夜間ナースコース頻回な上に精神疾患持ちの方の対応ってどうしてますか? 俺は最初は丁寧に対応するけど段々イライラしてきて 、でも言葉遣い気をつけなきゃって思うんだけど。 ストレスが半端ない。
イライラ看護師ストレス
ちーた
介護福祉士, 有料老人ホーム
看護師さんが凄く感情剥き出しで、ここまで出来るかと思うくらい態度に出してきます。返事をしなかったり態度に出したり、機嫌の良い時もあります。が、自分は看護師だから、と言う態度いっぱいで待機中でも動こうとしないです。休憩中の職員が動いていても見ようともしません。上司にもその都度話をしますが全くダメです。上司もはっきり言わないのでこっちが凄くイライラします。特養経験もあります。今までそんな看護師さんはいませんでした。
イライラ看護師介護福祉士
シェリー★
介護福祉士, デイサービス
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
何歳くらいの看護師さんですか?今どき珍しいですね。介護はチームで、多職種連携で、というのが常識だと思います。職員さんの人間関係は利用者様にも影響すると思います。私も人間関係でいま悩んでますが、利用者様のことを考えると我慢してうまくやっていこうと思います。シェリー★さんの頑張りはきっと誰かが見てくれていると思います。
回答をもっと見る
介護職本格的にはじめて2ヶ月目 前は知的のグルホだったから介護技術ほとんどなく 移乗も着脱もオムツ交換もはじめて 先輩からアドバイスもらってるのにうまくできない自分に泣けるし腹立つし足引っ張りすぎて消えたくなる この仕事慣れるのかな… 今日も寒いけど早番です。
早番オムツ交換イライラ
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
関西人
介護福祉士
必ず慣れますよ!多分、今は登り坂。自分もそんな時期がありました。緊張や焦りで体中滝汗かいて。毎日本当に辛かった。でも経験値が積み上がれば必ずコツを掴みます。大丈夫!自分を信じて! ふわまろさんの介護、応援しています👍
回答をもっと見る
夜勤中イライラしない方法ありますか❔ (夜勤1人です)
イライラケア夜勤
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
メイクロ
グループホーム, 無資格
私もいつも思います。 最近平和な夜勤に当たらず毎回イライラしています。 同じく一人なので休憩なんてあるようでないし利用者は不穏で寝ないし人手不足で残業ばっかだし…
回答をもっと見る
無理矢理、自分の体調や気分で、やりすぎな職員がいます。一言言われる言葉で、おかしい。イライラぶつけられても。辞めたい
イライラストレス職員
ルヤ
有料老人ホーム, 実務者研修
皆様お疲れ様です。 本日の投稿見ていただきありがとうございます。 ただし、ふーん。って見てもらえればと思います。 さて、遅番だったあたし、お疲れ様。 年末年始休みねえよ。おつかれ、 はい!、友達が言うことに対してねんけど、 ん?って思ったんで少しここで呟きます。 遅番から帰宅しましてしばらくして、 マルコからLINE。 たま。のとこ行けばよかった、と。 理由を聞いたらば楽しくない。 楽しくない友達っているの????? どゆことーーーーーー。👀となりまして。 時間の使い方を知れよと思うんよ。 時間って戻せないし、戻らないし。 どーでもいいのやけど、そんなん知ったことないし、 選んだんお前やんけ。と思うだけ。 楽しい時間を有意義に過ごしてなんぼやし、 しかも、このご時世にチョロチョロと出歩くな。と。 イライラする生理前症候群。 インドアなので、あまりどーこ〜思わないんだけど。 何が言いたいかって?、有意義に過ごすって大切なのよ?、あ?? 明日夜勤頑張ります(白目) 明日夜勤の皆様お互い頑張りましょう。
イライラ
たま。
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
