なんでも話してね。 困ったことやわからないことは遠慮なく聞いてね。 同世代のリーダーを頼りにしすぎた。 質問しても、聞いとくね、調べておくね、で約一年間、保留状態。相談してるのに愚痴としてしか受け取らずメールでもう限界ですの内容も途中で返信がなくなり知らん顔。 なんのためにリーダーしてるのかお金か。 信用して損した。 結局、回答は別のフロアーに移動したら?だって。
愚痴人間関係
ふく
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
なつすけ
介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス
コメント失礼致します。 質問しても返答が返ってこなかったり、愚痴としか受け取ってもらえなかったら信用なくしてしまいますよね。
回答をもっと見る
おはようございます☁️ 一睡も出来ずに朝を迎えてしまいました😑 仕事に行かないと…と思うと全然眠れず😅 さぁ頑張ろう😓
訪問介護人間関係ストレス
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
異端児さん、ほんとに身体を壊してしまうのではないかと心配です。 無理せずにストレスになるようでしたら辞めた方がいいかもしれないです😓
回答をもっと見る
一週間前ですが、発熱と風邪症状があり早退させてほしいと訴えたのですが、体調悪い人に土日休みだから2日で治してこいって管理者からきつく言われました。これってどうなんでしょうか?パワハラですか?
訪問介護人間関係職員
あけみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
zaubereiharz
病院, 社会福祉士
それだけ聞くとパワハラだと思います。 ただその上司との普段の関係性にもよるかとは思います。 他の人に対しても、普段からそういう物言いなのか、投稿者様に対してだけなのか。 投稿者様がもう耐えられないと思うならその上司の更に上に訴えるか等行動を起こしてもよいかと思います。
回答をもっと見る
すみません。先程質問した者です。 間違えたので訂正させていただきます。 介護職から、看護助手に転職された方いらっしゃいますか? 仕事内容なども教えていただきたいです。
看護助手職種デイサービス
ふさ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
あいちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
現在は施設勤務ですが、以前看護助手をしていました。病院によって業務内容は変わってくるとは思いますが、わたしのいた病院は、オムツ交換、入浴介助、ベットメイキング、食事介助等で施設で働くのとあまり変わりませんでしたよ!医療器具の洗浄や検査への送迎や検体を運んだりする所もあるので、直接確認するといいかと思います。
回答をもっと見る
利用者さんたちが、ご飯食べ終わって、トイレやら、歯磨きやらで、一番バタバタするときに、利用者さんたち無視して、全然ちがうことする職員はどこにでもいるのだろうか。
デイサービス人間関係ストレス
みさ
介護福祉士, デイサービス
はてな
初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 利用者さんを無視して、違う業務を行う職員はいないと思います。 違う業務を行うとしても利用者さんを全く無視しているわけではないです。 そんな職員ばかりの施設だったら、利用者さんも不満を抱かれるでしょ?ここの施設、職員が全然、知らんふりだよ…何もしてくれないよと。 それこそ問題になります。 違う業務に入る時は、他の職員に一言言ってから業務に入ります。 もしも黙って違う業務をやられているなら、その人はマナーが悪いだけ。 記録などはその都度行わないと、曖昧になってきます。リーダーなどであれば、緊急に対応しなければならない事が多々出てくることだってあります。 フロアに自分一人だけになってしまって、不安になられたりする事もあるかもしれませんが、信用が無ければ一人で見守りさせたりする事はしないでしょう。信用出来るから任せているわけです。 長文、失礼しました。
回答をもっと見る
皆さんの施設ではシフトはいつごろ固まりますか? うちの施設では30日ごろに翌月分が出るのですが、これが当たり前なのでしょうか??
