子供」のお悩み相談(21ページ目)

「子供」で新着のお悩み相談

601-630/933件
雑談・つぶやき

今晩も寸劇継続なのねww まだ娘設定みたいだし あたしの声聞いてなんでお家だと??? まぁ…落ち着いてくれるならいいけどねww

子供

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/04/12
子育て・家庭

子どもが、37°2発熱し濃厚接触者は、居ないけど 念のためPCR検査を受ける事になり受けたのですが、 この場合職場に連絡した方が、いいのか考えているところです。 家族は、あと4人居て 祖母喘息患者ですが、元気に過ごしています。 他のものも発熱したり咳 痰絡み お腹の不調等 ありません。 同じケースになられた方いらっしゃいましたら その時どの様にされたのか教えていただけますと助かります。 宜しくお願い致します

子供

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42021/04/08

Rin

介護福祉士, 病院

コロナが増加傾向にあるため 状況も踏まえて報告すべきだとおもいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は11月30日から12月31日まで適応障害のため休職しています。今週の木曜日に友達がリフレッシュの為に映画に誘われて見に行ってきました。 昨日の夕方に管理者から電話がかかってきて 「〇〇さん(私の苗字)が映画見ていたのを見た職員がいるんだけど」と話されました。しかも「お母さんから、娘が勝手に外を出歩いて困るって電話が来て」と話されたため、母親に事実を確認すると、 「電話なんかかけてないよ?電話番号調べないと分かんないし」と言われました。履歴も見ましたが、確かに職場の電話番号は載っていなかったし、履歴も消していないと話してました。これは管理者が嘘をついたのではないかと疑っています。ちなみに私の母親はかんかんに怒っていました!今日医者に行って診断書を1月31日まで延長してもらい、それと同時に辞めようと思います!確かに私も他の人が働いているのに映画を見に行ってしまったことは反省しています。でも、なんで管理者がなんで私の家族を巻き込む嘘をつくのか私には分かりません。正直ショックです…

映画子供管理者

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

162020/12/21

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

休職中でも調子が良い時に映画を見るのはいいことだと思います。 理由は休職でリフレッシュするという意味もありますからね。 ただこのご時世で友人さんと一緒に行ったというあたりが管理者の中でひっかかったのかもですね。 隣に座るのが目に見えているので友人さんがコロナだったらどうするの?と遠回しに聞きたかったのかもしれません。

回答をもっと見る

介助・ケア

Faから虐待… ロングになりそうなのだけど 盗食と徘徊がひどい( ̄▽ ̄;) スタッフルーム入り込んでおやつまで盗る( ̄▽ ̄;) しかし…なぜ見てないとシャキッと歩くのに 見えた瞬間ふらつくのだ??? 試しか?構ってか??? 子供だと試し行為にありそうだけど 認知症高齢者にも試し行為ってあるのかしら?

おやつ徘徊虐待

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32021/04/05

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

子供返りする高齢者いますよ イラッてすることがあるかもしれませんが、笑いに持っていくようにすると、少し気が楽になりますよ

回答をもっと見る

子育て・家庭

仕事の時間を今より少し伸ばそうか迷ってます。 伸ばすと、小学校の子供たちより先に出ることになります。旦那が見送れる日もあるとは思いますが、あまりあてになりません… 子供達より先に出て仕事に行ってる方いらっしゃいますか? 子供達鍵を閉めて行っていますか?

家庭子供

さくらもち

介護福祉士, ユニット型特養

32021/03/29

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

子供たちは、学童保育には入っていますか?幼稚園や保育所にかよっていたなら、お留守番は出来るはずです。鍵は長いキィホルダ-をつけてあげたり、ランドセルにくつっけたり工夫してあげてください。短い留守番から、長い留守番に工夫してあげて下さい。火の元と、電話にでないこと、徹底して下さい。キッズ携帯契約するとか、工夫してあげてください。私は、小学校1年の夏休みから、正社員になりました。頑張って下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスで休む場合、どこまで休みにしたらいいのかとても悩んでいます。 仕方がないのですが、子供の学校で濃厚接触者が出たからと言われて、いろんな想定の話になり、とても悩んでしまいます。 皆さんの施設はどうされてるのですか?

