人間関係」のお悩み相談(233ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

6961-6990/8700件
職場・人間関係

毎月主任が仮勤務を組んで最終調整をプライベートで交流のある介福取って年数経ってない浅い経験者の同僚がいじってます。両者共日勤勤務で経験の長いスタッフや変則勤務スタッフから不満がでますし、実際私は副主任に当たりますが立場もなければ勝手に好きなメンバーで組直され師長に報告するか悩んでます。

同僚人間関係ストレス

魔女

介護福祉士, 病院

22020/12/22

らくろ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

おつかれさまです。介護の職場はチームワークですので一部の人の私欲のためにチームの和が乱れるような行為は見逃されるべきではありません。師長さんに相談されてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

もう仕事行きたくないなぁと思う… ボーナスも出そうにないし…

ボーナス人間関係ストレス

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12020/12/22

チャリ男

介護福祉士

ウチもボーナス、出ません… ボーナスなんて、かれこれ何年 ちょうだいしてないことやら…

回答をもっと見る

愚痴

ほんとに仕事辞めようと思った えこひいきする、上司 ストレス社会だけど もゥ、限界

愚痴人間関係

サ高住 2年半リンゴ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

12020/12/21

ねこまに

介護職・ヘルパー, 従来型特養

わかります… 私は今日辞めたいことを伝えました(*´ч`*)

回答をもっと見る

愚痴

今の職場の地元の特養に勤務するようになって今日でちょうど6ヶ月目に入りました。 その私の後に入ってきた非常勤の年上の男性職員がいます。 その職員は入って2ヶ月位になりますがまだ利用者の名前やADLを覚えてきってないのに知ったかぶったりしています。 わからなければわからないでまだいい時期なのに。 それでやる事やらない、覚える事覚えてないのに口だけ。 言い訳しますしね。 しまいには24日に特養のクリスマス会があるのですが 昨日その中でやるダンスの練習をしたのですが今日私と早番だったのですが寝坊して遅刻するしね。 それで明日遅番で入っているのに主任に言って休ませてくれと言ってるしどんだけヘタレなのって感じです。 最近夜勤ばかり入っていて久しぶりに早番入ったらこんな感じでした。 日勤帯の女性職員の人達も同じようなことを言ってて呆れてる感じでした。 長々と愚痴を言ってすいません。

非常勤休み特養

よう

介護福祉士, 従来型特養

32020/12/20

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ヘタレはいますよ。 誰でも出来る仕事、他に仕事がないから この業界なら 人手が足りないから採用されるだろうと甘い考えで入って来る人の多い事、、 向き不向きと覚悟がない人は 続けられない仕事ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

働き初めて1ヶ月ちょいやけど もはや行きたくない病。 同じぐらいに入った人も今月いっぱいで 辞めてまうし。 仕事内容は覚えてきたけど 人間関係よ、、、 看護師めっちゃキツイ人多いし 苦手な看護師と夜勤当たったら まじで16時間地獄でしかない。 助手も40代から60代の集まりで そんな中ぽつんと20代のうちしかおらん。 話事も無ければ仕事行っても楽しない。 まっ頑張ろかな。

看護師夜勤人間関係

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

22020/10/27

たろう

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

がんばれー

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様にお聞きします。 良くも悪くも未経験の新人職員を職場の色に染めようとするお局職員はいらっしゃいますか? 老健で働いていた頃に無理やり職場の色に染めようとする職員がいて正直かわいそうだなと思ってしまいました。

未経験新人人間関係

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

82020/11/23

まぁべる

介護福祉士, 介護老人保健施設

職場色というか、自分のやり方に染めようとしている方はいます。 現場経験者の方が入ってきていた時も張り切って指導していたのですが、皆さんそれぞれやりやすいように介護されるようになると「私が教えたようにやってない。もう知らん。」と勝手に怒ってます。仕事が出来ていればそれでいいと思ってしまう私からすると何のこだわりなんだろ?と思うんですけどね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護認定審査員の方いらっしゃいますか❓

資格人間関係職員

あつさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

82020/12/18

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

介護認定審査員やっていますよ。職種はリハビリ関連です。月1回から2回です。

回答をもっと見る

愚痴

部下の悪いところしか見ない上司がいます。いいところを見ようともせず会う度に厳しい言い方でごめんって言いながらダメ出しされます。みなさんならどう対処しますか?

