SNS」のお悩み相談(7ページ目)

「SNS」で新着のお悩み相談

181-210/320件
健康・美容

施設では必ず不織布マスクを着けるという決まりになってから肌荒れが止まらないです😖 お休みの日にケアしてある程度戻っても、また出勤すると荒れる荒れる😞😞 皆さんはマスクによる肌荒れ…どういう風にケアしてあげていますか?

趣味SNS健康

ぷん

介護福祉士

42021/04/07

なる

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私もです! 二重マスクにしてますよ。 中に布マスク。 かなり改善されました^_^

回答をもっと見る

健康・美容

デコルテのフィトチューンのホワイトライン使いしてるんだけど使う度テンション上がる❤️✨ 今はプリムラテのクリーム最後に塗ってるんだけどなくなったら何にしようかな? デコルテで気になるの買おっと!!

SNS

うさぎちゃん🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

12021/04/02

めめ

介護福祉士, ユニット型特養

テンションが上がると仕事意欲も上がってくるのでいいですね。 今、お使いのやつのが気に入っているのであれば、同じやつを買ってはいかがですか?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍でうちの事業所もオンライン面会を始めて1ヶ月ほど経ちましたが、利用する家族様が殆どいません。 案内を載せた広報は、家族様にも郵送しているしホームページでもお知らせしています。 コロナ禍になる前は、頻繁に面会に来ていた家族様も、今となっては殆ど音沙汰なくなり、通院や買い物など殆ど事業所に丸投げ状態です。 コロナ自粛を理由に、面倒なことを施設に任せっきりにしているように感じてしまいモヤモヤしています。 もちろん、買い物代行や病院付き添いなどはオプションサービスとして代金が発生しているのですが。 皆さんの事業所はどうですか?

緊急事態宣言SNSサ高住

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

52021/04/01

こじお

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

うちの施設も面会は全面的に禁止になってます。 なのですが、それに対して不満を持っているご家族やそんなのお構いなしのご家族は普通に施設に来てます。 そこで面会はできないと伝えても、「せっかく来たんだから一目見たい」「ソーシャルディスタンス保つから会わせろ」などと結局会わせてます。 距離保つとか言いながら結局体が触れる距離まで近付いてることもあります。 酷い例としては、クラスターが発生した病院に勤めている娘さんがいて、PCR検査して陰性だったからと普通に施設に来てます。 あり得なさすぎます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前職場の管理者してるおばちゃんからLINEきてみたら、お局様の介護員が私より偉くなってる。なんなの!って事だか…そもそも自分が今まで好きなようにさせてたのが原因じゃん。って思った。それに、職員が次々辞めて自分が今までしなかった仕事やってるから苦労してるんだろうな。私が一緒に働いてる頃は毎日スマホいじって好きな利用者に関わって、彼氏のSNSあさって仕事が自分が考えてるのと違う行動したら怒ればよかったからね…やっと今まで、どれだけ楽をしていたか身に染みてるようだ‼️申し訳ないけど…自業自得。辞めて正解だったと思ってる( *´艸`)

SNS恋愛管理者

みるる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

22021/03/31

介護リエック

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務

どこでも同じようなことが起きるんですね、自分も前いた職場です全く同じことがありました。 スタッフが足りなくなって、あまり強く注意ができなくなったあたりから、お局が管理者の言葉をさえぎってスタッフに指示したり勤務はお局の予定通りにうたないとやり直しなんてことがありました。

