面談」のお悩み相談(3ページ目)

「面談」で新着のお悩み相談

61-90/196件
きょうの介護

うちの施設では、コロナ対策でテレビ電話面談が始まるそうです。 しかしハードがないご家庭は出来ないなど、かなりのクレームがきております。 平等に面会が出来るような方法はないのでしょうか。

面談クレーム家庭

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/01/12

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

うちの施設は、ハードがないかたは施設まで来ていただいて 施設のスマホやタブレットなどをお貸しして 面談してもらっていますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

この前施設長との面談で人員補充の事とか昇給の事とかずけずけ聞いちゃったけど、具体的な数字や時期を確認できてひとまず安心した。しばらく様子見ね。 あと嬉しいことに、「何で社福持ってるのに現場にいるの?うちの相談員やらない?」と声をかけていただけた…! 以前系列病院のMSWにも声かけてもらってたけど、やっぱり介護施設の相談員の方がやりたい気持ちが強かったので嬉しい! 日々介護職として奔走していたので本来の目的を忘れかけてたけど、ソーシャルワークに携われる日が近いかも。

面談相談員施設長

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32022/11/24

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

社福は使ったほうがいいと思います。宝の持ち腐れで、何年も経つと勉強した事も忘れますし、使わないと錆びていくもんだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの施設では施設長や上司などと面談などはありますでしょうか?

面談施設長上司

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

32022/11/16

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

あります! 冬のボーナス前なので、そろそろだと思います(^^;

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの所は、面談はどんな感じでやってるのか知りたいです。1年1回とか、うちは目標に対して評価という形ですが、評価によって給料がアップやダウンはあるのか?? みなさんの意見をいっぱい聞きたいので待ってます✨

面談

ジャンケンジョニー

介護福祉士, 介護老人保健施設

32022/10/25

☆だーまん☆

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ

うちの会社は年度始めに自己の年間目標の提出をし、半年過ぎたところで中間評価(自己評価+管理者評価)、年度変わった頃に年度末の評価と新年度の目標立案というサイクルです。 面談は年一回、上四半期あたりでやります。どういう仕組みで評価されるのかはよく分かりませんが年一回の定期昇給か、昇進すれば給与等級があがるくらいですね。 減給は懲戒処分の対象になるか定年後再雇用の場合だけですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職前に面談はするものですか??

面談退職

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

122022/08/18

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

ハイ、普通は15分程度の短い時間でも有るのが通常だと思いますよ▼・ᴥ・▼

回答をもっと見る

老健

先日、整形外科を受診しました。 「腰椎捻挫」との診断結果です。 医師に「2週間の安静と休職が必要、今後は軽作業のみの就労が適切である」と診断書かいてもらいました。 今日、会社で面談があります。 出勤しますが、身体的に辛いので、帰宅したいと申し出るのは適切でしょうか?

面談休み上司

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

42022/08/22

うみもと

PT・OT・リハ, 訪問看護

診断書があるなら可能だと思います ただ、これから一生涯軽作業のみの就労だということで、2週間経ったあとどうするかという問題もあがってきそうですが。 今後の仕事内容についても前向きに相談ができると良いですね

回答をもっと見る

施設運営

施設側と職員の面談をしてきた。 新施設長、新副施設長と職員。 今しか思いを話す機会がない!と思い、再度退職の意思は変わらない事を話した。 モラハラ、パワハラ発言をする副施設長。やはり同じだった。結局、辞めたいんやろ?と聞かれ、はい!と答えたら、お願いがある。6月にボーナスあるからその時に気持ちを聞かせて、辞めるのならもう止めない。と言われ今、次が見つからず、、勢いで退職するのは生活あるから出来ず、、それに、もう引き止めない。と言ってるし了解したが、、もつのか?しんどいのに、もう若くもなく転職は最後にしたい。引き継ぎ転職活動をしていこうと思う。退職者知っているだけでも2月に二人、3月に四人、、ベテランばかり。この施設、退職者が結構多い!

