人手不足」のお悩み相談(21ページ目)

「人手不足」で新着のお悩み相談

601-630/864件
きょうの介護

本当に人がいなくて、勤務表が作れない。人事にも何度も相談して面接組み込んでもらってるけど全然追いつかない。6月のシフト出せないよ...

採用人手不足シフト

ぶーぶー

施設長・管理職, 有料老人ホーム

205/19

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

介護職の人材不足は切実ですよね。 私の職場も今ギリギリの人数ですが、今月末に介護福祉士が1人辞める。 夏に辞める人が1人。 経験者が面接に来ても、提示した給料が低賃金すぎて断わられるらしい。 残るスタッフは、オーバーワークで体を壊しそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設ケアマネージャーについて質問です。 人手不足で現場のフォローに入られる事があるかと思いますが、月に何時間ほど入られますか? うちの施設(ユニット型特養)の施設ケアマネージャーさんは、月に200時間以上現場のシフトに入っていて、本来のケアマネージャーとしての業務は大丈夫なのかな?と疑問に思うのですが、これは普通の事なのでしょうか?

人手不足ケアマネユニット型特養

このは

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

205/18

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

前働いていたユニット型特養のケアマネは全く現場には入りませんでしたねー。 看護師、相談員とかはほんとに人手不足の時、休憩回しに入ってくれたりしましたが、ケアマネは入ってなかったです。 ケアプランの更新とか色々いつやってるんでしょうね?( ˊᵕˋ ;)💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護って人手不足ですよね… 皆さんの施設ではどうですか? 私の働いている施設でも勿論人手不足です。 シフトによっちゃ8時から働いている人が22時半まで… しんどいですよね。 労いもなければ給料も安いし。 うちの所長は現場スタッフ上がり。 現場のしんどさは知ってるはずだけど先に退勤。 所長様ですから! あー話せば沢山ありますがコロナ禍の中決起集会も出来ず日々悶々としてます( ≖_≖​) まとまりなくすみません。

人手不足シフト給料

ぶどう

介護職・ヘルパー, ショートステイ

805/10

エムゼ

施設長・管理職, グループホーム

確かに人手不足です。俺のところだけでなく、他の所も人手不足みたいです。ちなみに、今俺のところではベトナム人を10人程雇っています。

回答をもっと見る

デイサービス

こんばんは LIFEの入力を全て任され四苦八苦しています。 皆様は、口腔のどれくらいご飯を摂取しているか、分かっているものなのでしょうか? どんどん入力事項が増えて死にそうです

記録人手不足デイサービス

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

405/08

ねもママ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です 私も、やっも本日 入力完了しました。 入力は絶対にしなければ ならない所のみに 絞り入力しました。 取ってる加算にも入力に 費やす時間も変わってきますよね〜 口腔ケア加算を取って いなければ入力しなくても 良いよかと思いますが 取っているのであれば 来所時の摂取量を参考に 入力すれば良いかと思います。来所時に昼食の摂取量 など記入してますよね? それで良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

エージェントの担当の人に昨日のこと相談しやはりもう1ヶ月切ってるし2回日にちをずらしてもらってるからこれ以上ずらしてとはお願いはできないと。 そりゃあそうですよね…最初4月末は急だし無理だから退職できるとしても5月末って言ったじゃない!なのに状況が変わって夜勤する人が足りないから6月末まで協力してって6月には辞めれるようにするからって内定決まってるって話してまた伸ばしてってどういうこと?

