私は、グループホームに勤務して五年目になります介護福祉士として働いています 少し前にフロアーのリーダーが代わりました パッと仕事やる職員でいろいろな事が決まり他の職員に伝えずいろいろなことが変わっています時々私が他の職員に伝えたりしていますが人間関係が悪くなっています ゆっくりやりたい私は、パッと仕事する職員がいると焦ってしまいます どうしたらいいですか?教えて下さい
ユニットリーダーグループホーム人間関係
ナナ
介護福祉士, グループホーム
マイボディーガード@介護
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護事務
ナナさんはじめまして、こんばんは😊 まず、業務内容がスピードを意識しないと消化できないようになっていませんかね😅? そして一対一でミーティングをする時間を作ってみてはいかがでしょうか。 人間関係増悪を防ぐには顔を合わせての意見交換と、組織の目的共有を図ることと思います😊
回答をもっと見る
明日から新しい職場です、今日でユニット型の特養辞めになってるのに、「始末書」とか嫌がらせ以上の差別だよな?って感じる、最初から気に入らないなら、無視とか当たり前にするのかよ!!!今のリーダー三人目だけど、好き嫌いで判断されたし。そんなん当たり前なら、辞める人出て当たり前だよ!協調性や協力性が見られない!?こっちの言い分だ!!ふざけんな!!!!
いじめトラブル退職
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
はてな
初任者研修, 実務者研修
「始末書」ですか?何故、そんなものを書かせられるんだろうと思います。何か重大なミスをしたならば分かりますが、納得いかないですよね。
回答をもっと見る
転職組の育成って苦労しませんか? プライドが高く、ミスを認めない、覚えが遅いわりにメモを取らず、何度も同じことを聞いてくる… こんな感じの人が多くて、仕事が出来ない率が高いです。 教育係になるといつもの何倍も疲れます…
教育係転職人間関係
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私も転職組ですが、、他業種からです。 転職組と言うより 向いてないんじゃないでしょうかねーそういう人は。 仕事も好きじゃないんじゃないでしょうか? そして 人事だかの採用基準が甘いんだと思います。 派遣の時 すぐ教える側にさせられ、この人向いてない、教えても勘違い、そんな人何人もいました。 それでも一緒懸命教えて 結局は辞める、こんな徒労って 他業種ではなく、採用がしっかりした所に行こうと思いました。
回答をもっと見る
職場に何の連絡もなく辞める人って皆さんの職場にもいますか? 自分の施設であったバックレは、あいさつもなく急に音信不通になった挙げ句に近隣スーパーの品だしの仕事をしていた、元美容師のおばちゃんやタバコを吸いすぎじゃないの?といわれたことがショックだったから音信不通(後に連絡とれた)になった青年などがいます。 他にも耳を疑うような理由で辞めた人もいるのですが、人手不足の業界ではこういうことはありがちなんでしょうかね?
人間関係施設職員
介護リエック
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。どこにでもいますよ。30超えてるのに挙句の果てに親が出てきたケースもあります。
回答をもっと見る
私は、グループホームに勤務しています。五年目です 少し人見知りです 私は、少しゆっくり仕事しています。私は、利用者から話しかけやすくいろいろ頼まれたり話を聞く事が多いです他の職員は、話は、あまり聞くことは、しません少し前までは、私は、相談できる先輩職員、愚痴を話せる職員いたのですがやめてしまいました そのため話しかけにくい職員だけ残りました 他の職員は、話しかけにくい雰囲気で笑顔で仕事しているので私は、少しずつやる気、自信がなくなってきました 私は、どうしたらいいですか? ごめんなさい長くなってしまい
人見知りグループホーム介護福祉士
ナナ
介護福祉士, グループホーム
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
先輩職員さんが支えになっていたのでしょうね。 まだ、その先輩に連絡できるのであれば連絡するのもいいかと思います。 私が同じ立場なら、辞めることも考えます。 人間関係はかなりのストレスになるので体調を崩す前に決断した方がいいですね。
回答をもっと見る
超気分屋の職員さんがいて、仕事が被る日はドキドキしてる。機嫌悪いと挨拶も無視だしなー。機嫌が良いと向こうから話しかけきたり、と。難しいなぁ
愚痴人間関係ストレス
しゃららん
PT・OT・リハ, 従来型特養
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私はそんな人が本当に理解できないです(笑) やですよね、、、
回答をもっと見る
転職するのに次の職場が決まるまでどれくらいかかりましたか?
