職場」のお悩み相談(78ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

2311-2340/11606件
愚痴

利用者様にすぐにイライラしてしまいます。自分の思ったようにできないと思っているのに。イライラし言動まできつくなり、その後は自己反省会(T_T) 今月末でこの職場は辞めるんですけど… は〜。自分に疲れます(T_T)

イライラストレス職場

はっぴー

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

12024/06/04

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

私も毎度イライラしてますよ!笑 反省なんてしないで開き直ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務後に更衣室へ行くと自分のロッカーの鍵がなくなっていて開かないんです。皆は鍵のあるロッカーは鍵を刺したまま使用しています。衣類等をロッカーに入れた後で一応鍵は回してかけますが鍵を持って所持する人はほとんどいません。 そんな中で自分のロッカーの鍵が忽然と消えてしまったのです。ロッカーには名前がそれぞれ書いてあって間違える可能性は低いです。 何かの嫌がらせでしょうか?

いじめ人間関係ストレス

ナツ

42024/06/04

介護福祉士, 有料老人ホーム

誰かが焦って自分のロッカーと間違えて鍵をしめてしまったのでは? 嫌がらせと考える前に職場の人に聞いてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニット型特養にて勤務をしています。 現在ユニットリーダーの方から、将来はユニットリーダーをやってもらうと笑顔で冗談を言われました(笑) ユニットリーダーは私と変わらない年齢ですが、若い人が任される傾向にあるようです。 冗談と思いたいです(笑) 

施設職員職場

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22024/06/03

シロップ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

多分本気です。

回答をもっと見る

愚痴

特定の先輩から、ミスして注意され直すと、 新しくミスを粗探しされて注意、 直すと新しくミスを粗探しされて注意、 直すと粗探し、直すと粗探し、直すと粗探し、 …声が小さいとして大きい声出したら クスクスって笑われちゃって、 ある時は休みでいない日に、 帰り前のミーティング中に名前を出されて つるし上げられちゃって、それがブチッとなって、 ストレスが爆発しちゃって、辞める決意をしました 主任から辞めるの困るちょっと休もうって言われたけど、 休めば気持ち変わると思ってるんだろうな… 仕事の日は特に耳鳴り酷くて、 耳鼻科行ったらストレスだねと 心療内科案件だと言われちゃって、 何も無い時に泣ける時もあって、 休み明けたら主任と元主任とお話するけど、 絶対辞める

デイサービス愚痴人間関係

マオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102024/06/03

さくら

介護福祉士, 有料老人ホーム

どこにでもいますよね。粗探しする人。 ターゲットはいつも気の弱そうな人。 主任はそういう人間関係把握しているんですかね。ストレスで耳鳴りがしたり、急に涙が出たり心が壊れかけてますね。壊れたら復活するのに時間吾かかるのて辞めましょう。でも主任さんは休もうって言ってくれているなら甘えてもいいのかなと思います。退職してから転職活動は大変なので。休職扱いにしてくれるなら休みながら転職活動できていいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この度部署変更となりました。 この場合、今までと使っていた制服はクリーニングに出してから返却するべきですか? 洗濯して返却でも良いのでしょうか?

制服施設職員

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

22024/06/03

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

入社する時に、説明なかったですか? うちの職場では、部署が変わったら制服も変わります。 そしたらクリーニングして返却して下さいとなっていますよ。 一般論としては、クリーニングして返却するのが常識ではないでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

