今日ヘルパー会議があって施設長から いまの職場環境をどう思ってるかいまから1人づつ 言ってくださいと言われ素直な気持ちを伝えたけど すごく気まずい雰囲気になるし、上司はその会議後に 不機嫌になって八つ当たりをしてくるわでほんとに嫌になっちゃうし、会議の締めの言葉は他人の悪い所に目がいってしまいそれが愚痴や悪口につながるので辞めましょう。意識から変えていかないとだめだから意識から変えましょうとか言われたけど。馬鹿らしいしほんとに自分の性格まで悪くなりそう。 ってかヘルパー会議で利用者の事何ひとつ議題に出ないで公開処刑みたいな会議ばっかりで小学生の道徳の授業かって話。レベル低い。笑
管理職会議理不尽
じゅーるちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
カツマス
介護福祉士, 有料老人ホーム
一番最初に勤めた老健が会議という名の公開処刑でした。本当に嫌ですね。
回答をもっと見る
人手不足で7連勤をしました。 とても疲れました。 皆さんは最高何連勤がありますか?
連勤人手不足職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
マックス11連勤した事があります。
回答をもっと見る
来月から私が働いてるフロアと違うフロアの看護師同士がトレード異動になります。今の看護師さん人当たりもよくとても動き人が足りない時は介護も手伝って下さいます。 来月から来る看護師は何かとクセがあると聞いてます。 自分の意見に反論したら1言えば10返ってくるような看護師で言う事聞けばいい、自分が上だと思ってるパートの看護師さんです、今から憂鬱ですね。 なぜ看護師が上だと思うのでしょう、しかも病院ではないし介護施設だし。威張るなら病院で威張れと思います🥵
異動人手不足看護師
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 看護師としてのプライドでしょうか。 確かに看護師として知識や技術を学んだかもしれませんが、現場としては看護が全てではないと思います。 私のとこにもおむつ交換等は介護職の仕事と割り切りやらない、意見を言うと反論する看護師がいました。反論するのならその理由をみんなに納得できるように説明するようにと話をしたりなぜやらないのかなども聞いたり、人が居ないからやってほしいなど小言を言う嫌われ役になりましたがそうこうしてるうちに少しずつですが改善されていきました。 反論されるなら反論されない言い回しをしてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
昨日、11時頃にコロナワクチン💉1回目が終わりました。 接種してすぐはピリピリする気がするなぁ〜ぐらいで 2~3時間後にジンジン痛くなりました。 夕方、痛くてご飯作るのに苦戦して、 お風呂入る時は服脱ぐのに大苦戦して、 夜寝る時は寝返りがうてなくてちょこちょこ起きました。 朝方に大雨☔と雷⚡️で起こされました。 ワクチンのダルさもあるけど、寝不足案件も多少なりとも絡んでる…。 普段デイ勤務やけど、ヘルプで特養勤務に行くことになりました。 特養で働いた事ないけど、大丈夫なのかしら?
感染症健康マスク
HARU
介護福祉士, デイサービス
さくさくぱんだ
介護福祉士, 介護老人保健施設
コロナワクチン、2回打ちました。ワクチンを打つにあたって体調を良くしておくのがいいのではないかと思います。睡眠は特に大事なような気がします。 私はデイサービス1年経験して特養に現在、6年います。デイサービスに比べると黙々とする仕事が多いように思います。介助量が多いので体力勝負なところもあるかと思います。特養で働いている人達に、デイサービスは苦手。。。とよく耳にします。私も特養の方が好きです。
回答をもっと見る
先月まで勤務していた従来型特養って結局残っている職員て主任副主任の役職、5年以上のベテラン職員、家庭を持ってお子さんがいる職員、EPAの外国人職員、夜専の職員、日中はパート職員が中心だもんね。 私みたいに年齢問わず新しく入った常勤職員は残らず 歪な職員体系になってましたね。 そりゃそうですよ。 給与は残業が付いて高めですが割りが合いませんでしたね。 この特養で主任副主任を目指したいと思いませんでしたね。笑 だって当たり前のように早出してきて、当たり前のように何時間も残業してるんですからね。 人手不足で勤務はハード過ぎましたからね。 そりゃ残らないですよ。 嫌になりましたからね。 転職して良かったと思っています。
外国人人手不足パート
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
まぁそれに耐えられるか苦じゃない人間しか残らない業種ですからねー 無理するより転職が一番楽ですよ
回答をもっと見る
本日夜勤の方いらっしゃいましたら、 一緒に頑張って乗り切りましょー🥺✨✨ 人手不足の為..昼から入って明日の昼までの 超ロング勤務です..( ꒪⌓︎꒪)
人手不足夜勤
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
マリオ
病院, 初任者研修
こんにちは👋😃僕も、これから夜勤にはいります! 夜勤前に、早くきてワクチン注射しました!😀 それは、めちゃくちゃ長いですね!😅僕は、朝の日勤者さん達にバトンタッチしたらフラフラになりますわ!🤣毎回ね!