退職転職人間関係
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 私は転職を考え始めてからエージェントに登録し、そこから3年かかりました。 そのかわり、給与大幅アップ、残業なし、通勤往復1時間減、業務内容も割と余裕がある施設に入れました。 当たり外れはありますが、エージェントオススメです。 前のところは3ヶ月という限られた期間で探したので、入ったらとんでもないところでした。
回答をもっと見る
腹たつー 管理者と副主任の人の言い方や態度腹立つー 2人して都合よく人つかったり施設長に怒られるような事は、主任にふったり良く思われたい時は、自ら施設長に言いに行ったり本当に根性腐ってる。施設長も身内だからもう自分は、黙ってるし出る時がきたら出るとこ出ようとおもう! その人たちで何名辞めた事やら… もう言うのもやめた。無で仕事しないともたない。 そろそろ本当に限界かも。 人が居ないから辞めれないし辞める言ったら次は、パワハラ酷くなるんだろうなー
パワハライライラ愚痴
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
人員不足でもいいんですよ。 退職者が多い理由もわかっていて、自分も限界だと思うなら、動きましょう。 介護施設はたくさんあります。引く手あまたです。楽しい気持ちで仕事できるところが必ずあるはずですから。 自分を大事にしてください。
回答をもっと見る
夜勤、8時間で短いのはいいんだけどねー 遅12やりたくない、、、 職員同士だと疲れる。 2年頑張ろ(ーー゛)
遅番夜勤人間関係
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
もち
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
8時間ってこんなハードなんですね!!( ; ロ)゚ ゚16時間と全くちがいますね。
回答をもっと見る
協調性ない職場だし給料はリーダー手当てはなし主任をしたくないとなったら辞めると前から言ってたのに、投票で決める言われて、決まってそれからプレッシャー感じストレスで退職申し出し、降りることができました。上司や皆には自分は退職するし主任ではないので頼らないで欲しいとお願いしますと話しました。
退職人間関係ストレス
腰痛スタッフ
介護福祉士, グループホーム
アカギ
介護福祉士, 有料老人ホーム
日本語で書いてください。怪文書になってますよ。
回答をもっと見る
朝礼は5分で短縮してと言われてるのに毎回ほぼ30分とかで業務に取りかかれないし、ケアマネに言っても毎回カンファレンスみたいに話するし、報告連絡相談大事だけど口頭だと理解力ないし結果又聞きなって内容変わってるし、介護記録や連絡ノートあるし見ない人程そんな感じ、便何日目とか緊急性のみと思うのだが!日中の仕事が厳しいです。
グループホーム人間関係職員
腰痛スタッフ
介護福祉士, グループホーム
松岡
障害福祉関連, 障害者支援施設
特記事項だけ話せばいいのを余計なことまで話してしまうんでしょうね。朝礼なんてあんまりきちんと聞いてる人のがいないんでしょうかね。特記事項だけ情報共有して、あとは記録とかノートで確認しとけばいいのに。
回答をもっと見る
パート、8ー13時で働いています。 今日、夜勤者が朝食を提供した時、2人、海藻類が駄目なのですが、出してしまったのです。1人はまだ食べていませんでした。もう1人は、ご飯に混ぜたりして食べてしまいました。2人とも何もなかったのですが半年位もも前からのことなのに、その夜勤者は知らなかったと言っていました。本当は、事故報告です。しかし、その人は、隠蔽したのです。私は、事故したら直ぐに、上司に言い謝り対応します。明日も仕事です。明日、上司に言った方が良いのか?隠したままにした方が良いのか?これからの人間関係を含めて考えてしまいます。
事故報告ヒヤリハット人間関係
ゆー
無資格
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
夜勤の方が知らなかったのは、申し送りやフェイスシートなどの確認をしていなかったのでしょうか?? きちんとした申し送りをしていたのであれば事故報告になるかとは思いますが、、、 私が疑問に思ったことは、なぜだめなのか?? 例えばアレルギーなどで提供不可なのであれば、身体に関わることもあるので事故にるでしょうし、好き嫌いなのであれば食べれたことは良いことなのではないでしょうか?? その方の責任感にもよるかとは思いますが、報告をされるようであれば、上司の方に状況把握や情報収集をしてもらえるようにうまく説明などをされてみてはいかがでしょうか。 良き人間関係で居るためには、おたがいに注意し合うことも大切です。それが利用者さんの為にもなると思います。
回答をもっと見る
1ヶ月、公休と有給で休むこと出来ますか?退職する予定です。あんなにパワハラとモラハラされてもう行きたくないです。今は体調不良です。
休暇退職上司
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。退職する予定かつ有給の残りプラス公休が1ヶ月以上あれば、退職日までの1ヶ月間休むことは可能です。ただ、会社がそれを嫌がった場合には退職日を早めるくらいしか方法がないかと考えます。
回答をもっと見る
今日一緒に夜勤しとる女社員ほんとに ムカつく、、、 返事せんし無愛想やしほんとになんなんだアイツは!! 歳は私の方が下だけど!!!あなた半年前に入ってきた新人ですよね!!!! 返事くらいしたらどうですか!!!! ほんとに態度悪いしホントに腹が立つ 朝まで一緒とか無理耐えられん
新人愚痴夜勤
ぴん
介護福祉士, 従来型特養
こじお
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
あーいますよね、そういう人。 でもそういうの施設長とかリーダーとかは指導しないんですか??