モラハラ面談パワハラ

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

12021/01/28

ぱりねずみ

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。退職時には色々とありますよね。辞めたいのに辞めさせてくれない。こちらも生活が・・。ほんとお疲れさまです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本社の人事の人とオンライン面談した 本社の仕事への自信あるけど 自己PRしてって言われて言葉が詰まった 今の気持ち何の仕事したいのか自分でもわからない… このまま現場の仕事したいのか、本社の仕事したいのかとか… 介護職以外の仕事したいのかとか… このコロナ禍になってからより一層わからなくなってきた…

面談自信愚痴

みゆちき

グループホーム, 実務者研修, 無資格

12022/07/05

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

本社の仕事、現場の仕事、転職 このまま現場の仕事をすることが良いと思います。 ストレスで無理なら転職する方がいいでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です^_^またまた時期が来て 施設長の面談がやってきました 言った所で聴いてくれる訳でもなく褒め言葉ない人お堅い人将来的希望なんてないもんね ヘルパー部署は期待ないもんだ 社員ではないのでフルパート少し気楽ですね 私はでも、面談希望言ってきたって通らない事が多いと皆んな言ってますね 毎度の事ながら頭痛い

面談施設長訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12022/06/26

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちも施設長との面談始まりました。 とりあえず美辞麗句並べて、すこし謙遜した面接表を書きだしたらそこつついて来たので、来年いたら頑張ったモードで書いてやると反省してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年度末ですが、コロナ禍の中離職者があとをたちません(>д<*) 上はあまり考えていないのかなぁと感じます💦 入職して約10年 昨年初めて個人面談があり、改善案が出てくるのかと思いきや、話を聞くだけで何にもなっていません‼️ 人で不足の中、離職者は増える一方です😣 新人の配属も未定の中、 4月の人事異動等も含め、全部署とても不安な日々です😫

面談異動施設

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32021/03/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

面談ってガス抜きや、アピールで、余り意味を持たないという話を読みました。 私も、上司が知りたかったのは、"辞めたいのか、今のまま続けて行きたいのか"だけだった様です。 どんな事を考えて、何に困っていて、どの様に仕事して行こうと思う等は、興味が無かったみたいで…。入居者様と施設の事を思って、ある提案を伝えたら、話がズレていきました。 (寝耳に水なのか、現場を分かってないのか、細やかな気配りが出来ないのか。個人の認識の違いを理解せずに、口先だけで片付けているのか、大噴火でした。 …失望しました。 人間の多様性はどうでも良くて、自分が感じて思った事を中々変える積もりも無いのかな?と思いました。) 去年こちらでも"離職率が高くて済みません。自分の責任です云々"とトップが手紙を全職員にだしました。読んで、ジーンとして感動しました。 しかし、類友…なのか、面接する人と、似たり寄ったりの人が、採用されてたりするのかな? 上自ら、感情労働をしている自覚をして、考え方や視野を変えないと、離職に至った人の周りの態度も変わらないだろうし、失望して辞めていく人は、無くならないと感じました。

回答をもっと見る

愚痴

この前の現場管理者との面談。 今年度の目標を伝えたら(居担の利用者居室の整理整頓)、「じゃあまずはあなたが居担の方をやってね。他の人も似たような目標だし、みんなやってくれると思うから!」と。 いやいや、皆やらないから居室荒れ放題なんでしょうが。全体に周知するのがあなたの仕事でしょ? 「そういうアクション起こすのも介護福祉士の仕事だし」とか言われても…新入りがお局に対しても言えると本気で思ってんの? 「現場のことは大体わかってるから!」とか言ってたけど、分かってるのなら新入りから物申すことが難しい雰囲気も分かっているんだろうな? そんなワンマンだから人が離れていくんだよー。

面談管理者介護福祉士

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

02022/06/08
雑談・つぶやき

介護職のやりがいについて 先日面談で「やりがい」について上司から聞かれました。すぐに答えることができず、口籠もってしまいました。正直今の職場はみんなが辞めていっていてやりがいなど感じられなくなっています。 みなさんにとって、介護職としてのやりがいとはなんですか?