回答をもっと見る
うちの事業所は、人手不足で求人を出しているようですが、集まらず、知人紹介制度ができました。紹介した人は、5万円がインセンティブとしてもらえます。こういった制度がある方はいらっしゃいますか?
仕事紹介人手不足職員
あず
PT・OT・リハ, デイサービス
みみっく
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
うちも同じく5万円であります。3年ほど前から知人紹介制度ができました。現在2人を紹介してそれぞれ50,000円をいただきました。うちは田舎ですので、紹介以外に求人などを出したところで入ってくる見込みがありませんでした。しかし現在では外国人を雇うなどしています。
回答をもっと見る
転職に活用したものは何ですか? ハローワーク?転職サイト?転職サイトのおすすめは? やっぱり限界だなぁって。。。
人手不足モチベーション転職
はなはな
介護福祉士, 介護老人保健施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 私はなんだかんだハローワークで転職しましたよ 色々登録したりしましたけど、なかなかいいお話がなかったので、自分で探して決めた感じです
回答をもっと見る
お看取りの後、皆さんは厄落とし的なルーティンありますか⁉️ 好きなチャーシュー麺を食べて帰宅して献杯します。
趣味看取り健康
どんどんどん☆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
最初に勤めた施設がカトリック系だったので、そもそも「厄」という観念がありませんでした。 なので、職員、ほかの利用者さまと一緒に聖歌でお見送りしたあとは、利用者さまの思い出話をたくさんしました。 それがルーティンですかね。 お盆には、その年初盆の方を偲んで、お一人おひとりの写真に一言エピソードを添えて、祭壇にお祀りしていました。 本来、カトリック系なので、お盆もないはずですが、ここは混ざってましたね😁 お焼香台とマリア様が一緒に飾ってありました💦 今は無宗教の特養なので、かえって違和感があります。 なーんにもしないんですね。 お見送りも、お盆も。
回答をもっと見る
質問ではないかもしれませんが。 利用者61名に対し看護師常勤1人、非常勤2人という状態です。 ちなみに今日は非常勤看護師1人で回しています。 昨夜は利用者が体調不良であったが病院へ行くほどではないだろうという判断で施設で様子見だったが 結局今朝病院へ行くことに。 先月まで常勤看護師が1人いたが移動辞令が出たためこのようなことに。会社の人事が何を考えてるかわからないし何より看護師さんも介護も人出不足すぎで 人間関係も悪く派遣も取らない方針らしくすごいことになってます… 潰れるんじゃないかと思ってしまう時があります。
人手不足看護師有料老人ホーム
こぴ
有料老人ホーム, 無資格
まま
看護師, 訪問看護
介護度にもよりますが、看護師少ないですね汗 非常勤じゃなくて、せめて常勤3人ならまだ頑張れそうですが。 病棟サイドだと夜勤3人で24時間治療が必要な患者を50人位て見ます。だから、夜間にきて、とりあえず入院になるとベットコントロールとか入院手続きとか本当に本当に大変なので、翌日の朝きた方が助かります。夜間は専門医は居ないし研修医だし、、、 どこも人手不足ですね。お疲れです。
回答をもっと見る
虐待防止しましょうとか言うけど、そもそも福祉業界を取り巻く環境、施設のシステム自体がイライラを誘発するシステムになってるから、そこ変えないとダメでしょと思う。 具体的には低賃金、人手不足、不規則なシフト(夜勤、交代制、土日祝日出勤)、就職できない人の受け皿により良い人財が集まらない、職員のサポートフォローがない(カウンセラーなど不在)、ストレスの多い職種、閉鎖的なことによる周りの仕事への理解度の低さ、守秘義務を抱え込む、理不尽など。。 そこに触れないで、理想ばかり並べ、福祉をする人間は、ガンジーにでもなれと言うことか?
