出勤日当日に欠勤するのはしょうがないけど、休むなら代わりの人を探してからにして欲しい😅 そうしないと現場が混乱する💢 1ヶ月のシフト出るのに、当日になって出られないとか、早めに連絡は出来なかったのか😅
欠勤愚痴ストレス
ユウキ・T
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修
あいす
介護老人保健施設, 実務者研修
当日欠勤の内容だったり、会社の人員体制によると思います。 流石にないとは思いますが、当日急にディズニーランドに行きたくなったから休みますとかは論外ですよね。でも、体調が悪くて出られませんとか、女性だと生理休暇という当日申請の国の制度があるので、それで当日やむを得ず休むことがあります。そのような体調悪い人に対して代わりの人を探せというのは酷だと思います。そこは、リーダーなり施設の事務所の人間だったりが調整したり、また、そのような欠勤が出ることはある程度想定したシフトや人員配置をしなければなりません。 一番やってはいけないのは現場の職員間でのけなし合いです。誰しも体調悪くなることはありますし、休むこともあると思います。お互い様の気持ちで対応する必要があるかなと思います。ただ、物理的にお互い様の気持ちレベルで対応できないとか、よく欠勤する職員がいるというのであれば、適切に上司と相談したり、人数がそもそも少なかったり、日頃の業務過多で休みがちになってしまっているという可能性があるのでその場合も上司に適切に相談し改善するよう依頼する必要があるかなと思います。
回答をもっと見る
特浴の業務にいつも通り入りました。 前職では移乗するときスライディングボードを 利用していたので抱えることがなく不安でした。 障害者雇用で入社していて体調や体力に自信は ありません。 特浴を最初、取り組んだ頃は翌日疲れて 起きられなくて欠勤してました。 そんな私に抱える方をさせる先輩どう思いますか?
欠勤障害者上司
ゆめちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
障害は何ですか?
回答をもっと見る
デイサービス辞めました。職員に振り回され、うつ病を発症し、診断書提出し15日付けで辞めますと言って帰ってきました。15日までは欠勤あつかいです。元職場の施設長から運良く12月から特養で働くことは可能?と話きました。私も今の状態を話、12月まで療養したら働けますと答えました。今どこの特養のユニットに配属になるか協議中らしいです。子どもが小さいので、早番と夜勤を土曜日に入れるという約束で月4回夜勤、早番と私も条件だしました。パート勤務ですが、賃金的には生活に困らないです。とりあえず12月まで療養します。
うつ病欠勤早番
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様でした。 パワハラデイ辞めれてよかったですね。 よく行動されましたね。 そりゃ、そうなりますよね。 デイと特養は施設形態違く、まったく環境変わるかもですが また心新たにされ、今はゆっくりされて頑張ってくださいね‼️
回答をもっと見る
当日職員が欠勤などによりシフト変更があるのですが、早番や遅番職員がそのまま夜勤をやる事があります。これは労働基準としてクリアしてるのでしょうか❓他のグループホームではこのような事が普通にあるのでしょうか❓関わった職員も当たり前のように話しているので、疑問に思う自分がおかしいのかと思ってしまいます。
欠勤シフトグループホーム
よっつー
介護福祉士, グループホーム
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です コロナで先月そうなりました。労基でひっかかる事案なきがしますけどね😅
回答をもっと見る
どうでもいいかもしれない雑用を率先してやってしまったり、遅刻や病欠の人の穴埋めをしたり(独身で特定の異性も居なく、身体が強いのか無欠勤です…w)、それが当たり前、のような存在で、有り難がられる事もなく… 好かれたい、有り難がられたい、感謝されたい、など見返りを求めてやっているのではなく、雑用がされていない事が気になって気づいた自分がすぐやってしまう、病欠も、健康な人が変わるのは仕方ない事ですが 自分の心が狭すぎて、それもストレス… 病欠した人が出勤すると、ごめんね!ありがと!で済まされ、遅刻は半休を取り無かった事に、病欠は有給で給料が出て…本人は大丈夫ですか?お風呂の介助変わります、など周りから気を使われ…現場で駆けまわって、予定を変更したりなんだかんだしていた私には、なんのフォローも無い… 身体が強く、無欠勤の人って、都合が良く評価もされず、損だなと思います… こんな心が狭い私に、ご意見を下さい…
欠勤人間関係職員
ニック
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
brownsuger
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 文章読むと、ニックさんはとても気が利く、施設にはなくてはならない存在だと思いますよ。 見ている人は見ています。 イヤな職員もいるでしょうが、自分の信念を貫いてれば、必ず評価につながると思いますよ。 頑張ってください!