面談職種上司

でんでんこ

介護福祉士, 病院

12022/05/31

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

利用者さんの応えです。 もちろん要介護5の方でもです。 話せる方は、言ってることがめちゃくちゃだとしても、話して、訴えて下さいますね、そしてこちらの対応によっては落ち着いたり、笑って下さいます。対人援助の素晴らしさだと思います。 ストレングスを引き出して、差し上げましょう!

回答をもっと見る

きょうの介護

最近私の職場の所長が代替わりしました。 前の所長は、悪いのですがあまり対応とかして下さるタイプではなく、色々な仕事が中途半端な感じでした。 新しい方は、バリバリのキャリアウーマンな感じの方で、面談も細かくしてくださり、いまから期待大です!

面談人間関係職員

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

42022/05/25

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

学校の担任とかのケースでよくありました。今までがルーズで新しい人がキビキビだと、嬉しい反面慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。本来キビキビしてる方が上司の方が良いのは承知ですが、ルーズさゆえのゆるさも時には必要で、ルーズとキビキビの間くらいが一番よいですね。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴ばっかり言ってます(*T^T) 次に勤める施設に面談に行く事になってるのですが 派遣会社の担当から 「とにかく人手がないからじっくり指導はつけられない、介護福祉士もってるなら大丈夫でしょ」 的な事を言われたと。 そんな施設、勤める気持ちにもなれないとこだけど 仕方ないから面談には行ってきます。 そこで腑に落ちないのが、何回もぼやいていますが 「経験者だから出来るでしょ」 「介護福祉士もってるんだから出来るでしょ」 そんな事ばっかり言われて正直萎えてます。 介護福祉士だって一生懸命勉強して今年とったばかりだけど そんな事ばかり言われると、経験も資格も持ってない方が良いんじゃないかって気になります。 大丈夫でしょ?出来るでしょ?ってどういう意味なんでしょう。 今働いてる施設も入って1週間もたたないうちに服薬までやりました。 お風呂もいきなり「お願いします」とやらされました。 私が指導する立場だったら怖くてやらせないけどな とかお風呂だって一通り見せてやらせて大丈夫そうだったらやらせるけどなと思います。 なんか毎日憂鬱です。 ちっとも楽しくない。

面談服薬派遣

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

222020/04/13

えす。

介護職・ヘルパー, デイサービス

確かに有資格者で経験者が入ってくれるとなると、現場側からは過度な期待をされがちですよね……。 うちの職場は経験者でも介護職が初の方も同じように3ヶ月のプログラムの中で慣れてもらっています。 それが当たり前だと思っています。 介護職は職員の回転が早いと言われていますが、長く勤めてもらうための努力を受け入れる側がしてないのだと感じます。 覚えのスピードや慣れるスピードは人それぞれですし、同じ介護職でも事業所によってやり方は違います。 どうか、ご自分に合う職場とめぐり逢えますように🙏

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私は今、特別養護老人ホームで働いているのですが相談があります。聞いていただけますか?ユニット型の施設ですが私のユニットのリーダーが私のことをあることないこと上にチクります。3月17日に主任と副施設長と面談があり私が同僚に暴言を吐いていると言われましたが私はそのようなことはしてません。そのように応えましたが信じてもらえず上司はリーダーの言うことばかり信じています。現に証拠もないのに頭ごなしに言われました。リーダーは私に大事な申し送りをしてくれない。挨拶しても無視。仕事でわからないことを聞いても教えてくれません。上司は私と面談する時にスタッフの名前を出してその人達に聞いたとか確認したとか言ってきます。面談は3月17日前にも何回もされてますがいつも心当たりのない証拠もないことで怒られます。3月17日の面談後、明日からしばらく休んで下さいと副施設長に言われました。本当に納得出来ません。上司は下を差別したり人を選んだり。スタッフ全員を平等にみてほしいです。上司はユニットには来ないのでユニットの状況は知りません。スタッフがどのように仕事してるかも知りません。