虐待イライラ人手不足
令和
介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
同意です。 私は、20才位の頃、この世界に入ろうとしましたが、訪問事業主の方から、「若いから、無理だと」と言われました。辛抱ならないとか、一人暮らしのお年寄りと話が合いますか?と言われました。何が言いたいかと言うと、若ければ若いほど、負担が有るんじゃないかと想像します。 歳を重ねていたら、幾らか、対処先を持ってたりします。 ガンジーにはならなくても、大丈夫です。偉人と比べられてもね〜笑 私なら、基本土日休みは要らないので、代わって差し上げたいです、 また、行政で、電話で言いたい話し聞いてくれる所も、使えたりします。 コロナワクチン2回接種終わったら、95%罹らなく、90%移さなくなるそうですね。ストレス発散、楽しみです。
回答をもっと見る
皆さんの働くところでは、一緒に働く人を紹介した場合、お金をもらえる制度はありますか。 最近、増えているようですが、いくらぐらい貰えるのか興味があり質問させて頂きました。 どこも人手不足で、人材紹介会社を通すと高いようですね。
仕事紹介人手不足転職
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
菜々美
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
スイートポテトさん、こんにちは。 うちの事業所、紹介したらお金、貰えますよ。 介護職員なら確か5万貰えたはずですよ! 本部の医師や看護師ならもっと貰えるはずです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。人手不足の中、職員が少しでも効率的に働けるように何か便利なグッズを導入できないかと考えています。個人的に使ってて便利だと思うもの、組織として取り入れているもの、ちょっとしたものでも良いので、ご活用されているものが有れば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
人手不足職場
hoshikuzu
生活相談員, 従来型特養
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
タブレットは、一気に効率が上がりますね。
回答をもっと見る
運転できる職員が骨折して送迎時に今年入った相談員の社会福祉士殿(何故か事務長がこう呼んでた)にピッチヒッターを頼み帰りに給油を頼んだら、ガソリンを入れるところ軽油を入れるという漫画のような事をやらかした。こんなミスをやる奴がいるんだと笑えない お陰で、送迎車1台をお釈迦にしてしまった。今日から送迎が間に合わない
社会福祉士デイケア相談員
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あれまぁ~😓 確かに笑えないですよね😵
回答をもっと見る
来月初めにワクチン💉の話しが来ました😅 注射ヤダなー、、、(ーー゛) そして、夜勤減るからヤダなー 人足りないの分かるけど、、、 日中特にやりたくない。 寝てたいし、ゆっくりしたい。 正直なとこ、今の職場辞めたい。 でも、転職し過ぎてるし💧 2年もたない、、、 1度心身共に壊してるから、 続けたいけど続かない、、、
ショートステイ人手不足給料
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
人手不足で来月かなりハードな勤務になります 今の職場出戻りなんですが、以前辞めた時の理由が頑張りすぎて患者さんに感情移入してしまい、ストレスで体調に不調をきたしてしまった…というものでした 今の上司はそのことを知りません 来月乗りきれるのか…とても不安です ただ、他の方もハードな勤務をされていますし、自分だけ好きなことを言うのは勝手ですよね 体調崩してから、結果的に退職ということも避けたいです 男性の上司で話しづらいですが、言うべきでしょうか
人手不足退職上司
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
悩むところですね。私もストレスで体調を崩した経験があります。私は男性なので、男性上司に伝えました知っててもらうだけで、安心感は有りましたね。上司の人柄によりますが、なんさんの中でも普通以上の方であれば、お伝えした方が、お互いに良いと思います。信頼できる同僚の意見も参考にしてみて下さい。
回答をもっと見る
8時間夜勤です 明けが基本公休です、人手不足で 明けで1時間45分残業 次の日早出で6時30分から仕事 これってギリセーフなの?
