皆様、お疲れ様です。 3月は人事異動の命令が出る月かと思います。 皆様の中で異動になった方はいますか?
異動職員
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
hazeo19
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
私はこの春の異動はありませんでした。でも、何度か経験があります。 大きな職場で働くと、異動はつきものですが、憂鬱ですよね。
回答をもっと見る
今月の1日に、入社したばかりの職場なんですが…。 いまお付き合いをしてる方の転勤で、来月に籍を入れ 彼の転勤先に自分も引越すことになり、退職をしようと思うのですが、会社にどのように伝えたらいいか凄く悩んでます。 自分も、異動になると思ってなく予期せぬことなので アドバイスください。 とりあえず、契約上は、3ヶ月試用期間です
契約入社異動
ちぴ
病院, 初任者研修
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
おはようございます。 お疲れ様です。 まずは、今の内情を話してみては⁉️ ただ、会社の規程でいつまでに退職の際はどうするのかと決まりがあると思います。 まずは、相談してみて一番の打開策がよろしいかと思います。 私も今月から新規の場所で勤務してます。 応援してます
回答をもっと見る
他部署で問題がありすぎて異動してきた職員、覚悟してたけど本当に問題がありすぎてもう…覚えが悪いというより、覚える気がないだけだろう(~_~;) 話は聞かない、注意したら逆ギレ、あるいはすぐに泣く。そんな子なのに主任は「覚えの遅い子だから見守ってやって」なんて… 他部署が1年育成してダメでこっちに来た子なんだから、見守ってやっては流石に納得いかない。約5年勤めて初めて主任の考えについていけないわ。 主任、あなたが忙しいから新人組が遠慮して相談できてないだけで、被害は大きいのよ。あなたの前ではあの子猫かぶってるだけなんですよ。
異動上司愚痴
トウカ
介護福祉士, 介護老人保健施設
りゅう
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
大変ですね。俺が同じ立場だったら主任に教育を丸投げしそうです。それで何か言われたらキレて帰ります!そのくらいしないと分かってもらえないのでは?大きな事故が起こる前に行動したほうがいいですよ!
回答をもっと見る
先日、「来月から異動してもらいます。全員一致(上司達)で決まりました。拒否権ありません。」と言われました。 老健に、22年勤務して面談なく辞令が出されたのは初めてです。 今までは、①異動の決定、②本人と面談、③異動の辞令の流れで、大体が「辞令は絶対!」と言いながらも、②の面談で断られて…異動するなら辞めます的な感じ。結局!断り難い新人やあまり断らない人の良い人が、都合の良いように異動してる感じです。 しかも、以前も異動の話しあった時、総師長が「ここで働いてる以上は、異動しない訳にはいかないよ。」と言ったのに、何年もそのフロアにいるAさんの異動は、「Aさんは、利用者からクレーム来るからと異動先で断られてるから無理です。」と言ってる事が違うし、呆れました。 何だか、長く勤務しても理由も解らず辞令出され、施設に対する不信感、呆れ、やる気の欠如って感じです。 給料面で不満もあるし、この機会に転職しようかとも考えてます。 同じような状況の時、どう感じ?どうしますか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。
異動老健上司
まーくん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
まーくんさん、 今の施設に愛着があるのですね。 そして、長い勤務… 利用者さんはもちろん、隅々まで分かっておられる所だと思います。 移動先はリハとかでしょうか。 異動は、確かに決定権は法人ですからね。 ただ、一連のコメントを拝読して、肝心な所をやってもらっていない、なぜだろうと思いました。今回の事に関しては、法人の、上役の配慮と言いますか、もう少し職員を大事にする姿勢で臨んで欲しかった、気がしますね。 色んな法人としての考えが、あるもんだ…よくよく思います。
回答をもっと見る
リーダーになる際は、本人に拒否権はないのでしょうか? 以前リーダーをした際は、話がきて『もう明日からリーダーだから』というような感じでリーダーになりました。 今、働いてるところもリーダーになるという話が来たら拒否権はないらしいという話を聞きました。 異動などは職場の命令なので拒否権がないのはわかるのですが、リーダーなど責任のある仕事は本人に拒否権があってもいいのではないかと思います。 どこもリーダーになる際は強制ですか?
