欠勤」のお悩み相談(3ページ目)

「欠勤」で新着のお悩み相談

61-90/129件
愚痴

この前の夜勤はリクライニングからの転落事故&体調不良者&徘徊利用者&トイレ頻回利用者&朝方ズボン脱いでおむつも脱いでラバーシーツまで尿失禁 などなど、地獄の夜勤でした....辛すぎた... そして今日、他職員に39度の熱発で欠勤が出て、勤務変更、また明後日夜勤に... 色々と大変なこと積み重なりすぎて運悪すぎて泣けてくる( ; ; )

勤務変更欠勤失禁

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/05/25

みーさん

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様でした、、、 立て続けに嫌なこと起こる日ありますよね( ; ; )夜勤だと特に泣きたくなります、、あまり無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さい子供が風邪を引くと仕事を休まなきゃいけないですよね。 更に今はコロナでいつもより過敏になり、ちょっと咳が残っていても完全に治るまで休ませています。 園からも咳・鼻水などの症状がある場合は登園を控えてくださいとお手紙をもらっています。 にも関わらず、咳をしている子、鼻水を垂らしている子がいて、働いているママだと何日も休めないからちょっと風邪症状があっても登園させているのかなと思ってしまいます。 うちの子は風邪を引くと一週間以上休まないと咳や鼻水が完治しません。 だから風邪が治って久々に登園すると先生たちにとても心配されるのですが、皆さんのお子さんはどのくらいで完治しますか? 毎回風邪を引くと一週間以上仕事も欠勤しなければならず、気まずい思いもあります。

欠勤子供病気

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42021/05/16

ぱつ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

子どもは風邪を引くとほんとなかなか治らないですよね…。 うちの子どもが通ってる耳鼻科は鼻うがいをおすすめされ、あとは電動鼻水吸引器を使って早く治すようにはしています。 熱がなかったらとりあえず保育園は行かせます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

急遽職員が欠勤になり、夜勤組んでいた相方から、「明日日勤人がいなくて大変だから、ホールや居室の掃除までやってから帰ろうね。」 とさらっと言う。朝食準備から下膳、口腔ケアまで前倒しされるハメになり大変だった。 少しでも日勤の負担を減らしたいのは分かりますよ。でも夜勤の相方を巻き込むことですか? 退勤過ぎたらサービス残業だよ。しかも日勤全く関係ない感じで別の業務。 ありがとうの一言もないなぁ。 しんどい夜勤明けだった。

欠勤口腔ケア掃除

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32021/05/07

ピピ

施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様😢 サービス残業辛いですね。 少しは労いの言葉があってもいいのに。。

回答をもっと見る

施設運営

当方の施設は超過勤務指示書という形で◯◯さん14日の9時〜11時、❌❌さん16時〜18時みたいに定刻勤務の前後に施設側から職員へ残業して欲しい時間と日時が張り出されます。それだけでも多少は気分萎えますが、残業代は出るし決められた時間に帰れるので大丈夫です。本題ですが、そんな超過勤務がなく普通に早番の日7時〜16時を夜勤と勘違いで13時半くらいに来て16時少し過ぎに私服に着替えてるのが納得出来なかった。こっちは7時〜18時まで残業なのに…。なぜ真面目に無遅刻無欠勤かつ無早退でいるヤツが超過勤務で18時まで残業して、2時間半くらいしか働いてないヤツが16時過ぎには私服に着替えるのか?ソイツに残業分を振ってこちらは帰って良いんじゃないの⁇全く納得できない

欠勤残業

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/04/27

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

施設運営してみえるんですよね?でしたら、きちんと間違いは間違いで言われてもいいかと思いますよ。 前置きできちんと指摘されて、それでも治らないなら給料に響きをしますよとやんわり言われたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

旦那の祖母が亡くなったので休みを頂けるか施設長に聞くと、眉間にシワを寄せて「欠勤になります。自分の仕事の予定が大丈夫なら休んだらどうですか?」と。 え?忌引ないんだ。と思った瞬間でもあったし、施設長の言い方にイラッとした。