早出残業人手不足
Takaja
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
私も経験あります。 セーフだと思います。
回答をもっと見る
人手不足…… せっかく新人さん来ても続かず辞めたり。 既存のスタッフが辞めたり。 新人を指導する時間も与えてくれない。 今の職場に転職して3年。毎日誰かが残業、前残業を強いられてます💦 管理職達は常に職員都合で物事を決定。 入所者様の気持ちなんて触れてくれない。 だから拘束まがいな事や入所者の能力を奪ってしまう介護にもなってる。 安全と尊厳の考え方も合わない。尊厳なんて全く気にしてない。 いよいよ疲れちゃいました😅
管理職人手不足愚痴
J
介護福祉士, 介護老人保健施設
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
人手不足は全国的な問題ですね。人が足りないから、職場環境が悪化し、更に人が辞めていく。悪循環ですね。 会社として踏ん張るのであれば、人材採用と育成の部署を立ち上げてコツコツやるのが1番の近道。 会社にその気が無ければ、転職を視野に入れて考える方が良いと思います。 Jさんのメンタルがやられないうちに。
回答をもっと見る
私の職場、人手不足のはずなのに何故か新人が入ってきてもロクに教育しなかったり、新人だから仕事が遅いのは仕方ないのに邪険に扱ったりする職員が多くて業務改善する気あるのかと言いたい 私の配属フロアはまだまともな職員が多いから大丈夫だけど、他フロアの新人が可哀想……
人手不足新人愚痴
みずいろ
介護福祉士, 従来型特養
みず
介護老人保健施設, 初任者研修
確かにそうですね。 私のところも同じですよ。 人手不足=新人入ってくるがきちんと教えられない状態 新人だから少しこっちがフォローしようって気持ちにならないかなと思うことあります。
回答をもっと見る
ワクチン接種がいよいよ始まります。接種当日は夜までの勤務で、午後に利用者さんと一緒に打ちます。 介護施設従事者ということで、早めに打てるということは、『恵まれている』と感謝しないといけないのでしょうが・・・ 正直、打ちたくないです。 休憩もいつも充分にとらせないくせに、安静時間なんて、本当にとらせてくれないだろうし・・・ 1回目ですが、解熱剤準備した方がいいのかな(._.) 人員不足で休憩なしの環境に未だに慣れません。これが他でも当たり前なのでしょうか・・・
休憩人手不足コロナ
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ラニ師長
看護師, 有料老人ホーム, 訪問介護, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護
ワクチン接種については、厚生労働省とCDCの論文を読み副作用やその対応について気にしています。 当日や次の日に副作用は年齢が若いほど出やすいので、倦怠感や発熱、頭痛などが出れば特休で休んでもらいます。 稼働はワクチンのため、利用者に説明して変更もしました。 解熱剤については、自身の飲み慣れたものを副作用が出たら内服するようにしましょう。ただ、ワクチン接種前に予防で内服することは推奨されていません。
回答をもっと見る
コロナワクチン1回目終了。 なんと職員全員۳( ̥O▵O ̥)!! 誰一人体調不良申し出ることなく通常介護に入ってます 2回目はどうなることやら
感染症体調不良サ高住
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
あかり
介護福祉士, 介護老人保健施設
何もなくて良かったですね。 私の所は2回目は熱発する職員が結構いました。特に若い女性が。
回答をもっと見る
退職したいから人事や施設長に話しているのに真に受けてない感じで退職出来ず、また辞めるって言ってるよ〜と辞める辞める詐欺みたいに思われているかも。退職するには会社指定の用紙を提出するのにその用紙にたどり着けず。普通の紙に書いて提出しようかと思ってますが、同じ感じで退職された方いますか?人手不足だから辞めさせたくないのでしょうね。
人手不足施設長退職
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
退職願提出しました。普通の便箋と白い封筒で提出しました。バッグの中にいつでも提出出来るように入れていました。お役にたちましたでしょうか?