回答をもっと見る

施設運営

事業所側がLINEのやり取りの中身まで干渉して来ます。 うちの施設にはLINEのグループがいくつかあります。全員参加ではなく、電話連絡より便利だからと介護員同士で勝手に作っているものです。映画良かったとか、このお店美味しかったという物から、仕事休ませて欲しいとか、勤務代わってなどの業務に関するやりとりもあります。もちろん後日、休暇届や勤務交代届など正式な書類で処理します。 この度事業所側が、そうした介護員同士のLINEのやり取りで、職場の愚痴や不満などは書かないように、業務連絡だけに特化するよう指示して来ました。そんな権限が事業所側にあるのでしょうか?LINEを「業務連絡に使うな」ならまだわかりますが、業務連絡には使っていい、ただし内容は事業所が決める、というのは何か違うような気がします。そもそもどうやってLINEのやりとりをチェックする気なのでしょう?誰かが事業所側に知らせることになっているとしたら、スパイみたいで嫌な気持ちです。事業所側はコンプライアンスの問題だと主張していますが、どこかズレているような気がして、こうして質問してみました。誰かこのモヤモヤの正体を教えて下さい。

SNS理不尽管理者

西門豹

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22021/03/27

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

うちのデイでも、社員同士のLINEグループがいくつかありますが、会社側がそれを把握してることは無いと思います。誰か内通者がいるのかもしれないですね。 LINEグループって結構便利なんですけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れさまです。 社外の福祉を良くしようというコミュニティに 参加している人に限って 自分の勤めている法人をけなす人が 結構いるような気がします。 皆様はそうした人を見たことがありますか?

SNS研修モチベーション

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12021/03/27

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

いますね。でも、そう言うのはあって当たり前だと思います。 福祉を、良くするためのコミュニティーに参加するほど意識が、高い=自分の目指す境地(理想)がある と言うことではないでしょうか? 職場では、色々な人もいます。自分の境地(理想)に向かっていれば壁にも当たるし納得いかない事も沢山でてくるでしょうね。 逆にけなす事もなく、良いとか、悪いとかをも考えず何でも受け入れる方もいますよね。 そんな人は、愚痴も何も出ないと思います。只の受け身の人です。 どちらが良いのかは、解りませんが愚痴やけなす事は、 自分の目指す物があると言う事でもあると思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

早出疲れたー。最近TikTokにはまりました。見るだけだけで、使い方はわからない😅インスタもフェイスブックも😅

早出SNS

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/03/24

ちょん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 社会福祉士

早出お疲れ様です ˆˆ TikTok見ていると時間が過ぎるのあっという間じゃないですか?笑 私はいい気分に転換になると思っています、っていっても1時間とか見てしまうので時間使いすぎかもしれないですが😂(笑)

回答をもっと見る

資格・勉強

介護系のYouTube観てる方は、いらっしゃいますか?何てチャンネルで、どういった内容ですか?それを観て有益なってますか?僕は、よくケアきょうチャンネルを観ています^ ^

SNSケア

3rd

デイサービス, 社会福祉士

22021/02/28

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

小森さんとこをたまに見ます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「Yahooニュース」にこのような記事が掲載されてます。同じ訪問介護事業所に勤めている人間として、共感する部分が多いです。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210316-00000001-yonnana-soci

SNS訪問介護

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

22021/03/16

さつまいも

生活相談員, デイサービス

垂れ耳さんお疲れ様です。 本当に仰る通りですよね!コロナにあたっては、病院・学校施設は多く取り上げられましたが、高齢者施設関連はほぼノータッチなように感じています。 訪問の事業者さんは、多数の利用者に接しますし、 その利用者はデイサービスやデイケア、多くの方と密で接しているのに… コロナが発生して一年、あまりにも残念な対応ですよね。

回答をもっと見る

資格・勉強

中央福祉学院の秋期コースで今、スクーリングを受けている方(オンライン)はいますか?

SNS

クマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/03/14

ポニョ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

主事ですか?f(^ー^;受けたかったけどオンラインではないって記述だったから辞めましたf(^ー^;

回答をもっと見る

特養

LINE WORKS使ってる所あります?

