転職」のお悩み相談(2ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

31-60/4021件
施設運営

事業譲渡になったものの、本部が必要なとろみや洗濯洗剤、おしり拭き、使い捨て手袋を買ってくれません。 3月1には注文。 催促の電話も施設長より数回かけています。 もう20日以上かかっています。 あと、2日くらいでとろみが無くなります。 ある意味虐待ではと感じています。 冷暖房も修理してくれません。 どこに相談すれば良いか分からずこちらに投稿しました。 どのくらいやばいですか?

虐待理不尽有料老人ホーム

ジーノ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養

221日前

コタロー

居宅ケアマネ

電話がつながるのであれば、請求書を本部に送るように注文してはどうですか?今回は虐待より事業問題なので労働監督署が適切だと思います。 垂れ込みなら市役所が初手ですが、私なら県にかけます^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

在職中に転職して、新しい職場から、雇用保険を提出って言われました。 確か雇用保険証は今の職場が保管していると思うデスが、在職中に雇用保険証って貰うのは、どうしたらいいでしょうか?

就職退職転職

伊織

介護福祉士, グループホーム

421日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

未だ、現職場に退職を申し出て居ない、と言う事で合っていますか? 退職したら、貰えると思います。退職しないと貰えないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

マイナビ介護を使って転職を考えています。 先日マイナビ介護を使い、ある施設の面接を受けたのですが、面接の最後に人事の方から「マイナビで採用決まると向こうにお金を払わないといけないんですね。かなりのお金がかかります。あなたがもしウチに入ってすぐ辞められたらそのお金はほとんど戻ってこない。そこは理解してくれますか?」と言われました。 自分でもそこは分かってはいましたが、それをわざわざ自分に言ってくるのか?と思ってしまいました。 その件をマイナビに言ったら「そういう事を言われる法人も中にはありますのでお気になさらないで下さい」と言われましたが.. 法人にこんな事を言われたらマイナビを使いづらくなってしまいますし、だったらマイナビに求人載せるなよと思ってしまいました。 マイナビ介護を使った事がある方、面接等でそんな事を言われた事がありますか?

転職

Y

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

322日前

みきぱんまん

介護福祉士, グループホーム

私はマイナビさん側から言われました。そりゃそーですよね。わたしが就職しないとお互い人は入らないし、お金も入らないしなので、、 いいんですよ!だから何か?わたしできますけど精神でいけば!!そんな会社のことなんて知ったこっちゃないです( ・ω・)入るにもやめるにもあんたらに理由があるんだとばかりにいってやれば、、でもそんなこと言ってくる上司入社してもそういう態度だろうから考えたほうがいいかもですね!

回答をもっと見る

愚痴

シフト作るの初めてだから確認してほしいって言ったのに、ほぼほぼ確認してくれてなくて… 月末近くなって色々気づいて結局バタバタと修正しないといけない やる気なくすわ

シフト転職介護福祉士

はむ

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

122日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大変でしたね。シフト、初めてなのですね?若しかしたら、期限設けてなかったりしましたか?期限がないと、人って動かないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3交替による生活リズムの乱れで身体の不調が酷く、転職も検討しようかなと思っています。 デイなどの夜勤がないようなところだと、どれくらい給料が下がりますか?

給料転職夜勤

介護福祉士, ユニット型特養

212/31

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私も、もさんと同じ考えで、有料からデイの正社員になりました。 夜勤明け→公休がないため、休みが少なく感じ、趣味に時間が割けなったのと、結局は、残業代を加味すると、パートの時給計算の方が良い事に気づき、パートとなり、単発も稼働すると正社員の月収より上回りました。 デイでも手取り28万くらいのところもあるようですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護士を続けて30代になりました。段々このまま介護の仕事で良いのか悩んできてます。 かといって他に出来そうな仕事もなく。 同年代の友人達と会った時に、他の仕事してる人達との賞与や毎月の給与との差に、分かってはいるけれども、この仕事も大変な仕事なのになと。絶対介護の仕事とか無理だわー等言われたり。 103万の壁、ガソリン価格上昇等言われてますが、介護士なんてもっと収入少なくて苦しいよと。 副業可と言われたので、何か副業しようかなとも思ったり。 ここ数年同年代が介護の現場から離れていき、別の仕事に転職しており、段々とこのまま高齢者介護の仕事で良いのか不安になってます。 皆様は介護現場でどの様なビジョンを持ってますか? 介護現場を離れて、別の仕事に就いた方など居ますか? 高齢者分野を離れて、病棟勤務されてる方等居ますか?