辞めたい。異動しても結局消えないこの気持ち。 私はわがままでダメなんだと思う。この仕事向いてないってベテランさんからは思われると思う。 でも、土日休みたいし大型連休も休んでみたい。 1人でオバケとか急変とか怖い思いしながら夜勤なんてしたくない。 早番遅番で毎日起きる時間もご飯の時間もバラバラすぎてお腹の調子も良くない。 仕事では態度には出さないけど、本当に心底ご利用者さんにもイライラしちゃうし職員の愚痴とかわがままなところとか見てるとイラっとするし、手足震えて心臓バクバクするくらい勇気出して辞めたいって何回か言ってるのに話進まないし、、、。 若いうちに一回介護から離れたいのに。 逃げたいのに。なんで上の人は自分の経験値で私の人生までアドバイスして中々話進めてくれないんだろう。イラッとする。
イライラ退職愚痴
まめた
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
辞めた方がいいです。間違いなく。この仕事向いてないと誰に思われてもいいし、ワガママでダメだと思う必要もないです。 まだ若いみたいだし、いろんな仕事するのもいいと思いますよ 私はこの仕事に就いて15年ほど経ちますが、今でも世間が大型連休とかの時期になるとムカつきますよ(笑) まぁでも、大型連休のない仕事に就いたんだから、そこは仕方ないかと。 旦那がサービス業で、やはり土日も大型連休もない仕事なので、私も別にいいかなと言う感じ。 もし旦那が土日休みとかだったら、私は介護に就いてないかなと思います。 これから先、上の人が人生のアドバイスしてきた時は「自分の事は自分で決めます」と言ってやりましょう(笑)
回答をもっと見る
今日は14時から出勤したが、レクリエーション担当は構わないが、もう一人の先輩職員が、私に丸投げしてた。少しイラってしたが、ほっといてホワイトボードレクリエーションした。盛り上げる事も途中からしかせず、時間過ぎたから終わりみたいな勝手に締め出したし~。しんどい~。でもイライラしたら体に悪いから、何も考えずに、ほっといた。まあ私も身体の事を考えて半勤務にしてもらったから、文句言える立場じゃないけど!
文句イライラ先輩
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ロウタ
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
絶対いますね なんでしょうね アレは 昔はワタシも・・とか思いに浸る系かな
回答をもっと見る
前回の投稿の件 今日もう一人の人が話ししてわかりました また違うナースが私たちとその男の子と仲良く話ししたり仕事してるのを見ててひがんで告げ口したそうです ホンマに腹立つわ 私達に注意した本人には主任から注意したそうです もう一人の人には謝ってそうですが私はなに言われるか怖いです 1度嫌味言われたことがあったので…
イライラ看護師上司
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私も若くて可愛いスタッフさんがいたらちょっとひがんじゃうかも。可愛さと華やかさでは勝てないですもん。ひがみやさんには仕事ができなくても、何かあったら一番最初に相談するといいですよ。やばい答えが帰ってきたらさらに上の人に相談して「やろうとしたら(上の人)さんにおこられちゃいました。」って伝えれば自分のせいにされたくないから黙るはず。 上手くすると頼られた事を喜んで仕事を手伝ってくれたりします。 面倒ですけど絡まられると仕事が進みませんから。頭下げて舌を出す。舌は見られないように気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
正月 手当がつく 訪問 良いとこどりする管理者 あり得ない なんてせこいんだ!腹立つー! 仕事やる気無くすわ!