欠勤施設長休み

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

92021/04/12

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

就業規約を確認したらいかがでしょう? 3ヶ月は研修期間で 忌引がつかない、という所もあります。

回答をもっと見る

愚痴

あれこれ正論ぽい理由を並べて欠勤する奴なんなん?ただのわがままやん。

欠勤

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12021/04/10

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

熱っぽいので休みますと連絡きて何度あるのか聞いたら「測ってない」と言ったそうです。結局欠勤したそうですがバカな職員です。医者も行ってないそうです。ほぼズルですね。

回答をもっと見る

お金・給料

今特養に働いていますが入って間もないですが新人に対しての指導も酷く私の後の新人さんが入ってすぐ辞めてしまいます私も転職しようか考えています入ったばかりでどうしても急用があり半日で帰る時に施設から年休もないし欠勤になり、賞与の査定にも響きますといわれ皆勤の手当ても出ないと言われたので代休で半日休日変更したいと言ったらそれは出来ないと言われましたやもえず休むしかないのに皆勤手当てはないわしかも会議もでないと皆勤手当てがなしと入ってから言われてこれはどうなんだ?と思っています皆さんのとこはどうですか?有休もない新人は急用でも給料引かれたくなければ休むことはできないってことですかね

欠勤

めんま

介護福祉士, ユニット型特養

92021/03/29

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 皆勤手当は、有給つくまでに休んでしまうと出ないですね。私も3週間入院してしまって、欠勤だったのでボーナスには大きく響きました。 休日変更と会議の件はちと疑問に思いますが。 私同僚は、よく身体壊すので、有給使い切って、休みの変更で対応してますよ。 部署により、変えが効かない場合はあるかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ぎっくり腰で動けず、欠勤してしまいました。 代わって貰った職員に謝罪しても 無視......... 何度謝罪しても無視.........

欠勤腰痛トラブル

眞哉

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52021/03/01

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

ぎっくり腰、大丈夫ですか? 困った時はお互い様だけど代わってもらう立場になると気を使いますよね。 腰も痛い、心も辛いとキツイですね。。 クセになるぎっくり腰なので無理せず元気になって同じ様に困った方を助けてあげれる様になれたらいいと思います。 でもその職員、無視はあかんなぁ。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

マジギレ君。 散々暴言を吐き 入浴介助になっても介助ほぼせず 着替えるまで放置し 注意したら逆ギレしたりいきなり出ていったり もう注意も出来ないとなって 他のスタッフみんな口聞かなくなったんだけど それが昨日までの流れで もう辞めるってことになってたんだけど 今日新しい勤務表できたの見たら 謎の欠勤のあと、月後半入浴介助で入るだとー( ̄▽ ̄;) 昨日の「感心した」は前言撤回( ̄▽ ̄;) 凄いな。 適当な仕事して 警告食らって利用者に仕事に向いてない言われて 注意に反抗して聞き流して嫌われて それでも、尚且つ来るんだ? うちに戻ってくるんだ? 勤務表までぶち壊しといて 有り得んですよ。 それ聞いた1番年数いるスタッフが ホーム長に 「いや、この人戻ってこられても要らないです」と 言うのは言ったらしい。 タチ悪いことに ホーム長の前ではイイ子するんだよな。 困ったなあ。 こういう人いるとフォロー大変なのに・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ スタッフが集まったところで ホーム長がマジギレ君問題の経緯を説明してくれた。 前の記事で書いた 夜中の10時に施設に現れ 荷物いきなり全部纏めたのは 派遣会社からクレーム警告食らった結果 カッとなってやったらしい。 何なん( ̄▽ ̄;)何も考えてなかったのかよ。 で、対応した夜勤専従の子から ホーム長に連絡がいき(これは既出 ホーム長から連絡取ろうとしたか繋がらず 手が打てないまま翌朝 派遣会社も連絡したんかな。 昼くらいにようやく連絡ついたと。 で、 荷物まとめたのはカッとなってしたこと 腰が痛いので休みたかったのだが 休み明けたら仕事させてくれと 派遣会社もホーム長としても 本人に働く気がある以上 なかなか「切る」ことは出来ないんですと。 なので、 自分から辞めるように働きかけるぽいことは言ってたが。 言い分としては理解した。 「不当解雇」として訴えられるのが やはり互いに怖いのかな。 しかしマジギレ君の場合 「不当解雇」じゃないのは 現場のスタッフみんな分かると思うんだよ。 みんなで証言してやれば勝てそーだけど。 もし彼がホーム長の「働きかけ」に耐えてしまった場合 契約は来月半ばまで せめてそれは契約終了するわよね?( ̄▽ ̄;)