給料人間関係ストレス
ゆき
介護福祉士, ユニット型特養
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ゆきさま 30日って遅すぎませんか。 うちは20日頃に仮シフト出てそれぞれ確認があり、その後に正式シフト出ます、 でも、希望休いれてないのに、ここ休みたいとか。 ここ出て、この日休みたいとかって言ってきますよ😢
回答をもっと見る
介護職に限らずですが、自分の悪口、陰口を聞いてしまった時、どのように対処していますか? 私も人のことを言えませんが、色々聞こえてくる中で、お互いがお互いのことを言いあってる時もあるようです。
介護福祉士愚痴人間関係
ライム
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
たいまむ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
どこの職場でもあること。「そうなんだ。へぇ~」で聞き流し、今まで通りに仕事します。嫌なら退職ですね。介護は引く手あまた
回答をもっと見る
明日から新しい職場…日勤今までより30分早くなるから起きれるかな?起きるしかないんだけど笑 面接のとき雰囲気見学出来なかったから不安。馴染めるだろうか…職員の人達優しいといいな。 今までのとこみたいに人間関係良いといいな。 明日から勉強ばっかだな。
面接勉強人間関係
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ぷうたん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私も来週の月曜から新しい職場で仕事が始まります。不安いっぱいですよね💧特に人間関係、、、 新しい環境に慣れるまで心身疲れますよね😓 お察しします。自分を信じてお互い頑張りましょう♪
回答をもっと見る
毎日仕事が楽しい!あー楽しい!! 欲を言えば、スタッフ間の格差がなく、平等に業務を行えたらな… なにか良い方法、ご提案あればよろしくお願いします。
グループホーム人間関係職員
うさぎ
介護職・ヘルパー, グループホーム
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
仕事が楽しいって素敵なことですよね! スタッフ間の格差なく平等に業務、なかなか難しいですが、 うちはみんなが持っている仕事を見える化したら少し調整がしやすくなりました(^^)
回答をもっと見る
今月からサ責として働いています。日曜、月曜と公休で今日出勤すると管理者から「Sさんが辞めたよ」と言われました。うちの事業所は訪問したあと原則当日中に訪問記録をスマホで入力し送信しなくてはいけないのですが金曜の記録を送っていないヘルパーさんがいたので翌日土曜日9時(朝です)すぎにメールで「記録送信お願いします」と送りました。そのことに激おこしたらしく管理者に「あさっぱらからメールしてくるなんて!辞めます」と電話があったようです。管理者いわく「口調から引き留めてほしいような感じだったけど とめなかったよ。べつに非常識なことなんて何もしてないし」と。みなさんなら朝9時にメールは非常識だと思いますか?
記録愚痴人間関係
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
医者から退職しなさいと言われました。 最初はいけると思ったのに職員とのイザコザで限界になり頑張ってきましたがダメでした。不甲斐なさに泣いています。
退職転職介護福祉士
ことか
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
思いっきり泣いたら良い。
回答をもっと見る
父が入院、手術する事になりました。 休みを連絡したら、管理者が「お大事に…」とも言わず、「代替え日は?」と言いました… 確かに人員不足で大変だけど、それはないでしょ?と思いました… もう辞めたい気持ちが加速しそうです…
管理者休み人間関係
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
わんこ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
大変でしたね、介護職に限らず、どこの職場でも余裕無い所はそんな感じが多いと思います。 無視無視!! 身内なら色々と病院側の書類記入なりと細々しないといけない事ってありますよね、その方は世間知らず! 早く落ち着く事を願っております。 お大事にしてください。
回答をもっと見る
愚痴です。スルーしてください。 配布物に住所判、事業所名判をポチポチ押していたら、そのスタンプする音が大きいと怒られました。 普通に押してたつもり…あんたのキーボード打つ音の方がよっぽど大きいですけど!?