上司人間関係ストレス

たっくん

介護福祉士, ユニット型特養

22020/08/06

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。わたしは平気で上司にも物申すタイプなので、そういう方が上司ならいいところは見ようとしないんですか?って普通にいいそうです。

回答をもっと見る

介助・ケア

明らかに差別する利用者の対応皆さんならどうしますか?あんたに騙されたとか信じるなとか顔が好かんとか色々言われます。私以外のスタッフにはほとんど何も言われません。

ユニット型特養ケア介護福祉士

たっくん

介護福祉士, ユニット型特養

42020/06/02

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

利用者からの言葉による拘束 ありありですが ストレス抱えてしまいますよね。 私は上記の様な経験はありませんが 夜勤専の1人が泥棒とか嘘つきとか わざとふらつき その夜勤の方をバァ~ンと身体事ぶつかったり されて泣いてた事がありました。 リーダーさんや愚痴を言える様な先輩スタッフがいたら 真剣に話されては? 抱え過ぎると 大変です。

回答をもっと見る

介助・ケア

車椅子からの立ち上がりや徘徊がひどく落ち着かれない利用者様がいたとします。私が声掛けをすると興奮されます。また怒ってるつもりはありませんが周りの職員からは声が大きいからか怒って聞こえるから言い方を変えてみてと言われますがなかなかうまくいきません。皆さんならどうしますか?

声掛け徘徊ユニット型特養

たっくん

介護福祉士, ユニット型特養

102020/12/12

ゆーちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

私のフロアにも立ち上がりが ひどくて職員に暴言はく利用者 がいました。 その利用者は車椅子のブレーキ をかけずにフロアを足こぎで うろちょろしています。 他利用者の居室に入ったり エレベーターに乗り込んだり と困るので目が離せませんが それが落ち着いているので しています。 忙しい昼食の時間は事務所の 職員に協力してもらい、 手が空いていて大丈夫なときは 付き添うなどして対策されると いけることもあるかもです。

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

詳しくは言えませんが、職場が利用者様へ虐待していると思うんです。 ・トイレへ行きたいと言う利用者様にトイレが近いからと2時間我慢させる ・転倒の危険がある方へ三回立ち上がりを注意すると床に座らせる ・漏れそうと言う方にオムツだから漏らしていいよと言う 言い方も命令口調で聞くに耐えません。 これらは上司からの指示で、周りもみんな従っていますが私がやりたかった介護じゃないので、私はトイレ頻回の方には1時間経ったら行くようにしていました。 すると「あなたはなんでもやっちゃう悪い職員だから部署移動しなさい」「あなたが優しくしちゃうから周りがやりにくい!自分だけいい顔しないで」と上司や同僚から注意を受けます。 そして最近は仕事ができない人と言われています。 これって私が悪いんでしょうか?まともな施設じゃないですよね?

ユニット型特養認知症特養

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

302020/09/09

ちさ

有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修

酷いですね。couさんはキチンと対応していると思います。 虐待ですよね。うちの施設でそんなことしたり、言ったら大変な事になります。スピーチロックでさえ、細かく言われます。 施設が悪いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今病気をしているのに私の派遣会社の人が無理に私を働けって言われるのでストレスがたまります。

派遣病気人間関係

かおるさん

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

12020/12/19

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

派遣会社は 沢山あるので、そういう所は 私なら登録削除します。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私がたまたまやっていなかっただけで 異常に責められる理由は何でしょうか? なんでやってないの?って言われても 頻回に立ち上がりある人みながら 1人で16人見てるんやけど。毎回同じミスをしていたのなら分かります。たった1度のミスを公開処刑のように怒られる理由ありますか?