面談上司人間関係

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

292021/03/20

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

人間関係って難しいですよね。 何が気に入らないかを教えてもらえるのが1番なのですが、きっとみんな言いたくないですよね。 本来は仕事って個人の感情が入ってはいけないし、色々な考え方があって成り立つものですからね。 休めと言われてしまったのであれば、さっさと次を探した方がいいかなとは思いますが。 そんな施設で働いていてもきっといいことないと思いますし。 介護業界はいくらでも働き口ありますからね。 最後はパンダさんの決断だとは思いますが、これからどうしたいかを考えて見たらどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

AさんとBさん二人とも60代、はたから見てもギスギスしてる感じ。職員と面談をする機会があったので話をきくと Aさんからは「Bさんの言動が気に入らない」 Bさんからは「Aさんの自分勝手な所が嫌」 との事! 話を聞く限り、ただ単に性格が合わず学生時代によくある感じだな~っと思いました。周りの職員からは、ギスギスしすぎて仕事がしずらいと相談がありました。 上司に相談すると、AさんとBさん、私で話し合ってみてくださいと言われました。 そこまでする必要あると思いますか? ただの性格の不一致なだけ。 性格の合わない人と仲良くして下さいと言われても難しくないですか? 皆さんならどうしますか?

面談トラブル上司

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12022/04/24

マル

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

そんなのAとBからしたら『余計なお世話』ですよね〜 私ならほっときます。 周りよりも、仕事がしにくいのはその2人ですから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今週の火曜日に有料老人ホームを無事に退職しました。終わった途端にやっと解放されて楽になりました! 昨日、介護エージェントの紹介で病院の面接受けてきました。そして、今日不採用の連絡をもらいました。 ちょっと悔しかったけど、しょうがないって思いました。実は受けた求人先は採用枠が1人で、既に三人面接受けているということを後から知りました。 面接の前日に求人先の面接対策で、介護エージェントの方と面談しました。その時にうちのエージェントしか応募枠もらってないんですよと結構圧強めに言われて、でも、もうこの時に既に三人面接受けてるの絶対知ってたと思った。 倍率も高かったら、もう勝ち目ないわけだし。 あー、なんか腑に落ちなくて、ちょっと納得いかない感じする。 やっぱり、自分で求人探そう!なんか介護エージェントを使うと余計に疲れが増すし。 とりあえず、また頑張ります‼️‼️

面談採用仕事紹介

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

172020/12/18

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

過去に派遣会社の紹介で派遣会社絶賛の老健をうけて不採用になりましたよ。けど、その老健、事務長がワンマンでその事務長に逆らうのが怖いのか職員がビクビクしていましたよ。なので不採用でよかったと思いましたね。 その後一気に別の特養と老健から内定もらいましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休憩なう でも休憩室は面談中で使えず 事務室も本社の人来てて使えず 結局フロアのキッチンで休憩。 全然休まらない…

面談休憩

ちゃ

グループホーム, 無資格

42022/03/28

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様でした、 グループホームだとただでさえ休憩した感じしないですよね。 利用者様の顔が見えると休んだ気がしないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士の夢って、何でしょうね? 皆さん何を目標に日々働いていますか? 僕は最近、来年度(orこれから)何かやりたいことある?って上司から言われて「いや、特にないなぁ」って心の中で思ってしまいました。もちろん言葉にはしませんでしたけど。 僕は消極的な人間なのかもしれません。 上司との面談等で、将来のこと(5年後や10年後どうなってたいか)とか聞かれたときにどんなふうに答えてますか?