自分は利用者さんのケアでやるべきことをやっていますが、やっていない職員もいます。上司に、やってない人がいることを伝えました(知っているとは思いましたが…)。それて、この職場は早さが求められるとも話しました。気持ちが焦ってしまうと。 管理者はもちろん、焦らないでしっかりやってと言いました。事故にも繋がるからと。おっしゃる通りですし、私もできる限りしっかりやっています。でも、やっていると間に合わず、やってない職員に文句を言われます。 不公平だとも伝えました。やらない人の分がこちらに回ってくる、仕事が増える、時間が無い、焦る…となってしまうと。 管理者は「利用者さんのためになるなら、たとえ不公平でも私はやります」と。 私もやっているのですが、それでは本当に利用者さんのためになっているのかな…とも思いました。みんなが同じケアをしなければ、「この人はやってくれるのにあの人はやってくれない」となります。髭がのびっぱなし目ヤニつきっぱなしなどの日もあるのです。 私は、みんなが統一してできるような時間配分や職員配置を考えて欲しいと思っていたのですが、上司が「やれる人がやればいい」という考えなので、これからも何も変わらないんだなと気分が落ちてしまいました。 ちなみに「ちゃんとやっていれば必ず誰かが見ていてくれます」と管理者は言っていましたが、この管理者は見ようともしませんし、職員同士も悪いところの文句ばかりです(私も最近そんなふうになってきてしまって自分が嫌です)。 みなさんも「利用者さんのためになるから」という理由だけで仕事をされていますでしょうか。

モチベーション愚痴人間関係

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

62024/06/01

にっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

私は以前グループホーム勤務でした。やはり安全を確保しながらの速さを求められました 私は沢山の抜けもありましたから、周りの人の動きなど見て人の役割でも行う流れがあれば、流れに従いました 管理者からも、やれる人がらる。 また、切羽詰まったりしている職員が居たら役割をかわりなさいともいわれて、そうしていました そうする事で職員間の報連相がスムーズにできるようになった記憶があります 私の場合でしたが。でも、初めは大変でした

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司は話しやすい・相談しやすい上司ですか? 又、失敗した時等は怒る人ですか?

上司人間関係職場

タチアキ

従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

62024/05/31

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

直属の介護主任は比較的優しいですが、ケアマネが結構厳しい…というより、気分で言ってることコロコロ変わるので苦手です。

回答をもっと見る

施設運営

みなさんの施設は人員はどうですか?やはり不足してますか?

施設職場

タチアキ

従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

42024/05/31

ひまわり君

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

たりてる施設さんありますか? また、足りてる施設さんは、何故人員が確保できているのか、教えて欲しいです!

回答をもっと見る

老健

障がい者施設(身、精、知)、特養と経験しましたが来月より老健に入ろうと面接しますが老健のメリット、デメリットがあれば教えて欲しいです。

老健介護福祉士施設

しげ

介護福祉士, サービス提供責任者, ユニット型特養, 障害者支援施設

102024/05/31

こさな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

しげさん、はじめまして。お疲れ様です。 様々な経験がお有りなんですね! 老健は実習生時代に少し関わっただけなのですが、その時の印象も含めで少しお話しさせていただきます。 まずメリットに関しては、PTやOT、STなど特養よりも数多くの他職種と一緒に仕事が出来るため、自身の経験や知識を得る機会が増えるところではないでしょうか。 そして、デメリットですが「老健の特養化」と言われるように、本来の在宅への復帰の場としての役割よりも、長期ショートステイみたいに同じ方が何度も出入りをしているということもあるため、違うタイプの施設をと思っていたが、イメージと違ったということはあるかもしれません。 あとこれは、老健だからという訳ではありませんが、他職種が働いているためケアへの考え方が違うなど、人間関係で悩む人もいるとチラッと聞いたことはあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

オムツ交換の際、男性の入居者から「早くしろよ。もっとパッパと出来ないのか。ぐずぐずするな。」などと、怒鳴られました。 陰洗しようとしても、熱い、冷たい、痛いよ!!などと言うので手間取ってしまったのですが…。 私が「よろしくお願いしますね〜」など、色々話しかけたのがうっとおしかったのもあると思います。(話しかけ方もよくなかったかなと…。) ブランクからの介護でオムツ交換にちょっと手間取ってしまっています。 恐らく認知のない方だと思われるのですが…。 多分、こんな暴言を言われるのは私くらいだと思います。 嫌われてしまっていると思われるので、しばらくは介助に入らず距離を置きたい気持ちでいます。 このパターンの入居者が今までいなかったので戸惑ってます。介助がとても怖いです。 こういった場合、どう解決しますか? 何事もなかったかのようにしれ〜っと介助してやり過ごすしかないでしょうか…。(また暴言あるかもですが…。)