異動ユニットリーダー職場
o
介護福祉士, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
拒否権はあると思います 拒否する理由も明確に だだし、組織です 拒否すれば当然、今後不利なことがあると思います 私なら 最悪辞めるまでの覚悟を持
回答をもっと見る
4月から新年度になり、新人さんが入社する機会も多いと思います。 皆さんの職場では、人事異動はどの時期が多いですか? うちは、4月だと新人研修でバタバタするので、1〜3月の人事異動が多いです。 新人さんを迎える前に、体制を整えておくためのようです。 皆さんのところはどうですか?
入社異動研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
前の職場では4月に人事異動もしていました。 正直、バタバタするので「ずらせばいいのに」と他の職員さんも言われてました。 確かに新人研修もあって忙しくなっていました。
回答をもっと見る
4月から特養に異動するんですが、知っておいた方が良い知識とか基本的なことはどんなことですか? それから、持っておいた方が便利な物とかぜひ教えてください
異動
あさ
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
分からんけども、エプロン要るかもしれません。ポケットが、沢山あると良いかもしれません。 従来型ですか?ユニット型ですか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 もうすぐ新年度ですね。 皆さんの職場には部署やフロアーは複数ありますか?? 施設内の異動は過去どれ位前に話がありましたか? 分からないことだらけですがよろしければ教えて下さい!
異動職員職場
こう
障害福祉関連, 障害者支援施設
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんにちは。 職場にはユニットが2つ有ります。 同じ法人でグループホームやデイサービス、訪問介護や居宅介護支援事業所があります。 ユニット異動や他の事業所への異動がたまにあります。 私は現在の事業所にずっと居ますが、ユニット異動を2~3年に一度経験しました。 法人内の他の事業所に異動したことは無いです。 たまに法人内の他の事業所に異動される方が居ますが、家庭の事情だったり、役職がついて異動だったり色々です。
回答をもっと見る
いつもお世話になってる業者さんの担当者が、人事異動で変わり、対応がすごく悪くなりました。利用者さん家族さんからのクレームあったり…会社で選ばず、連携の取りやすい方にお願いしたらこの始末(T_T)業者さんはオマカセと、利用者さん家族さんから言われたとき、レンタル費用が安いとか連携とりやすい、会社の名前が有名など色々ありますが、どういう基準で選定していますか??皆様のご意見頂ければ助かります。よろしくお願い致します。
クレーム異動家族
トンガ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 居宅ケアマネ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
もちろん居宅ケアマネのお立場ですよね。 ちょっとの事で変更とは考えませんが、利用者側からクレーム出ていればすぐに変更の機会、ですよね。 他に良い対応の所たくさんあると思います。レンタル代金は大差ないので、一番信用している所か、利用者宅に少しでも近い所で選定します。本当はご存知の通り遠くても、何一つ問題ないのですが、利用者さんにお話するときに、何となく安心感があるかな、と考えています。この時代に、ワザワザクレームまでくる所はさっと切ります。
回答をもっと見る
明後日、異動の発表される。(発表するのは施設長だけど)緊張する… 他の職員はどんな反応するのかなぁ… 特に尊敬している職員、可愛がってくれてる職員がどんな反応するか気になる… 送別会で泣いてくれる後輩はいるんだろうか… そんな、どうでもいい事かもしれないけど、すごく気になる😣
送別会後輩異動
y
介護福祉士
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
異動されるのですね。4月からですよね? 悲しむ、残念がるというよりかは最初は聞いた側は、驚きが大きいと思いますよ。送別会も泣かないで明るく送り出してくれるかもしれませんしね^ ^
回答をもっと見る
会社内に女子グループがあります。 まず喋ってばっかで仕事をしない、 集団で群れて他の人の悪口、 挙句、人への当たりが強い。言い方きつい。 この人たち誰かひとりでも異動させる方針ではあるらしい、 人事異動の内示出るのはいつでしょうか・・・笑
異動ストレス職員