欠勤暴言入浴介助

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

42021/03/12

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。今での経緯をみるとマジギレ君、十分、解雇できるレベルの職員ですね。経営者は現場の職員や利用者の信頼を失ってまでマジギレ君を守る理由があるんでしょうかね。

回答をもっと見る

きょうの介護

新入職員の方ですがまだひと月経たない中、体調不良で欠勤が多くみられます。本人はやる気があるみたいだが、勤務当日になると体調不良を訴えて休みます。 一度会って話をしますが、よくあることでしょうか?

欠勤入社体調不良

ハーサン

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32021/02/14

ぽちゃ

デイサービス, 無資格

まだ慣れないうちはストレスがあるでしょうから出勤する前になると調子が悪くなるんじゃないでしょうか。。? 私も1年経ってないですが慣れてない仕事があって先輩に怒られるかもとか思うと行きたくない時ありますよ。 まぁ 休みはしないですが休みたくなる気持ちは分かります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんか今日も「仕事したくない病」「辞めたい病」が再発?サボりを選択しました。最近職場で、欠勤の際は病院の領収書等を持って来るように。病院には行くけど面倒だなぁ。いっそ休業でもしようかな?また、ハロワにでも行くかな? 皆さんもこんな時はどうしますか?

欠勤転職愚痴

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

62021/02/12

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

嫌な気持ちで仕事をするのが続くなら、違うことをした方がいいですよね。 休むことを気にしない人もいれば気にする人もいます。 結局、ストレスになる時は思い切って転職もありかなと考えますね。

回答をもっと見る

愚痴

グループホームに入って3週間になります。前の職場でもグループホームに勤めてて、こっちは2年半程働き、施設の形態がかわるのと大腸炎の持病の悪化で12月末で退職しました。正直、なんで1ヶ月休まなかったんだろうってずっと後悔しています。前の職場より介護度が重くて、職員はみんないい人だけど、毎日腹痛で辛いし… 9日に腹痛が我慢できずに休みました。雪で家から出られないのも1割くらいは思ったんですけれど。まだ有給はないし、欠勤になるかなーって思ってたら、部長から「欠勤はなるべく取らない方がいいし、その分、給料が減るし、体調が悪くなることなんてそうそうないだろうから、2月の公休を先取りっていう形にしておくね」と言われ、公休を減らされてしまいました。私としては、給料が減っても構わないから休ませて欲しかったんですけれど、言えず…「体調整えて、休まず」みたいなことも言われて、持病があるのに、休みづらくて辛いです。

人見知り欠勤グループホーム

鈴風里麦

介護福祉士, グループホーム

22021/01/19

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

体調が悪い時は、自分のためと、職場のためにも休むことは必要です。 無理をして出勤して、症状悪化させたり、例えば感染症にかかっているのに、出勤したら、利用者さんにも感染を拡大させてしまいますよね。 感染しない持病の場合でも、結果的に、長期療養が必要になったり、退職しなくてはいけなくなるなら、現場としては、欠員が出るわけですから、人員マイナスです。 それを出勤強要するような施設は、辞めて正解です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は熱が出て欠勤扱いなりました。 午前中からさっきまで寝たり起きたりで、幸い熱は下がり、明日は息子のアレルギー科受診で休みとってました。夜勤前みたいにたらふく寝たせいか、夜眠くないという非常事態発生。 明日の晩まで起きてそうな勢いです。 熱でえらい目に合いました。

欠勤子供病気

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

02021/01/14
子育て・家庭

子どもまた熱発😱親にも頼めなかったし、欠勤扱い😭何回子どもで欠勤してるんだか。 まともに働きたいです。

欠勤子供病気

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

62021/01/12

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 子ども小さいうちはそんな感じになりますよね。 私も復職一年目は、子どもの体調不良などで有給使いきりました(^^; だんだん免疫ついて丈夫になるらしいですよ。 と言ってもうちの子も忘れた頃に熱発してまだまだ呼び出しありますけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんだろ 先月某外食チェーンの店長やった事があるという方が入られたが 一日で逃げ出したのを知ったのは 隣のユニットの話だからかな( ̄▽ ̄;) そして同じ隣のユニットに入るはずだった男のひと 初日から来もしない 秋口に来た人は2人 ちゃんと居着いたみたいだけど 何があるんだろ( ̄▽ ̄;) その前の夏は 半月勤めたけど イジメを口実に無断欠勤して逃げたひといたしな。 あ、先々月、 ムスッとしたまま仕事してて 夜勤者に声掛けられても何も話さず 「仕事やりにくい」と注意されたら 奇声を上げて契約切られた人いたか・・・ またホーム長探すらしいけど 見つかるのかね( ̄▽ ̄;)