SNS特養介護福祉士

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/03/07

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

ゆるりさん コメント失礼します。 ありますよ! メリットは全体に集中し易い事です。 しいてデメリットをあげるなら、管理者の都合で送られてくるので既読に遅くなる事です。 最近初めてみましたよ😊

回答をもっと見る

レクリエーション

幼稚でくだらない相談で、すみません。 食事レクの担当になりました。 コロナの影響で、あまり手作りとかしないようにと言われてるので、買ってきたケーキか、まだ寒い時期だしレクは毎回甘いものなのでたまにはインスタントのラーメンとかにしようかなと思いました。 そこで、チ○ンラーメンミニについて、ある職員さんに聞いたところ、「お年寄りはインスタントなんか食べない。フルーチェの方がいい。みんなで作って楽しめるし」と言われましたが、まさかメニュー変更の助言を受けるとは思ってなくて、担当は自分なんだし無視してチ○ンラーメンにしてもいいのか、聞いた手前フルーチェにする方がいいのか、少し悶々としています。 施設的には「みんなで作る」のは今は不可なんじゃないかなあとも思ってますが、みなさんならどうしますか?

SNS食事トラブル

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

82021/03/09

ヤマジュン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

グルホ勤務です インスタラーメンは意外と喜ばれますよ。俺の働いてる施設は非常食でインスタラーメンを購入して、賞味期限が切れる1ヶ月前に、お昼にインスタラーメンを提供しました。皆さん喜ばれました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

リスジョブってサイトどうなんですか?? インスタとかで広告出てきたので気になってるんですけど、使ったことある人いたら話をききたいです!

SNS

やましたみゆき

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/03/05

にっしー

デイサービス, 実務者研修

使ったことありますよ。 リスジョブが仕事を紹介してくれるのではなく、リスジョブと提携?してる転職サイトが仕事探ししてくれます。 何も読まずに適当に登録したら3社からいきなり連絡きたのでちょっと焦りましたが、この転職サイトは微妙だなとかを活動しながら考えられたので、結果割と良かったです。 いいエージェントにあえて給料も上がりましたよ!

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護してます。 週一で買い物代行がある利用者様、女性で元々家事をテキパキこなす方でしたが、今は松葉杖をついて家の中を歩行してます。私がいつも代行へ行く事が多いんですが、、祝日はお休みをもらっており、先週はサ責が代わりに訪問したみたいです、 利用者様はあまり、サ責の方の事をよく思ってないようで、あの人が来ると買い物あまり頼めない、◯◯さんや◯◯さんにお願いする量と変わらないのに、倍の時間かけて帰ってくるから。。毎回言われてます。 先週、筆ペンやリハパンなど、諸々メモをお渡しして代行を頼んだそうですが、、、リハパンはパッケージの切れ端を渡している(サイズ記名)なのに、サイズを間違えて買って来て、交換しに行ってくれた。 筆ペンもご本人様は、ネームペン寄りの筆ペンをお願いしたつもりが、液体が入っていて、上を押すと筆の方に墨汁が流れてくるタイプを買ったそうで、、 他のヘルパーが別の曜日に入った時に、買って来てもらった筆ペンを出していざ書いてみたら、勢いよくインクが出てきて、使えない。と言われ、、そのヘルパーがサ責に伝え、弁償したそうです。 その方は、自分で買い物へ行けないから、希望した物は購入して来て欲しいが、サ責が、来るといつも何か間違える。だから、お願いしたくない。と言われてました。 弁償の返金に来る時も、訪問前に電話してきたんだけど、用件を伝えて的には◯◯時から◯◯の間あたりにお伺いしたい。と言う事なのに、長々と電話をされて、カップ麺が伸びてぬるくて食べれなかった。と今日訪問した際に怒っており、その足営業所に帰りました。 事務の方や所長に、筆ペンの話報告ありましたか?私今日利用者さんにこんな話をされて、とお話ししました。その時サ責は不在だった為。 そしたら、今日の朝、サ責からラインで、昨日営業所で筆ペンの話で騒いでいたそうだけど、私に言ってくれないと困る。と言われました。 騒いだつもりもなく、何か聞いてますか?と聞いて利用者様がサ責の対応に不満を言ってたこと、怒っていた事。を所長と事務の方(席が隣同士の為)話しただけなのにって思いました。 サ責は利用者様に自分の言葉足らずそうなった。話が少し違う。少し利用者様おかしいから様子みてください。と言われていました。 利用者さんからすると、サ責の代行に不満があり全てにおいて信用してないからこそ、訪問ヘルパーに不満を言ってるのではないかなぁって少し思いました。 営業所で、何か聞いてますか?と所長などに確認した事は間違えだったのでしょうか?