副業ボーナス給料

マイク

介護福祉士

212/21

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 確かに、介護職って仕事はハードなわりに待遇面では恵まれないですよね💦 今後が不安とのことですが、ご自身なりに何かライフプランをお持ちでしょうか? 例えば、これから10年で1000万貯金したいとすれば、年に100万貯めるとして、それが毎月だと約10万… てな感じに逆算してみれば、今のご自身の収入がライフプランに見合うか否か分かるかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職すべきか迷っています。 現在特変ユニットフロアで勤務7年目で来年50歳になります。今の勤務先はどこもそうなのかもしれませんが去年の秋から退職者続出で異常な位の人手不足で… そんな中新規特養の施設の職員募集があり話を聞きに行ったところ今の基本給より3万アップの条件でどうですか?と表示されました。通勤も今より近くなります。ちなみに今は車通勤30分、新しいところは車で15分です。 自分の年齢的には最後の転職かと思っていますが…人手不足の状況で退職したいととても言いづらいです。皆様なら新しいところでチャレンジするか辞めずにがんばるかどちらを選びますか?

人手不足ユニット型特養退職

たいゆうさくはなみずき

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

1001/23

Mr.D

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護

確かに三万アップはすごいですね。 人が少ない中退職を言いにくいのもらわかります。 でも結論からいうと自分のためにどう考えるかだと思いますよ。 これは主さんの人生であり、他人の人生ではありません。 自分のために行動に移すのは非常に簡単なようで難しいです。 転職する目的も重要です。お金だけ選んですぐやめたという方をたくさん見てきました。 転職するにあたって自分がどうなりたいのか、いずれは管理職になりたいとかスキルアップをしたい、育成をしたいなど何か目標があるとないのでは全然違います。 僕でしたら間違いなく自分のためにさらに成長したいと考えて新しいチャレンジを選びます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

1001/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接はぼろぼろでした。これで採用なら余程の人手不足かと。もしくは実在するかの確認のための面接でしょうか。

採用面接人手不足

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

101/30
キャリア・転職

①介護職を始めたのは何歳の時ですか? ②介護職を始めたきっかけは何ですか? 教えてください😌

モチベーション転職介護福祉士

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

2102/12

はなはな

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

①16歳で始めました。 ②将来役立つと思ったのと社会勉強で始めてもう15年続けれています。

回答をもっと見る

お金・給料

現在23歳の介護士です。そこから39歳までに介護業界で年収400〜500万以上行こうと思ったらどの様な施設に務めたり資格などを取って職務に就けば達成できますか? 今働いているところでは介護士をひたすら頑張ってリーダー等になっても達成不可能なので転職を考えています。

給料資格転職

やなさ

実務者研修

602/17

コタロー

居宅ケアマネ

私は隣りの市の過疎化地域の特養で基本給と賞与率で決めました。約10年位前ですが6年目で450万でした。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護職関連で働かれているみなさま、 どのような資格をお持ちですか? 私はヘルパー2級(今は初任者研修?)、実務者研修、介護福祉士です。 今後はケアマネも視野に入れていますが… 他にも様々な資格がありますよね。 認知症関連、介護事務、レクリエーション、喀痰吸引等、福祉用具…他。 スキルアップ、将来の為にも何か資格をとろうかなと考えていますが皆様どんな資格をお持ちなのかご意見お聞きしたいです。