欠勤いじめ契約

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/01/12

♪( ´θ`)ノヘルプマン

介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴

大変ですね、、、私のところは上司が見込んで当日に内定出したら併せて受けてた別のGHが正社員でとるからとお断りされましたwww

回答をもっと見る

愚痴

今日休みだったはずなんだけど 派遣の新人さんが久しぶりに来て 初めての独り立ちだから来てほしいと言われて来たんだけど その新人さん無断欠勤して、普通に私の夜勤になった。 知ってるだけで派遣の新人のOJT後のバックれ3人目 あたしも派遣なんだけど 派遣は信用できないと思われるから、入ったばかりで無断欠勤やめてほしい。

欠勤派遣新人

みにら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02021/01/11
職場・人間関係

上司や同僚に理不尽な事や、納得いかない事で口答えや怒ったり、何かアクション(欠勤等)を起こしたことありますか?それは、どんな事だったですか?経験談を教えていただければ幸いです。

欠勤理不尽同僚

3rd

デイサービス, 社会福祉士

22020/12/22

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 上司が勤務体系を変えようとして、反論したことがあります。 最初はみんなの同意を得てからといいながら、強制でしたね。 夜勤の時間を16時〜9時までの勤務を10時半までに延長するというものでした。 人手不足でお風呂が回らないための策です。 しかし、かなりの負担だったのでその勤務は辛いですと正直に訴えたところ、「じゃあどうすればいいの?」「他の策考えてから言って」と突っぱねられました。 普段からキツい言い方の人でしたが、悔しくて隠れて泣きましたね。 結局更に上の上司にその勤務は無理だと却下されましたが、ほんとに嫌な記憶です。

回答をもっと見る

お金・給料

運営側を中心にお聞きします 基本給に追加で 皆勤手当 能率手当 勤務手当 住宅手当 衛生手当 通勤手当 入所手当 特別処遇手当 処遇改善手当 がつきます 欠勤した場合はどれがなくなりますか? 有給休暇9日間 欠勤6日のみです 出勤したのは、5日 です、 誰か詳しい方教えてください

欠勤処遇改善休暇

ちー

介護職・ヘルパー, グループホーム

42020/12/15

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

職場の給与規定によると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんに質問ばかりですみません。 退職時強制的に欠勤にさせられました それでも、交通費等引かれるのかな、 (基本給+諸手当)/月の所定労働日数×欠勤した日数って出ます 休みたくて休んでるわけでもないのに😭 会社独自の判断で欠勤 これはもうどうにも出来ないんでしょうか

欠勤手当退職

ちー

介護職・ヘルパー, グループホーム

22020/12/14

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

有給消化ではなく、退職…?ですか?

回答をもっと見る

愚痴

派遣の夜勤スタッフが急病とかで欠勤。 それはまあ仕方ない。 ただ、その代役ぼくが呼ばれたのが夕方5時の電話。 「なる早で」っていうから、仮眠もせずに6時から出勤して、そのまま夜勤業務。(^_^ゞ 派遣さんがもっと早く欠勤の事を告げてくれたら、仮眠も出来たんだけどねぇ。(^_^ゞ 寝落ちしないで朝まで頑張らないと行けない。(^_^ゞ

欠勤仮眠派遣

くりみがおか ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/12/05

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 急遽はなかなかつらいですね。 夜勤帯が落ち着いていますように。。✨