回答をもっと見る
こんにちは。 私は特養に勤務しています。 一つ疑問に思ったので質問させていただきました。 私の施設では夏・冬休暇がそれぞれあるのですが、そのどちらも自分が持っている有給休暇から消費されます。 勤務当日に体調が悪くなった場合には欠勤となり、有給は使えません。連日休むことになる場合は、次の日から有給になります。 有給の消費方法がおかしいように思うのですが、皆様の施設ではいかがですか?
欠勤休暇
かず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
えーそれはおかしいですよね。。なかなか有休を自由に、、とはこの業界はいきませんが、尚更体調不良の急な欠席などに使えるべきだと思います。
回答をもっと見る
自分がコロナになり休む場合、社員は有給で休むのですか? 欠勤になり健康保険の傷病手当をもらうものですか?
欠勤休暇健康
ちゃみん
デイサービス, 実務者研修
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 私の会社では有給を使っていますし、それが普通だと思っています。 しかし、会社によっては健康保険の傷病手当を貰う所はあるかもしれません。 というのも、昔勤めていた会社で、インフルエンザになって出勤停止と上司から指示を受けましたが、有給ではなく欠勤扱いになったことごあります。 インフルエンザと新型コロナは別物ですが、国からコロナ感染による休暇は有給で消化する等のアナウンスはないと思うので、会社によって対応は違うと思います。
回答をもっと見る
明日は仕事… 行きたくない…退職届出して帰りたい 行く前からの帰宅願望… この強い帰宅願望… 月内約一週間まだ勤務ある… 欠勤扱いでも構わないから助けて~ 分身いたら行って欲しい… いないんだけど。 何か良い方法ないかな… 考えすぎて、汚い話すいません😢⤵️⤵️ 先程嘔吐… 明日は戦闘だと決めたのに… あたふたしてます。
帰宅願望欠勤退職
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
かばおくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
涙涙涙 わける!夜勤のたびに行きたくなくて、「神様ー今日は何もないようにー」って祈って願ってました! 「分身」笑笑 ほんと、そうですよね、誰か代わって!って。終わった後のご褒美や、絶対に何か良いことが起きるって、信じて乗り切ってます。ファイトです。涙
回答をもっと見る
朝から持病の喘息の発作があり、手持ちの発作時用の薬 使ってもなかなか治まらず辛いです。 だからと言って欠勤すると、 後になって色々言われてしまうので難しいところです。 欠勤は他の職員にもご迷惑をかけてしまうから 出来れば出勤したいです。 皆さんならどうしますか?
欠勤ユニット型特養施設
よっちゃん🥀𓈒𓂃𝐼 𝑙𝑜𝑣𝑒 𝑦𝑜𝑢♡🥀
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ゆん
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
喘息は辛いですよね… 出来る対処をしても治まらないようなら 病院に行ってから出勤するとか 治まってから出勤するなどしたらどうかと 思います。 そのまま出勤しても御自身も大変だろうし 利用者様や他の職員にも心配を かけてしまうと思うので… 難しい問題かと思いますが あまりご無理をなさらないように!