回答をもっと見る
昨日は早出。朝方から倦怠感で動くとフラっとするし、鼻水と咳とでるから嫌な予感。 体しんどいまま出勤したら絶対アウトやから、欠勤連絡して朝からコロナ検査とかの対応してくれる病院探して検査、、、陰性(´∀`*) 普通の鼻風邪で熱も無く、体のだるさと眠気は疲れ? 人手不足の中、申し訳なさすぎて( ; ; ) 今週いっぱいは、ゆっくり休みーって。 人居ないから陰性なら来てって言われると思ったけど、ちゃんと体調面を考慮してくれる職場に感謝です
欠勤人手不足病気
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
れんれん
施設長・管理職, デイサービス
素晴らしい職場ですね! 医療福祉の業界は慢性的な人手不足でどこも大変ですが、かずぱんださんのような職場なら安心して働けるし、他の人が困った時は逆に「助けてあげなきゃ!」って思えますね(^-^)
回答をもっと見る
昨年9月に入ったスタッフは相談員の知り合いで良い待遇されています。 いつもいつも、男性スタッフと私ばかりがレクリエーションをしている。 いい加減、そのスタッフにもレクリエーション担当してほしい。 いつも、事務処理とかさせて、それでもって以前は日曜日も出勤させてもらっていたのに「送迎の関係で休み」とか今月入ってからも「明日、休み」とか言われて出勤日がそのスタッフが入ってきてから少なくなって給料少なく生活苦しい。 差別パワハラっぽいです。 私にはいつも注意するけど、そのスタッフには注意はしない… どういう事…
パワハラデイケア相談員
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
あいちゃん
デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修
お気持ち、すごく分かります。 私の施設の相談員も好き嫌いで対応が分かれます。私にも冷たい態度で対応するので、今、出勤するのがとてもツラいです。退職するわけにはいかないので、あまり関わらないようにしようと決めて頑張ってます。
回答をもっと見る
今週は4日連続、レク担当でした。 疲れた😅 水曜日の日なんて2箇所トイレ詰まり騒動で、レクどころでなかったけど、一人のスタッフは本当は事務処理だったけど、トイレ騒動でバタバタしてたし、レク私一人で無理だから事務処理するはずだったスタッフと一緒にレクしました。 やっぱ… 男性スタッフは一人くらい居てほしいと思いました。 今日から三連休です😊 ゆっくり休もう。
デイケアマスク初任者研修
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。3日もレク 担当って大変でしたね。ハプニングがあるとそれどころじゃないですよね〜
回答をもっと見る
ワクチン接種した腕が上がらない 下げて曲げる事もできん 背中痒いのに手が届かない(´×ω×`) んーーーーー 右手だけ伸びねーかなー あーーーーー 誰か掻いてーーーー! なんで誰も居ない時にこーなるんだーーー! あ 冷蔵庫の角使えるかな(´・-・`)
人手不足家族
まりも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
ナナ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
私もワクチンを打った手が痛いです。30代後半の人はそう言ってる人が多かったです。
回答をもっと見る
さ高住で特養ばりの所で働いた人は、いらっしゃいますか?夜勤10回もあり16:45~翌日9:00までで仮眠もとれず、みたいな所なんですが、人手不足・まともに仕事出来なく夜勤外れた人・仕事を半分に分担出来ず、私に負担かける人がいるような所は辞めた方がよいでしょうか?イライラして身体中痛いし湿布貼って寝ますが、痛みのせいで、ゆっくり眠れず。
仮眠サ高住イライラ
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ちー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
サ高住です。 夜勤は5〜7回程度、夜勤は2人なので交代で2時間休憩あります。 給与はそんなに高くないですが💦 心体おかしくなっちゃいますよ。 変えられるなら辞めたほうが良いかも…。
回答をもっと見る
人手不足なら労働環境改善すればいいのに「残業代申請したら怒る上に残業代出さない」「業務上、必要なものを取り上げる」「退職者を裏切り者扱い」その他諸々しているのだから人が集まるわけがない
残業人手不足退職
かぼ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
このは
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
人手不足の職場は結局はそうゆう事なのですよね… 募集にお金かけるよりまずは今いる職員を大切にしてほしいですね…
回答をもっと見る
夜勤中唯一愚痴れる先輩に仕事のことや動かない、仕事しない人のこと、不満をやっと言えました。共感してくれて嬉しかったです(。>д<)本当そういう人は目立ちますね。辞めたいって言いたい‼️人手不足も分かるけど精神もつか。本当最近ダメです私。2年目なのに言っていいだろうか躊躇するけど溜まりますよね不満。
人手不足先輩愚痴
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
コメント失礼します。 不満を溜めるより、信頼できる人に話してみるのは良いと思いますよ! 案外、同じ思い人は多いかもしれませんよ😅
回答をもっと見る
コロナ禍で失業した、仕事がないというのをニュースよく目にします。 福祉の仕事はそういう情勢に左右されないなと思う反面、こんなに人手不足なのにどうして介護職に人が集まらないのか…と思ってしまいます。 飲食業などで失業された方はお気の毒だと思いますが、生活に困窮していても介護などの仕事をしないのはなぜなのか。 コロナ以降、求人募集に求職者が殺到した、又は転職で人手が増えたという施設はあるのでしょうか?