この
介護福祉士, 障害者支援施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
まーー、よーくありますね。 まかり通るのが、おかしいのですけどね。
回答をもっと見る
異動して1ヶ月半になります。同じ場所で長く仕事してる職員とは違って、まだまだ動きが悪いことは自分でもよくわかっているのに、頭ごなしにいろいろ言うのはやめて欲しいです。かげでいろいろ噂しているし、あー嫌になります。
異動職員
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
あっこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
失敗した時は大丈夫だからと言っておきながら裏ではボロクソ で、仕事出来ないとレッテル貼られる で、違う事が噂になってるから おそろしい
回答をもっと見る
皆さまいつも業務お疲れ様です。 私は最近相談職に異動になったのですが、最近、今まで行っていたストレス解消方法(読書、動画鑑賞)では、なんとなくストレス解消しきれない感があります。 皆さんのストレス解消法を教えてもらえませんか。その中で、何か引っかかることがあれば、やってみたいと思います。
異動休みストレス
むつごい
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コタロー
居宅ケアマネ
私は休みは子守り、普段は仕事でほとんど自分の、時間が取れてません。ストレス解消になるかわかりませんが、オンラインクレーンゲームをしています。 取れた景品はたいして欲しくないので、職場の人にばら撒き状態です。 無駄遣いにはなりますが、自己満足感はあります^_^
回答をもっと見る
前回の続きになるけど...施設長の異動が決定して会社のお偉いさんに今日呼び出され(ここの施設長、もしくは副施設長になってもらえませんか?)とのこと。うちには看護師もいて今私と同じ立場の看護師にも同じ事を伝えたみたい。どちらかがってなんかあやふやだし、丁寧にお断りしたけど...
異動施設長看護師
ぶーぶー
施設長・管理職, 有料老人ホーム
私の所の特養でいままで食事は厨房で作って盛り付けはユニットでやっていたのですがもうすぐ盛り付けも厨房でするようになりました。そのため洗い物などがなくなります。それで洗い物がなくなるためすることがないからディサービスに移ってくれと会社から言われたのですがしかも時間も減らされます。これって労働基準法には引っかからないのですか?いままでも洗い物ばっかりしてたわけでもなく介助もしてたので…いままでもいろんな所に異動させられています。前から主任にはディサービスと2階は無理だと言ってあったのですが…いままでもあっちこっちに異動させられたらいまわしにあっています。労働基準監督署に言うとどうなりますか?
異動食事上司
ポンポコリン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
大変ですねー。 多分、ですけど、ずっと同じ部署に居る方と、よく外の所に行かされる人の差が大きいのかな、と思います。 しかし、残念ながら、移動そのものは、外の方とどんなに差があっても、法人の裁量権の範疇になりますねー。 よほどの悪質性が無い限りはです。例えば、妊婦さんに、急に夜勤を命じるとか、腎臓疾患で、医師の夜間不規則勤務は適切でないとの診断を提出してるのに、それが分かってる部署への一方的な異動命令など、です。 それ以外に、基準違反=労働基準監督書が指導するには、労働契約書に書いてある事との違いがあるか、または労働基準法に違反があるか、にかかっています。 理不尽な事は、よーく分かりますよ、お気持ちはです。 その上でのコメントになります(すみません💦)が、具体的に、異動によって、労働契約書との違いが、ありますか? そこが争点になり得ます。でも、相談するのは、いくらでも自由ですので、気になるなら、まずは監督署にいってみるのも、大丈夫です。 モヤモヤ〰️ですね。せっかくやることは、やって働いてきてるのに。
回答をもっと見る
実家住み、勤務歴約1年の新人介護士です。 現在、実家から職場まで40~60分程かかっているのですが、遠く感じるので、職場近くに引っ越そうか考えています。 せめて現在の職場まで30分程度の場所に住みたいのですが、あと2~3年したら異動がある可能性があり、その際に「次の移動先は実家近く?!せっかく引っ越したのに…」ということになるのも困るので、引越しを躊躇しているところです。 もし皆さんが私と同じ立場の場合どうされますか?ご意見をお聞きしたいです。
家庭異動職場
あいら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
そのまま我慢するかな!