リハビリパンツSNS訪問介護

なっか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問看護

12021/03/02

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

サ責の尻拭いをヘルパーがしなきゃいけない状況を キチンと時系列に上に伝えて 対応して貰ったら良いんじゃないでしょうか? サ責が何人かいれば、担当変えて貰ったらいい話しですねー 私が訪問介護やっていた時は やはり1人厄介な事になる人がいて その人絡みはイヤでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大人気なかったかなぁ…

SNSコロナ人間関係

Nick

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

22021/02/26

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

いえ、素晴らしい意見交換だったと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事でのライングループ、仕事と関係ない事を話しまくって、パッと見たら23とか14とか怖っ! 仕事以外は個人的にラインしてくれー! と思う。

SNS職員

みー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

12021/02/16

ザジ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

わかりまーす。前の職場がそれでした。 内容が、下品で、ほんと見たくない。でも、大事な内容もあるので、見ないわけにもいかなくて。 今の職場は、それがないので、快適です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じ介護職で職場の愚痴など話せる友達欲しい。 マジで欲しい。

SNS愚痴人間関係

ぽてゃっこ

グループホーム, 無資格

12021/02/16

Manae

介護職・ヘルパー, 従来型特養

コメント失礼します。 私でよければ愚痴など話して下さい。相談のれることがあるなら全然ききますので。宜しくお願いします

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは情報収集を行ったり、発信したりする時は何のアプリを使ったりしてますか?

SNS会議施設

黒猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/02/15

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

JOINTとかよく見ますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

メディカルケアステーションのSNSつかってる方いますか?活用方法やメリットなど教えていただけると嬉しいです🤗

SNS

りさ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42021/01/27

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

ゆいさん、お疲れさまです。メディカルケアステーションに登録して実際に使ってみました。活用方法は地域で暮らしたい患者様をつなぐためのツールと感じました。また、勤務先以外の関係者とつながれるのもメリットです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こういう時に即座に地域と寄り添える事業、すごいと思う。自分達だけじゃなく地域レベルで支援の中核になる。 これが自然と出来てること自体視野が広いし本当に何かあった時頼れる場所があるって心強いし存在価値も高まるし間違いなく信頼できる事業所だろうな。 他にもこのような支援を発信している事業所が何軒かあり、同じ福祉の人間として尊敬すると共にこの様な方々がいることを誇りに思います 地域密着型の真価を合間見た瞬間でした。

SNSデイケアショートステイ

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

32021/02/14

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

うちもやればいいのに、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れさまです。 皆様の勤めている法人では 職員を集めるために どのようなことをアピールしていますか? また、それは実現されていますか? 私の法人は休み120日以上をアピールしています。 ただ、部署によってはその6割しか取得できない ところもあります。

SNS休み施設

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/02/12

まい

介護福祉士, 病院

残業がないことです。日勤が9時から17時遅番11時から19時始業前に来ても何もすることなく談笑なのでみんなギリギリに来ます。ただ夜勤は17時から9時30分なのに15時30分前に来てノートみたり準備したり16時から仕事始めています。9時30分になったらすぐに帰れますが入りの時間より1時間30分早く来なきゃ行けないのは嫌ですね。終わらないわけではないですが夜勤中は何があるかわからないし早く来てやる事終わらせようという感じです。まあ、その分なにもなければ夜中時間があるのでいいですが。 後は、ボーナスが他より高いこと。とみんな言うけれど看護師が良いだけで、介護士は基本給も低いし、少ないのですが。介護士が辞めたいと口にすると看護師がここはボーナスがいいからね給料少なくても。ボーナスなければ辞めてるよ。自慢なのか?と思ってしまいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