愚痴人間関係ストレス

たなか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

82020/12/18

3rd

デイサービス, 社会福祉士

どんなミスですか?例え業務上のミスだとしたらチームでカバーし合えば良いとは思います。職員によって言いやすい人、言いにくい人っていますが、たなかさんは前者と推測します。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で苦手な方と一緒の勤務の場合、みなさんどう接していますか? その苦手な人の特徴として、機嫌が悪いと態度に出す。ナースシューズをパタパタ音を立て歩く、物の扱いが雑になって物を置く時の音がすごい。機嫌が悪いときだけ敬語で話される。

愚痴人間関係ストレス

腰痛www

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/12/16

じんと

有料老人ホーム, 無資格

まあ、僕は「オールシカト」っすね笑 要するに仕事だけ話すみたいな笑 ただパワハラ上司はいるのはストレスですよねー。 まあ、そいつはクビにはなったの今は幸いも平和です笑

回答をもっと見る

デイサービス

おつぼねが、仕事に来るってだけで朝から嗚咽! そんなことってありますか?

生活相談員パワハラデイサービス

希望

介護福祉士, デイサービス

12020/12/17

らくろ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

一緒に働く職員に気を使うのはもったいないですね💦思いっきり利用者さんに気をつかえる職場に転職した方がいいかと思います。どうせ働くなら楽しく働きたいですね✨

回答をもっと見る

愚痴

皆さんの職場はカバンやロッカーの中身を調べられますか?朝いきなり挨拶する前に荷物検査やられました

人間関係

●+○=🐼

介護福祉士

82020/12/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

いや、一度も無いですよ! いま、ユニット特養ですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上がる前に上司に提出物があるから事務所に行くとケアマネが1人でパソコン作業中。 別に中が悪いとか嫌いとかではないのだけれど、特に話す事も無いけど何か話しかけた方がいいかなと思ったけど特に話す事もなかったのでそのまま「お疲れ様でした」と言って退室。 凄く短いやり取りだけど本当に気まづい。 事務所のスタッフとはなんか会話しづらいです。。

人間関係

レミン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12020/12/17

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 わかります! 事務所の気まずい雰囲気… なんか介護現場とは別世界ですよね。 同じ施設内なのに、ここだけは無機質というか我関せずみたいなところあるので…笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

陰口で苦しんでいる皆様へ。 私もその1人です。 色々悩みましたが、結局は気にしないようにする。それが出来るか出来ないかって大きいと思います。そして、全員に好かれようとしなくていい、嫌われてもいいから、2人くらい信じてる人がいてくれれば と今は思います。 言わせとけば良い。介護はチームケアですが、周りとの関係性より自分を大事にしましょう。 ↑全部自分に言い聞かせてます。

陰口愚痴人間関係

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

32020/12/15

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私も同じ気持ちです。 自己肯定できればと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

正社員とパートの溝を感じる事ってありますか?

介護福祉士人間関係ストレス

黒魔女子

介護福祉士, ユニット型特養

32020/12/16

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

あります、、!

回答をもっと見る

職場・人間関係

GHに移動になり同じ部署は、自分の子供と同じくらいの子ばかりです。その歳下の子達との接し方に戸惑っています!とても細かく仕事の事で注意してきます。自分のルールに私が従わないと とてもイラついて態度にでます!私の少しのミス?ミスとは思わないのですが?態度に出るのでとても嫌な空気に戸惑ってしまいます!どう付き合っていけばいいのかアドバイス下さい? 私の歳はアラフィフ若い子は25歳

グループホーム人間関係ストレス

ジミン

介護福祉士, グループホーム

22020/12/16

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

いま25です。習ったことが違うし考え方も違うんですよね、、、私は歳上を敬えないのか??ってキレられたのでじゃあ他の職員がやってることと同じ風にやってから言ってくださいって冷静に言ったら相手が帰るって言い出して揉めましたwww

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さまの所では今のコロナ過においてクリスマス会しますか?

コロナ人間関係職場

バックドロップ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22020/12/16

えり

無資格, ユニット型特養

バックドロップさん、はじめましてです。 こちらはユニット型の特養なので、各ユニット事でクリスマス会します。 去年は職員の出し物が大変好評だったんですが蜜になる可能性もあるので、出し物等は中止しました。

回答をもっと見る

きょうの介護

施設勤務していますが、この時期になると必ずアンケートかくことになります。部署の課題はなんですか?どうすれば改善できるか?人員が足りないので増やして欲しいと書きたいのですが、部署の課題と、それをどうすればいいか?なんと書けばわかってもらえますか?皆さんならどんなふうに書きますか?