回答をもっと見る
最近無断欠勤を数日してしまった職員さんがいました。理由は、最初は遅刻をしてしまったのを言い出せず、ストレスで寝不足、一人暮らしの為誰にも相談できなかったそうでした。今はその方は復帰して働いています。30前半で真面目で仕事ぶりや人からも信用されていたこと、本人も深く反省していたのもあり許してもらっていました。ベテランさんに心配されていたようで頭を何度も下げていました。ですが、ベテランさんが自分に「お前がやったら絶対に許さん。」と言われ、するつもりもありませんが普段仕事が上手くいかないため遠回しに役立たずだから要らないと言われているのかと思いました。
欠勤有料老人ホームストレス
ひろと
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
え
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
無断欠勤した人に対して本音とは言えキツいこと言ったら、次はバックレられるでしょう ひろとさんの場合は信頼されているからこそ、そういう風に言われたのでは? 正直、遅刻程度で無断欠勤するようなメンタルの人なんて、いくら仕事が真面目でも、一緒に働く人間が気を遣ってやってられないと思いますよ
回答をもっと見る
おはようございます…昨日は休みでした。 昨日の夕方に自宅に戻ってから、喉の調子がおかしくなり、ダンナさん命令で「軽い風邪でも診てもらうように」と言われ、夜間初期急患センターを受診することに。 コロナに値する症状は見られず、風邪との診断でしたが、今日のお仕事は強制的にお休みとなりました。 薬は月曜日まで飲みきり。 熱はないものの、今は喉が痛いわ咳が出るわ、の症状で寝込んでいます。 ここ2.3週間仕事がハードだったので、疲れが蓄積していたのかも。 おとなしく寝てます😔 というか。 入社して3ヶ月過ぎの私には、有給というものが発生しません。 半年経過しないと有給もらえないので、欠勤バンザイ🙌 入社したての頃に休んだ場合、みなさんは欠勤扱いになりましたか?
欠勤休暇病気
クロエ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
特別有休が有休支給までの繋ぎとして入職してすぐ付与されたので、欠勤にならないように、なってました。 あとはコロナが流行りだしてから、コロナ有休があり、陽性でも普通の体調不良も完治まで有休になるように去年から変更なりました。
回答をもっと見る
最近、寒暖差が目立っていたり、急に寒くなってしまった 影響で、喘息(持病)の不調が続いてしまい、欠勤が目立ち 満足に出勤出来ない自分を、責めてばかり居ます。 今月中旬にかかりつけの病院へ、定期診察があったので その際に医師に相談した所、いつも使っている吸入薬の 使用回数を増やして様子を見るように指示がありました。 それからは落ち着いてきましたが、やはり欠勤が目立って しまったことが何よりも悔しくて、自分を責めてばかり居ます。 医師から指示があった事は直属の上司に、伝えありますが、 心配ばかりかけてしまって居るから、余計に悔しくて なりません。 持病をお持ちの方いらっしゃいますか? どんな対策をしているか教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
欠勤特養人間関係
よっちゃん🥀𓈒𓂃𝐼 𝑙𝑜𝑣𝑒 𝑦𝑜𝑢♡🥀
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
もちおさん
介護職・ヘルパー, デイサービス
うちの職場にも同じように喘息持ちで吸入薬?持ち歩いているスタッフが居ますよ。お客様の送迎中に喘息が出てしまった事もあります。ですが、他のスタッフも彼の喘息の事はわかっているので休みが続いても暖かく見守って居ますよ。病気ではなくても子供の行事で休むスタッフも居ますよね。人それぞれ事情があるので気にせずに自分が出来る精一杯を尽くせば大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
職場でコロナ感染者が出ました。 欠勤扱いで休んでます。 補助って無いんでしょうか?