回答をもっと見る
明日から4月です。 桜咲く希望の季節で私は好きですね。 介護職始めて明日から3年目。色々ありましたが、あらためて続けて良かったと思っています。 今年は実務者研修も取るし、介護福祉士も受験予定です。 気を引き締めてやって行こうと思います。
実務者研修有料老人ホーム資格
たかゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
前にも投稿した事ある仕事ができない介護歴10年の新人さんは異動になりました。 数日前は挨拶されず、間違えを指摘したら返事をせず無視され、詳しい事はいえないけど間違った仕事をされたため私の仕事が倍になってしまった。 あーこれで平和になる。私を含め他の職員もストレスがなくなるとホッとしていました。 新人さん、 新しいとこで頑張ってくれればいいけど。 でもね、挨拶は基本だよね。
トラブル愚痴人間関係
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
挨拶は1番大事ですね挨拶出来ない人は仕事出来ない人かなって思ってしまいます
回答をもっと見る
グループホームです。施設長は休憩をとらないかわりにタバコを勤務時間に何回もすいに行きます。リーダー男性も同様 日勤固定の無資格パート職員が休憩一時間しっかりとり、なおかつタバコをスパスパ その日勤固定パートが手術で長期休暇中 手術後も見守りだけで良いから来てと言われて復帰予定。手の手術だから力仕事関係は微妙?です。そんなパート職員と一緒に2人体制で仕事をするのはストレスです。 タバコは、どのように管理してますか?
タバコ無資格ユニットリーダー
りんちゃん
介護福祉士, グループホーム
まぁ
グループホーム, 初任者研修
私もGH勤務ですが休憩は利用者と一緒の昼食の1時間なのですが食介の方が3名居るので運が良ければ早めに食事にありつけます😅 なので会社側でも喫煙者の職場放棄?は認めていますね…私は煙草を吸わないので納得出来ない!ヘビースモーカーは1時間に1回は行くからねぇ…現場が2人の時にそれをやられると事故等起きたら現場にいた者の責任!はぁ?です。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 介護の仕事の特徴として 時間や手間をかけて仕事をしたとしても 思ったような結果が出ないこと があります。 だから、逆に言えば、確実に出世したい人は 高評価という結果のため、経営者や上司に 積極的にコミュニケーションを取るのです。 利用者に一生懸命に接しているのに 出世したくてもできない人は 一度、職員の人間関係を見直した 方がいいかもしれないです。
評価上司人間関係
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 上司へのゴマスリ・忖度もあるかもしれませんね… うちの職場はスキル・人間性を重視しています。 能力が高ければ先輩後輩関係なく出世出来ます。 利用者に一生懸命接していても、スキルが低い人はなかなか出世出来ないかもしれません。
回答をもっと見る
発達障害でも介護やって見えるかた居ませんか?