行事手当イライラ
ガリガリ君
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格
今日の夜勤始まってすぐに私にパワハラしてくる方と体交に回ったけど、アレができてないコレができてないとひどく言われた。出来てなかったことを指摘されるのはありがたいんだけど、そ言うのじゃないんですよね。私の出来てないところを注意してるように見せかけて、パワハラさんのイライラを私にぶつけてストレス解消してる感じ。 私はどっちかと言うと大人しい部類の方なので職場では滅多にキレたりしないんですけど(キレてもそれを表に出さないので)流石にはらわた煮え繰り返った。今までで一番最悪の夜勤でした_:(´ཀ`」 ∠): 上司には今日のことも今までのことも伝えて、上司もこれはパワハラだから指導は厳しくしっかりするって言ってもらってるけど…は、早くして欲しい_:(´ཀ`」 ∠): そろそろマジ大泣きしそう_:(´ཀ`」 ∠):
パワハラ指導イライラ
しーあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
じゅん
有料老人ホーム, 無資格
あれができてない、これができてないって指摘されるのってその人はできているのですか?リーダー的存在であれば、何も言えないが、私ならできてないのであれば、教えてあげます。次できてなければ、指摘するかも知れません、
回答をもっと見る
夜勤も日記も利用者に対してイライラしか しなくなって来た。 もう介護職ヤメ時やな。 世の中介護職だけが仕事やないし
イライラ職種夜勤
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
数年介護から離れるのは、良いと思いますよー。僕も5、6年ほどチーズ工場で働いてましたからー(*・ω・)ノ
回答をもっと見る
今日は明けでした。 ナースコール何人も重なり、「ジュースあげるから来なさい」と言うだけのコールだったり、断っても同じコール来たり、重なりすぎてなかなか行けずにコールで催促されたりして、1階からも2階からもコールの催促があったりして、私の身体は1つしかないの!と思ってイライラしちゃったり💦 でも相方さんは他の仕事してコール取れないので1人で対応するしか無かったり💦 また、夜勤の相方にも 使用したコップは厨房へ置いておくのですが、それをせず使用済みコップを入れるカゴに入り切らなくなって私が合間見て持っていったり、あっちこっち電気は付けっぱなし、朝に使用するバケツも持ってこなくて私が合間見て持ってきたりでイライラしちゃったり💦 そんなイライラが募って利用者に優しく出来なかった…。そして、相方さんがそんなだったけど「大丈夫?」と言われても、それにもイライラしたり。 何やら自分的に最悪な夜勤だった…。 でも、相方さんの仕事は私はまだやらせてもらってない(多分来年度から)ので、「これやってなかったですよ」とかも言う筋合いも無く、ひたすら我慢していました。 ただ余裕無くなっただけですが…反省です…。😔😔😔 まず強い口調で言葉がけしてしまった利用者さんに申し訳ない…😔😔😔
コールイライラ夜勤明け
y
介護福祉士
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私も夜勤あけでした。 面倒なじいさんに何度もコールがきたので適当にあしらって対応しました。
回答をもっと見る
自分で出来る方なのにすぐお姉さーんと呼ばれる。夜勤なんか1人だし仕事沢山あって大変なのに呼ばれすぎて仕事回らなくてイライラ止まらなくなる。 心落ち着かせる努力しないと。 それにしてもそんなに呼ばないでよー( ; ; )
イライラ夜勤
みんと
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
無視ですね!おこ
回答をもっと見る
更年期のスタッフ1人いるんですが、利用者さんより厄介です😭 そのスタッフよりも歳下や新人の私には感情の起伏が激しくて、普通に話しても数時間後にはなぜがイライラししてて当たりが強い💦 粗探しして、目線がうざい。 威張って偉そうにするだけが、先輩じゃない! リーダーの指示はスルーするし、行事の計画もままならない。口出しばっかり。 逆らえない先輩には媚び売って、態度変えるし。 あんた何なの???って言いたい😤 本人いわく、通院してるとの事。 更年期は辛いと思うけど、一生懸命に頑張っている人を小バカにしないでほしい。 以前、前の施設長と今の施設長から、ガツンと注意されてますが、懲りずにまたこの状態。 全く、ダメだこりゃ。
イライラ先輩人間関係
ai
初任者研修, ユニット型特養
スヌーピー好き介護士
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
日々、仕事お疲れ様です。 利用者以上にスタッフの人間関係が悪いと最悪だと思います。 どうしようもない人って不思議と誰かいます。 私の職場でもいたりしますけど最低限の関わりでいます。 あまりに耐えがたいなら異動願いもありかもしれません。 人が変わることってなかなか大きな事がなければ変わらないので理不尽かもしれませんが、自分を変える努力した方がストレスのない働き方に繋がりやすいと思います。
回答をもっと見る
友達と県外に旅行に行きたいなと思っています。 ストレスでイライラしっぱしなのでストレス発散 したいです。 でも、頭ではもしそれでかかったら、 職員にも利用者さんにも迷惑かけてしまうこと、 なんで行ったんだと言われること すごくわかってるつもりです。 でもイライラするし、、と葛藤。 皆さんの周りでは、職員さん誰か行っていると 話していますか?
