多動+勝手に車椅子、歩行器使わず歩き回るの利用者さんがいてすごく暴力暴...

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

多動+勝手に車椅子、歩行器使わず歩き回るの利用者さんがいてすごく暴力暴言があってひどい。元ショートで関わり合ったけど長期の職員耳も傾けてくれないし、ケアマネ連れてきたのにケアマネなにも言わないで知らないフリしてて本当イライラする😇4連勤イライラで終わるかもしれない😭😭😭もうやだなぁ。毎日仕事辞めたいって感じる。本当に辛い、

2020/11/06

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「連勤」のお悩み相談

職場・人間関係

先週から隔離中ということもあり2人夜勤体制になる。 基本的には食事は居室対応、どうしても居室対応が難しい利用者はユニット対応、徐々に隔離解除されているけど朝食5時スタートと言う意味不明な事を言い出す上司の方々。早番できるスタッフがいない為8時出勤のスタッフの事を考えてらしく、夜勤が8時までだから終わるスタッフ、全く終わらず残業するスタッフがいる。 ユニットの利用者の介助のレベルにもよるけど、 隣りのユニットはほぼ介助する利用者ばかりで大変。 だからって5時はない。スタッフだって長時間夜勤連勤で疲れているはずなんだが、容赦なく出来てない工夫しろって追い討ちかける上司。 速さも大事だけどそれ以上にスタッフの余裕がないと成立しない事もあるんだけどね。

連勤早番残業

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/01/28

まさ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

時間を早くして職員の負担が増える気持ちはわかります。そして残業して残業代出すのは会社やけど、残業代等で破産しないか心配もあるけど、残業代しっかり支給されてますか?労働時間よりも、残業代支給されてなければ、それは労基違反になるからご注意! さて、ちゃんとした回答します。 朝ごはんを5時って聞いたことないし、ご利用者様が生活リズム絶対にかわると思うし、認知症の方とか精神疾患の方は不穏や精神安定しないかなって思うから、一番はご利用者様の事を考えてない。 もし、食事提供が5時で介護職員がご飯つくる場合、3時ぐらいからのスタートで休憩はどうなん?って感じになりますが…上司は様々な事を想定してなく考えてるような…もし、朝ごはん5時スタートにして、事故、インシデント等あれば余計に慌てるし、問題になりそうな気もします。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従について質問です 夜勤専従は、夜勤入り、明け、夜勤入り、明け…を繰り返し続く5〜6連勤は普通なのでしょうか? 誰か教えて下さい

夜勤専従連勤夜勤明け

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/10/14

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の職場の夜勤専従の方は、夜勤入り、明け、入り、明けの2回まではされていますね。 2回連続したら、かならず休みのようです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年末年始5連勤開始。 昨日は割と平和に終わり今日は、仕事しない遅番さんが利用者さんを不穏にして放置する始末。出勤早々対応して何とかなりました。今年最後の勤務だというのに相変わらず何にもせずにいる。つけ置きせず洗濯された便失禁の衣類が臭う為急遽洗い直し決定。他にも衣類の間違いや体交していない利用者の体交したりでバタバタ。 諦めるしかないけど。

年末年始失禁連勤

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/12/31

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

( ◠‿◠ )さん お疲れさまです 連続勤務大変ですね💦 誰かがしなければならないとはいえ、1人にそれだけ集中するのは辛いですよね😓 しかも、仕事量も多そうですし💦 便失禁の洗濯も時間かかるから、キチッとして欲しいですよね‼️ 直らない人は全然直らないとはいえ、しわ寄せが来るのはちょっと頂けませんね… 無理せず頑張って下さい‼️

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

82023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

82023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

管理者から、退職するときに残りの有給を使うではなくて、有給の買取をお願いしたいと言われました。 これは強制ではなくて、私自身が決定権はあるでしょうか? 買取のメリットやデメリットがあればよろしくお願い致します

休暇退職職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

42025/04/04

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 原則として有給休暇の買取は違法ですが、退職時などは認められるケースがあります。ただ強制は出来ないので、あくまでお願いです。 しかし内容によっては職員側が不利になる事もありますので、詳細を確認してから返事する方がいいと思います。 その代表的な所では、買取金額と実際に使用した際に貰える金額の差です。 もし有給休暇を使うと1日辺り8000円だとします。しかし買取金額は1日辺り6000円だったら買取してもらう方が貰える額が下がってしまいます。逆に買取のほうが金額が高い可能性もあります。 その辺りはしっかりと確認をしてから返答する方がいいと思います。

回答をもっと見る

施設運営

休憩の取り方についてですが、前の職場は別室に休憩室があり、コロナ禍の名残で一人ずつ分かれて休憩を取っていました。ところが異動して現職場では、ホールと休憩スペースを隔てるものがロールカーテンのみ。ホールの音は丸聞こえ、当然こちらの会話も丸聞こえ。気持ちがなかなか休まらず、車に行ってひっそりとすごしています。皆さんの職場はどうやって休憩を取っていますか?

休憩デイサービス施設

ミィ

生活相談員, デイサービス

12025/04/04

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です うちは小規模多機能ですが、施設自体も小さいこともあり休憩室はありません なのでキッチンの一角をカーテンで仕切り休んでいます やっぱり落ち着かないですよね

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場では月の勤務表は何日前にでますか?私の職場ではとても遅く前日に分かることもまれではありません。希望休以外は予定をいれることができず毎月困りますが、上司に言っても改善する気配はありません。以前の職場では最低でも1週間前にでていました。勤務表を組むのが大変なのはわかりますが、介護職あるあるなのかと思い質問しました。ちなみに人員不足ではありません。

上司施設職場

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

42025/04/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有料の細かい所までは分かりませんが、当直など他の部署の人との兼ね合いや、夜専や単発バイトの方のスケジュール。止ん事無い事情や、シフト出来た後のお願いと言い難いクレームがあると、仕上がりませんよね〜。誰待ちか分かりませんが。 因みに私は気にならないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

407票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

643票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

667票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

699票・2025/04/09
©2022 MEDLEY, INC.