回答をもっと見る

愚痴

毎日バス電車で、コロナにかからないかドキドキしながら通勤してます。 全国でコロナ流行の中、私の働く施設では、まだ普通に入居が来ます。もちろん患者さんはPCR検査なんて受けてきてません。面会も、居室はダメですが、会議室でならOK。施設内を診療所に行く患者さんが普通に通るし。それでいて施設長は、介護職員に感染に対する意識が薄いと言ってくるし、現場は丸投げしてくる。職員も少ない中もう日々ヘトヘトです。多分今コロナウィルスきたら私は完全に重症になるでしょう。 会社の方針?で、欠勤になると給料から1日一万位引かれるそうです。コロナかかったら辞めた方が良いのか……決め時なのかな……

欠勤会議感染症

にゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/11/23

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

コロナになったら国からお金の支援して貰えます。一定数の人は気を付けてたらかからないと思っている。これは普通に生活してたら100%防げません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護長が無理です 5日目で、動作が遅いとか 見て覚えてるため付かせてもらっているわけですが、 利用者の人に呼び止められたり 話しかけられたりすると どうしても止まらざるを得ないんです 傷つけず、こっちに付いてくるのには どうしたらいいか教えるのがアンタの役目だろ? もう嫌 やめたい 利用者さんは好きだけど、 辛くて… 当日欠勤以来、介護長の当たりが強いです。

欠勤無資格未経験

新米白米

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

32020/11/14

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。 未経験で5日で動作が遅いのは当然です。 話しかけられたりして立ち止まるのも、それは貴方の長所です。 慣れていたり、業務優先の方は利用者に時間を割くことを減らしてしまいます。 個人的にはグループホームや有料などの方が向いているように思いますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日体調不良で欠勤になった職員がいて、その職員は持病があって何度か休まれているので、昨日はその職員のことを怒っている人が何人かいてモヤモヤしました••• 休んだ分、必要な物の申し送りもその人は出来てなくてみんな、余計に怒ってて、、、 持病がある中で働くのは大変だと思うけど、私達にはその持病が詳細に明かされていないので、分からないことで私もモヤモヤしてる部分はある。 でもその人がいなくなっても困るので、責めてはいけないし、どうやってフォローすればよいのだろう•••

欠勤申し送り体調不良

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/10/13

りんちゃん

介護福祉士, グループホーム

夜勤入り ある利用者様の居室に行けば陰洗ボトル置きっぱなし蓋が開いてました。水まで入っていて…ウエス3枚ほどあり義歯洗浄剤の袋は半分に破れて捨ててない。前日の夜勤者の朝食が遅く利用者様からクレームあり この夜勤者のあと日勤 遅番は施設長、リーダーが入っています。水分量が書いて無くても気がつかない。ある利用者様はパジャマを内側に着てました。 私が、リーダーに報告を兼ねて伝えました。 あなたも関わっていますを伝えたくて… 夜勤者が認知ではないか心配との事。夜勤者は問題 そして、施設長とリーダーも問題 毎回、モヤモヤがたまります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

既婚で子育てをしながら復職しました。 双方の実家が遠方のため預け先がないことも含めて先に告げておりましたが 先日、子供が麻疹にかかりやむを得なく 欠勤してしまいました。 申し訳ない気持ちでいっぱいになり センター長には謝り倒しました。 しかし次長に言われた言葉にドン引きしました。 『ファミリーサポートを 使って子供を預けて仕事に穴を開けないようにしろ』 そこまでして働かなければならないのでしょうか?

復職欠勤育児

スズラン

介護福祉士, 訪問介護

42020/10/26

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 自分も以前、同じような事を言われた経験がありますよ…(泣)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は早出から遅出までの1日勤務でした。職員が休んだことが原因ですが明日は我が身で頑張りました。 急遽欠勤者が出たときは残業ですよね?

欠勤早出残業

ハーサン

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32020/10/28

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

サリーさん、はじめまして。早出から遅出までの勤務お疲れさまでした。急遽欠勤者が出た時は残業で処理し、時間外手当を出すのが普通です。ただ、変形労働時間制をとっているところだと別の日の勤務を時短にするなどして調整するところもあるようです。

回答をもっと見る

健康・美容

生理になってしまいました。 生理痛が重いのですが,皆さんは生理痛で体調が芳しくない時欠勤した事ありますか?