人手不足退職転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

305/10

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

意味不明ですね

回答をもっと見る

きょうの介護

入り→明け→入り→明け→入り→明け→休→入り→明け→早 の勤務してるけど、人が足りないこんな状況の中で事務仕事全く手についていない。こんなで施設長が異動したらどうなるんだ。

人手不足

ぶーぶー

施設長・管理職, 有料老人ホーム

205/09

たんたん

施設長・管理職, グループホーム

私は、グループホームの管理者ですけど、夜勤がいなくて、入り→明け→入り→明け→日の連続で、事務仕事追いつかないですよ。

回答をもっと見る

愚痴

看護師ってなんであんなに偉そうなんだろ。上から目線?腹立ってくる。まあ、人によりますけど。言い返したら辞められそう。人手不足で辞められたらもっと困るし。

人手不足看護師人間関係

つつつ

介護福祉士, 有料老人ホーム

205/11

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

看護師様々でしょうが、 個人的見解は、仕事できる人は 威張らない。威圧感少なめ。 威張ってる人は、仕事大雑把だったり 同じナースに  え?と思われる事が、ある人と思います。

回答をもっと見る

愚痴

どこの支部も人手不足(業務が追いつかない、休めない)なのに、本部はどんどん事業拡大を進める 事業拡大する前に、今あるものを見直してほしい たしかに今は事業拡大で売り上げ自体はあがっている。 でも現場の正社員は減っていき、士気も下がっている。 いつか必ず崩壊する。

正社員人手不足

かぼ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

105/07

ピピ

施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養

崩壊してからでないと気づかないでしょうね。

回答をもっと見る

デイサービス

久々に 前職の先輩 友人に会ってきたー! しかし 友人の会社も 前職の職場も 激しい。 前職の職場は リハビリ 体操 一切ないらしい。 入浴スタッフの仕事 入浴以外の仕事もしているし 利用者のレベル落ちて みんな 車椅子の全介助、活気もなく ずっと 童謡を聞いて過ごすらしい。 嫌でも 戻りたくないな。。

人手不足先輩入浴介助

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

105/04

まる

介護福祉士, デイサービス

身体も動かさず、楽しい会話もなく、童謡を聴いているだけなんて利用者さんボーッとして認知が進んでしまいそうですね、、 働く方も楽しくないですね。 利用者さん達はどこを利用するかで全てが変わってしまいますね。

回答をもっと見る

健康・美容

あー! 今日仕事帰りにひょんな事からぎっくり腰やってしまったー! ウチでやろうと思ってた事務仕事もできず、それに今日からの6連勤、穴空けられないし、GWで病院も開いてないし。コルセットと鎮痛剤でどこまで持つか・・・。

腰痛連勤体調不良

ろでむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設

205/02

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

休みましょう、文句言われるかもだし内心なんて思われるか分からんが自分を大事に!現場はなんとか回る

回答をもっと見る

愚痴

行事について 日々の業務を限られた職員数でやりくりしていくのですが、何かにつけてそこに行事を加えることに滅入ってしまいます。 行事を行うことで、利用者さんの楽しみや気分転換を図り、少しでも充実した暮らしに出来たらと、理屈では分かるのですが…。 行事する前に、計画書作成→上司からの許可もらう。行事中も、リスク管理はもちろんですが、入浴回数のクリアや職員数等に配慮し、行事後は、報告書作成にまた、すぐ来る行事の計画書…とエンドレスです。おまけに、パソコンでのやり方も変わったのに、十分に浸透してないので余計手間と時間、ストレスが増します…。 これも介護の仕事なのでしょうか? 皆さまは行事開催をされてますか?

行事人手不足グループホーム

チョコミント

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

205/01

ももこ

介護福祉士, ショートステイ

ほぼ毎月のお誕生日会だけですが、主役と日にちを決め、カードを作るので負担を感じます。 本当は行事はやりたくないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんにお聞きしたいです。 職場の『人間関係が良い』とは、 どんな関係が良いのでしょうか? スタッフ同士仲良い…みんなが同じ意見、価値観が一緒なら仲良しになるのでしょうか?