感染症子供休み

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22021/03/31

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

施設、会社の判断になるかと思います 以前は濃厚接触者に近い方であれば2週間と言われていました しかし、現在は1週間程度でも大丈夫ではないかとの判断もあります

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

ケアマネ将来目指してるものです。 今日初めての介護福祉士の試験の合格発表でした。 結果ダメでした。 何冊も本購入して勉強してたのにも関わらず本番で緊張また焦り、最初に書いた解答を取り消したり 悔しくて散々泣いて 子供達まで私の泣いた姿みて泣いてしまい 介護福祉士の試験で不合格した私ですが将来は絶対ケアマネになりたいと思ってます。そのためにも来年は絶対合格したい こんな落ちた私でもケアマネ目指せるでしょうか…?

介護福祉士試験子供勉強

れんれん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

882021/03/26

BOSS

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院

介護福祉士3回目で合格💦 ケアマネ は7回目で合格💦 諦めなければ、いつかは合格します(^^) 頑張って下さい(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職が決まり4月からいよいよ新しい職場で働くのですが…不安でたまりません(´・ω・`) 子供が4月から小学生のシングルマザーです。 新しい職場では遅番のみの10時〜19時ですが収入、働く時間当これで良かったのか悩み初めてしまいました。。本当は9時〜16時くらいの時間帯で働きたかったのですがなかなか思うような場所がなく決めました… 実家なので帰りが遅くてもなんとか両親に預けられますがまだ小さいためまた寂しいおもいをさせてしまうな…と罪悪感も感じています。。。 保育園でも仕事優先で寂しいな思いをさせてきました。 シングルマザーの方はどんな働き方していますか?

保育園別れ遅番

こころ♡

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/03/27

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私は違うので周りの方の話を、、 1人目は収入少ない方が貰える手当があるからと週二、三回の1日7時間勤務でした。 (本当の所はわからないので調べてみてください) 2人目は時間は通常だけど、出勤は20行かないぐらいだったと思います。 稼ぎたいなら介護は選ばないです! 他に時給の良くて時間帯も日勤のとこはあるのでそっち選びます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして!現在8時半〜16時までの入浴パートで働いてます。シングルマザーになる予定で長い別居生活をしており、今年から小学校に入る娘がいます。現在は国保に入ってやりくりしています。現在転職を考えていますが収入も減る、時間を伸ばすか…どういう働き方がいいのか悩んでいます。まだ子供も小さいため時間を伸ばすのは難しいのか…給与が今より減ってしまうのも辛いところです。。シングルの方いらっしゃいましたら回答いただけたらありがたいです!

子供パート給料

こころ♡

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/02/02

ぴの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは!私もシングルです! 私は今時間パートで働いていますが、以前のように夜勤が出来ないので困っています。また、子供が小さい為、どうしても休みを増やしたくて派遣で時給の良い所を紹介してもらおうと検討中です。シングル大変ですがお互いに頑張りましょうね!

回答をもっと見る

愚痴

今の職場で初めて子どもの熱発で急遽休み。なんだか行けなかった迷惑とか考えると心が痛い。なんで息子も働きはじめると熱だすんだか。

病気子供休み

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

12021/03/27

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。このご時世なので気にしなくていいです。 むしろ後でこうだった…みたいなのよりはいいと思いますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

暖かくなってきて一気に桜が咲いたので、旦那の休みに合わせて子供の散歩をしつつお花見してきました。 自宅近くは桜並木が綺麗な遊歩道&公園があるのですが、 コロナで「レジャーシートを敷いてのお花見は禁止」の看板がそこら中に立っているにも関わらず、思った以上に桜の下に座って食べ物を広げている人が多かったです。 緊急事態宣言も解除されましたし、春休みですし、そりゃ緩みますよね…。 結局桜の周りは人が多かったので桜並木には近付かずに遠目から写真を撮りました。本当は子供と桜のショットが欲しかったんですが…!! 我が県の陽性者数がなかなか減らないのも無理ないな、と思ったり思わなかったりです。

家庭子供家族

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

22021/03/27

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 桜今満開ですよね!私も今公園散歩で鳩と一緒に花見してます🙀 癒されますよね~

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニット会議、何時にやるかわからないけどその日 私以外全員出勤😂どうゆうこと💦😂来なくていいよってことだよね。子供具合悪くて休むこと多いからいらないって思われてるんだよね😃つらいなー、吐きそう😂私だって休みたくて休んでるわけじゃないんだけどなー。育休前までフルタイムして休むことなんてほとんどなかったのに悔しい。休むたんびに謝るの辛いな。申し訳ない気持ちいっぱいだけど、こうゆうことされたらなんとも言えない気持ちになるな。もう職場に居場所なくなったと思ったら寂しい😔