レクリエーション休み介護福祉士

フラワー

介護福祉士, ショートステイ

22020/12/14

ゆう

介護福祉士, ユニット型特養

初めまして。ユニット型特養に勤務している者です。 人員が足りないと感じている原因は何でしょうか?それを解決することが課題で、どうすればいいかを書けばいいのではないかと思います。 現状を存じ上げないので、あくまでも想像ですが…… 人員が足りないから増やして欲しいです。 現在、重度の認知症の方が、徘徊があるが歩行が不安定なので、今の人員では見守り、付き添いが充分に出来ず、転倒のリスクが高いので、それを解決したいと考えます。 その方を中心に、リビングの見守りを強化することで、転倒リスクを回避出来ると考えます。今の人員では、どうしてもリビングからスタッフが居なくなる時間が出来てしまう為、増員を希望します。 という感じでしょうか? 的外れだったらごめんなさいm(__)m

回答をもっと見る

キャリア・転職

ただいま、夜勤勤務真っ只中。しかし、ここ最近ポカミスばかり起こしております。今までなんとかミスらないように頑張ってきたが、どうもミスが続く。このまま行くと自分が駄目になっていくような気がします。以前もあったけどこの度転職。もう年だから転職は難しいし。皆さんこんな時どうされていますか?

上司転職愚痴

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22020/12/16

じんと

有料老人ホーム, 無資格

そういうどうしようもない時期ってありますよね、、、。 自分だったらともかく周りのスタッフと相談するかなぁ。 「最近ダメなんすよねー」 でもいいですが、 「この前、面白い映画みたんですよ!」 とか世間話をすると結構ストレスは軽減できるし、いざという時の相談もしやすくなると思うんですよね。 結構、もっと周りのスタッフを頼っていいと思いますよ! チームでやるのな介護だと思うので!

回答をもっと見る

職場・人間関係

月曜日、病院に通ったところ偏頭痛だとわかったが今日、酷くなる一方で病院にきたんですが 医師に3日間休んで様子を見てくださいって言われた診断書をもらいました。 それを上司に報告するといろいろ言われて追い込まれて、仕事をなめてるのって的なことまで言われました。 私は、申し訳ない気持ちで連絡しましたが上司に責められる理由が分かりません

体調不良休み上司

さくら

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設

22020/12/15

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

さくらさん 失礼します。 その上司は私はおかしいって思いますよ!私も以前膀胱炎になり高熱が出てなくなく休んだ事がありました。その時に凄く嫌な顔されました。結局は体を壊してしまい入院になりました。その時に上司は健康管理は自分自身がきちんと管理しないとなぁ!と言われたのですが私はなんだかモヤモヤしましたが結局会社の為に頑張っても、その結果自分の体がどうかなっても個人なんて守ってくれません。結果そんな会社なんて退職しましたが…だから申し訳なく連絡した気持ちよく分かります。きちんと連絡もしています。診断書も取っています。間違えていませんよ!何を言われても体調が1番です。ゆっくり休んで回復を見てくださいね。それでガダガタ言う会社なんておかしいと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

今年から管理者を任された、先輩。 色々アドバイスをしてくれていたのだけど 私は、こう思って、この行動をしました。 私は、この方のことをこう思うがあまり、こういう結果になり、時間を取られました。 自分がどういう思いで、そう動いたか? は、理解して貰えないのね。 もう何年目?うちでね。一人一人に向き合う時間はないから。だったら、働く場所ここじゃないよね。(じゃ、辞めていい??) あなたがいってるのは、いつも言い訳。 それじゃ、誰もなんにも(注意)言ってくれなくなるよ。それから…まぁ無視状態ですわ。 そうなんだ(肯定)があり、でもね、ここではこうした方がいいと思うんだけどな。そしたらもっと上手くいくと思うけどな。 ならアドバイスとして聞ける この人のどこがてきて、出来なくて、手伝って良くて……。こんなことが嫌で……。 なんでも、やればいい!!って仕事じゃない。 扱ってるのは機械じゃないから。 一人一人に向き合って個性を知るのはダメですか? ダメなんでしょう。みんながみんな同じ!扱いをすれば上手く行きますか? 相手は人間ですよ。