愚痴人間関係ストレス

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

82024/05/31

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

他の職員はどうやっているのでしょうか。リーダーに話をして指示を仰ぐのがいいと思います。クリアな形でしたら尚更、排泄介助への羞恥もあるのが予想されますし、ブランク開けだと互いに信頼関係が出来ていない場合も。中には新人の方にだけきつく当たる人もいます。自分だけで解決しようとせずに相談してください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

相談員:パートやから正社員やからとかじゃなく仕事はきっちりしないと❗️ 🚺前からそう思ってますが、〇〇さんと〇〇さんは口だけで注意は聞かないですよ 相談員:私からちゃんと言うわ 🚹大変やな〜 🚺私は大変じゃないですよ。  人は人、自分は自分なので 🚹せやな〜 事務所での会話で私が見た夢😴 現実にありそうな夢で目覚めた時一瞬分からんかった😅

愚痴人間関係ストレス

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

32024/05/29

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

そうそう! 給料をらもらっている以上は正社員もパートもくくりはありません。 正社員の自分から言わせて貰えば、同じ正社員でも業務内容に差があるのはなぜ?ですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しく入った職場でサ責の人がめんどくさい。1日の流れが書いてるタイムスケジュール表も8時から出勤の時名前の下にしか8時からであることかいてなくてタイムスケジュールのとこになにも書いてないからパッとみて8時から出勤ってわからないからその時間帯は黒く囲むとかしてくださいって言ったらできませんって言われて、その他にも目上の人に了解しましたって書くのはおかしいですとかめんどくさー。。

上司人間関係ストレス

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12024/06/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あ〜、「承知しました」or「承知致しました」ってやつですね?ビジネス用語ですよね〜。 介護現場って接遇うるさいから、求められますよね〜。その方が、気持ち良く仕事して頂けるので、使いますけどね〜。まぁ、介護は、尊厳とか寄り添い大事って申しますので、その沿線上って受け止めてますけどね〜

回答をもっと見る

職場・人間関係

事故報告書の作成・訂正は大変ですか?

事故報告ヒヤリハット施設

タチアキ

従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

52024/05/31

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 大変ではありません。 事実をそのまま記載します。 原因から措置案を提案して改善されるので事故報告書は重要です。 うちの施設はデイスタッフはすぐに提出されますが、夜勤者は責任逃ればかりです。 責任逃ればかりなので同様の事故が絶えません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

やっぱり夜は眠れない、少し寝たらこの時間に目が覚めてます。 転職してすぐから、管理者に嫌気。いびられたり無視されたり、私といるとムスッとしてます。 愚痴も散々言って来たし、こんな職場ばかり転々として疲れ果ててもいます。 皆さんに励まされるのはここだけ、職場で励まされることはないです。 どう見ても残っていく人って、悪い感じの人ばかりです。古株の悪い人って、夫婦でいびって来ます。 少し話しは変わるのですが、嫌味な奥さんに同じような夫が働いています。 余計なことかも知れませんが、似たもの夫婦で性格もお互い悪いです。 私だけでなく弱目の職員を辞めさせて、自分達の居場所を確保しているようです。仕事もやっているというよりは、上司にチクって残っている感じです。 残って行く人は、このような悪い人が圧倒的に多いですよね。