欠勤コロナグループホーム
たー
介護職・ヘルパー, デイサービス
カーマー
介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
私の施設では、管理者(事業所)の指示の有無によって休みの際の対応するがちがいます。 指示があった場合は、有給ない方は給与の6割補助あります。 指示がなかった場合はありません。 質問者様の施設の規模や対応状況がわからないので、なんとも言えないですが、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金などもあります。
回答をもっと見る
職場が自宅の近所の人に質問ですが、自宅に近い時のメリットデメリットはあります?こちらも自宅の近所に同業他社はあるんですが、転職したら急に欠勤が出たとか急変とかの時に呼ばれそうとの事で、近所の施設に転職する気になれません
欠勤転職施設
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
私は職場の敷地内にあるアパートに住んでます。 メリットは仕事終了後、すぐに帰れる。 デメリットは夜勤バイトをしたいがしにくい。 人員不足の日に入りで1時間、早く、出社したり、明けで残業ありの時あり。ですね。
回答をもっと見る
何か変な空気だし、この時間にいるはずのないパートさんがいる。理由は遅刻らしいが、 無断欠勤、遅刻ばかりして何回も上司から厳重注意されパートに降格されたのにも関わらず お昼に出勤したらしく、事前の連絡もなく 普通に働いている。 時間調整までしてタイムカードついて帰ったし。何でもありなんだなぁ(^^)
タイムカード欠勤パート
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
パパイヤ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
パートに降格してもその会社にいる、その根性すごい(笑) そんな人でも雇ってるとこもすごい(笑)
回答をもっと見る
明日・明後日で今の職場も1ヶ月・・・今日も上司と話す機会がありまして。私の出来なさが色々と原因なのは分かってる・・・私より半月後に入った男性に比べたら確実に劣ってしまっているのも分かってる・・・試用期間3ヶ月あるから見捨てられない限りは過去の経験上、続けたいって思うから欠勤なく頑張ってるけど・・・
欠勤上司職場
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
まっきー
介護福祉士, 従来型特養
仕事の出来不出来は個人差があるので早くできる人もいればゆっくりじっくりやっていく人もいるのであまり気にしなくてもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
濃厚接触者と分かり会社指示で休職する場合、会社から何も金銭的な保障がないのって普通のことですか?詳しい方教えてください。私の会社は2週間欠勤扱いあるいは有休消化になるそうです。
欠勤
クマ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
保証はないですね、有給対応です。 無断欠勤にならない程度、インフルなどの感染症と同じです、施設が保障しなければならない理由がないですね。
回答をもっと見る
現場に迷惑をかけそうな体の不調、先に主任に伝えておくべきなのか、出勤してその場にいる人に伝えればいいのか、悩みます... ちなみに肩を脱臼してしまいました...1週間は安静にと。 でも移乗とか、通常業務ができない訳ではなくて、合間合間で痛むかな...という感じの... それでもやっぱり伝えておくべきなのか... 風邪とかで欠勤することはあったのですが、こういう不調は初めてなので、伝えるべきなのか...緊張します...
欠勤病気上司
えのき
介護福祉士, 従来型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
肩の脱臼って辛くないですか? それは主任に伝えた方が良いですよ。肩悪化すると介助できなくなりますよ😰
回答をもっと見る
ある職員が20代後半の若さで痔になり、オペのしようがないとの事でしばらくは夜勤を外れ早番か日勤。それはまあ若干仕方ないし、本人も迷惑かけてみたいなことを言って来てるし仕方ない。ここからですが、そんな理由だったりで欠勤は仕方ないんですが、休んだならその日いた職員はシフト等でわかるので直接言うか、申し送りノートに書くとかすれば良いのに何も言わないってどうなのか?と思ってしまいます。休んだ人間はいいかもですが、休まれた側からしたら仕方ないけど…。なビミョーな感じ
欠勤申し送り早番
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
何を言うんですか??
回答をもっと見る
今日でラスト勤務。最初の頃は欠勤ばかりで3日、1週間と持たなかったかもしれない私・・・良くも1年と1ヶ月持ったなぁ・・・。明日からは有休と休みが合わさり久しぶりにゆっくり出来て9連休^o^昨日来月からの職場より電話来て改めて最後を実感した。笑顔で終われますように・・・
欠勤休み職場
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
今朝起きてから、持病の喘息発作が起きてしまい、 吸入薬を使って横になってますが、動くとかなり辛いです。 だからと言って欠勤すると、上司がうるさいので 悩んでいます。 皆さんだったらどうしますか?