生理欠勤デイサービス

M:YU

デイサービス, 無資格

42020/10/15

🍋

介護福祉士, 有料老人ホーム

欠勤したことはありませんが、私は貧血持ちなので生理前の時期に入浴介助中に座り込んで立ち上がれなくなることがありました。 現場で迷惑かけてしまうのはとても苦しかったです。 できる対処法はやりつつほんとに無理な時は無理せず休んでもいいと思います。 職場の雰囲気にもよると思うのでほんとに私個人の意見になりますが、、、。 生理痛への理解がなかなかないと言いにくいし体もきついし辛いですよね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

母が、脳梗塞で倒れたりで欠勤が、続いていたのに 次男も元々喘息が、あったのですが、 体調悪くて小学校を休みがちになっていました。 治療を続いているにも関わらず今朝38°近くの熱まで上がり かかりつけ医へ診察に行き気管支炎をこじらせているとの診断で 仕事をとるか母親をとるか泣く程迷っていて こんな無責任な事をしていて何やってんだ!と 自分を責めていたのですが 友達に仕事場は、変わりは、あるけど 子どもは、ないよ!と背中を押してくれ あと3日休みをとることにしました。 施設長には、涙声で申し訳無い気持ちと 休みの申請を承諾していただいた今日。 何とか次男の元気が、取り戻せますように🍀と 願う日々。

欠勤子供病気

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

122020/10/12

来夢

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も子育てしながら仕事してます。急に熱が出たり、荒天で学校が休みになってしまったり、休んでしまった事があります。 ホントに仕事は変わりがいるけど、母親の代わりはいないと思います。自分にもそう言い聞かせます。でないと、やってられない。 言うのは簡単ですが、ご自分を責めずに、お子さんの体調が早くよくなりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

準夜で7時に帰れる予定がまさかの欠勤で 12時まで超過😖普段以上に長く働くはめに😢 朝ごはんないよー でも助け合いが大事だから仕方ない、

欠勤夜勤職員

カトリーナ⭐️

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22020/10/06

ichis

介護職・ヘルパー, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

やる気なしと上司はみている

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嘘でしょ…>_<… 一昨日私の喘息の症状が、強くて欠勤したのに 今度は、小3息子くん37.2°の熱と喘息の症状あり 午前中人が、ギリギリだから。 午前中だけでも業務させて頂こうと 出勤したのだけど ケアマネが、事務所にいらしたので 相談させていただいたら 中途半端が、よくないと思うよ と指示いただいて帰ってきました。 そして息子くん連れてかかりつけ医にて順番待ちしてるところ。 ドームの中で隔離中 何でもありませんようにと祈りながら 真面目に業務へ励めなくて情けなく悲しい心の叫び …>_<…

欠勤子供病気

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

62020/09/30

みゆ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

仕事も気になるでしょうが、まずはお子さんと御自身を大事にして下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

研修期間内で適応障害になってしまい欠勤中です。 部署異動を上司にお願いしているのですが、『施設長と話す場を設けられないかやってみるから、また連絡するね』と話し、10日が過ぎました。 適応障害が理由で研修期間内にクビになることってありますか?

欠勤異動研修

すじむにー

介護福祉士, 従来型特養

22020/09/24

へい

施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。 無くはないでしょうが10日も連絡こない会社にしがみつきたいのでしょうか。判断が遅すぎです。 休ませるにしても辞めてもらうにしても決断が遅すぎです。電話一本もないのであれば従業員の優先順位の低い会社です。 ひょっとしたら代わりが早く見つからなければキープしておくような考えかもしれませんが。 どっちにしてもそんな会社に入るより治療を優先してからいい会社を見つけた方がいいかと思います。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

デイサービス

勤務しているデイサービスでの事です、利用者さんによって利用する日が決まっているんですが、利用する日ではない日に利用者さんの家に電話して何時頃に送迎に行きます、って言ってます。入浴介助中、利用者さんから、いきなり電話して来て行く日ではないのに、下着着けて来て無い、と愚痴をこぼされます。問題は無いのでしょうか??

送迎入浴介助デイサービス

ポテサラ大好きです😋👍

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

262023/03/18

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

文面から上手く読み取れないのですが、利用する日ではない日にデイサービス側から利用者様に電話して迎えに行っているという事ですか?