モチベーション退職人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

82024/05/31

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 その職場がそうなだけであって、探せば居心地のいいところってあると思います。 私の友人でナースがいます。彼女が私に「自分はすぐ職場をかえてへっぽこナースだ」と言ってました。 私は「ないものねだりの嫉妬」なのかもしれませんが、「あんたはナースなんだから働くところたくさんある、なんていったってナースじゃん」 と言いました。 やっぱり「資格」なんだなと40すぎて改めて思います。 若い時の転職は「まだまだこれから」なんでしょうけど年取っていくと「まずは年齢聞きます」って。 私も介護福祉士とって名前だけでも取っておいてよかったなと思いました。経験なんてないです。面接でも「訪問しかしてないので施設での経験ありませんが頑張ります」しか言えません。 あいさんケアマネなんだからどこでも、いくらでもの人ですよ。 そりゃぁ〜「あの人あそこやめて、次あそこいるみたいだよ」 って噂にはなるけど、そんなのいっときで「ふーん」なんですよね。 どんどんぐちってください〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービス思ってたよりハードで毎日クタクタで1年頑張ったら辞めようと思ってたら毎日忙しくてあっという間に時間が過ぎて気づいたら1年経ってました。介護度の重い方も多くて大変ですねぇ

モチベーション退職デイサービス

だんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12024/06/01

さる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

はじめまして(^^)  介護度3以上だと、施設入所案件ですが、施設がなかなか空かない💦(特養ですと、空きが出ると言う事は、病院転院か、ご逝去か…)  介護を学んでいない方なら、ボディメカニクスをご存知ないでしょうから、介護負担は大きいでしょう。  私は、ディ未経験なのですが、友人にディ経験者が居ます。なんで、こんなに動けない方がディ⁈って話していました。なるべくなら自宅で看たいからって。

回答をもっと見る

愚痴

早く行ってもいいことないなー。 心に余裕は出来るけど 人相手のサービス業だから 遅くなって損 言えばよかったかなー。 その時間にそれやる必要ある?と その人の体調とかもあるけど。 食介2人いて 隣は無し 手伝って欲しかったな…。

愚痴人間関係ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02024/05/31
職場・人間関係

フィリピン人の多い職場(有料老人ホーム)に転職しました。 私は時短のパート、フィリピン人はフルタイムの正社員。 中には高圧的な人もいて、私が介護福祉士の資格を持っているので、やたら「ライセンスもってるんでしょ?」 とプレッシャーをかけてきます。 2人移乗で一緒に仕事する時も、自分の手順を押し付け、「なんで出来ないの?知らないの?」と言ってきます。 それが、正しい技術であれば、勉強不足だと思い、反省しますが、だいたいメチャクチャです。(腰ベルトを持って後方からサポートしてなど…) 色々と聞こうとしますが、「なんで知らないの?」とまず言ってくるので、「やり方は知ってるんだけど、ここのルールがわからない」と前置きをしなければなりません。 毎回ストレスです。こんなフィリピンの人と、どうやったら上手く付き合っていけるのでしょうか…。 転職も考えています…。

人間関係ストレス職員

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

82024/05/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

外国人に拘わらず、合わない人とは合わないですから、ストレスフルなら転職でいいかと思います。 特に外国人は我や自己主張が強いのが何かとストレスで面倒臭いです。だからと言って、苦手意識が有る訳では無くて、あまりにもしつこかったら圧倒的知識と正論で論破します。笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

PCとスマホ新品で支給された!うれしー 一般的に介護ソフトはカイポケを利用してる法人が多いそうですが、雇用しているエンジニアが作った自社専用の介護ソフトを使用しているらしい。すごい。 しかもそのエンジニアの中には利用者さんとして重度訪問介護を利用している人がいる。これまたすごい。 シフト管理だの人材育成だの書類作成だのミーティングだの6月から立場変わってまた覚える事とやる事がずらり。 でもこれくらい忙しいと楽しい。頑張ります🫰

シフト訪問介護介護福祉士

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

32024/05/31

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

個人用に使うやつですか?

回答をもっと見る

介護用品・用具

施設の設備等は最新の物を使用してますか?それとも壊れるまで古くなっても使用していますか?