介護福祉士人間関係ストレス
ねこたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
ゆー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 初任者研修, 実務者研修
私の周りには、発達障害で仕事してる人居ないですね、、 精神疾患の方はいます😀軽いうつ病や、不安障害とか、色々‥
回答をもっと見る
今日からお花見レクリエーションとして外出は出来ないけど お抹茶を自分で野立てして茶菓子を召し上がってもらうレクリエーションをしましたが 私は骨折で長期間休んでいた為に 内容や説明を受けておらず今日のリーダーさんに内容や説明を書面でもらいました そうすると私は利用者様の誘導担当でした レクリエーションが始まると書面通り誘導を開始したのですが 誰がどこに座ってどこで召し上がってもらう内容を言われ !? そんな事聞いていないですよって言ったら 職員Aさんに説明聞いていないのって言われました 実はリーダーさんがどこに座ってどこで召し上がってもらうかの書面を私にくれていなくて誘導はぐちゃぐちゃになってしまいました もっと説明をちゃんとして下さいって思いました 本当に言葉不足で私が悪いみたいで気を害してしまいました
上司デイサービス愚痴
HAYATO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
最悪ですね。 本当に気分悪いです。
回答をもっと見る
パーキンソン病で要介護5の利用者様の食事介助 副主任が私に言った一言 飲み込んだのを確認してから次の食事介助をして下さい アドバイスありがとうございます でもね 私は介護福祉士を名乗っているし 介護経験が初めてじゃないんだから 第一に嚥下障害があるパーキンソン病の要介護5の利用者様の口に どんどん食事を口に入れると思うの? そんな事したら誤嚥どころか窒息だよ アドバイスはいいけど馬鹿にしないでもらいたい うちの事業所は本当に一言が多い それでも私は注意して介助してます
上司デイサービス愚痴
HAYATO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
イラッとしますね。
回答をもっと見る
うちの事業所は入浴介助の際に洗い場が3人 外の着脱介助に3人のフルで6人でまわしていますが 今日のお話しです 洗い場の3番目の職員がリーダーさんと一緒に血圧測定をフォローするルールがあります その3番目の担当が今日は職員Aさんでしたが 何故か外の3番目の私がフォローするハメになってしまいました 職員Aさんは入浴介助を早く回すが為に利用者様を沢山呼んで 自分だけで対応出来ないと脱衣所から入浴介助入って!!と叫ぶのです いやいや違うでしょ あなたは今日は血圧測定をリーダーさんと一緒に手伝う係 そのくせルールが守れていないと愚痴を言い出す おかしくないですか?
入浴介助上司デイサービス
HAYATO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
HARU1213
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
お疲れ様です。 分かります~💦あるあるですよね~ チームで当番決めて回してるのに、自分の当番すらきちんと出来ない人いますよね…… 凄い気持ち分かります~😭言いたくても言えない相手ですかね?私もそういう事で社員に言うに言えず悶々としてる日々です…
回答をもっと見る
上司の娘が同じ職場? とかあり得ますか? 娘の態度はデカイ。 上司は娘をヒイキする。 周りの職員はもう付いて行けず統一した介護なんて出来ていない。利用者が可哀想と思うばかりです。
人間関係
はな
介護福祉士, 有料老人ホーム
介護リエック
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務
親族を片腕にしたり、上層部に引っ張るのはよくある話です。 他の同僚全員で不服申し立てしない限り、まず勝ち目はないと思いますので、どうしても耐えられないなら働きながら他の施設・事業所を探すのが賢明だと思います。
回答をもっと見る
今日あったお話しなんですが うちの事業所は食事介助する職員が日によって変わります 食事が始まっても今日の担当の人が食事介助する利用者様につこうとしませんでした しかもその利用者様はややしっかりしているけど介護度が高い方で 自分一人では食事が難しく不安感が強い方だったので 私が担当でもないのでしたが食事介助をしていました そうすると職員Aさんが私にあなたが担当でもないのに入るのはやめて下さいルールを守ってと言い出すのです つまり私が担当の人に言うべきだと言い出してきました 私は介助をやめて担当の職員Bさんにお願いしますと伝えると 職員Bさんはあなたがやりたそうだったから口出ししなかったと言いました おかしくないですか? 他人事みたいに、、、 ルールで決まっているのなら最初から職員Bさんが私が担当だから変わりましょうか? とか言うべきじゃないですか? なんだか私が言わなかったのが悪い様に言われて気分悪い思いをしました
トラブル上司デイサービス
HAYATO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
なんか、イヤな感じですね。
回答をもっと見る
こんばんは 今週の木曜日から勤務開始でハチャメチャに緊張しているのですが、緊張を和らげるための考え方とかありますでしょうか?
初任者研修転職人間関係
さかな
従来型特養, 初任者研修
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
とりあえず慣れること、利用者さんや職員ともに人を見ること、知りたいと思う気持ち、優しさが大切です。 緊張感はいつでも大切です。忘れずに頑張って下さい!!