欠勤ユニット型特養人間関係
よっちゃん🥀𓈒𓂃𝐼 𝑙𝑜𝑣𝑒 𝑦𝑜𝑢♡🥀
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
休みますね 現場で戦力にならない場合があるといない方が皆楽だと俺は思っています 微力ながら戦力になることもありますが 通常業務すら支障がでそうなら休みますね
回答をもっと見る
服薬ミス。セットミス。 前日にセットしたスタッフが悪く、今日のお薬のダブルチェック確認をしっかりしなかった新人の私と夜勤明けのお局お婆さん(70間際)の3人が悪いんだけど、完全に新人4ヶ月の私のミス。 大事に至らなかったけど、気を付けないと💦 すみません…意識高く持って気を付けます… しっかりやります って、お局婆さんに謝ったけど納得いかない様子。 お局婆さん手書きの薬ダブルチェックマニュアルを怒られながら説明され「ここにサインして」と言われて苗字を書かされました😢 こんな事ってありますか??? しかもこないだ、早番スタッフが急遽欠勤になったので1時間遅れでもいいから来てくれたら助かる!と、ホーム長からの連絡あったので出勤したら、 なんでaiさん出勤なの?聞いてない と怒り出すし。 ホーム長とお局婆さんの連帯が取れてないのを、なぜか私が怒られた。 訳わかんない。
欠勤服薬モチベーション
ai
初任者研修, ユニット型特養
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
転職先見つけて、すぐに辞めるのも1つの選択肢ですよ。
回答をもっと見る
最悪です~。先程トイレでふらついて変な風に倒れて腰を痛めてしまった。湿布貼ってるが、起き上がれないほどに、痛くてつらいから、明日夜勤だが念のため休ませてもらった。連絡したら呆れられた。明日は日曜日 だから病院開いてないから、月曜日に整形外科受診しようと思います。明日行けるか分からない状態で当日欠勤したら、迷惑かかるから夜遅かったが、上司に連絡したんですが、しない方がよかったのでしょうか?
欠勤トイレ上司
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
いやするべきでしょう 仕事で何かあった方が問題なので できないことをフォローできない仕事場が悪いですよ いちいち文句垂れてくる人間がおかしいだけです
回答をもっと見る
……仕事、休んじゃった。 精神的なものが、一気に身体にダメージをうけてるみたい。 ……辛い。 前の職場の先輩が恋しい。 あの先輩が、心の支えだったから……
欠勤休み愚痴
ココネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ぶたまん
介護福祉士, グループホーム, 病院
そこまで参っていたら介護の世界離れるか、転職するか考えた方が良いですね…😔 現場は、一人抜けると大変です😭早めに解決できたら良いですね!
回答をもっと見る
私の職場では、コロナの感染者が多い地域の人と会った場合、特休扱いで仕事を休まなければいけません。プライベートで会った場合も特休になり、お給料が支払われます!(お正月やGW等で、コロナ感染者が多い地域の娘や息子等と会う場合も) しかし、子供の幼稚園でコロナ感染者が出て幼稚園が休園になった際には特休にはならず、有給もしくは欠勤です。 上記の様にプライベートで会って特休になるのは普通ですか?私的には理解し難いのですが……
欠勤コロナ
りのまーま
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 障害福祉関連
ヅッキー
介護福祉士, 介護老人保健施設
欠勤は欠勤した時間だけ、給料からマイナスされると思いますが、有給休暇で休んだ時はお給料支払われないんですか???欠勤扱いになるのですか?何の為の有給休暇なのでしょうか?てか、漢字からみても有給休暇→給与有りの休暇ですよね。。。
回答をもっと見る
毎度毎度何かの理由をつけては欠勤したがる職場のお局スタッフ。 以前は愛犬が危篤だから仕事に集中できないので仕事休みます。という電話連絡が日勤開始5分前に職場に来る。その抜けた穴をどうやって埋めるかを明けで残っていたスタッフ陣で対応していた。 そして最近は歳だから身体が思うように動かなくて仕事できないので休みます。というのが数回続いた。 もうなんも言う気にならないし、その抜けた穴を埋めるために非番のスタッフが急遽出勤したり、残業するスタッフが出るとかいろいろなこと考えてから休んでほしいと思う。 正直我慢の限界。