指導初任者研修先輩

おつかれわん

デイサービス, 初任者研修

22020/12/12

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私も同じ考えです。 現場では非効率的になるので一人のご利用者様に向き合うと怒られます。 私は有料なので、その日によってフロアの担当があり、他のフロアの仕事に手を出すと又お叱り。 どう動いたら良いかわかりません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

具合いい悪くて早退したのですが、副主任に一応主任も連絡してって言われて連絡しましたがや留守番だったので、後からかけようと思ってたら主任から連絡がきました。 早退したことを報告したらLINEからも連絡がきたのは、いいんですがその時に姉から連絡がきて姉と通販で頼まれた荷物を確認したって話をしたら、普通は確認しないとか言われ、私のことバカにしてるのって、なんで私から連絡しなきゃいけないのとかいろいろ言われました。具合い悪くているのにいろいろ言われて辛いです

早退トラブル上司

さくら

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設

32020/12/14

テン

グループホーム, 初任者研修

どうしてなんでしょうね。具合が悪くて早退、人として考えれば無理しないでしっかり治してね。とか、なにも考えずに後はこっちがホローしとくからと優しい言葉が出てもおかしくないですよね?早退はまだしたこと無いですが本当に具合が悪くても休みの電話かけづらいです。人を介護する人達なのに何故優しい言葉が出てこないのでしょうか?不思議です。皆さんいっぱいいっぱいなのでしょうかね。私に後輩が出来て休みをと言われたら無理しないでゆっくり休んでねと言える人になりたいです。 言葉は人を時に傷つける暴力にもなります。私はそう言う言葉を浴びせられた時メチャメチャムカつきますが後から心に余裕の無い可哀想な方なのだと思うようにしてます。(少しバカにしてますが😅) 何処に行ってもそう言う方々は沢山居ます。辛い時もいっぱい在ると思いますが私もここで吐き出し救われた一人です。さくらさんもそんな人の事は忘れて何て無理かもしれませんがお互いこの道に進んだ者通し笑顔で無理せずゆっくり行きましょう。途中休んでもバチは当たりませんよ。長々書いて役に立たない投稿です申し訳無いですが…明日から更に寒くなるのでどうかお身体ご自愛下さいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニット型特養で今年度からリーダーをやってます。僕がリーダーになる前にそのユニットでリーダーやってた職員がずっと同じユニットにいます。 その人は効率重視でやってきたのでうちのユニットもそういった傾向が強くあります。 それ自体を否定するつもりは全くないのですが、防水シーツを二枚、三枚と重ねて使用したり、次の人が困るからという理由で朝早くに起こしたり夕方すぐに寝かしたり。 なにもそこまでしなくても、ということが多々あります。 その人の影響力が強くなかなか自分が思うような介護ができません。 その人は老健からうちの特養に来たのですが、今も老健にいた頃の話を持ち出し、介護は効率が大事という事を言います。 自分もリーダーをやってますがその人には注意できず本当に情けない状況です。 何度か上司に相談もしてますがなかなか改善されず、自分がリーダーをやっていて良いのか悩みます。

特養ケア人間関係

パンダ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/12/14

人として

無資格, ユニット型特養

その方にリーダーを再度やらせてみたらどうですか❓ 自分も自分が思う介護って有るのかな❓ 介護とは、なんて考えがある貴方が羨ましい、、、

回答をもっと見る

愚痴

今日は仕事入ってるけど、 適応障害の症状が辛くて、休むことにしました。 これで当日欠勤3回目。 シフト穴あけるから皆に迷惑かけてしまう。 介護職としてはもちろん、社会人としてやっちゃいけないことなのに。 体調管理は自己責任、できない人はダメ人間。 施設の厳しい人間関係で精神的に限界こえました。家に帰って泣いてしまう日もあります。もうおばちゃんなのになにやってるんだろう。 これから欠勤の連絡。明日、お局様からまた厳しいこと言われると思うと、辛さが増して行きたくなくなるけど…。 無断欠勤だけは避けねば。明日は出勤できるといいな。もう次の仕事探します。