回答をもっと見る

認知症介護

聞いてください。私が悪いのはわかっているのですがショックで心が折れそうです… 1人夜勤中、不穏になった方←まだ入居したばかりが来て話を聞いて対応していました。落ち着いた頃、他の方のセンサーが鳴ったため一声かけて離れました。すぐに戻ってくると怒り出し中身の入ったペットボトル、充電器などを顔に投げつけてきてこぶしで顔や腕を殴られました…スマホも壁に投げられ… 「ぶっ殺してやる!」などの暴言も。 その後完全に落ち着くまで、傾聴し最後は「おやすみー」と笑顔で部屋に戻られました。 そばを離れるタイミングが悪かったし、わたしの力量不足なのですが。 今までも、つねられたり殴られることはあったけどいきなりのペットボトルはキツかった… 長々とすみません。ショックと恐怖と痛みでまとまらない文章になってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました。

1人夜勤暴言不穏

くー

92023/03/18

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 認知症の方ですか? とりあえず、上司に相談して対応を考える方が良さそうですね。 ご利用者がされた事は、認知症であっても良くない事なので家族も含めた相談、支援の方向性を探る事が必要だと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

入職1年未満のパート新人Xさん(20代後半)のことですが、同じ系列の特養を2ヶ月で辞めてデイサービスに来られました。(それ以前も介護職複数長続きしてない様子) 介護福祉士の資格はあっても資質がないというのか、何度言っても同じ間違いをしたり、独断で判断をして動いて失敗したり、利用者さんから顰蹙を買ったりなど、なかなか仕事を覚えてくれません。介護現場で必要な臨機応変な対応ができません。 長いあたたかい目で見守ってあげてほしいとXさんを採用した施設長から言われてますが、きつい言い方ではなく普通に業務についての指示や連絡をしても泣いて飛び出ていってしまうことが数度あり、次第に誰も何も言えなくなってしまいました。 プライドは高いようで同じパートの立場からの言うことは聞いてもらえず、正職員からも再度教育係をおねがいして1ヶ月ほどついてもらっても、あれこれ言われるのは嫌、やさしい職員さんしかダメ(その人のできない分もやってくれる人がXさんにとってはいい人)と結果は好転せず一年近くもずるずるときています。正職員も各々の仕事ができなくなってしまうし、結局今はXさんができないことを手直し、尻拭いしてるのはパートで、いっしょにシフトを組んだ人が倍の仕事をする羽目になるし、利用者さんからもXさんの介護はいやといわれることもあり…。 そんな状況でも解雇は難しいと言われて、同じ(というより無資格のベテランさんよりも資格手当がついて時給がよい)立場なのに仕事を半分くらいしかできない人のお世話をしていかなければならないのかと思うと先が思いやられます。 Xさんは何も言われなくなったことで、本人は実力もある一人前だと思っているようです。 自分だって常に完璧ではないし、新人の時や体調不良の時、家庭の事情がある時は皆さんからフォローされたりしてやってこれてますが、Xさんのお世話は重荷になってきています。 仕事なのでどんなに大変な利用者さんのことも工夫しながら日々介護させていただいてますが、Xさんのフォローは毎回どのパートさんにとってもいっしょにシフトを組むのが負担になっており、自分も心の度量が小さいのかと情けなくなってしまい悶々としております。 こういった方は多いのでしょうか? こんな時皆さん(同僚や上司、管理者)はどうされてますか?

パート資格デイサービス

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

42023/03/18

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

人は自分から失敗を認めて反省しないと変化することはできません。 文章を読んだ感じ…この人は「大人の発達障害」なのかな…と思いました。 この様な人は結構います。 辞めさせることは余程の事がない限り難しいでしょう。 もし辞めさせるなら…勝手に飛び出していくことや利用者からハッキリとしたクレームを管理者が聞き、その人に注意指導を繰り返したが改善されなかった時かな…と。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

得意です不得意ですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

36票・2023/03/26

旅行を楽しむ趣味を楽しむ何もせずにゆっくり過ごす生涯現役で介護の仕事!考えたことがないその他(コメントで教えてください)

728票・2023/03/25

行うことが出来ます行う事は出来ませんその他(コメントで教えてください)

851票・2023/03/24

仕事もプライベートでも着けます😊仕事の時だけ着けます🙋プライベートでは状況に応じて…🤔まだ、決めてません🙅その他(コメントで教えて下さい)

904票・2023/03/23

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.