上司愚痴人間関係
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
たしかに、パソコン💻の方が、大きいですね。
回答をもっと見る
また眠れない日が、やってきた。
実務者研修ユニット型特養上司
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
マーボー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
わかります、、 何かと疲れる時期ですよね(T . T)
回答をもっと見る
夫婦やカップルで10年以上歳が離れている方いらっしゃいますか? ケンカすることはありますか? 上手くいくコツを聞きたいです(*^^*)
家庭休み人間関係
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
まいさん
訪問看護, 初任者研修
11歳離れています(私が年下) ケンカはよくしますよ! どっちか折れるかが大事なところあるかもしれません。 喧嘩しても次の日にはちゃんとごめんねしてくれる人なので、長引いたりしないですね…。
回答をもっと見る
今日職場で言われました。しかも結構やすんでた新人の子にたいしてだと思いますが私達も言われました 新人の子は、コロナのワクチン打ったあとに腕が痛いから休むと。(その日は日曜日で看護師も介護も少ない日に限って) 看護師さんに至っては19時まで残業してもらいました。その新人の子は数日経って朝の会で謝らなかっておひるに謝ってきて 会社は慈善事業やない。いい給料もらってるんやから、ちゃんと給料分働かなあかんし。 いい給料もらってるんやから、ちゃんと仕事してって言われたけど 私1つ言いたかった んですが 契約社員でボーナスなし、いい給料貰ってないんですけど。。(私は契約社員です)
ボーナス給料人間関係
美月
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格
ふく
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私の職場でも20代前半の介護士が1回目のワクチン接種の翌日、休みました。いくらワクチンの副作用でも休んですみません。の言葉が出てくると思ったら、熱が出ちゃって~。の一言だけ。若い人の方が副作用が大きいときいていましたが彼女は若さをアピールしたかっただけなのか?と思ってしまいました。
回答をもっと見る
昨日、施設長から直接私が夜勤したあとは汚染が多くて困ると。普通ならリーダーや現場の職員が直接注意してここを直して欲しいと言ってくれますが。 6月に何人も離職するためか、八つ当たりのように私に言ってきました。なら、夜勤辞めますと伝えました。みんなが困るのに夜勤はしたくありません。 この施設、報連相も出来ません。考え時なんでしょうか?
愚痴夜勤人間関係
まりひろ
初任者研修, ユニット型特養
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
考え時でしょう 基本が、なってないところ 改善見られないでしょう
回答をもっと見る
近く市の選挙が有るのですが、先日、ケアに伺ったお宅で「ケアマネさんがこれを来るヘルパーさんに渡してと頼まれてしまって…。」と。A 4の茶封筒にどこぞの政党のパンフを渡されました。しかも、ゴッソリ何部も置いてあって。政治、宗教には触れないと指導されているはずですが、これってどうなんでしょうか?。お客様からしたらお世話になってるから断れなくて、と渋々仰ってて。本当にケアマネも色々いて、お客様の為に細かい事まで相談に乗って下さる方もいれば、サービスのキャンセルの連絡さえして来ない人もいたり、前月提供票のコピー使い回しでサービス抜けて穴が空いてしまった事をお客様にはヘルパーに落ち度があった様に説明したり(これは自社ケアマネ)。 ケアマネってそんなに偉いのかっ💢と思う事ばかりです。
愚痴人間関係ストレス
ユミニィ
介護福祉士, 訪問介護
異動して、仕事を急ピッチで覚え働いてる中で出勤前に突然「あ、仕事もう行けない」と体が震えて無気力になり、そこから感情が薄くなっていくような感覚。 お笑い番組みても好きなユーチューバーの動画見ても何も感じないって、これ鬱やん。と自覚。 数年前にパニック障害を患って、治療して主治医から回復したから大丈夫と言われ通院も無く生活できてたのに急に、鬱状態の症状。 また心療内科通院開始して上司に一応、報告したら後日、面談をして現状だと変則シフトや夜勤は身体に良くないから、一旦は日勤のみの勤務にして見守りケア中心で入浴とかの重労働はやめようねって。また回復してから無理ない程度で働きましょうねって。 寛大な対応に逆に驚き唖然としました。 色々と聞かれたり何か嫌味でも言われるかと思ったけど全然、違った。 良い職場に巡り合いました
異動トラブル人間関係
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
tot
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
はじめまして。 良い職場に巡り会えましたね。
回答をもっと見る
皆さん休憩はどれくらいとっていますか? 相談員はどれくらいが普通ですか?