勉強資格転職

はち

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

412/09

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。社会福祉士、介護福祉士、ケアマネですかね。資格取得するのは良いですね、ただ取得後のことを考えた事はありますか?更新する必要があるのだと更新費用がかかってきますので、慎重にご検討ください。よろしくお願いします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

既に辞める決意は出来てますが、それでも愚痴が溜まってます。 ケアマネの女性上司ですが、その上司と同じ仕事が出来て納得なのですがそれが出来なければ事細かな日報等を出さないといけません。 ケアマネの事務処理より、その日報やケアマネと関係ない事務処理で多くの時間がかかります。 勿論、やるべきケアマネの仕事は殆ど出来ません。 それでも次々あれやれこれやれ何でケアマネの仕事が出来ないの?の繰り返しです。 私が出来ないことより、その上司の性格ややり方と仕事の潔癖症、精神的にも問題があるように思えてます。皆さんのご意見を頂けたらと思います、上司側の意見でも受け入れますので。

指導転職デイサービス

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

412/14

ハムスターは今日も行く(ハムゴー)

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 どうせ辞めるならば一度反論してみては? ケアマネ本来の仕事したいのにこっちの方がって。やりにくくてたまらない、どうすればいいんですって。 仕事のことですから。思うこと全部ぶちまけるのです。 ただし、それやるときは2人きりのときは避け、第三者がいるうえで。 あいさんが辞めたとして、他の人が新たに入っても、きっと同じことを思うんじゃないかと。だから一度こっちから警鐘を鳴らすって感じで。本音でぶつかることは悪くないかと。それで向こうの態度がどうこうなるなら所詮その程度の上司ってことでサヨナラです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在働いてる中、転職活動行い、内定をいただいたきました。出社日が折り返し連絡する形でお伝えしました。面接では、2月終わり頃でとお伝えしたのですが。 一般的にはどれくらい待っていただけるものなのでしょうか?

転職

ろん

901/11

しんちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

施設によりますがうちは15日からか1日からかの雇用開始になります。締め日の関係があるようなので就職先に相談してよいと思います。内定をいただいているならある程度融通をきかせてくれると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今のままのお給料では満足できなくて転職しようと思いました。 無事に内定を貰い、いざ今の職場の上司と話すと「辞めて欲しくない、勿体無い」と言われ迷っている自分がいます。 今の職場は好きで、人間関係もとても良いのですが...結局お給料が安いので今のままじゃなぁっと思っています。 内定を貰い、「いつでもいいよ!」と言われた為7月からでは働けますか?と聞いたところ「それは流石に無理です。」と言われました。(そりゃそうですよね。) さらに、内定先に「ここで、辞めないで欲しいと言われ内定を辞退する方もいるのではっきり言って欲しい。」と言われました。私自身、最初の「いつでもいいので」から「はっきり言って欲しい」までのギャップに少しびっくりしています。 でも、間違えなく今の所より給料は上がるし、距離も近くなるので転職しない理由がないのですが、 正直勇気がありません。。 転職される方は、強い意志があってかと思いますが、 悩みすぎてどうしたら良いかわからなくなってきました、、

転職

あいうえお

介護福祉士, 従来型特養

1501/06

ムーン

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 ご自身は、給料アップが見込めるから転職を考えて行動に移したのですよね。 自分の中の「何が1番に」なっているのか。考えたうえで行動したらいいと思いますよ。お年が若いのであれば挑戦、チャレンジをたくさんしたほうが良いと思います。人間関係も大事ですが、お金も大事です。 アナタが幸せになるように応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリアアップ⤴️したいが、ケアマネには全然魅力を感じないです。 安定したい気持ちもある。

モチベーション転職ケア

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

701/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ようさんの安定とは、なんでしょうか? そこが気になりました。 介護の仕事も、だいたいは安定して収入が定年まで頂けると思います。 さて、ケアマネがゴールなんて、今やっている私も思いません。目指した期間があって、合格してやる❢ と思い試験を受けたのは事実です、尊敬すべき居宅ケアマネに3人関われましたので… では、安定や妥協でなく、素直にようさんがやりたいビジョンは、どんな風に見えていますか? やりたくない、でなくだいたいでも、やりたい方向性と申しますか… いかがでしょう?