施設職場

タチアキ

従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

32024/05/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

壊れたら、新しくなりました。

回答をもっと見る

夜勤

絶賛夜勤中ー。眠い(*pω-)。O゜ 9時半までは長い。7時半までならいいのになぁ、、

ケア夜勤ストレス

ソフィ

無資格, 訪問入浴

22024/05/09

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

人手不足なんです。介護に限らず多くの職場が。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場までの片道は何kmありますか? また、片道何分、1時間以上の方はいますか? 交通手段も教えて下さい

介護福祉士施設職員

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/05/31

クロリン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 介護事務

車で片道10キロ、20分位です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何度となく愚痴ってますが、やっぱり女性管理者とは合わないし辞めたいのは日々です。 短期間で転職もしてますし、ただ普通にケアマネの仕事が出来たらとやって来ましたが疲れているし今夜も眠れない夜を迎えてます。 弱々しく見えるのか、他の部署の古株からもケアマネとは違う仕事を言われやっています。 弱肉強食ではないけど、気が弱くなっていると全て上手くいかないです。 ストレスから、我慢の限界も超えています。 皆さんも辞める前って、同じ気持ちになりませんか? まだ若いなら、さっさと辞めれるのですが。

管理者モチベーション人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

52024/05/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あいさん、お疲れ様です♪ 遅くまで映画を観てました。 休むのも、労災使って休むのも、可能だと思います…が、夜に考え事をしても、良い方に考えられないそうですよ? 夜は、脳や身体を休ませないと…☺️💦 眠れないのでしたら、眠前薬飲むなり、ストレス緩和の飲み物やチョコ、ヨーグルト等等摂られて、休まれてください♡ 私もある壁が越えれずに困っています。溺れた人が助かる時みたいに、身体の力をあえて抜いて…考えない様にしております♪ どうぞ、ご自愛なさってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「ねえ、〇〇さん!ちょっと来て…」 よく私の職場の管理者が言っている言葉です。 〇〇さんというのはある特定のリーダーなのですが、いつもこのリーダーを呼んでどこかへ連れて行き、コソコソと話をしています。 特定の職員としか話さない。特定の職員の話しか聞かない。 こんな管理者、信用できません。

管理者上司人間関係

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/05/30

延珠

介護職・ヘルパー, 病院

うちも事務方の偉い人が現場への理解が無さすぎて困っています…

回答をもっと見る

職場・人間関係

6月から5時間/週4で仕事に行くことになりました。肩の手術して主治医から8月の検査まで力仕事しないと約束してくれるなら行っていいと言われました。 提出書類に、紹介文を提出しないといけなくて、項目に趣味、最近嬉しかったこと・悲しかったこと、わたしと高齢者があるのです。趣味と最近のことは思いつくのですが、わたしと高齢者が難しくて… 皆さんなら何を書きますか?

老健介護福祉士職場

たくむLOVE

介護福祉士, 介護老人保健施設

42024/05/28

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です。 お怪我の様子は大丈夫でしょうか? 入職試験の一部になるのかもしれませんね? 『わたくしと高齢者』 私も特養の試験で、 面接+作文でした。 おそらく職場は、他業種からの転職組さんの介護についての考えや、昨今問題になっている暴力的な部分がないか? を見極める。 仕事について具体的に何をやりたいのか?を知りたいのだと思います。 言い方が悪いですが、そんなに難しく考えなくて大丈夫ですよ! 気を付けたいのは、 「高齢者」という表現は良くないと思うので、「利用者様や入所者様」に置き換えてくださいね。 論文ではないので、主様が仕事でやりたいこと、 利用者様 or 入所者様の意見を尊重して寄り添う介護を実践したい などを書いてみてはいかがですか? 出来なくても構いません。やりたいことやご自身が介護で大切にしていることを書いてみてください。 採用者側に良いイメージをもってもらうための作文です。 難しく考えずに…😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日々の業務お疲れ様です。 入浴介助について、質問です。 介助内容ではないのですか.. 入浴用短パンに着替えると、 足がみえるのですが、、、 足の毛🙀、(すねげ)は処理されますか? ちなみに私は処理していますが、 女性でも、処理されない人もいて 男性も含めて、皆様はどうされてますか? 短パンでは無い方でも、お答えして もらっても大丈夫です。☺️