相談員上司デイサービス
そら
生活相談員, デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチは他の人と変わらず45分です。 相談の電話やケアマネジャーさんからの連絡で休憩しながら電話を受ける事はたまにありますが。
回答をもっと見る
今居室担当の入居者さまのパット使用するかどうか、しばらく様子見をしますと、、申し送って、記入してもらえてたのは数日間。 排尿に行ったことすら未記入。 その上、何も相談なくいつの間にかパット使用されてるし、その記入もなし…😭 昨日私いたのに報告なし。 居室担当いらなくない?😭
グループホームケア介護福祉士
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 同じようなことあります。 相談してと言ったのに、知らない間に話しが進んでいたり、勝手に上司が決めていたりします。 正直そんなことがあるのであれば担当なんてものはいらないと思います。 なんのための担当なのかなと思いますよね。
回答をもっと見る
同じユニットで働いてる人のことで悩んでます。 その方は鬱持ちで気にならないことがあると怒ったり注意しても逆ギレされたり自分がしんどいからと楽な方に行ったりとある意味、問題がある方です。その人の気分に振り回されている状況です。私的には楽しく入居者さんと関わりたいのですが、なかなか難しくてしんどいです。毎日、不満ばかり言って仕事してくれません。辞めるべきか考え中です。
人間関係ストレス
あけちゃん
介護福祉士, グループホーム
まいさん
訪問看護, 初任者研修
辞めるのはもったいないので上司に相談するのもありだと思います。対応してくれなかったら辞めるという選択もありだと思いますよ。
回答をもっと見る
みなさんは、介護についてこれまでの間に、心に残った言葉や話ってありますか? 自分の場合は、未だに心に残ってる話が2つあります。 1つめは、実務者研修を受講していたとき、講師が何気に口にした「介護は心」という言葉。 この一言がきっかけで、自分は介護職に転職しました。 もう1つは、とある事業所を見学した際に、そこの職員さんとの会話の中で出たこと。 「高齢者介護と障がい者介護の違いは、先が長いか短いか」 現在自分は障がいのあるご利用者様の訪問介護をしてますが、事ある毎にこの話が頭をよぎります^^;
障害者実務者研修訪問介護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
「仕事を好きになれ」です。 介護職1年目の時上司に言われました。今は仕事が好きです。
回答をもっと見る
上司や同僚の忠告が嫌味に聞こえる。 病んでるのかなあ
上司人間関係ストレス
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
そら
生活相談員, デイサービス
すごく分かります。私もそう聞こえる時があります。
回答をもっと見る
人間関係が良ければ仕事も楽しく頑張っていけると思っているのですが、一人でも合わない人が居ると精神的に下がってしまい、仕事もうまくいかなくなる場合があります(>_<) 皆さんは、合わない職員さんが居ますか?
人間関係職員
りのまーま
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 障害福祉関連
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 たまに宇宙人と話してるのか?私は…と理解しようとしても難しい苦手な同僚がいますが… 同じ目的(介護を職業にしている)を持っているのには間違いないので、たまにある「今、エヴァのシンジとアスカか?!って位シンクロしてたな…」と言う位に連携した介助が出来る事があるので、それを楽しみに頑張る様にしています。(小さな楽しみを見つける) どこにでも、何してても合わない人は1人・2人はいますから💦
回答をもっと見る
怒りのコントロールの仕方。 日々の業務で皆さんは怒りを感じたら、どのようにコントロールしてますか? (スタッフ、利用者どちらの怒りに対しても) 私は表には出さないけれど心の内では動揺したり、怒りの対象を視界に入れないようにします。 以前は↑の自覚がありませんでしたが、ようやくこのような反応をしていることに気がつきました。
暴力暴言理不尽
ほのほ
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
心の中で凄く暴言吐いてます!笑笑 自分の中で落ち着くまで、なるべく関わらないようにしてます。 どうしても仕事上必要なやりとりは、割り切ってやってます🙂
回答をもっと見る
今日はやかましいTさんと心のないM管理者が2人ともいるなぁ… モチベーションが下がるなぁ… もう辞めようかなぁ… 体調もイマイチだしね…
人間関係ストレス職員
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
久々の出勤で職員さんにごめんなさいのオンパレードでした😢😢 やっぱり人に頭を下げるのはちょっと辛くなります( ˊᵕˋ ;)💦 おやすみ頂いたから仕方のない事なんですけどね。 今日からまた仕事頑張ります!!