イライラコロナ特養
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
ノドグロ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
私の職場の職員は内緒で友達と旅行していますね。私は友達との旅行は今年は諦めました。久しぶりに一人旅を楽しみました。
回答をもっと見る
今日最悪でした。好き嫌いが激しい男性利用者さんの入浴介助を男性職員と別の女性職員に頼んだがてを挙げられており結局途中から私が変わり、午後からのリハビリ運動も時間がずれて数分しかできず、利用者さんがイライラして、車椅子のフットレスに麻痺の足を置かずにデイの入り口の自動ドアが開いたら強引に行こうとされ、私はパソコン打ってたのを止めて利用者さんと入り口で話をし、おやつまでの30分リハビリ運動介助して本当に今日は凄く疲れました。こんな日が何日も続くと私の身体と精神が疲れはててしまいます。本当にうちのデイは職員レベルが低いな~って思います。何で手を挙げられるから関わらないようにする男性職員や拒否られてるのにグイグイいく女性職員がいるんで、もう少し考えて関わってほしいけど、無理何かな?しんどいな~。
イライラデイサービスケア
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
コナンさんばっかり働いているように感じます? 他職員にもっと頑張って欲しいですね💦 脱走未遂って見守りしてる人はヒヤリハット書かないんでしょうか?絶対書きたくないから、書かないためにめっちゃ見守り頑張るとかにならないですかね…💦 暴力的な利用者さんは家族さんに来て貰って実態を見て貰うのも手かと思います…💦
回答をもっと見る
夜勤中イライラしかしない。 これで明後日から4連勤とか精神的崩壊。 疲れなんてとれませんー。
連勤イライラ夜勤
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れさまです 私は明後日夜勤ですが、私も夜勤中はイライラしかないですね しんどいし…、手がかかる利用者多いし…。 かといって、日勤も楽ではないですが…。疲れは取れませんね😓 せめて夜勤中、平和であることを祈ってます
回答をもっと見る
さあ、週1でくる日曜日。ハキハキ、イライラせずある意味機械的に動く。19時まで耐え抜く!
イライラ
へりゅぱー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
多動+勝手に車椅子、歩行器使わず歩き回るの利用者さんがいてすごく暴力暴言があってひどい。元ショートで関わり合ったけど長期の職員耳も傾けてくれないし、ケアマネ連れてきたのにケアマネなにも言わないで知らないフリしてて本当イライラする😇4連勤イライラで終わるかもしれない😭😭😭もうやだなぁ。毎日仕事辞めたいって感じる。本当に辛い、
連勤暴力暴言
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
イライラしてます。夜勤明けで、二階の部屋で寝ていたら、下からバタバタと音がする。義理母が、風呂場開けながら掃除している。しまいに、はぁーとため息が聞こえてくる始末😡 寝られない。疲れが取れない。ストレスMAX‼️ 義理妹も、別の介護施設で働いてる。呑気なものよ。いい年して、早番でも弁当、ご飯作って貰って。洗濯もしてもらって。料理は、作っているの見たことない。 私は、この家の家政婦か女中か❔
掃除早番イライラ
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
今日も朝からイライラしました。 食事介助してむせて顔真っ赤になってるのに違う人の食事介助にいきよってー!看護師も放置!誤嚥でころすきかー!っておもっちゃいました( T∀T) でもうれしいこともありました~(^-^) 車椅子のブレーキしやすいように、ラップの筒入れてるんですが阪神タイガースすきな人にタイガース風の筒にしてあげたらまわりのひとたちが 俺も私も~とよってきました! おもろい紙買ってこなきゃなぁ(^ー^) 次の休みの買い物がたのしみだ~
食事介助イライラ食事
のびた
介護福祉士, 介護老人保健施設
うちの施設はキャバクラじゃなーい💢 スゲー腹立つ😒💢💢 家族の人、わかってほしい。 (・´д`・)
イライラ家族施設
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
週1でくる日曜日... 憂鬱すぎるがなにいわれてもハキハキ元気よく!イライラしない!時間が経てばおわる!
外国人介護士訪問夜勤訪問看護
へりゅぱー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ぷー
介護福祉士, 有料老人ホーム
どんな時イライラしちゃいます?