回答をもっと見る
マジギレ君後日談みたいなぼやき。 すでに4月の勤務表も出てたのに あーんな辞め方されたので 今日新しい勤務表もらったわー ユニットの手伝いが全て消されてたわー。 音楽レクの日も変わってたわー まあ他の人の方が 被害甚大とは思うけど ねー( ̄▽ ̄;) これアナタのせいよねー( ̄▽ ̄;) 言わないけどもさ。
トラブルグループホーム介護福祉士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
辞めてった人がまた出戻りで入職してきた その人とは前の夜勤で理不尽に怒鳴られたり(その人の仕事なのになんでやってくれないのとか言われた)入職したてで介護初めての右も左も分からない頃に質問しても突き放されたりとか苦手な人だった その人が辞めた頃に別の人からあなたのこと嫌いって言ってたよとか聞かされて私自身その人のこと嫌いになった 出戻り後また一緒の夜勤があるんだけどほんと憂鬱
愚痴人間関係職員
ネイラシア
介護職・ヘルパー, 病院
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私はどのタイプともやっていける方ですが、必ず1人は嫌な態度を取る人がいます。 あまりにもの時は 上司に伝えます。 距離をとって 私的な会話は控えて 仕事の連絡だけは必ずする様にしてます。 嫌な事を言われても 小さな声で謝り、後に引きずらない様にしてます。 そうしてると あまり気にならなく、相手の態度も変わってきたりします。 休憩の時など好きな音楽聞いたり気分転換を心掛けて、頑張りましょう♪
回答をもっと見る
私は、病院の介護職なのですが、昨日、退院された患者さんから 「貴方には、大変お世話になりましたね。これ私が書いた絵なんですが、良かったら、貰って頂けないかしら?」と、言われたので、快く受け取りました。 薬袋くらいの袋には、手書きメッセージと、ムーミンのイラストが書かれてました。 帰宅して、袋を開けると、中から現金が出てきたでは、有りませんか👀 まだ、上司にも、同僚にも話してません。 上司に言うべきでしょうか? 返すべきでしょう? 悩んでます。
トラブル介護福祉士人間関係
ちい姉
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
現金は、特に返すべきです。
回答をもっと見る
介護福祉士合格発表の日でしたね。 合格された皆様、おめでとうございます。 残念ながら不合格だった方。 無資格でも優秀で手本となる人もいます。 口だけで動きが伴わない有資格者も大勢います。 初心忘れずべからず。 いくら経験が長くても、偉そうにせず傲慢で頭でっかちの介護士にはなりたくないと思ってます。 同じような志でいるベテラン介護士さんが沢山いますように。
介護福祉士試験無資格資格
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
こんにちは、私も介護福祉士を目指しています。資格だけが全てという考えの経営者やリーダーも多い中で、資格が初任者や実務者だけでも本当にさまざまなことを教えてくださる方もいます。私も、資格だけにとらわれずに、利用者様の本意でなるべく当たれるように努力していきたいです。
回答をもっと見る
介護職辞めたい病 発症中。 なーんにも考えずにピアス開けちゃった🥲 自分の我慢が足りないのか、ブラック会社ばっかりに 当たっているのか。 考えれば考える程 疲れてしまう。
トラブル退職上司
アップルパイ
介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養
こまち
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
わかります。私も今そんな感じです。
回答をもっと見る
指の間を掻きむしってただれてしまっている利用者さんがいるのですが、手のチカラがかなり強く何をしてもむしり取ります。 こういう場合何で貼っていますか?
ケア
匿名さん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
掻く原因は白癬ですかね? 痒くて掻いているなら抗ヒスタミン系の内服薬を出してもらう手もありますが、精神的な行為だともう手ならミトン、足なら弾性ソックスしかないんでは無いでしょうか?
回答をもっと見る
施設で働いている方に質問です。 転倒を繰り返している方なので、自室内は歩行器か車いす、施設内は車いすで移動するようお伝えしているようですが、そのルールを守ってくれません。車椅子の移乗の際はブレーキをかけずとても危険です。(忘れるわけではなく必要ないと思っている)そして転倒を繰り返しています。 そのような方は施設ではどのような対応をされていますか?
ヒヤリハット有料老人ホームユニット型特養
しげ
PT・OT・リハ, 訪問看護
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
施設にもよりますが、自動ブレーキ車椅子や車椅子センサーを導入可能であれば使用している施設が多いのでは無いでしょうか。
回答をもっと見る
・看護師や医者🏥・カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰・ずばりOL✨・警察官や消防士など国民を守る職業✨・自動車関係の業界🚗・在宅ワーク💻・介護職が天職✨・その他(コメントで教えてください)
・眠りスキャンを導入してほしい・見守りカメラを導入してほしい・介護ロボットを導入してほしい・お掃除ロボットを導入してほしい・AIを導入してほしい・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・帰宅してから食べます・早出が来る前に職場で食べます・早出が来てから職場で食べます・食べません・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)