正社員人手不足施設長

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

2404/15

とっちゃん

PT・OT・リハ, デイサービス

悪いことも良いことも言い合える関係も人間関係が良いと私は思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問があります。 介護職の人手不足が社会問題ですが、ハローワークには求職者が大勢います。 介護職に対する社会的なイメージ(辛い、きつい、給料が安い)が原因の一つかとも思うのですが、他にどんな理由があると思いますか? 回答よろしくお願い致します。

人手不足

ひろみ

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

704/29

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

他業種から介護職に来た者です。 周りから言われる事、 よく出来るね、〇〇さんだからできるんだね。 私が介護職になった事にショックだと言う人もいました。 排泄に関わる事もあり、仕事を下に見ている、そんな事までやらなくてはいけない、自分には出来ないと思っている人が多いと思います。 あと ハロワークで介護職で探していると伝えると 介護はすれた人が多いから勧めない、他業種で探して最後の手段と言われましたよ~

回答をもっと見る

愚痴

4月に入ったばかりの60代後半ナースがお休みの時に、「覚えが悪い」とか「利用者さんに嘘をつく」とか皆んなで話してました。 自分も居ない時にこんなふうにみんなに言われいるって容易にわかります。 嘘はナースの名前が近くのお店と同じだったので、利用者さんから聞かれてなんだか本当の住所も言えないし話の流れで結果的にそこらへんの人になったらしく。 ほぼ認知症の方ばかりのデイなのですが、たまたま認知症の無い方からの質問だったので、でたらめ言ってそのお店の人がデイサービスで働いているって伝わったらどうするのか!と怒られていました。 私は今月入ったばかりで仕事や利用者さんの細かい事はまだ覚えられてないのでは?と言ってしまい、反撃にあいました。 「ナースの経験が長いのだから仕事が出来て当たり前」とか、「昔は泣くくらい注意されて体重が激減した」とか言われました。 私は人材教育会社に勤めていた経験もあり、その時のお客様には電話で職場のコミュニケーションの必要性等を語ってましたが、実際はなんて昭和な人材育成の職場が多い事か! 今は令和で平成もあったのに。 退職者が続くし、求人だしても人が入って来ないのに。 人手不足で、私が辞めて閉所になると困る利用者さんがいるのでためらってます。 ほとんど1人暮らしか親の世話をしない家族と同居されています。デイを利用しながらグループホーム入居への順番待ちをされています。 私は転職したので以前の職場で何があったのか探りまくってる嫌な先輩がいます。サスペンスドラマで人をゆすって殺されるタイプの人に似ています。 はためには職場の人間関係が悪く辞めたように見えたかもしれませんが、他の介護施設の社長さんからお誘いを受けていて土日がお休みと聞いて飛びつきました。 土日が固定休なら研修に行きやすいなと。 しかし、そこの人事課でストップがかかってしまい。 今、募集してるのは交替や夜勤が出来る人との事でした。 私はいかにも、人から注意を受けてすぐ辞める人のイメージがついてます。 でも試用期間で手当もついてないのに頑張ってます。 GWも仕事です。

人手不足デイサービス愚痴

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

104/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昨日一昨日仕事、明日から4連勤です。ご心痛、お察しします。 探りまくる先輩に、天罰が下ります様に。

回答をもっと見る

新人介護職

4月に入職した新人さん。5月からデイに異動になりました。理由は、プリセプターがちゃんと教えてくれなかったら。ユニットに居場所がないから。だそうです。全部悪いのは私たち…ってことになってるみたい。いやいや、ちゃんと教えてるし。教えるのどれだけ難しいか知らんやろ? 異動が決まったのが昨日だけど、すぐにプリセプターに報告したらしい。そんなにユニット離れられるのが嬉しかったんやろか?デイに行くことに対しては渋ってたのに? そのうち辞めそうやけど…デイさんは猫の手も借りたいらしいので、どうぞどうぞ。猫の手にもならんかもやけどね。 1日にショートの3倍は人がいて、毎日違う人がきて、総勢100人ぐらいの人覚えなあかんのに。 どこ行っても無理やろうとは思うけど…お母さんぐらいの年代ばかりでやっていけるのかも謎やし。 言うことは聞かんし、メモは取らんし。 1ヶ月の労力、返してほしいわ。