休み特養人間関係
みみ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
りのまーま
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 障害福祉関連
わかります(>_<)私は子供が病気でお休みを頂いた後の出勤は毎回気が重いです。悪い事をしてるわけではないけれど、罪悪感がすごく、「すみませんでした。お休みありがとうございました」って謝ってばかり……
回答をもっと見る
業務上で悩みがあるならやはり色んな上司の方に相談したほうがいいですよね?またここで頑張っていきたいたいんですという意思も私自身の中であるのでそれも伝えたほうがいいでしょうか?
新人ユニット型特養上司
みく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
職場だけではなく、他の業界にも、相談したら良いと思います。違った視点で、アドバイスしてくれますからね。最終的には、上司に、ってなりますね。
回答をもっと見る
コロナのワクチン接種がちらほらと打ったなどの話が出ていますが、私はいつやるのかな?それはいいとして、婚活しないといけないなぁ。相手が見つからない。どうやったらいいか忘れました。誰か教えてください。
休みコロナ愚痴
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
生産性向上のための取り組みが処遇改善加算のために必要になりました。 うちの特養ではとりあえず業務内の課題の見える化に取り組み、用務の方にお願いする業務を整理して、割り振りを行うことで現場の一部業務削減が出来ました。が、生産性向上という難題の解決には道半ばです。 皆様の事業所で生産性向上のための取り組みで行っていることがあれば教えてください。
処遇改善特養施設
fes
介護福祉士, 従来型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
世の中は、人に変わってロボットが担う時代になってきたと思います。 ロボットは何処まで出来て、人間が何処まで必要かを精査しました。 勿論コストの事も考えなければなりませんが、一旦出すだけだして、現実的将来的に人件費と比較して、初めてます。 例えば、掃除はル○バのようなお掃除ロボットを使う等。お掃除ロボは結構良かったと思います。
回答をもっと見る
しょうたきで働いていましたが7月より特養に異動になります 小滝の人間関係で嫌になり退職願を出したら3年は働きなさいと言われて 年も51なので特養となると人数も増えるので仮眠が出来るのかどうか教えて下さい ちなみに現在は仮眠が4時間ぐらいできます
夜勤職場
まだまだ新人
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
できるところと、全くできないところがありますが、4時間も仮眠は特養では難しいでしょう、、 また、特養のうち、ユニット型であれば1人で20人をみる、施設の作りも2ユニットを見るのが必要ながら見やすくはなっていないと思います、、双方見えない方を気にしながら1人でカバーするので、そこは夜勤は大変ですね… 多床室の場合には交代で休憩は出来ますが、前述の通り4時間は無理でしょう…
回答をもっと見る
授業の一つで実技演習があるのですが アセスメントが難しくてなかなか上手くいきません… この実技演習を合格しなければ退校処分になるらしくて 毎日クラスの人達は出来ているのに私だけ 上手く出来ずに悔しいです😭どうすればいいか 誰か教えて頂きたいです…💦
アセスメント実務者研修研修
miffy
実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
具体的な実技内容は何ですか? それ以前に何の資格習得での授業ですかね? 最後に、アセスメントが難しいのですか、実技そのものですか? 授業実技なら、アセスメントとまではいかなくても、教えて貰ってからする、それが普通の福祉系の勉強の場なんですが、想像が難しいですね…
回答をもっと見る
・どんな場合でもすぐにオンコールする・異常なければメールやLINEで報告・異常がなければ朝に報告する・救急対応でない限り朝に報告する・記録だけ残して報告しない・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)