ユニット会議子供人間関係

ぴの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12021/03/26

山毛 徹

ケアマネジャー

おつらいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護職は勤務時間がシフト制だったり、 不規則な勤務体系だと思います。 パートナーやお子さんと休みが合わない事が多いと思うのですが だからこそ、工夫していることや気をつけていることなどありますか? 円満に過ごす秘訣、ぜひ教えて下さい。

家庭子供シフト

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

22020/11/05

スズラン

介護福祉士, 訪問介護

おはようございます☀ 夫と、子供達は土日休みです。 参考になるかわかりませんが 一緒に何かをする。 と言うことに重点を置いて休日を過ごしてます。 子供と、ご飯やオヤツを作ったり 子供が寝たら夫と語り合ったり。 です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

こどもが体調悪くて長らく休んでいて 仕事出るのも気が重くなります(ToT)

子供

milk

介護福祉士, 介護老人保健施設

52021/03/22

Bebe

介護福祉士, 従来型特養

わかります!私も今日子どもの調子が悪くて欠勤してます。 理解がなくては仕事と子育ての両立は難しいですよね🐹💦 お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんを0歳から保育園に入園させた方いらっしゃいますか? もちろん子供の月齢、性格、ママの仕事の都合もあるとは思いますが、お子さんが保育園に慣れてくるまでどれくらいかかりましたか? 4/1から慣らし保育で、職場からは「3時間くらいまとまって出勤できるようになったら本格的に働きだしましょうか」と話しています。職場までは車往復1時間くらいなので、4~5時間保育園で過ごせるようになったら頃合いかなと思っています。

保育園子供職場

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

92021/03/19

haru

介護職・ヘルパー, デイサービス

わたしは長男の時に10ヶ月から保育園でした。長男はわりと繊細な性格で、毎朝泣いていましたが3ヶ月くらいで笑顔で行くようになりましたよ。職場までの時間や仕事の都合もあるなか、大変かと思いますが職場の理解があるようで安心ですね。がんばってください^ - ^

回答をもっと見る

子育て・家庭

今、小規模多機能ホームで働いています。将来子ども欲しいなと思うけど施設の中に妊娠しながら働いてたって職員さんが居ないので不安だし経験談とかも聞けません。 介護しながらの妊婦さんってどんな感じなのかな?と気になるので、"こんな仕事をしてた"とか、"こんなことが辛かった" とかよかったら経験ある方のお話を聞きたいです。

妊娠子供

ちっは

介護職・ヘルパー, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

32021/02/08

やまゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

妊娠期間中は上司と相談して出来る仕事をさせてもらいました。例えば見守りや利用者への配茶、入浴時の着替えの準備や食堂のテーブル拭きなど…雑用が主な仕事だったかもしれません。それでもつわりのある時期は出勤するだけで辛く、やはり大変ではあったのでところどころでお休みをいただいたりしていました。

回答をもっと見る

きょうの介護

今は、パートでちょこちょこって仕事をしています。七月で失業保険が切れるので延長手続きをしようとハロワークに行ったら就労証明書を書いて貰って下さい。との事でした。この手続きをしておくと子供が3歳になる迄育児や体調不良などでどうしても就職出来ない場合は延長になります。 だけど…社長に何度説明しても失業保険を今まで貰っていた人しか延長出来ない!今まで貰っていたんだろう?いいえ、貰っていません。のやりとりの繰り返し… ちゃんと延長届けの内容をプリントアウトしてりのに理解が出来なくて時間の無駄!結果疑問があるなら直接ハロワークに聞いて下さい。で終わりました。 あ〜きちんとした事務員が欲しいよ〜 と嘆くめぐりんでした。

育児子供施設長

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

22021/03/17

ゴッドたぬこ

従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

そういうとこは、早く、やめたほうが、いいですよー、社長が、やってはる、と、いうことは、個人の、小さな、介護施設だと、勘案します、いい、施設は、いま、いくらでも、あります、介護士が、施設を、選ぶ時代ですから

回答をもっと見る

愚痴

子持ちの不要内パートです。 社員や常勤パートは希望休を3回以内とされています。 うちは主人はサービス業で実家も遠方なので土日祝日休み、それ以外に幼稚園や学校の行事があれば休みを取らなくてはなりません。 一部の社員から希望休は3回まででしょ!といつも言われてしまいます。 入社時の契約でも行事は出られないのはOKもらっていますが、納得いかないみたいです。 私も毎回すみませんと謝っていますが無視されたり、嫌味を言われたり散々です。 きっとどこにいっても子持ちパートは煙たがられますよね😢