面談上司介護福祉士

けろすけ

介護福祉士, 従来型特養

32022/03/27

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

ご苦労様です。介護士になりたての頃は ○さんが前向きになっていただけるように、支援したいですとか言ってましたね。当時は職員も一緒に熱いものが確かにありましたが・・今は施設の運営側の立場に就いているのですが、3年に1度の法改正に士気が下がる一方です。目標・・大っきい法人さんに飲み込まれず施設が閉鎖しないようにリハビリ特化のウリで勝負する事です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日、年1回の面談で「自分の価値観と違う人=間違いじゃないよ」と指摘されました。 違う価値観の人がいると一歩二歩引いてしまい、殻に閉じこもる性質はあるかな?と思っていて、こうあるべき!という思いが強いなとは思っていましたが、そこまで酷いとは思っておらず、ショックで自分の行いで職員や利用者が嫌な思いをしていたのかと思うと申し訳なくて恥ずかしい気持ちでいっぱいです…。 みなさんはどうやって違う価値観を受け入れていますか?私は極端なので、意見や提案はするけどこの人がこう言ってるなら良いんじゃない〜?って放任主義になってきている気がします。 本当に困っています。みなさんのお知恵をお貸しください!よろしくお願いします!!!

面談職員

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

72022/03/14

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

仕事に関しては段取りが人それぞれですからね(´・ω・`;)余程プランに外れた事をしてない限りは「あぁ、こんな方法もあるだ」ぐらいに思っておけば大丈夫だと思います(´・ω・`*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんの施設では年度末に施設長と面談の予定はありますか? 後2週間ほどで新年度入りですね。私のところはまだ何もありません。 新人で右も左も分かりません。 参考までにいつごろ(もう終わってますか?)、どんな内容か教えていただきたいです!

面談施設長新人

こう

障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/03/16

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

介護人さんお疲れ様です。 私の所では年度末では無く新年度(4月)になってから今年の目標等を職員に面談形式で聞いていますね。 他には7月、12月の賞与の前に人事考課として面談があります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

急遽、夜勤明けからの面談が入った… 帰りたいよ、食べたいよ、寝たいよ

面談夜勤明けストレス

166

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

12022/03/09

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

明けからそのままですか? すぐ終わりましたか?翌日は休みですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

管理者との面談で 利用者さんの現状維持ではなくてさらに援助して良い介護していきましょうみたいな事言われたけど 食事時以外食堂に来たら部屋に戻って💢って強制送還 色々見守りで手伝ってもらったらできてたのにもう出来なくなった 私一人だけがやったら他の人の勤務の時来られたら困るしょって言われるからやれない 気持ち悪いありえない自分の親だったら殴ってるみたいな暴言を利用者に聞こえるように言ってる管理者はどういう事をしたら良い援助なんだと思ってるのかなー

面談暴言管理者

山川

介護福祉士, グループホーム

12022/02/27

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様です。 裏表を感じてしまいますね。 少しずつの方でも何かご一緒出来ることが始められると良いですね。

回答をもっと見る

お金・給料

昨日、管理者から面談されました。 給料の少なさで悩んでること、知られたようです。 頑張って僕の給料上げるように説得はしていたみたいですが、 正直叶いそうな気がしません。 勤務日数増やすか、残業するか、案は出したようです。 昨日の僕はテンパったあまり言えなかったけど、 僕が副業やっていいかどうか聞いてしまうかもしれません。 常勤なので、副業はたぶんダメと言われそうです。 ただ、夜勤やってる非常勤の人は、 昼間の別の施設で仕事、夜勤をうちの施設で仕事とやってるそうですが… あと、僕はコミュ障に近いようで、管理者側から見ると、 いくら自宅から近い施設に就いたとしても、 すぐ捨てられてしまう可能性高いと言われました。 それに、訪問介護したこともないです。 本当は訪問も、経験を積んでしまいたいと思っていますけども…

面談副業残業

偽幾三

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

182022/02/12

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

管理者側が、コミュ障と言う理由思いあたりますか? 次の職場で捨てられるとかひどい言い方ですよね。やってみないと分からないことを簡単に言わないで欲しいと私なら言い返してます。 少しでも不信感あるのなら次の職場探すことをすすめます☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

面談シートで困っていること・迷っていることはありますかっていう欄があるんですけど、何書けばいいですか?

