 夫も仕事が不安定で収入が少ないです。子どもはいません。 看護学校に通っている間、准看護師でも最低2年は収入が途絶えます。 援助してくれる親族は居ないです。 看護師(准看護師)資格を取得するのに掛かる学費とその間の生活費を貯めるのに50歳を超えると思います。 勉強に関しては努力して頑張れますが生活という意味で現在46歳、この年齢で目指すのは客観的に見て現実が見えてないものでしょうか?介護職としてもまだ始まったばかりの身でのキャリア変更と考えるとどっちつかずになるだけなんでしょうか? 介護士として過ごした時間は決して無駄にはなりませんがキャリアの軸足を介護から看護に変える場合職場も変える事になると思います。 異業種から社会人で働きながら看護師・准看護師になられた方がいましたらお話しを伺いたいと思います。

未経験勉強看護師

バーマイスター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

182023/07/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

准看護師は定時制では?毎週3-4日の日中学校で、それ以外は働けたと思いますよ。場合によっては、職業訓練給付金の対象だったと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年介護福祉士受ける21歳(1月で22歳になります)です! 介護士5年目になります。 介護福祉士国家試験まであと18日ですが、不安で 毎日焦ってます。 同じ職場の方もマウント取ってきたりで泣きたくなります。 とりあえず今はアプリで勉強してますが、 いつも引っ掛け引っかかってしまいます💧 これで受かるのでしょうか、、。 みなさんどうやって勉強していますか??

介護福祉士試験勉強モチベーション

あかね

介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/01/10

渋谷有利

介護福祉士, ユニット型特養

試験の直前は不安になりますよね。 私も毎日アプリで勉強していましたよ。 自分を信じて頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今度の職場すげーな。 一日中何かしてるのには変わりないけど、合間で職員同士がやり取りしたり報告したりする時間がたくさんある。 利用者のペースに合わせてケアできてるなあ、と思っていたら「本当最低限しかできてないんだよ〜、気づくことたくさんあると思うけどごめん!」と言われ…猛烈に反省。 やはり前職場に染まりきっておりました。勉強し直します。 息切れしない程度に、また新人としてリスタート切るぞ!

勉強新人ケア

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22024/02/02

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 あいまあいまに職員同士でやり取りしたり、報告したりする時間がたくさんあるということは、その分、利用者にかかる時間が少なくなってしまうという考えにはなるかと思いますが、職員同士、情報共有をすることで、みんなが同じ方向を向きながら利用者に対してケアできることにつながるのは非常にいいことではないかと思います 。利用者のために 頑張ってください。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆様の中でワークサポートケアマネをお持ちの方はいらっしゃいますか? 実際にどのように活用していたりしているのか教えて貰えるとありがたいです。 また、今年度の研修時期などもわかる方がいらっしゃいましたらコメント宜しくお願い致します(*´∀`*)

研修勉強ケアマネ

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

42023/03/31

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんは。 勉強不足ですみません..ワークサポートケアマネってどういう役割をするんでしょうか?普通のケアマネとどういう差別化になっているのか知りたいです!ちなみに、私はケアマネ資格は有してますが、実務はしていません。

回答をもっと見る

新人介護職

私が直接言われたわけではないけれど、既存職員全体のスキル不足や指導力不足を指摘する新人の意見をちらりと聞いてしまった。 やっぱり、ノウハウがしっかりしている介護施設で勉強しなおさないとまずいなあ。反省。 けどなあ、うーん、何故かモヤモヤするのは、 スキル不足だと感じるのなら新人さん自身から正しい知識を発信してほしいし、指導力不足だと感じたのなら具体的にどう指導を受けたくて困っているのか伝えてもらわないとこちらも分からないよ…。直接本人に言えないのなら、更に上の上司に相談するとかさ。 言い方は悪いかもしれないけど、新人さんより多くの仕事を抱えて指導も同時にこなすリーダー職員が、新人が言ってないことも全て察してくれというのは無茶よねえ。 もちろん先輩職員からも新人に困ってることや分からないことがないかヒアリングは必須だけどね。 少なくとも私なら、一度は改善のために適切な人間と交渉してから後のことを考えようとするなあ。 その間の交渉、コミュニケーションをすっ飛ばして「期待して入ったのにがっかり!辞めます!」て人最近すごい多いと感じるけど、せっかく慣れてきた職場でそれやるの単純にエネルギーの無駄遣いで勿体なくない? まあ、私が最初にいたのが超体育会系の職場だったから最近の新人と温度差は絶対あるんだろうな…。 ある程度は「分からなければ自分から聞く」「自主的に仕事を覚えようとする」姿勢って必要だと思うんだけど…。 それをやらないから先輩職員がイライラを剥き出しにしちゃったとかならそれは論外だけど。 結局、先輩職員と新人職員がお互いに歩み寄ることがベストなのかな? うーん、新人指導って想像以上に広い範囲で考えることがあって難しい。