入社異動ショートステイ

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

704/29

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私は正社員時代に先輩と仕事の方向性について話ししてたときに、それを見ていた当時の新入社員がその時の私が威圧的で恐怖を覚えたという理由で長期入院し、異動して行きました。それで私は始末書です。 私が正社員から派遣になったのは体調管理が第一の理由ですが、こんな程度のことで人のせいにする新入社員や一切私の話しも対して聞かずに始末書書かせる施設長や人事にも納得できず辞めようと思いました。 中には努力している人もいるのかもしれませんが、自分で努力もせず、人のせいにする新入社員が本当に私は大嫌いになりました。 異動しても、どうせそこでも色々文句言って辞めるんじゃないですかね、きっと。

回答をもっと見る

介助・ケア

「認知症だから仕方がない」 そうなんでしょうね…。 でも、もう我慢ができません。そろそろ介護士として潮時かな…。

暴力暴言コール

リバス

介護福祉士, 従来型特養

204/30

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, グループホーム, ショートステイ, 病院, 社会福祉士

お疲れ様です。 認知症だから仕方ない、怒らせるような対応をしたあなたの介護が悪い……そう言われて私はうつになり離職しました。 暴力振るわれたら痛いものは痛いし、暴言も辛い。守られないのはもう諦めましたが傷口に塩を擦り込むような職場は、見切りをつけてしまってもいいかもしれません……他の職場なんて山程ありますし。 どうか、心穏やかにすごせますように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

育児休暇明けで娘も保育所が始まり 早速風邪やら胃腸炎をもらってきて 幸い娘は土日月でなんとか通所出来るほど 回復しましたが火曜日から夫婦揃って感染😔 私は娘の看病含め合計月曜日から3日間休み、 夫は1日休みをいただきました。(同じ職場です) 今は特に人手不足で申し訳ない気持ちでいっぱいですが、夫婦で病院にいき、ウイルス性胃腸炎と診断され、翌日の休みの連絡を上司にしたら旦那だけでもこれない?と。 本気か冗談かわかりませんがなんだか幻滅してしまいました。 もちろん体調管理が出来てなかった私達が1番悪いのですがウイルス性胃腸炎だと伝えてるのに特養に出勤させようってどんな考えされてるのでしょうかね。。 利用者様に蔓延してしまったらどれだけ大変か。。 しかもこのご時世に。。

感染症人手不足病気

hii

介護福祉士, 従来型特養

404/28

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 小さなお子さんがいらっしゃると熱を出したりすることは多々ありますよね。 私の職場では職員の半分以上が未就学児のお子さんがいる女性が活躍しております。もちろん、子供さんの風邪などで休まれることもよくあります。特にhiiさんのような保育所が始まったばかりだといろいろと大変ですよね。 私の職場も人手不足で、一人休むときついですが、そのような状況で、出てきてとは言えませんし、逆にゆっくり休んでいただくように声をかけています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私自身が勤めています施設(※有料老人施設)は,入浴し日にスタッフが足りず夜勤勤務明けのスタッフが時々,入浴介助やったりして残業することしばしばありますけども。 やはりスタッフ不足の施設は夜勤勤務明けのスタッフの残業あるのでしょうか?

残業人手不足夜勤明け

ラジオ大好き野郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

104/28

ゆっち

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

初めまして。 私の施設も職員不足で、夜勤明けがたびたび昼頃まで残業したりしたいます。さすがにお風呂はやらないですね‼︎ 夜勤明けで残業はかなり負担ですよね。

回答をもっと見る

デイサービス

ここ3日くらい考えたけど、 いろんな人の考え方いろいろあるのわかってるけど、 介護ってなんだろうね。 デイに勤めて、8年目の悩み。 介護とは 出来ない事を、安全に手伝う事? それとも、出来ない事を出来るように教育する事? 出来ない事をできるように自信つけてもらって徐々に行う事? 私的には、デイに来て安心してもらえて、 出来ないことは手伝って、出来ることは極力自身でしてもらう。 ここに来れてよかった。今日も楽しかったって言って貰えたらそれで良いんだけど。 どうなんでしょうね。。