2日ほど前、LINEで以前一緒に働いていた方に怒られてしまいました…… そのLINEを引きずりすぎて今でも落ち込んでいます。落ち込まないようにするにはどうしたらいいですか?

SNS人間関係

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

52021/02/10

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 その方は、意味もなくいきなり怒ったんですか? もし、お怒りの内容に心当たりがあるなら何となく反省する。(次からは気をつける) まったく心当たりがないなら無視。 今の同僚ではないんですよね? 無理して付き合わなきゃならないなら別ですが… そんな事のために落ち込む時間が勿体ないですよ! 他の楽しい事に使いましょ!←ポジティブ

回答をもっと見る

愚痴

毎日毎日仕事と家の往復。 会社からは「頼むから出歩かないでくれ」と言われ SNSみると旅行行ったり出歩いたりして人だらけ なんも楽しくないしなんにもやる気にならん。 生活の為だけにしか仕事してない。

SNS

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/02/09

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 私の職場もいろいろやはり自粛ですが、周りとの温度差を感じることはよくあります。。 なんだかなーとやるせなくなりますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

車で音楽を聴くとき 皆さんどのようなツールを使っていますか? 今までカーオーディオOnlyだったのですが 調子が悪く修理する予定もないので。。 車通勤に音楽は不可欠!と思っている、結構いい年したおばちゃんですw そんな私にも使えそうな、皆さんが愛用している音楽ツールを教えてください😄

趣味SNS健康

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

102021/02/05

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

iPhone単体で音楽を流す。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日はいよいよ介護福祉士国家試験です。 私は去年4月コロナ禍の中緊急事態宣言発令に入籍しました。毎日忙しく、なるべく早く片付けなど、したかったし、早く国家試験の勉強に手をつけたかったので、しました(^^)もお明日が、国家試験などだと思うと色々あったのと、仕事しながら、家事をしながら、よく頑張ったと思い自分で褒めようと思います笑🤣 明日受験するみなさん、一緒に頑張りましょう。体調に気をつけて、今日は早く寝て明日に備えましょう!では頑張りましょうね(^^)

緊急事態宣言SNS介護福祉士試験

まーたん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

72021/01/30

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

コロナに気をつけて、頑張ってください!!!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験まで残り後5日です(^_^;) 過去問も何回もやって、とりあえずは合格ラインは大丈夫です! 最後の方は追い込みで一問一答とかやった方がいいですか?それか、過去問?アプリとかでもやってます! 何故か凄く不安です😢😢😢

SNS介護福祉士試験介護福祉士

るーたん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

32021/01/26

BRATZ

介護福祉士, 有料老人ホーム

今年もそんな時期になったんですね〜 私も2年前に緊張し過ぎて眠れなかったです。 頑張って下さーい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

Twitter、mixi、Facebook、インスタグラム 皆さんはどれを活用してますか?(・∀・)

SNS

あいぷー

介護老人保健施設, 実務者研修

12021/01/25

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

自分はmixi以外アカウント有りますがtwitterはメモ、Instagramは趣味写真置き場に。Facebookはゲームの関連付けに使ってますがそんなに重要性は無いです。