入浴介助ケア職場

カネゴン

介護福祉士, 介護老人保健施設

32024/05/29

たつ

介護福祉士

普段から処理してるかどうか ではないでしょうか?? 私は普段から処理してますが、入浴介助に関わらずって感じです みなさんそうかと。

回答をもっと見る

愚痴

現在送迎中の事故により休職中。私の職場は職員の休みに寛容ではなく、子供が熱を出して休んでも親のあなたの責任だの貴方には責任感がないだの言われるような職場。 今から職場に復帰するのが憂鬱になってしまっている。相談でも何でもない愚痴になってしまった。 皆さんは嫌味やチクチク言葉にはどうやって対処されていますか?

子供休み職場

ケメ子

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22024/05/29

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

チクチク言葉ではなく、パワハラにあたるのではないでしょうか? この4月からは、パワハラに関する窓口を施設、事業所で必ず置かなければならないはずですよ。 相談窓口はないですか?その人が窓口なら相談しにくいですね。 私が単発で働いているデイサービスは、ママさんしかおらず、よーーーく休まれますよ。それに、短時間勤務も多いので、退勤時間をカバーする為に単発で補っているようです。 なので、朝からわんさかスタッフがいて、なんで単発雇ってるの?と思ったら午後から2人体制だったり、利用者の送迎で他店から応援に来たり。 そのような、ママさんが働きやすい職場が見つかればいいのですが… せっかく資格をお持ちなので、事務的な福祉の仕事とか、ひとまず単発か派遣かで様子見るとかいかがでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務の方は土日祝日も出勤していますか?

シフトデイサービス介護福祉士

ynst12

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

42024/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私は昨年夏まで、転職色々してきましたが、デイサービスでした。一番デイが長く、法人内移動と転職、応援含めると、8箇所(デイのみ)の経験をさせて頂いてきました。 多くは土曜日はやっていても、日曜日は休みです。 医療法人のデイは、日祝日も休みでしたので、ゴールデンウィークなど、入浴どうするか?などよく問題として話し合いましたね。また、2箇所で、日曜日は休みの所で、日曜日も出勤に変更になった所、逆に土曜日はやっていたのに職員が足りなくて、法人内全ての通所系が土日休みになった所もありました。 そして、更に併設の有料の当直も言われる所もありました、夜勤手当なしで、、やるなら夜勤手当がつく所で仕事した方がましですよね、辞めましたね、シフトには入りましたが、一度も手当のつかない夜勤はすることなく。 周りでも、月〜土曜日までの営業、祝日は実施の所が多いですね。

回答をもっと見る

新人介護職

ユニット型特養にて勤務をして2か月目が経とうとしている新人職員です。 いつも皆様からのアドバイスを糧に勤務しています。 先輩職員が付いて教えてもらうことについて なのですが見られる事にどうしても緊張感があり 本音を言うと見られたくないですが、教えてもらってる先輩方には勿論言えません。 また、一人立ちまで時間を要する事が懸念され 未だに、オムツのケアや身体介護の部分は 見られます。きちんと出来ているかの確認だと思います。ただ、中にはあまり見ない先輩もいるので人によっては見なくても大丈夫と思っているのか分かりません。 本当に3ヶ月で一人立ちできるかなぁと いつも不安です