回答をもっと見る

キャリア・転職

空港介護士とかいう広告が出てきますが、実在するのでしょうか?嘘みたいな待遇を載せていますが…。

転職職場

ぶくぶ

介護福祉士

411/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

観ました!羽田に出稼ぎにいく?と思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

59歳男性です。 役所で福祉系の事務やケースワーカーの仕事など福祉畑で勤務して一身上の都合で退職し、その後福祉の仕事から離れましたが、介護職員初任者研修を受講したのをキッカケで介護士として就職しましたが、企業理念と現実のギャップから3ヶ月で離職しました。 今では後悔しており、再度介護職員として勤めるかどうか悩んでいます。 一番の懸念は福祉の仕事が好きだから介護職に再チャレンジしたいのか?この年齢で正規雇用が無いので仕方がなく介護職を考えているのか?悩めば悩むほど分からなくなりました。 もしも後者の考えならネガティブな考えなのでまた続かないのでは?と不安です。 そこで、介護職を続けるコツや思考の持ち方の指導をいただければと思います。 背中を押してもらえるようなポジティブな回答を期待いたします。 よろしくお願いいたします。

モチベーション転職

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

5907/14

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

唯一、介護職はどこも人手不足ですし、70歳超えても働いている方が多いです。 思うに男性高年齢なら、一匹狼でコツコツやって行くおば様達の雰囲気に呑まれないなどです。 たぶん他業種で一からは、単純作業しかないです。 介護も3Kとか言われますが、ダメダメな方からまともな方まで幅広い人達が揃ってます。 まともな方々と仕事すれば、仕事にも楽しみが出て来ると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職推奨派なので、だいたい5年ごとに転職してます。 実質、転職回数5回目になります。履歴書には小多機書かない。 機能訓練DS→老健(通所/入所)→有料(生活相談員)→小多機→(家庭の事情で期間短め)→GH(現在ここ) 現在、GHで働いていますが転職回数が多く、色々な施設を経験してきたのか、OJTで教えてもらっても新鮮味を感じない。1日の流れ、介助、行事内容など含め正直こんなもんか!!って感じです。 そろそろ介護職としては卒業かな。次のステップにいく時が来たのかなと感じます。 皆さんこんな気持にはなったことありますか? 唯一、GHで学んだのは2時間で、9人分の料理4品作れるようになったことかな。9人分の麺を茹でたり、冷凍の揚げ物揚げたり大変。

モチベーション転職介護福祉士

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

509/14

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

介護以外の仕事するのは全然ありだと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

50歳過ぎて、ケアクラーク、介護事務管理士を考えています。ケアクラーク、介護事務管理士等の講座は、得か損か。

介護事務職種転職

Tk0045

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

108/12

トンボのめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 社会福祉士

過去、介護事務管理士を取得しました。 現在、請求に関わる業務を一部担当しています。 基本的に請求ソフトが自動計算をしてくれます。 手計算で自己負担額の算出方法について講座で学びましたが、実地での必要性は感じていません。 ただ、サービス種別の単位数単価や 単位数から負担額への計算を、概算でも 頭の中でできるようになると、 新規相談で、支払いを気にしているご家族には安心感を提供できるかもしれません。 ちなみに私の場合、資格手当は付与なし。 損得で言えば金銭的に得はしていないです。 元々、手当狙いでなく、事務系の仕事を任されたので自己研鑽のために取得しました。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職をしようと考えています。自宅から近いところにしたいと思っていますが、みなさんが使ったことのある業者でおすすめがあったら知りたいです! 転職しようとした場合、時短での勤務は難しいでしょうか?子供がいるのでなるべく子供のそばにいてあげたいなと考えています!