予防感染症食事介助

HARU

介護福祉士, デイサービス

204/26

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

介護職員は、その日単位でもいいのではないでしょうか。その日1日がその方にとって、居心地よく過ごせていればっておもいます。子供と違い成長はない。おい先は短い方なので気持ち良い一日を送れたらそれが一番だと思うんです。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は何も資格がありません。(無資格) 人手不足もあり最近、無資格者と有資格者の違いはお給料だけなのかな?と思って来ました。 専門的なこともやらないといけないし、無資格者が入浴介助したらいけないとは昔の話しですものね。 持病もあり難易度の高い介助もやらされ、限界で転職活動中です。転職先が決まれば介護職から退きます。

無資格障害者人手不足

ゆー

無資格

404/26

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

無資格の方でも、給与は有資格者並みにもらわれてる方はいらっしゃいます。今は専門性を高める為に施設内研修を充実させる様指導されていると思います。有資格者でも専門的な仕事しない人居ますよ。そういう方は宝の持ち腐れの方で、給与泥棒だと私は思います。私はそれなら、仕事の出来る無資格の方のを優遇します。難易度の高い方の介助を出来る事はすごく尊敬します。ただやらされてると思われてるのはすごく残念です。資格を持つのに出来ない方はたくさんおられるので、自信持たれればもっと仕事への考え方も変えれると思います。どこの職種についても同じです。業界外で頑張って下さい

回答をもっと見る

愚痴

人手不足で毎日、入浴介助でしたが久しぶりに着脱に変更されてました。 今後。新人ナースと二人で担当する練習でした。 必死で急いで頑張っていても先輩から「もたもたしない!」終わってからも「もっとテキパキして!」と言われる。 目が回りそうでした。 ナースは処置があるから「のりたまが代わります」と処置が終わった人を担当する用に言われ、もちろん知ってます。 そうしようと思い「処置が終わりましたか?」とナースに近づくと「未だ」だって言われる事もあり、本当に難しいです。 まだ自分の目の前の利用者の着脱に精一杯で、代わってほしいならそのタイミングや優先順位を教えてくれたら直ぐに駆けつけるのに。 やっていくうちに覚えていけるのに、終わってからさっきして欲しかったと言われても。 手が空いた時も何もしてないと何らか注意されるので、差し障りのないところを掃除すると「それは後にして!」と注意される。 新人さんには先輩職員が指導するからのりたまは黙っててと釘をさされますが、先輩方は教え方がかなり下手です。 ミスした事ばかりを注意されますが、新人ナースは覚えてないだけなので、正しくはこうですと何度でも教えたら良いと思います。 「前にも言った」とか「前にも教えてる」ってフレーズを多用されます。 人が定着しない職場のせいか誰に教えたかわからなくなっているのか聞いてない事でも「教えている」と怒られます。 手洗い後に手を拭くペーパーの金属のホルダーが有りますが、詰め替えるのに鍵が要ります。 教えたはずだと言われ、鍵が要ることも鍵の在処も私が忘れていると決め付けられ。 私は認知症なのか!と悩みました。 そんな時は「すみません、忘れたのでもう一度教えてください」と言えば良いのでしょうかね。 もう毎日、理不尽な事を言われてしんどいですが人手不足なので辞めれそうにないので、誰かに聞いてもらいたくて投稿してますが、こんな自分が嫌です。 でもまた聞いてください。

人手不足先輩デイサービス

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

104/25

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

お疲れ様です。 理不尽なこと、多いですよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 褥瘡対策について質問です。 皆様の施設では、離床せずベッド上生活になる方の褥瘡対策で、どの程度の頻度で体位交換をされていますか? 最近褥瘡発生者が多くて... 2時間置きの体位交換表が掲示されても、『2時間置きとかそんなの無理ですよ』 と言う人がいるそうです。 忙しいのは分かるのですが、しっかり対策しないと、処置等余計な手間も掛かるし、何より利用者さんに申し訳なくて...