指導イライラユニットリーダー

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

122023/04/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

仰る通りだと思います。 正に、コミュニケーション、キャッチボールが必要なんだと想像しながら拝見しました。新卒の方は分かりませんが、私が新人の時を思い返すと、仕事を教わる事での、イン&アウト。信頼関係を築くイン&アウト。後者が無かったら、判断を間違えて居たと思います。後者は、副主任の先輩から打刻後の雑談でした。感謝しています。学んだ時代の差で、介助の新旧の差あると思うので、新人からは指摘し辛いと思います。「期待したのに」と言われたなら、次の新人さんには「期待しないでくださいね〜」と伝えて置きたい。また、ここでも良くある、指導が付かない、もう現場、もうワンオペや夜勤だという、マンパワーの不足だと言われる所は、その立場になく、よく分からないです。ただ、面接をして下さった代表から、"完全ではない"と言う言葉を聞いていたから、長い目で判断しようと思った所があります。

回答をもっと見る

資格・勉強

今回、10月に介護支援専門員を受験しようと思っていますが。 介護支援専門員を次回受験される方、 受験経験のある方に質問なんですが。 勉強方法等、 何でも良いのでコメントお願いいたします。 いつ頃からやりだしたよ〜、 こんな風にやってきたよ〜、 何でも良いので教えてください。 お仕事されながらの受験皆さんもこなしてこられた経験アドバイスお願いいたします。 まだ先の話しですが、気ばかり焦ってしまってます。。 ※テキスト沢山買ったのに、法改正が今回ある為、今迄のはあまり意味が無いのかな?? 本当に訳分からないので、ユーキャンや、他の会社へ、申し込もうか悩み中です※

勉強ケアマネモチベーション

マミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴

42024/01/28

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

今年の法改正は、地域包括ケアがキ…ワ…ドです。改正点がケアマネ試験にも必ず出題されると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験お疲れさまでした。 みなさん、しっかり勉強してて偉いですね、、 怠け者の僕は試験2日前になってやっと追い込みをかけ、無料アプリの過去問のみで突っ走りました。 自己採点81点_✍ ギリ、まあ行けるかなーってラインですかね?

介護福祉士試験勉強介護福祉士

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

52024/01/28

要介護0

従来型特養, 無資格

資格試験お疲れ様です! 論述や筆記があるわけではないので、それでも徹底的にやればけっこう効果的だと思いますし、いい結果なんじゃないんでしょうか? まだ取れてない身からすると素晴らしいと思います。 介護をするための知識を得る勉強と試験合格を目的とした勉強とはやはり違うと思います。(試験のシステム↑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動になりました。長期入所からショートステイに異動となり、新たに勉強しなくてはと思います。不安もありますが… ショートステイに勤務されてる方、こういう事は注意した方がいいよ、等経験談ありましたら教えてください。

異動ショートステイ勉強

りぃ👻

介護福祉士, 従来型特養

42022/02/01

たつ

介護福祉士

特養の利用者様に混ざってショート受け入れてるところにいました。 特養の職員がショートの受け入れもやります。 利用者様の初日は特に注意していました。利用に慣れている方から初めてな方までいます 立ち上がり 歩行 どんなリスクがあるかなど。 周りとコミュニケーションを取りたい取りたくないなど。 不本意な利用だと帰宅願望が強かったり…

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

レクリエーション

皆さんの施設で行っているレクリエーションを教えて下さい!私の施設では歌レクと風船バレーをメインで行っています。しかし、そろそろ飽きてきたので何か簡単にできるものがないか困っています。玉入れや、ストラックアウトはたまにやっています。毎日レクの時間が1時間あります。介護度は3の方が多いです。

レクリエーション施設

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

52025/02/22

れな

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

ボウリングとか輪投げどうですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

長く携わった高齢者介護に疲れてしまい、介護職からの転職を検討しています。 皆様の介護職からの転職後の職種を教えてください。また、転職時のエピソードもあれば添えて頂けると嬉しいです。

転職

fes

介護福祉士, 従来型特養

22025/02/22

あずき

看護助手, 病院, 初任者研修

私も介護職に疲弊してしまい、以前経験していた販売職に転職しました。 初めの頃は、何もかもが新鮮で懐かしくもあり楽しく過ごせたのですが、介護職のように人の役に立っている実感が得られず、2年でまた転職してしまいました。 再転職時は介護職に戻ることを真剣に考えていたのですが、面接に行き現場を見た途端に大変だったことを一気に思い出して足がすくんでしまい、断念してしまいました。 現在は、自宅近くの小さい眼科医院で視力検査員になるための修行をしております。 50代にして道が定まらず情けなく思いますが、いずれはまた介護のお仕事に戻れたらと考えています。 その時には、自分の生活スタイルやリズムを崩さずに出来るところと出会えたらと思います。 介護職は求められることや責任が多く、何でも屋のように扱われるように感じます。 真面目な人や、優しい人ほど病んでしまう職業かと(自分がそうだと言うわけではなく)。 自分がしんどくても、目の前の人のためにという強さや覚悟が私には足りなかったのだと思います。 介護職や看護職に携わる方、全てを私は尊敬しています。 ですが、たった一回きりのご自身の大切な人生です。働く時間も含めて。 ご自身の納得のいくまで、ご検討なさってくださいませ。 長文、失礼しました。

回答をもっと見る

介助・ケア

指導の仕方 昭和と令和の違いって 何?

指導有料老人ホーム人間関係

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

42025/02/22

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

昭和はわからないのですが、令和の時代は分かるようになるまで何度でも教える。分からなさそうにしてたら、指導係から声をかける。時間をかけてゆっくりと優しくが令和だと思います!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

367票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

592票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

646票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

711票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.