契約行事子供

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

12020/09/24

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 私の施設では子供のいる方が多く、他は独身の方も多いので、お互い様だからと変わってくれたり、用事がないからと休日に出てくれたりと比較的協力できているような感じです。 お互い様なのですから多めにみて欲しいところですけどね。 契約時に約束しても慣れてくると文句が出たりして困りますよね

回答をもっと見る

きょうの介護

子供がいるため(シングル)土日祝 フルタイムではなく8:00〜16:00 9:00〜16:00 この希望で働きたくて 施設は中々休みが取りにくいし 登録ヘルパー(1つだけ)では今働いてるんですが 入ってるのが少ないため 他も登録しようと思ってるんですが 中々どこがいいのか😩 早く行動するべきですが中々行動に移せず 心折れてきそう…笑 介護の仕事は好きなんですが 色々考えてしまい他で働いた方がいいのかな とか今時間があるからこそ凄く考えてしまいます笑

家庭面接子供

まう

介護職・ヘルパー, 訪問介護

72021/03/10

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お子さんが小さいからと 直雇用で週2短時間パートの方がいました。 それで探してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

なんやかんやありましたが、4月から復職しますーーー 色々とコメントくださった方々ありがとうございます。 結論としては正社員+時短という仕組み自体が新年度から消えました。コロナのご時世ということで、働き方を自分で決められる限定社員という仕組みができたからだそう。 だた正社員を1年経ないと限定社員としての働き方を選べないという。 保育園が休みの日曜祝日は休まないといけない、保育園に預けられる時間しか働けないので日勤しかできない、となると「じゃあパートですね」とのことでした。 正社員の半分以下の給料で正社員と同じ仕事するのは癪ですが(笑)慣らし保育や発熱の迎えなど考えたら盛大にワガママが言えるから仕方ないかなとも思って諦めました。 とはいえ残業しまくりグチャグチャシフトで夜勤もある正社員なぞ暫くはなれっこないので、パートで自分と子供のペースで働きつつ余裕が出てきたら転職活動だなと心に決めましたm(_ _)m

子供コロナ職場

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

22021/03/11

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

必ず自分に合ったペースで働ける所は有ると思いますので頑張って下さい

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんはいつから正社員になられてますか?子供がまだ小さい、2人目を考えているのでしばらくはパートなのですがいつかは正社員にとは思ってます。お給料の面がだいぶ変わるから正社員になりたいけど小さい子供がいるとなかなか…

正社員子供パート

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42021/03/07

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんにちは。 私は子供が上5歳 下3歳頃から正社員で働いています。この仕事では無いですが、、、(市の保育所に入れて18時まで預ってもらいました) この仕事なら保育所がある施設もあるでしょうし、本人次第で社員は、可能なのでは? 以前の施設は保育所があり、産休とって復帰してる方とか普通にいました。 若ければ子供が居ても社員雇用可能だと思いますけど。 心配事はなんですか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てをしながら働いている方に質問です。 現在出産を間近に控え休職しているのですが、 いずれ再び働こうと思っています。 皆さん状況は違うと思いますが、仕事と家庭の両立で 大変だと思ったことはなんですか? またそのことに対する解決策もあれば参考にさせて頂きたいので教えて下さい!

育児家庭子供

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

32021/03/05

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 仕事との両立は、夫婦でいかに家事や、育児を分担するかだと思います! 育児だけだと、家にこもっちゃうのではじめはパートで週2、回が楽じゃないでしょうか。

回答をもっと見る

健康・美容

現在臨月の妊婦なのですが、皆さんおしるしはありましたか?おしるしがあった方はどれくらい出血量があって色はどれくらいだったのか知りたいです!

妊娠育児子供

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

42021/03/04

3mama

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー

私は1人目の時ありましたよ!トイレでうっすい色。 ピンクって言ってもいいような 分かりにくいものでした! 2人目は微弱陣痛から! 3人目も微弱陣痛から、運転していって付いて受付で思いっきり破水。 4人目は、朝の目覚めから ちょろちょろ尿漏れのような破水でした。予定日より24日早かったです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こども食堂のことテレビでやってて こういう所で働くのもいいなぁって思ってしまった。

子供

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

02021/03/05
健康・美容

現在臨月の妊婦なのですが、特に最近腰痛が酷く夜も痛みのせいで2.3時間毎に目が覚め、なかなか熟眠感が得られません。あと1ヶ月弱の辛抱とは分かっているのですが、出産を経験された方など、どのようにして乗り越えられましたか?