回答をもっと見る
皆さんの施設の主任て、現場に出てますか❓ うちの主任は腰痛持ちということで、ほとんど現場に入りません。全く役に立たないのです。 現場に直接入らないから、詳しい現場の内容がわかりません。まっ経営者の娘ですから。シフトは作っていますが、自分の休みはいい時に取って好き放題です。会議なんかは、仕切ります。 しかもおしゃべりで、仕事はせず話してばかりです。こっちはバタバタしてはたらいてるのに。 こんなんで主任と言えますか❓見ていてイライラします。正直主任を辞めて欲しいです。
イライラ上司
ねぎぼー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
バリバリ出てましたよ〜
回答をもっと見る
今までずっと管理者やってきたけど、まじで毎日イライラする。 みんな好き勝手なこと言ってわがまま過ぎる。わがままっていうか幼稚??社会人としてありえない。嫌いな職員や利用者がいても、平然と接するのが社会人でしょ。この利用者嫌だとか、この職員嫌いだとか言ってコミュニケーションとろうとしなかったり、送迎にいれるなとか言ってきたり本当ありえない。自分の施設ながら情けない。 私のことなめてんのかなぁ。そんな嫌なら辞めればいいのに。新人さんの方がよくやってくれてるよ。ずっといる職員の方が、好き勝手やってわがまま言ってる。施設では笑顔で接してるけど、内心はまじで嫌い。話してると血圧あがるわ。
血圧送迎イライラ
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 相変わらず大変そうですね。みらんさんの気持ち、痛いほど察します。毎回、毎回だと嫌になりますよね。ですが元管理者として偉そうにアドバイス・助言するなら、そんな連中にだからこそ言い続けてください。言うのを、やめないでください。理由として、みらんさんが言ったうえで聞かなければ、それは聞かなかった連中の責任になります。そして、それは逆に言えば、みらんさん自身を守る事にも繋がります。言うのも疲れますが無理しない程度にボチボチと。勝手な事ばかりを言って申し訳ありません。
回答をもっと見る
もうすぐ夜勤明け、ほんと今回の相方にはイライラしたー! やっと寝てもらった部屋なのに、バチバチ部屋の電気つけて入るし、カートをガラガラガラガラと廊下を引いて回るし…。そのせいで、寝た人が起きるし…。 はやくかえりたーい!!
イライラ夜勤明け介護福祉士
ぐてくま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
厄介な相方さんですね( ;-`д´-) そういう部屋はカートは優しく音立てずにって思いますよね笑 お疲れ様です
回答をもっと見る
仕事してる時は「生きてる!役に立ってる!」って感じだけど、仕事終わって帰る途中でいきなり悲壮感にかられてイライラしたかと思ったら急に泣いてる自分…… どうすりゃいいんだよ……… 今まで仕事終わって帰るときこんなことなったことないよ… 職場ではめちゃくちゃ笑ってるのになんで #パニック障害 #不安障害
イライラ職場
あきづき
ももも
介護福祉士, 障害者支援施設
お仕事おつかれさまです。 仕事に一生懸命になっていると、気づかないうちに、心が無理しているのかもしれませんね😢 美味しいご飯を食べて、ゆっくり休んでくださいね。
回答をもっと見る
週一でくる日曜。なに言われてもイライラしない!寄り添う。ハキハキと!大丈夫俺なら!笑笑
イライラ
へりゅぱー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
大丈夫です!へりゅぱーさんなら! (通りすがりて乗ってみた)
回答をもっと見る
利用者さんにイライラする事ないですか? わたしは度々、、 最近イライラしっぱなし、、 介護好きだけど、合わないのかな。 デイから他に移りたい感じもあるけど 慣れてる所から離れて一からの勇気もない。笑
イライラデイサービス
a3.t..
介護職・ヘルパー, デイサービス
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
イライラすること多いですね。 特に認知症の方は大変です(笑) 一から覚えるの大変ですよね。 今の職場で程よく手を抜くことでストレスを少なくしています。
回答をもっと見る
私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?
声掛け食事介助食事
YU-
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。
回答をもっと見る
利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?
管理職生活相談員相談員
スティーブ・スティール
居宅ケアマネ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、
回答をもっと見る
オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?
採用
月
介護福祉士, ユニット型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)