仕事紹介人手不足職種
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
ゆくたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
失礼します。ウチの所も近隣の所も「増えた」という話は聞かないですね。どんなに困窮しても介護の「キツい、安い、辛い」のイメージが拭いきれないのではないでしょうか。 自分の友達も、「コロナで家族の面倒も見なきゃいけないのに、見ず知らずの人さまの面倒なんていくら仕事でもそんな気分にはなれない」と言われました。 厳しいですね。
回答をもっと見る
新規で受けた方のお宅に初めて行ったら、見事に介護ベッドが柵で囲まれてました。正確には壁側は柵なしで密着していて、あいている方に柵2つ。 家族さんが「落ちそうだから」と壁の頭側にあった柵を反対の足側に動かしたようです。 実質4点柵なので「本当はダメなんですよ」とご説明したものの、怒りこそはしなかったですけど「落ちてケガしたらどうするんだ」と。下にクッションになるものを敷く、ベッドを1番下に下げるなどのお話はしましたが、面倒だと。 いつも悩むところですが、皆さんはどう説明されてますか?
居宅家族認知症
あまみやさとり
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
そうですね 施設がすると一発アウトですけどね 安全性は理解できますけど、面倒臭いと言われると少し悲しいですね 一番楽な方を選んだと思います 虐待だとも思ってないと思います 説明も難しいですね 理解してもらえないでしょうね
回答をもっと見る
賞味期限切れた食品があったから処分したら もったないって言ってゴミ箱からあさって 持って帰った職員居てドン引き...
職員
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
おき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
お疲れ様です! それは流石にドン引きですね🤣そんなにお困りなのでしょうか、、、せめて誰もいないところでこっそり持って帰ればいいのに、、、それもダメですが😇
回答をもっと見る
看護師から、褥瘡の処置をする様子を見なくていいのか?と言われていたみたいです。 入浴後に連絡して処置をしていただいてたのですが、フロア待機職員は他の利用者の見守りもあるし、入浴対応職員は他の方を入浴しなくちゃいけないしでつきっきりは厳しいです。 状態自体は入浴時などに確認できてますが、処置をしている様子も見なくちゃいけないものなんですか? 介護士の方でも定時で処置しなきゃいけないなら見ますが...。 看護師の方から「今から処置入ります。」って言われるわけでもなく、いつのまにか来ていつのまにか終わってるのでバタバタしてるとタイミングをつかめません。
看護師入浴介助職員
よっしー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
rururu57
看護師, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 お話を伺うかぎり、よっしーさんの現場では看護師と介護士のパワーバランスが明らかにありますね。 私の現場では、施設たるものは介護士さんがいてこそだという考えがあるので、処置を〝していただいている〟というワードは出てこないんです。 処置の見学に関しても、私は現場に余裕があるようであれば介護スタッフにも声をかけて、創部の現状を知ることでケアに反映してもらいたいと思っています。 ただでさえ現場は一分一秒無駄にできない状態ですもんね。必ずしも見なくてはいけないということはないと思いますよ。 カンファレンス等で発言・発案できるのであれば是非声をあげてみてはいかがでしょう? アドバイスになるかわかりませんが、少しでもいい方向に進むことを願っています。
回答をもっと見る
・転倒で申請した・腰痛で申請した・利用者からの受傷で申請した・感染症で申請した・メンタル不調で申請した・申請したことはありません・その他(コメントで教えてください)