面談施設職員

クン

実務者研修, ユニット型特養

12020/12/04

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

クンさん、お疲れさまです。素直に書けばいいですよと言いたいところですが、できれば、人間関係のことや告げ口になるようなものを書かないほうがもめなくて済むと思います。面談シートの内容は守秘義務があるはずなのですが、職場によっては書いた内容が職場全体に知れ渡ってしまうことがあるようです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職無事に決まったが アルバイトでもいいから残って欲しい。と言われた。 必要な人材らしいけど、 私、今他職種でバイトしてるから、バイト2個掛け持ち……。 22日次の仕事面談、就職できますように!! 初めて本職で介護以外で働くから緊張する!

アルバイト面談就職

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/01/15

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

因み職種は何ですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

昨日、年に2回ある上司との面談に呼ばれました。 言われたのはいつも急いでる、忙しそう。一つの事だけに収集して結果的にあれもこれも中途半端になっていないか?周りが見えてないのではないかと言われました。 昔からいわゆる猪突猛進型でこれ‼️と思ったらそれに突っ走ってしまう性格で直したいのですがどうしたらよいでしょうか?アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

面談有料老人ホーム上司

きみ子

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

132021/10/22

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

そのままじゃないでしょうか? 突っ走らずゆっくり仕事を一つやってから、次に行くようにしてみてはどうですか? 何なら、鼻歌歌いながら次の事を考えず、やってみてわ?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日・今日と連休で楽しんでるはずなんだけどなんか気持ちがどこか上がらない自分・・・前夜勤で上司と再び面談あったり、凹んで辛すぎて涙したから・・・この3ヶ月頑張って来てるからと切らないでいてくれてるのはありがたいし、自分自身もけっして辞めたい訳じゃないんだけどさ・・・😂

面談上司夜勤

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

12021/10/23

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お気持ちお察しします 辛過ぎると、切り替えが難しいですよね 私も、辞めたい訳ではないけど、辛過ぎて、体調崩してしまいました もう辞めなきゃならないかも 無理なさらず🍀

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職と上司に伝えた時、面談すると思うんですけど何を聞かれているんですか?人によっては何回もしてるの見かけます

面談退職上司

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/10/14

フロル

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れさまです。 私も以前の職場で退職を伝えたら、上司との面談がありました。 なぜ退職するのか、続けることはできないのかということを聞かれた記憶があります。 退職理由によっては面談が長くなる人もいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職してから1年が経ちます。 特養のユニット10人のフロアにおります。 激務が続いて、本当に体力的にも 精神的にもしんどくなってきました。   私のフロアには、発達障害の女のコAさんがいるのですが、 何一つとして、仕事にはならず、 入居者様+Aさんの見守りをしなくてはなりません。 このことが日々の私の心労になっています。 穏やかな介護がしたいのですが、 大きな声を出したり、仕事の途中でいなくなってしまったりと、やきもきしていました。 ある日のこと、ついに爆発してしまいました。 入居者様に関係のない自分の趣味の話を永遠と大きな声で話していることに思わず 「うるさい!、静かにして!!」と、入居者様の前で 怒ってしまいました。 そのことで、入居者様が不穏になってしまったり、 フロアの空気がギクシャクしてしまったのをナースさんに見られており、施設長に報告されました。 入居者様Mさんは、もうご飯食べたくない!と、 部屋に連れてって一人になりたい!と、不穏になってしまいました。 Mさんの言われるままに 居室にお連れしました。 電気つけないで一人にして!ということだったので、 暗くしておいたのですが、 事情を知らないナースさんにいじめているみたいと、 施設長に報告されていました。 いろんなことが重なって、 自分でもいっぱいいっぱいでした。 その日の午後、仕事が終わってから施設長の面談がある。 と、行ったところ。 そのような話、入居者様を虐めていた。 大きな声で怒鳴っていた。と、若干尾ひれがついて伝わっていました。 事実とは少し違う形で伝わっており、 わたしらしい介護ができないことを悩んでいたので 詰め寄られたときに、泣き出してしまいました。 ちょっと精神的にも限界なのかなと。 あんたさぁ、プロでしょ? ねぇ!プロだよね! と、言われたけど、プロです。とは、 言い切れなかったです。 わたしはまだまだ未熟者です。 経験値も足りないし、いろんな自信をなくしていました。 施設長的には、プロならやらなきゃ、って、いいたかったみたいですが。 その時の私には、響いてこなくて。 現在、パニック障害の治療中です。 その後も、もやもやは止まらなくて、 大丈夫かな?と、不安がつきまとってこの施設で働けるか 不安になってきました。 これからの心構えというか、 どうしたら良かったのかとか、 話を聞いてくださるだけでも救われます。 精神疾患を持ってるのって、 やっぱりダメ人間なのでしょうか。 なんの薬飲んでるの! あぁやっぱりね! って、施設長の対応傷つきました。 休みなく働いても、 評価されることはない。 精神がどんどん病むばかりです。 最後まで読んで下さりありがとうございました。