子供転職

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

527日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ジョブメドレーです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職員採用に関してですが、 うちの施設は人材紹介会社を活用させていただくことが現在ほとんどです。 直接応募もしていただけるように最近インスタを始め、ホームページもリニューアルしてみました。 中の様子を見れば応募しやすいかなと思いまして。 そこで、 皆さんがもし求職者だとして、 色々な施設のSNSを見た際、 どのような投稿があると、 「見学行ってみようかな」「応募してみようかな」となりますでしょうか? 今後の参考にしたいなと思います。 よろしくお願いいたします。

SNS採用仕事紹介

kope

施設長・管理職, 介護老人保健施設

525日前

つばき

グループホーム, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

以前インスタ経由で採用されました。 仕事のイメージが湧きやすいような投稿(日々の活動、利用者様と作った作品など、食事内容)やスタッフさんのエピソード(インタビュー形式の投稿、なぜ会社で働くのかなど)があるとイメージ湧きやすいです。 またカジュアル面談可能だとインスタ等から連絡しやすいです。 よかったら参考にしてください。 採用うまくいきますように!

回答をもっと見る

特養

施設によって全然違うから、転職ってある意味すごいかもしれない。 1つの施設に長年勤める人もすごいけど、その施設の中では当たり前だったことが、他の施設では当たり前ではなかったり。その施設の中ではこんなこともできたけど、他の施設では全くできなかったり。 同じユニット型なのに、こんなに違うんだ! もっとこうしたら、こうなるんじゃないかなって口出してみると、いい顔されないこともある。 何より他の施設ではこういうこともやっててと言うと、うちはうち、よそはよそと言われる始末。 なので、難しい。 数年前にごっそり人が辞めたと聞く施設もある。 今勤めてる施設も1つ前の施設も入社してすぐに教えてもらった。 なぜ人が辞めるのか? これって結構どこの施設にもありますよね。 転職繰り返してる俺個人の考えは ●この上司の下で働くの無理 ●これで主任マジか ●その施設で長年勤めてる人からの風当たりがめちゃくちゃ強くてメンタルにくる ●経験者は即戦力だからちょろっと教えれば1人でできるだろ指導 ●ユニットリーダーにあがって奮闘してたけど上と下の板挟みで潰れそうになった ●事務所の当たりが自分にだけ強い ●ユニットを空にしちゃいけないのに空にさせる環境 ●利用者を蔑ろにする職員がたくさんいて、ここで介護続けたら落ちるとこまで落ちそう ●人間関係だけはいいけど、給料がめちゃくちゃ安い ●午前ワンオペ、午後ワンオペ、夜勤来るまでワンオペ(短い夜勤で21時入りや22時入りの施設の時) ●リーダーが「私遅番嫌いだからやらない」と言ってそいつの遅番が自分に回ってくることが多く、毎月のシフトが遅→遅→遅→夜→夜→休→遅→遅→夜→夜とほぼ遅番と夜勤のシフトになった時 この施設では遅番が入浴介助だったので、個浴→特浴→個浴と毎日入浴介助で疲れがやばかった時 ●リーダーに不満漏らしたら「俺はそれ聞いてどうしたらいい?」と聞き返された時 あれ?お前リーダーじゃねぇの?って思っちゃった ●面接で施設長が対応してくれたが、7時から早がいて午後は13時から遅が来る。13時半から入浴介助が始まるという説明を受けて、休憩はいつ?という疑問生まれて確認すると、休憩はユニットに任せてるからユニット毎に違うと言われる。いざ、入社してみると休憩の概念がなかった。この施設では、利用者の様子を見て自分で考えて休憩取る仕組みになっていた。ご飯は利用者が落ち着いてる時でないと取れない。早は遅が来たタイミングで取れるが、遅は16時~22時までワンオペ。認知症ある方は夕方から不穏で目が離せず、休憩なしの9時間労働もザラだった時 ●オムツ納品業者が来ると事務所からユニットへ内線が来て、ユニット空にしてまで納品の手伝いに駆り出される謎システムがあった時 ●家族からの差し入れなどが事務所へ届くとユニットへ内線が来て、「早く取りに来い」と言われ、ユニットにワンオペでいる中、取りに行けないと断ると「他のユニットは来るのに?」と圧をかけてくる ●面会の日にち、時間をなぜか現場が対応する施設で、家族からの電話があると事務所からユニットに内線がきて、ワンオペの中、シフトと面会表を見て日時を決めて事務所に報告する謎システム ●全ての家族対応が現場で、事務所から「○○さんの家族玄関に来てるから対応よろしくねー」「○○さんちから電話来たから回すね」とワンオペの中、内線きて返事する前にガチャっと切られる時 よくあれで利用者の事故に遭遇しなかったと思う 上げるといろんなことあってキリないかも笑 辞める理由は人それぞれだけど 施設の環境が一番かも 転職してる人の辞めた理由知りたいですね。 愚痴も交えて意見くれると嬉しいです。