欠勤残業夜勤明け
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
はてな
初任者研修, 実務者研修
お局スタッフは問題ありますね。 失語症の利用者さんを号泣させてしまったスタッフと同じスタッフであれば厳重注意し、辞めていただく方向にするなど検討しないといけないかなと思います。 もしもあなたがリーダーや役職者であれば、 ①担当フロアを変更させる。もしくはそのスタッフが他の系列施設へ異動させる事が可能なら、異動させる。 ②頻繁に休む人であれば医師の診断書を提出させる。 ③他の職員に迷惑が掛かっている事を伝える。 それでも改善されないならば、パートや契約社員なら次回の契約更新はさせない。正社員ならば人事評価を下げるなどをする。 それしかないかなと思います。
回答をもっと見る
コロナ対策とは一体何なんでしょうか? 身内の要介護高齢者2人精神疾患身体疾患でボロボロな状態ですが、この1年半全くもって風邪っぽい事もなく通常通りです 家に出入りしてる看護士さんも来訪時はフェイスシールドでフルアーマーですが部屋では外してます 私もマスクすら付けません 親族や関わる人にコロナで亡くなったどころか感染者すら1人もいない状況でした 既に気付いてる方も多いと思いますが、SNSなんかでもポジティブ発言するとお前誰?レベルの火消しバイトみたいなアカウントに反対な事を言われ、下手すりゃ投稿削除されたりします(この投稿も大丈夫でしょうか) で、ワクチン接種が始まって重い持病のあった親族の高齢者が亡くなりました その死因、コロナだそうです(はい?) うちに出入りしてる看護士や医学療法士さんもワクチン接種してから体調が悪くなり数日間欠勤したりしてます うちの高齢者にもワクチン接種券が届きましたが破って捨てました 今回の騒ぎはホントにここまで過剰な対策(合ってんのこれ?)をしなければならないほど脅威なのがずっと疑問でした 皆さんの周りではワクチン接種後に具合悪くなったり亡くなられた方はいますか? また、まだ接種してなくてこれから接種する予定の方はワクチンが僅かな期間で無理矢理作った遺伝子組み換えワクチンで、何があってもメーカーは補償しない、国が補償するとされてますが補償を受けるには接種前の全身の詳細な状態のデータが必要ですが、それでも打ちますか?
アルバイト欠勤要介護
カイゴくん
無資格
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
入院した人や死亡した人がいる限りこわいのはやまやまです。家から出かけないし、私は大丈夫です、と思っている人が一番心配です。うつす心配がある以上、私も持病があるけどうってもらう予定です。副作用の心配は私もお気持ち同じです。タブーみたいに言えない感じですが、多かれ少なかれ思っている方もいるのはいますよ。
回答をもっと見る
昨日15時コロナのワクチン二回目を接種。 朝37.0の微熱からスタート 昼にかけて37.8まで上がり 現在38.3 昨日の接種前からカロナール内服してるも微熱と38度を行ったり来たり。 明日早番で送迎だけど、不安しかないので後で連絡しなきゃ… まだ有給ないから休んだら欠勤だ…
欠勤早番送迎
すーさん
介護福祉士
ゆかさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
私も昨日16時にコロナワクチン2回目接種。 起床時36.5だったのに段々と微熱になり38.2です。 夕方、頭痛に耐えられずカロナール服用し頭痛からは解放されてきてますが…熱は現状維持。 私の場合、明日も休みですが、すーさんは早番なら欠勤はキツイですが送迎で何かあったら大変なので休めるように連絡してみて下さい。
回答をもっと見る