回答をもっと見る
あーあ、最後まで指導を全くしないリーダーと一年立ちました。おまけ私は異動なりました。私的にはいろんな利用者様の様子を見れて良かったと自分に言い聞かせています 何も言わないリーダーよりは異動になったどころのリーダーの方が少しはマシかな?頑張るしかない❗️
異動
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様でした。 指導されない方、いますよね! 前向き、ポジティブに考えれる けいさん、素晴らしいと思います。 頑張りすぎ頑張ってください。
回答をもっと見る
シフトでて、ユニット異動になり月30時間の残業が強制決定。 しかも異動したばかりで全部早番、6時から18時まで長すぎる 人手不足何とかして欲しい。
早番異動残業
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
確かに人手不足だとそうなりますよね?苦笑 私が勤めていた施設もそうでした笑(今のところは大丈夫だけど...) 面接の時は残業0って聞いてたけど実際は違うところもありますよね汗汗
回答をもっと見る
今の施設に入り、1年半なのですが 初めは施設の3階で勤務 半年経った頃に1階へ異動 そしてそれから1年経った今、また違う階へと異動 やっと仕事や人になれた頃の異動 階が違えば人間関係の構築から始まり、また覚え直し まぁ、異動は会社の命令だし、まだ許せるんです 何が許せないって同じ期間内で全く異動がない人がいること。 同じ正社員で働いてるのにおかしくないですか? そりゃ、私は下っ端で会社にとっては使いやすい駒なのかもしれませんが、ちょっと納得いかないです 他の方のところってどうですか?
異動特養愚痴
(╹◡╹)
介護福祉士, グループホーム
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 私は同一グループ内で入社後3ヶ月で特養からデイケアへ移動。 その後は5年ほど定着してましたが、今は老健とデイケアを行き来してます。 私の考えでは転職せずに色々な場所で経験値積めるので得だと思っています。
回答をもっと見る
もう、心身ともに疲れた 違うフロアに異動してやりにくさが凄く、暴言のゲストにもイライラするし、職員ともまだ慣れない。休日終わると毎回仕事行きたくないと憂鬱になる。 何でこの仕事してるのかなと、思う😖
暴言異動イライラ
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
ojpmagm
PT・OT・リハ, 訪問看護
むしろ一回離れた方がいいと思います。少し鬱症状があるかと思いますので、一度休まれた方がいいと思います。仕事は大切ですが、転職すればまた別の仕事に出会うことができます。(私も4回転職しています)また、私でよければ愚痴聞きます。
回答をもっと見る
物覚えが悪く、ひとつのことに集中すると他のことが見えなくなるらしい職員が、私のフロアに異動してきました。 重度の認知症の人にしか声掛けできず、電話対応も出来ないとのこと。 声を出すことが苦手なので、毎日の嚥下体操は無理そう。 正直、私も人前で何かするの怖くて声は震えるし、電話なんて緊張して毎回汗だくになります。 でも仕事なので「苦手です。緊張してできません」と言う勇気がなく、何とかやっています。 「苦手だからできません」と言える勇気がある人は、嫌な仕事から逃げられるんだなと、羨ましいなと思ってしまいます。 弱い人は他人に「打たれ弱くて」なんて言えないと思うんですよね。。 まあ、いいんですけど。
声掛け異動レクリエーション
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
もち
看護師, 訪問看護
こんにちは。 何か疾患あるのかなぁと、心配。 雇用者がそれをわかって雇っているなら、いいと思います。その人の特徴を知らないで雇ったら、同じ給与もらってるのになぁと思ってしまいます。 試用期間中なら、その事上に言った方がいいかなぁ。
回答をもっと見る
もーーーほんとに!!今の職場で働くの苦痛!!! 異動も決まって、もう今月末までだけど、それでもきつい!しんどい!!いやーーーー!!!!
異動職場
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
後2週間ほどです、 ムリ?病欠しますか?