回答をもっと見る

施設運営

ガラス越しの面会もせず オンライン面会も手続きが 煩雑な我が施設… 認知症が更に進行した利用者さんも 散見される様になってきたしね

SNS認知症施設

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/01/01

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

利用者の中には、今家族と話したりした方がいいのにって方多いですよね。 私の施設でもオンライン面会が出来てないです。 それくらいはして欲しいと感じています。

回答をもっと見る

感染症対策

私も正月にオンライン面会の仕事をした経験があります。 zoomよりlineの方が簡単には会話できました。 対応は予約時間にそって動かないといけないですが、 オンラインでもありだなと思いました! (記事)新型コロナウイルスの感染拡大を受けて家族の面会を禁止している神奈川県愛川町の特別養護老人ホームは、職員が入所者の日常の様子を写した写真や動画をオンラインで家族と共有する取り組みを続けています。

SNS感染症行事

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

22021/01/17

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

なかなか面会できない日々も続いてますもんね。。 うちもズームで始まりましたが、息子娘さんの年代ですとまだ良いのですが、配偶者さんだとなかなか家でのオンラインは難しく、施設の別室でという対応を取ったりしています。 どう過ごしているかご家族は気になりますよね。 予約枠がどうしてもマンパワーの関係で少なくなってしまうのですが、皆さんいろいろ工夫されているんですね(^^)

回答をもっと見る

施設運営

オンライン面会を導入済みの施設で働いている方へ質問です。導入しているアプリ(ソフト)は何ですか? また、メリットやデメリット、改善点、通話する利用者様の様子など色々と気付いた事をお聞かせ下さい。些細な事でも結構です。 近日、うちの事業所も導入するので参考にさせて頂きたいです。

緊急事態宣言SNSサ高住

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

22021/01/09

やぎ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

私が勤めてる施設では、施設のタブレット(iPad)を使い、LINEかFaceTimeでオンライン面会をしています。 顔を見て話せるのはいいですが、耳の遠い利用者様だと聞き取り辛いのでスタッフの付き添いは必須です。 (元々機械操作のためスタッフ付き添いは必要なのですが)

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

訪問介護

お疲れ様です。 SNS発信されている方いますか? 更新される担当は職員がされているんでしょうか?

SNS訪問介護グループホーム

どび

介護福祉士, 訪問介護

152025/02/16

のー

介護福祉士, ユニット型特養

自分の法人ではインスタをしてます。 基本的に職員の取り組みや法人の魅力を発信していますね。 実際にインスタを見た人が入職に繋がったというケースも数名あります。 各事業所ごとに2名、係を選定しルールに則って更新していますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームでレクリエーションの頻度はどれくらいありますか?以前は超強化型勤務だったため加算をとっていることもあり毎日レクがあたりまえでした。 住宅型有料老人ホームに勤務して半年で2回ほどの食事レクリエーションのみです。有料でレクリエーションはあまり開催されないのでビックリしました。

有料老人ホームレクリエーション

もりた

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/02/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

住宅型でしょうか? だとしたら、そんなものだと思います、本当は良くはありませんが。 高級有料など例外だと、バイキングやフィットネスなど、他も充実なハードがありますが。 施設によっては買い物レク、歌や講話を呼んだり、職員がやって、数人にカラオケをしてもらう、盛大なクリスマス催しなどありますが、全くの所も… 施設長、ホーム長、所長、どんな上役がおられるか分かりませんが、そう言った方に余程思いがないと、開催はほとんどないでしょうね。 特定施設でしたら、施設ケアマネは、また職員はサービス担当者会議で、とのような説明、そして方針をご家族等と共有したか、によると思いますし、担当介護士が普通は付きますから、どう発信していくかによると思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

ICT化が推進されておりますが、皆さんの施設ではスマホを使っておられますか? インカム代わりやPHS代わり、記録手段…色々あるかと思いますが、どういった使い方をされてますか? 落として壊れたりすることはないですか? 実際にスマホを使って業務されている方がおられればご感想頂ければと思います。

記録施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

42025/02/16

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

スマホは導入していますが宝の持ち腐れ状態です。 普通のピッチと同じ機能しか使っていません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

475票・2025/02/24

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

652票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

707票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

699票・2025/02/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.