夕方聞いた話。 うちに人材派遣する派遣会社の担当者 自称「九州一の営業」 辞めたらしいwwww 人材見る目がどうも弱いのと (今真面目に務めてるひとも、今回辞めたひとも、以前のマジギレ君なんかも同じ派遣会社。隣のユニットは、一日で逃亡した人とか、自己管理がなってなく無断欠勤するひととかも) 新人が入った時にいっつも 「一から指導お願いします」とか言ったりして んんんん???と思ってたけど (つまりは自分が人を見る目を棚に上げて、こちらのせいにされてるんじゃ、という不信感が拭いきれない。いや、基本的にうちの業務についての指導はしますよ?でも、経験積んでるという情報ある人に対して、入浴に付き添い見守りが必要である理由とかから説明せにゃならんものなんかな?・・・マジギレ君だけどさ) 九州一の営業自称して こんなんじゃ 情けないとも思うなあ( ̄▽ ̄;)
欠勤派遣指導
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ヘムイくん
介護福祉士, ユニット型特養
自称する時点で無能。
回答をもっと見る
昨日は早出。朝方から倦怠感で動くとフラっとするし、鼻水と咳とでるから嫌な予感。 体しんどいまま出勤したら絶対アウトやから、欠勤連絡して朝からコロナ検査とかの対応してくれる病院探して検査、、、陰性(´∀`*) 普通の鼻風邪で熱も無く、体のだるさと眠気は疲れ? 人手不足の中、申し訳なさすぎて( ; ; ) 今週いっぱいは、ゆっくり休みーって。 人居ないから陰性なら来てって言われると思ったけど、ちゃんと体調面を考慮してくれる職場に感謝です
欠勤人手不足病気
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
れんれん
施設長・管理職, デイサービス
素晴らしい職場ですね! 医療福祉の業界は慢性的な人手不足でどこも大変ですが、かずぱんださんのような職場なら安心して働けるし、他の人が困った時は逆に「助けてあげなきゃ!」って思えますね(^-^)
回答をもっと見る
介護福祉士試験に合格しました。皆さんの施設では合格お祝い金などはでますか?また、資格手当は登録証が届き次第すぐにつくんでしょうか?施設によって違いはあると思いますが教えてください
介護福祉士試験手当資格
たろ
介護福祉士, 病院
るるるん
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 合格おめでとうございます😊 私の職場では登録証ではなく合格証書のコピーを4月上旬までに提出すれば、4月の給与から資格手当が支給になると聞き、急いで提出しました。 合格のお祝い金はないです…そもそも病院なので資格取得に支援がありません😭処遇改善費も来年度までもらえません。
回答をもっと見る
実務経験があっても、障害があると雇用してもらえない現実です。介護以外探そうかな😭
モチベーション転職介護福祉士
介護花子
介護福祉士, 初任者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
中堅以上大手の障害者枠雇用がある所は どうですか?
回答をもっと見る
「初歩的な研修だったんですね」 私が受講した認知症ケアの研修を先輩に簡単に伝えたら、そんな言葉が返ってきました。 そんな先輩が受講した研修は「回復期リハビリ病棟での介護職の役割」のようなものだったと思います。リハビリ病棟での勤務なので、とても有意義な研修だったと思います。それなら私は、職場の介護士に研修内容を伝えて欲しいと思ったのですが、先輩は何も行動に移しません。 私の受けた研修は、私にとってはとても有意義でした。ただ、下っ端の私ですから、先輩方に特に報告はしませんでした。認知症の方に対する態度はとても尊敬できるようなものでは無い先輩方ですが…。 つくづく、経験年数ってなんなんだろうって思います。 次に働く施設では尊敬できる先輩方がいらっしゃることを切に願います。
研修勉強先輩
るるるん
介護福祉士, ユニット型特養
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
おつかれ様です。 マウントをとってくる先輩なんですね。 るるるんさんの仰る通り、経験年数と人格は必ずしも比例しないものですね。 ましてや、受けた研修の種類なんて、もっと関係ありません。 次の職場では、尊敬できる方がいらっしゃることを祈ります。
回答をもっと見る
・看護師や医者🏥・警察官や消防士など国民を守る職業✨・ずばりOL✨・学校の先生🏫・カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰・介護職が天職✨・その他(コメントで教えてください)