腰痛子供

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

12021/03/04

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

クッションなどを膝の下に入れ腰が自然に湾曲する様にすると良い様です。 妊婦の楽な寝方、って寝る姿勢を検索すると 出てきます。 身体を冷やす食べ物とかをなるべく食べない様にしたり、お風呂は湯船につかり 身体を温めました。

回答をもっと見る

お金・給料

現在一歳の息子がいて、老健で時短パートです。2人目のことも考えたいけど正社員を勧められたりもします。いずれにせよ正社員にはいつかなりたいと思うのですが、夜勤や担当者会議、ケアプランなど仕事が一気に増えてしまう…まだいいのかな?なんて思いつつもまだ20代だからいけないことはないか?どうも思ったりします。働くお母さんたちはどうされてますか?

ケアプラン会議正社員

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/03/02

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 会社に相談したら如何でしょうか? 正社員を勧めて下さっているのですから、子育てが落ち着くまで育休や時短で働かせてもらって、将来的に正社員へ…と話してみては。 いずれにせよ主様の考えを伝えてみた方が良いと思います。 それまで色んな経験が出来て、スキルも今より身に付くと思いますし。 まだ20代ですし焦らないで良いかと。旦那様とも話し合ってみて下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

さ〜て今日は休み!お友達ラブなビミョーな先輩を見て疲れたので、娘の習い事の小さいお友達におじちゃん〜言われて癒されよう

子供先輩休み

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/02/19

ichi4351

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

天使は癒しですよね! わかります。 休みにリフレッシュしてくださいね!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

障害児を育ててる20代シングルです。恥ずかしい話子供産んでから恋愛してません。そんなことする時間も余裕もないです。最近寂しい気持ちになってます。子供が障害児でほぼ寝たきりの状態なのに自分がこんなこと考えてるのが嫌になって自己嫌悪してます。

寝たきり別れ恋愛

あやの

無資格, 障害者支援施設

12021/02/28

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

死ぬまで生きてるんだから、後悔しない人生がいいですよねぇー 自己嫌悪なんてする事なんか、全く無いんじゃないですか。

回答をもっと見る

愚痴

ふと思う事。 この仕事、いつまで続けられるかな。 腰は慢性的に痛い。 最近は股関節痛も出てきた。 数日前、体交の際、左肩を変な風に動かしてしまって痛みが出てきた。湿布まみれ。 夜勤しているからか、タイミングというのを逃してしまうと寝付けない。 慢性的な睡眠不足。 昔していた、事務とか経理とか、年間120日休みがあって、土日休みで人が寝る時間には自分も寝れる仕事に、戻ろうかな。 まだ需要あるかな。 なんかもうちょっと、この職業を社会から認められてもいい気がしますよね。 夜勤しないと低賃金。 人の親を安月給で寝ずに面倒見て自分の親や子供ほったらかし(笑) 人手はあきらかに不足なのに、人件費削減だなんだ上から言われ。 今年に入り、心臓の調子も悪く、体もあちこち痛くて、モチベーションかなり下がってます。

経理子供モチベーション

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

52021/02/23

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 介護職はやっぱり体が基本ですよね。 私は特養でワーカーとして働いてます。 私は体が動かなくなった時の事を考えてケアマネの資格を取りました。でも実習の段階で私には向いてない事がわかり5年後の更新はせずにペーパーケアマネです。 介護職で体がキツいので今度は事務職をやりたいと思ってます。ですがスキルがない。 今、パソコン教室に通ってMOS資格取ろうと勉強しています。 コンチャさんもまだまだ人生長いです。色々挑戦してみてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

遅出終わり… 珍しく嫁が起きていた。 「おかえりー」 ってくるのかと思ったら、、、 嫁:「…」「子供泣いてる?」「もっと静かに帰ってきてや。」 俺:「…。」 いや、分かるよ。子供の寝かしつけ大変な中ありがとうございます! 静かに帰ったつもりなんです。珍しく嫁が起きている事が少し嬉しかっただけなんです。だから、少し物音が大きかったかもしれません。すみません。 ただ、一言目は「おかえりー。」っ言って欲しかった… いろいろ泣きそう。

家庭子供

ラフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/02/21

のりたま

介護福祉士, グループホーム

(゚д゚lll)おほふ… おおおお疲れ様です! 私ももちろん寝かしつけ経験していますので大変なことはわかります。 でも、普段ママ側もお疲れ様ってゆってほしいように、 パパ側だっておかえり、お疲れ様ってゆってほしいですよね💦

回答をもっと見る

21

話題のお悩み相談

介助・ケア

私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?

声掛け食事介助食事

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?

管理職生活相談員相談員

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

130票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

624票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

633票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.