転職特養人間関係

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

1227日前

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 転職多いです。 ①デイ:施設長が病んで一人一人辞めるまで攻撃をしていてその標的になりました。土日の子連れ出勤(その時子供は幼児2人)をしないなら辞めろと言われたので辞めました。 ②訪問介護:件数減らされて1件1時間を週に3件のみにされました。何年も前から常勤希望していたのに、上司の友達を常勤雇用したのが決定的でした。 ③就労B型:主任が全く仕事をしない人でしわ寄せが凄かったので、引越しを機に辞めました。 ④有料:御局ナースの虐めが酷く辞めました。 理由は大まかに述べているので他にも細々ありますが、ザックリ言うとこんな感じです。 今の施設も思うところはありますが、条件は良いし4月から嫌な人とも離れられるので今のところは続けられそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今いる施設の雇用が打ち切りになってしまいました 体調を崩してしまった事による欠勤が続いた事が大きな理由とは思います。 体調不良の大元の原因は教育担当者(今は退職されています)の方からパワハラに近い発言を勤務が被るたびに言われ続け、自分で自分を追い詰めた事からです 元々発達障害がグレーゾーンとの診断があり、落ち着きがないと毎回注意されていたので現在服用している薬の用量を増やしたところ副作用がひどくなり欠勤してしまった事もあるのですが、現在は薬の用量は元に戻して体調は落ち着いて勤務ができると思っていたのですが欠勤が続いた事で担当フロアにどんな顔して行けばいいのか…など悶々としてしまったり、業務に関しても大量退職の直後にも関わらず人員がカツカツの中フロアの見守り業務のみになってしまい1戦力としてカウントされない事も原因だと考え、結果また体調を崩してしまいました。 今日施設長から試用期間で契約打ち切りとの話がありましたが、体調は落ち着いているし働きたい意志はあり生活もあるので 働き口を探さないと… と正直本当に焦っています 似たような経験をされた方いらっしゃいますか? 退職後すぐに働くのは無謀でしょうか…

退職転職人間関係

ねま

従来型特養, 初任者研修

227日前

たけのこ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

パワハラを受けて体調を崩したことを施設側に話しましたか? スキマバイトで繋ぎつつ、ゆっくり次の職場を探すのもひとつだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この業界で働いて16年経ちますが、管理職になった方の離職率、休職率が高いように感じます。 管理職になった方で続けれている秘訣などあればお聞きしたいです。 また、なった方で離職、休職、一般職に戻られた方などいたら、その理由や、伝え方についてお聞きしたいです^_^