人手不足ケア

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

1804/15

あやまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務

2時間おきの体交は死守したいですよね。 あとは、褥瘡部位やそうなりそうね予備群を清潔に保つこと。保湿もしっかり。

回答をもっと見る

愚痴

職員が立て続けに2人辞めたので毎日入浴介助です。 事務員も送迎に出る事になりました。 私は今日、社長に「辞めさせていただきたいです」と言うつもりでしたが、人手不足で閉所になりかねないとか話されててとても無理そう。 先輩方は新人いびりをしている事に全然気付かない。「何でか人が定着しない」って不思議そうにされてる。 利用者には事細かなサービスで個別対応が売りのデイです。 今日の会議で新人が入浴後、利用者に薬を塗布する場所を覚えるまで要望を伺うのはコミニュケーションになるとか話してましたが、昨日までは「利用者に聞かないで」って言われてました。 私の「自分のミスを認めない」と思われている事を認知症の利用者の方と同じだとおっしゃるし。 早く辞めさせて〜。

人手不足先輩入浴介助

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

004/23
愚痴

仕事は大体同じことの繰り返しのはずなんだけど、入浴介助が流れ作業的なのでやりきれない 人手不足かつ、「午後は大変だから」となかなかお風呂を午後に回さないスタッフの空気のせいで、本来そこまで急ぐ必要がないはずなのに急がざるを得ない時があって非常に苦しい時がある。 午後はそこまで忙しくないようにプログラム組んでるはずなんだけどな••• 中にはサボってるスタッフもいるぐらいなんだけど、、、 安全より、正確にやることより、大事なことってあるの?? 1番嫌いな人が辞めて人間関係がそこまで悪くない職場なんだけど、そういう意味で非常に辞めたいときもある でも他のところに行ったところで、また萎縮してしまって変わらないかもな、と思う自分もいる

人手不足入浴介助人間関係

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

104/18

まぁ

グループホーム, 初任者研修

私の所も一緒です。 6年前に入社した時は午前6人、午後3人だったのに現在は午前8人午後1人…10時〜12時の2時間は流れ作業です。 その為髭の伸びた女性が多いです。

回答をもっと見る

デイサービス

移乗方法について質問です。 長期に渡り入院されておられ、ベッド上での生活の方でしたが、退院され入浴目的で、デイサービスを利用することになりました。 両足が拘縮し、伸びた状態になっています。動かしたり、浮かしたりすると傷みがあり、移乗するのにタオルを下に敷き、二人でリクライニングの車椅子に移乗しています。本当なら訪問入浴サービスなどを利用し、入浴ができたら良いのですが、、、 人手不足で、本当であれば一人で行いのですが、タオル以外でなにか良い移乗方法があれば教えて下さい。

送迎人手不足デイサービス

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

704/12

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。直接見てみないとなんとも言えませんが、スライドボードなど移乗をサポートするアイテムは結構ありますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

無資格の人が人が足りないからといって排泄介助や食事介助を行ってたりする施設が多いですよね? 初任者研修の資格を持ってたら訪問介護も出来るのに資格なんて要らない、取りたくないとおっしゃられる。皆さんの施設はどうでしょうか?無資格で身体介護をやられていたりしますか?

排泄介助無資格食事介助

はてな

初任者研修, 実務者研修

2511/17

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

少なくとも僕が今まで働いていた施設では無資格の人には介助させてませんでした。 恐らく今の施設でも同じだと思いますがやはり勉強してきましたという意味で初任者研修は受講して取得しないと何かあった時に責任取れないですからね。 医療、福祉の現場は土木、建築現場と一緒で命を預かる場所です。 無資格の人が介助してるとご家族様が聞いたら不安になりますよね? 無資格の人に介助をさせている施設はいずれ兵庫の喀痰吸引を資格の無い職員にやらせた施設みたいにメディアが取り上げて痛い目見ると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様お疲れ様です🎶 介護ってほんと、チームワークですよね…😭😭 助け合い、報連相、大事なのに…若い20代の女社員、人の仕事は一切手伝わない。自分がしんどい所の当番の時はパートに手伝わせる。あそこが痛い、ここが痛いと送迎に出ない。(パートの私は出てる)嫌な利用者は自分の当番であってもフルシカト。自分の担当の仕事をとにかくやらずにサボる。(誰かやってくれるだろう的な。)要領がいい。見ていて究極にイライラします。あの仕事っぷりで、ボーナス貰ってるとか無いわ~。何とか辞めさせたいんですが…人手不足で😭