面談評価不穏

みいやん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

122021/07/11

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

本当に大変でしたね。お疲れ様でした。 早めに退職して、好きなことをして休めるだけ休んだら、次の職場を探した方が良いと思います。 介護の仕事は、たくさんあります。 一生懸命な人ほど、疲れてしまいます。 ゆっくり休んでね。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

162025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

きょうの介護

今日初めて入社した場所で事故を起こしてしまいました。 介護4の車椅子女性の方で意思疎通は難しく、身体が今日は前傾姿勢になって起こそうと肘掛けの中へ腕を収めようとしたら肘がアームレストで擦れてしまい内出血が破れて皮膚剥離に… 看護師には言ったけど、相談員やCMには報告していませんでした。(明日朝一に一言言う予定) 自分自身テンパっていたのは分かるけど、冷静に考えて今日の私の対応は不味かった。 ショック隠せず…

相談員看護師デイサービス

みきらー

介護福祉士, デイサービス

32025/09/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

上げ足ではないです… どーかなー、と拝読しておりますので、疑問が、、 今日初めての勤務先=初出勤先で事故を起こされたのですか? または、しばらく勤務はされてるが、入社した先、つまり今までの経験の中でも事故はなかったのに、今の勤務先で起こしてしまった、思いなんですかね…? そして、みきらーさん、失礼ながらただ上肢を内側にしようとするだけの事で、急いだ対応で擦過してしまう速い対応だったのでしょうかね… だとしたら、もちろん文面通り反省、そして今後は留意する事、それしかないですし、ショック=悪い本当の思いがあられる感情ですので、必要以上に自分を責めてはいけませんよ、、その利用者さんが、いけないこと、誰でもある事を教えて頂いたのだと、考えましょう、、

回答をもっと見る

デイサービス

送迎のドライバーさんが増えても、介護職員が増えなくて 大変だし、お風呂介助だったりホール対応も毎日 忙しいのに、介護職員が増えてくれたら、上手くまわる のかなって思う💦女性の職員さんがお風呂入れたり 男性の職員さんが、ホール対応してたりしてるから 少しでも、増えて欲しいです💦💦たまに、お風呂介助も 手伝ったりするけど、仕事が終わった後は、みんな ヘトヘトですね💦💦

送迎職種入浴介助

ヒー君

デイサービス, 初任者研修

22025/09/30

しげ

PT・OT・リハ, 訪問看護

毎日おつかれさまです。デイ職員は足りないという声が多いですよね…お風呂やトイレ介助や体操、レクなど仕事も多くて本当に大変ですよね。(><) 職員さん増えるといいですね。がんばってください!!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセカンドショップスーパーマーケット決めていませんその他(コメントで教えてください)

343票・2025/10/08

思う思わないその他(コメントで教えてください)

605票・2025/10/07

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

632票・2025/10/06

冗談をよく言う方が多い優しい方が多い頑固な方が多いこだわりが強い方が多い無口な方が多いその他(コメントで教えてください

626票・2025/10/05