管理職モチベーション転職

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

212/02

トンボのめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 社会福祉士

こんにちは。 一般職8年→管理職10年→一般職のキャリアルートを辿っています。 現場上がりで管理職になった私の経験では 利用者様と向き合う時間の減少により、 ケアに対する知識 スキルが低下し鈍くなってしまった時期がありました。 その時期は自信のない言動で部下に接していたように感じます。 反対に管理職しか把握してない業務も増え、 それを部下と共有できず、孤独を感じたこともありました。 その頃は待遇面では不満なかったです。 しかし介護の原点は見失ってたように思います。 今は両方を経験して現場に戻りました。 日々勉強中です。戻ったのは異動届を提出し 利用者にダイレクトに貢献できる業務をしたいと思った為です。 当時、管理職として続けるモチベーションを 維持できたのは、上司の存在とその上司からの承認が大きかったです。 あとは部下への助言が、部下自身の成功体験につながった事です。 ご参考になるかどうかは分かりませんが お互い同じ同業界の人間として前を向いていけたらいいですね✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

高齢者福祉部門で働いていますが、障害福祉(就労支援)への転職を考えています。社会福祉士も取得済みですが、実務経験は介護福祉士関係のみです。 同じように高齢者福祉から障害福祉の方へ転職された方、転職してよかったか、それともデメリット感じてるか教えていただきたいです!

社会福祉士退職転職

じゅり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士

427日前

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

高齢者(デイ、ヘルパー)から障害者(B型、生活介護)に転職しました。 良かったかどうかは分かりませんが、B型の時はどうしたらこの作業ができるか等考えたり、出来た時のやりがいはとても感じました。 デメリットは、介助の基礎は得ていても障害に応じて人に応じて対応が全く異なります。声掛け、介助の仕方等。なので、経験不足を感じました。今が生活介護に居るから余計にそう思うかもしれませんが。 高齢者施設と同じで、また働く施設の形態にもよって合う合わないがあるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん 転職活動エージェント使ってますか? 10年ぶりの転職でエージェント使ったほうが良いのかと思うのですが、 どこが良いのかわからないし エージェント登録してみたら連絡うるさいし。 皆さん転職活動ってどうやってますか? おすすめまたは、おすすめしないエージェントとかありますか?

転職

のんの

介護福祉士, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

812/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

なぜ、普通にハローワークを利用されないのですか? 前から思っていました。求人先からは嬉しくないエージェントを使う方法、、 うちにも名前の分かりにくい〇〇メディカル〇〇レイホーク〇〇、等など…から毎日迷惑に思える電話が多すぎます。全否定をするつもりはありませんが、今日もうちの事務長は、規制が必要と言っています。それほど、しつこい、同じ事を言う…私は電話対応ばかりでなく、ケアプランを作るのが間に合わないのだけど…など思います。他の事務員も… なので、エージェント第一主義の考えは…と思います。ただキャッシュバックなど利点が多く、そちらに流れるのでしょう。しかし自分の勤め先を決めるのに、なぜ人を頼る…ここは、未だに不思議です。 ハローワークに、いくつも求人ありますよ、特に介護は…

回答をもっと見る

キャリア・転職

私、今月末で今勤めてる2つの介護の仕事(『認知症対応型デイサービス』と『夜間入浴介助』の仕事)を辞めます。 理由は色々あります。 一旦、介護の仕事から離れて、しばらく身体を休めてリフレッシュしたいと思っています。 ただ次の仕事をするとき、「福祉&介護ではない全く違う福祉とは関係ない仕事」をしようか、「介護福祉士の資格を持ってるいるなら資格を使って少しでも賃金アップのために、再び福祉&介護の仕事」をしようか悩み中です。 退職する前に、次の仕事のことについて考えておいた方がいいんですかね〜?!😅

体調不良給料資格

カセイジン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 障害福祉関連

228日前

ゆうたろう

PT・OT・リハ, 訪問看護

こんばんは。 訪問看護で働いている理学療法士です。数年前に病院を退職して今の職場に入りました。 僕の場合は理学療法士を続けていくことを前提に、退職前に新しい職場を決めました。 ですが、退職後のことは何も考えずに辞表を出して、現在は全く医療業界と関係ない職種(アパレルや自然ガイド)で働いている後輩もいますね。 あまり焦らずに、一度この世界から離れた後の自分がどう感じるのか? それを見極めてから判断しても遅くはないと思いますよ。 長い間お疲れ様でした!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