愚痴人間関係ストレス

りりり

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

82020/09/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

初めまして。 上司に相談されていますか〜? お局様が原因じゃないですか? 教育係を変えて貰ったり、他の人は助言(文句含む)をしない…等、りりりさんを守る事を、管理職が講じていかなくてはいけません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一緒に住んでいる家族の職場でコロナ感染者が出たらどうしますか⁉️濃厚接触では無いけど(出勤帯が違うけど同じ場所 同じ機械を使う) 自分の職場に一応 報告しますか? 今日、事務長に念の為 報告しょうと思ったら 介護職の方が、自分からアピールしなくても良いんじゃ無いって言われました。 これってアピールなんですね。 事務長に、報告しませんでした。

人間関係

サチ

介護職・ヘルパー, 病院

92020/12/14

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

同居のご家族が濃厚接触者ではないんですか? そうだとしても、後からクラスター発生などに段階が進んだり、家族が発症または陽性になるなど、その時点で報告が、必要になった時、故意に黙っていた…ということで問題になりませんか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やる気失速。 夜勤かぁ。やるけど。 やるけどさ。しんどみ。 相談する人を間違えるんじゃないよって言われてもさぁ…。誰を信用していいのやら。 めんどくせ〜。

愚痴人間関係

むみーん

介護職・ヘルパー, 初任者研修

02020/12/14
233

話題のお悩み相談

介助・ケア

女性の利用者様が毎朝ズボンまで失禁されており、変えるのですが毎回怒声…なんとか変えるも汚れたズボンを手放そうとせず汚れてない!!返せ!の一点張り。時間をおいて聞くも全然渡してもらえず毎回困っています。どう対応すればいいでしょうか。ちなみに夜間のパットは大きくするとそこまで出さん!一人でトイレに行くからするな!と言われます。

失禁トイレ

そこら辺

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/08/09

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ADLや認知症の状態が分からないので何とも言えませんが、プライドを傷つけないような声掛けはまず必要かなとは思います。例えば「家族の方が新しいズボン持ってきてくれましたが、履いてみませんか?」等。 あと、一人でトイレに行くからなということは見守りは必要だけど自力で出来ることもあるということでしょうか?もしそうなら過度な介入せず「着替え置いときますので。どうぞ。」と見守りもしくは一部介助とかも良いかなと思います。 異性介助が嫌なら同性介助にする等も。いずれにしても職員間でカンファレンスはかなり必要かと。 夜間の排泄はどうされているのでしょうか?

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームですが、特定技能実習生で、来日直後でで、まだ認知症基礎研修も受けていない無資格の人は、介護職員の1人にカウントしてもいいのでしょうか?

無資格資格グループホーム

きき

介護福祉士

12025/08/09

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です! 特定技能実習生でも認知症介護基礎研修の受講義務があるはずなので、介護職員の1人のカウントはできません。

回答をもっと見る

介助・ケア

老健勤務のOTです。入所、デイ両方とも介入しています。  介助方法や動作の工夫など、リハビリ職から教わると役立つ情報にはどんなものがありますか? (例えば移乗のコツや体の負担を減らす方法とかでも)こうゆうところ聞きたい!ということがあればお伺いしたいです。

身体介助リハビリ老健

ぷにょ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22025/08/09

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

日々のお仕事お疲れ様です。 老健で働いていましたが、これを教えて!と決まったものはありませんでした。 利用者さんは一人一人体の障害は違うし、体型も違う。 移乗方法も全ての人に通用するわけでもないので、私がすごく助けられたOTさんの話をさせていただくと、個々の利用者さんの困ってること、たとえば食事介助のサポートの仕方、残存機能を使ってどんなサポートをしたらいいかとか、筋力が落ちてしまっている方のトイレでの立位介助の仕方とか、ちょっとしたことでも聞いてくれて一緒に関わってくれるOTさんは助かります。一緒にケア会議にも入ってくれて同じ方向性を見てくれるOTさん。 今でも素敵な方だと思ってます。 すみません。もしかしたらぷにょさんの求めている回答とは違うかもしれませんが‥

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

402票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

571票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

628票・2025/08/15

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

630票・2025/08/14