回答をもっと見る
突然ですが、質問があります。 この度は有料老人ホームに異動になり、いきなり営業をする事になりました。 口下手で人見知りなため、不安が大きく、営業の方法やコツ、大切な事などあればご助言頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
人見知り異動有料老人ホーム
まめ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私も、今年から営業職にかわりました。 (相談員) 契約、サービス担当者会議、ケアマネ、施設の売り込みなど外部の人と接する事が多くなり、はじめは、丁寧にきっちりと、と思い。ガチガチでしたが、力が入りすぎて、話がほとんど伝わらない。 で、友達の大手の車販売員(売上も何時も上の方)の人に相談したら、相手も普通の人。 格好つけてガチガチの敬語、難しい言葉並べて内容通じなかったら意味なし。 普通に言葉崩して、親戚のおばちゃんと話す位の敬語で十分。 ガチガチの敬語並べてるのは、自分に格好つけてるだけ。 重要な事は、話の内容が伝わったかどうか。失礼の無い程度の普通が、相手のガードも下げやすい。ガチガチ過ぎは、相手も取っ付きにくくなる。 って言われて一気に楽になりました。
回答をもっと見る
協調性がない職員に困っていますー🙌🏻😭💦 勝手に食堂のテーブル配置替えした挙句、テプラの名前のシールは貼らずにそのまんま。。いやいや、配置替えしたなら送って欲しいし、車椅子の利用者さんも複数名いるのに..どうして小さいテーブルを手前にしたの?これじゃあ車椅子のフットレスト部分ぶつかってしまうよね..??1人で見守り+食介数人をこなさなきゃいけないのに..このテーブル配置マズいでしょ..ともう..1人頭抱えて悩んでしまいます😥💦💦 また、今の職場は..異動もあり同じ系列の他施設から異動して来た人同士でタッグを組んで物事を決める為..最初からいる職員に意見も聞かず、物事を決め進めたり、情報を流さず自分達で分かっていればいいなどそう言った感じも見られており..。 今の現状は本当に深刻な人手不足状態で..だからこそ、替えたいと思ったなら話し合いの場を設けるなり、相談したりすればいいのに..情報もなかなか統一しない環境が嫌で嫌で仕方がなくなっています。 この状況をどうしたら変えられるのか..😩💦 もしくは..私の考えが甘いのか..足りないのか..と日々悶々と頭を悩ませています😣
異動人手不足施設
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ケロ
介護福祉士, 訪問介護
やはり、職員同士のコミュニケーションが、大事かと思います。朝のミーティング時に話し合ったり、徹底事項は書面にして、みんなの通る壁等に貼り付ける等々、職場内で、知恵を出し合い、工夫することが、大事かと思います♪
回答をもっと見る
従来型の老健で働いたことがある方に質問です。今デイケアで働いてますが辞めようか悩んでます。 従来型の老健の話しが来てますが、従来型の老健で働いたことがないので戸惑ってます。 どれくらい大変で経験がなくてもつとまりますか?
異動老健人間関係
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 私はどちらも働きましたが、どちらとも大変の度合いが違うような気がします 黙々と働けるのは入所型のような気がしますし、体操したりレクをしたりとデイも大変でしたし。 ただ経験はなくても十分務まると思います。 頑張ってください
回答をもっと見る
異動願い出す場合、直属の上司に出すのが普通だと思いますがその人が理由で異動したい場合は、飛ばしてトップでも構いませんよね?
異動上司
人間不信
介護福祉士, 従来型特養
ゆみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
構わないと思います。私が勤務している施設では、年2回施設長の面談があります。その時に、相談している職員がいます。 なので、トップに相談してはどうでしょうか?
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 私の職場では人事異動の希望を 聴く希望用紙が配布されています。 皆様の職場では人事異動の 希望を聴いてくれる機会は ありますか?
異動資格モチベーション
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
一応あります。 でも希望が叶うかはわかりませんが。
回答をもっと見る
12月からデイサービスからグループホームに異動が決まり、行ったら、ちゃんと、やれるか不安です。迷惑かけないか不安です。どうしたらいいでしょうか?
異動
妊活中の介護職
初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
そらしどパパ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
不安というものは必ず付き物となります。 その不安に対して、挑戦できる人になり、挑戦を楽しめる人になれば、不安すら楽しめるようになるのではないかと思います。 人生においても、不安が全てなくなることはないのかもしれませんが、まずはできることをやって、準備することから始めてはいかがでしょうか。 あと、人は迷惑かけるものです。大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
45000円くらいずつですね…
回答をもっと見る
日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?
手当人手不足モチベーション
陽
有料老人ホーム, 実務者研修
ポポポ
生活相談員, デイサービス
人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。
回答をもっと見る
・利用者さんにプレゼントを贈りました・母の日にちなんだレクを行いました・特別な食事が出ました・何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)