わたくしごとですが精神的に病んでしまい介護の仕事を失業しました。 グループホームやデイサービスなど、もう現場での介護はやりたくないと思っています。 しかし長年続けていた介護に何かしら携わりたく思っています。 介護福祉に関われるお仕事がありましたら教えてほしく思います。(ケアマネジャー以外)

副業仕事紹介勉強

北アルプス峠

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

328日前

kope

施設長・管理職, 介護老人保健施設

介護の仕事は大変ですよね。お疲れ様です。 現場に出ずに介護に関われる仕事としては、介護事務とかはどうでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月末で長年勤めた障害分野の会社を退職します。 労働環境は割と良かったのですが、退職理由として家庭のことであったり、仕事のキャリアアップなどで決断しました。 現在は転職活動中で、都内の障害分野の社会福祉法人で就労系の事業所を探しております。 ハローワークやジョブメドレー等、色々見て回っていますがなかなか目ぼしい求人が見つからずで... 漠然とした質問ですが、転職活動の進め方でアドバイス等いただけたら嬉しいです(涙)

転職

さっくん

障害福祉関連, 障害者支援施設

329日前

ひろちょ。

看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修

就職難しいですよね。 わたしは、初めて訪問介護を始めました。 時間もある程度、融通効きますので上司に相談しながらしています。 新しいことも視野に探すと良いと思いますよ?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

管理者から、退職するときに残りの有給を使うではなくて、有給の買取をお願いしたいと言われました。 これは強制ではなくて、私自身が決定権はあるでしょうか? 買取のメリットやデメリットがあればよろしくお願い致します

休暇退職職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

410日前

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 原則として有給休暇の買取は違法ですが、退職時などは認められるケースがあります。ただ強制は出来ないので、あくまでお願いです。 しかし内容によっては職員側が不利になる事もありますので、詳細を確認してから返事する方がいいと思います。 その代表的な所では、買取金額と実際に使用した際に貰える金額の差です。 もし有給休暇を使うと1日辺り8000円だとします。しかし買取金額は1日辺り6000円だったら買取してもらう方が貰える額が下がってしまいます。逆に買取のほうが金額が高い可能性もあります。 その辺りはしっかりと確認をしてから返答する方がいいと思います。

回答をもっと見る

施設運営

休憩の取り方についてですが、前の職場は別室に休憩室があり、コロナ禍の名残で一人ずつ分かれて休憩を取っていました。ところが異動して現職場では、ホールと休憩スペースを隔てるものがロールカーテンのみ。ホールの音は丸聞こえ、当然こちらの会話も丸聞こえ。気持ちがなかなか休まらず、車に行ってひっそりとすごしています。皆さんの職場はどうやって休憩を取っていますか?

休憩デイサービス施設

ミィ

生活相談員, デイサービス

110日前

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です うちは小規模多機能ですが、施設自体も小さいこともあり休憩室はありません なのでキッチンの一角をカーテンで仕切り休んでいます やっぱり落ち着かないですよね

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場では月の勤務表は何日前にでますか?私の職場ではとても遅く前日に分かることもまれではありません。希望休以外は予定をいれることができず毎月困りますが、上司に言っても改善する気配はありません。以前の職場では最低でも1週間前にでていました。勤務表を組むのが大変なのはわかりますが、介護職あるあるなのかと思い質問しました。ちなみに人員不足ではありません。

上司施設職場

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

410日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有料の細かい所までは分かりませんが、当直など他の部署の人との兼ね合いや、夜専や単発バイトの方のスケジュール。止ん事無い事情や、シフト出来た後のお願いと言い難いクレームがあると、仕上がりませんよね〜。誰待ちか分かりませんが。 因みに私は気にならないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

336票・2日前

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

634票・3日前

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

663票・4日前

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

695票・5日前