ボーナス送迎イライラ

HARU1213

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

304/07

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 ほんとその通りだと思います。 ウチの施設でも、 報連相がきちんとできていなかったり、大事なことさえ連絡不足過ぎて呆れてることもあります。

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナウイルスでクラスターが発生した介護施設で実際にその時に働いていた方にお聞きしたいです。 どんな風に現場を回したのでしょうか?勤務体制や利用者様への対応など、当時の状況を教えて頂きたいです

緊急事態宣言感染症人手不足

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

404/07

ゆうひ

介護福祉士, 社会福祉士

デイ、ショート、特養の複合施設で勤務しています。 特養の職員から入居者ひとりに感染しました。特養職員だったので、接触した人はみなPCRして2週間自宅待機(幸い感染した人はいませんでした)特養職員がほぼ全滅したので、ショートとデイ職員が特養とショートに分けて派遣されました。デイは休止、ショートは受け入れなし対応です。 夜勤はショートの職員、デイは日勤帯に入りました。 特養、ショートの入居者の入浴は中止。清拭対応、特養においては皆居室対応でした。食事も場合によっては紙皿で提供されてたそうです。

回答をもっと見る

愚痴

1週間休んだ2階のリーダーさん、結局復帰3日目にしてやっぱり休ませてくださいと。今月いっぱいは休まれるらしい… リーダー不在のフロアの人たちは大変だねー。 てか、何が介護職の人たちと戦います!やねん。 まずは戦える精神と身体を作ってみてはどうですか? 精神的に弱すぎるのか、身体が弱すぎるのか知らんけど、結構大切な場面で休みますよね? しかも今月フォローお願いしてたのに。結局来れへんやろ?まぁ、そんな気はしてたけどな!www その日、夜勤明け残で夜勤入り残がんばろ。

復帰人手不足ユニットリーダー

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

403/09

きよたん

お疲れ様です。 リーダーさんがいないとほんと、大変だと思います。 かぶりこさんは、精神的にも身体も強いのですね。 でも、介護職の人たちと戦うってどういう意味でしょう。 戦える身体や精神を作ってとか、身体や精神が弱いとかの言葉は、愚痴ですか? 個人攻撃のように思えてしまいます。私の感覚ですが…。 気分を害されたら、謝ります。 すみません。

回答をもっと見る

愚痴

ただいま、絶賛人手不足中。 1ヶ月で介護スタッフ4人辞めー。 ナースは2人辞めー。 で、夜間のオンコール対応できるナースが 1人しかいないからって、医療の資格のない 介護スタッフがオンコール対応するって。 なにそれぇ。法律的には問題ないんだろけど、 介護スタッフが医療指示出せないですもんねぇ? 准看やけど正社員やからオンコール対応○ 正看やけどパートやからオンコール対応できない。 そんなん、あるの? なんでもありなん?

正社員人手不足看護師

ぴさや

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

104/03

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

前職場があいさつをしない役人の天下りが施設長の社会福祉法人の特養でした。 今は、老健にいます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?

自信職種給料

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

49日前

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?

要介護口腔ケア家族

まめ

有料老人ホーム

19日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様にお風呂を楽しんで貰うためにどんな取り組みをされてますか? アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

ユニット型特養入浴介助

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

129日前

たつ

介護福祉士

音楽流すこともあります

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

476票・1日前

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

628票・2日前

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

681票・3日前

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

725票・4日前