特養ケア人間関係

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

62024/05/28

こさな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こうさん、はじめまして! 特養はケアを必要とされる場面が多いので、体力的にも精神的にも緊張しますね。 2ヶ月間近とのことで、対応してる利用者様の身体状況(肌が弱いとか、そこまで拘縮などもなく比較的ケアをしやすいなど)により、こうさんに対しての見守り基準は先輩方によって変わってくる頃ではないでしょうか。 とはいえ、見られると緊張しますよね。。。 ひとり立ちと言っても、付きっきりでなくなるというだけで、新人でなくなるという意味ではないと思うので、そこまで気負いせずともいいと思います。 私自身、本当の意味でひとり立ちできるようになったなと思ったのは3年目くらいからなので、新人さん来た時も環境的なひとり立ちはありますが、そのくらいの気持ちで接していました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中から耳の中がポコポコ言ってる。 急変者も出たし忙しかった。 耳の症状初めてだったからネットで調べたら疲れと寝不足からくる痙攣みたい。 まだポコポコ言ってる。

介護福祉士愚痴夜勤

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

42024/05/14

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

私も以前、ハードな対応をした後から、何日もキーンと耳が詰まった感覚になり、耳鼻科を受診し、原因はストレスって事を言われて驚いた事がありました。 身体のサインですね、、!! 早く治りますように🙏

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本当に心から仕事に行きたくなくて、今日仕事休んじゃった。。。 退職交渉はまだ出来てないんだけど、今週中にはしたい。最悪、退職代行を行使してでも7月末には絶対に辞める!! 現職場、覚悟しろ!!

欠勤退職職場

れも子

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/05/27
78

話題のお悩み相談

新人介護職

若い頃、特養で5年勤務していました。 結婚を機に辞め、子育て中は福祉関係以外のパートをしてきました。 今回、25年ほどのブランクを経て、デイサービスでの勤務がきまりましたが 介護福祉士を持っていると話したところ、 【生活相談員】をすることになりました。 正直、生活相談員ははじめてですし、きちんと務まるか不安です。 生活相談員の勉強をしてきたわけではないので、介護福祉士の資格だけでも務まるのでしょうか。 生活相談員をされている方、 最初はどんな感じでしたか? アドバイスをいただきたいです。

デイサービス介護福祉士

N

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

112025/08/06

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービス相談員4年目です。 私も介護経験からの、いきなりの相談員です。 初めは、正直苦労しました。 解らないことだらけで、名刺の渡し方すら解らない始末で、介護保険の事なんかもサッパリですし、制度何てわからない。チンプンカンプンでした。 それに加えて、全く知らないケアマネとのやり取り、どうしよう!と思いながらも、初めに、ケアマネさんには、新人なので解らないこと有ると思いますが、本日よろしくお願いします。 と、ちゃんと挨拶しておけば、大抵のケアマネさんは噛み砕いて教えてくれましたよ。 先ずは、ケアマネさんに自分の顔を覚えてもらう所から初めました。 向こうも別の事業所と言う所もあり、新人と言うのも含めて教えてくれますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事・排泄・入浴以外の時間帯で、リハがどこまで生活支援や活動促進に関わるか悩むことがあります。 リハ以外の時間も意欲やADLを維持していくにはどうしたらいいか…。 他の施設でのリハビリとの連携や日中の過ごし方や生活場面にどうアプローチしていますか?

トイレ介助食事介助リハビリ

ぷにょ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22025/08/06

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

正直、人によります 手が空いてる時、リハビリの時間でない時に トイレ誘導や配膳を手伝ってくれる人もいれば リバビリ以外しない人もいます ただ、ボーっとしている時もあります やれとは言わないけど、視界に入らないでとは思います こちらもリバビリには介入できないのでお互い様ですが 食事動作や排泄動作、入浴動作も見て欲しい時もあります 

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆さんにお聞きします。 手袋は利用者さんが用意する物だと思っていますが、ホントは施設側が用意する物なのですか?

介護福祉士施設

はるちゃん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32025/08/06

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

施設により違うと思います。 有料では個人が基本ですが、物品としてもあります。食事提供には施設用を使い個人の排泄などは個人の物を使用します。老健では施設負担になっていました。施設により違うようです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

227票・2025/08/14

ランチなどは自炊弁当水筒を持参するコンビニに無駄に行かない空調を控えめにしている特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

560票・2025/08/13

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

596票・2025/08/12

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

621票・2025/08/11