職場」のお悩み相談(363ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

10861-10890/11393件
愚痴

排泄時間守らないでやる人が多々いすぎて文句言う。まして、トランスしないで、しゃべりまくり。特に派遣社員。利用者から、あの職員はうるさいから、怖いから、やだとか話しが、出てくる。もう、全館で、職員トレードしてほしいぐらいイヤになる。利用者と話ししてるのを聞いてるとめちゃくちゃ強い口調で話したりしてる。利用者と話すときは優しくしてほしい。最近の私の心の叫びです。

人間関係ストレス職員

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12020/09/04

ツー

介護福祉士, グループホーム

そういう人いる

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場では、きっちり休憩時間が設けられていますか? 休憩中の現場見守り体制は、手薄になるかと思いますが、それについてどんな対策をされてますか?

休憩職場

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

32020/09/02

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。例えば8時間を越える労働時間なら1時間休憩がないと労基法に違反することになるのできっちり設けない所はヤバイです😥見守りは規定通り1フロアに職員が最低1人はいるので特に問題はないですね。人手不足なのは否めませんが…。対策は利用者に合わせて対応していくしかないです。

回答をもっと見る

資格・勉強

資格を取得する時実費で受ける人はどれくらいいるのでしょうか。 会社から負担金などがでる名度は除いて。

資格介護福祉士ストレス

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

72020/09/04

花花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私は特養に勤務してる時に社会福祉士の受験資格を取るために、専門学校の通信教育を受講しました。 2年ほどで30万か40万くらいしたと思いましたが、完全に自費でした。 その時の施設は、初任者研修でも実務者研修でも自費でした。 今努めているデイサービスでは、資格取得の際は会社が何割か負担してくれますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職の手続きの為職場に行っていて、分かったことがあります 直属の上司に、いろいろ話していたことが全く部長に上がってなかったと 異動希望も全てその人止まりだったってこと 結局辞めることになり分かりました 職務怠慢の上司の下で、1人もがいて苦しんでいたってことでした

異動退職上司

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

32020/09/04

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

それじゃ・・何の意味もない 裸の王様だったと言う事でしたね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

チノパンはどこで買っていますか?

ユニット型特養職場

Ⓡ❁

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12020/09/04

かめ

介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設

私は、ナースリーで買ってますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の勤めている職場には所謂お局がいます。 他人の些細なミスには鬼の首を取ったように騒ぎ、自分のミスは笑って誤魔化す、気に入らない新人を苛める、嫌いな入浴介助等は絶対にやらないで、何かと理由をつけて身体介助から逃げます。 そんなだから1番勤続年数が長くても役職に就けません。本人曰く役職に就けない理由は「本当だったら今頃リーダー以上になっているけど、会社が正当に実力を評価せずに差別をするから」だそうです。 いつも好き勝手やっていて、上司に相談しても結局自分より年上だから注意が出来ず、お局の言われるがままイジメやサボりを容認しています。入居者から苦情がきて施設長に注意されても「私は悪くない、周りが私を陥れようとしている」と騒いで大泣きするそうです。 正直私ももうこのお局にはイライラしていてそのうちキレてしまいそうです。 こういう方にはどう接すれば良いのでしょうか?また、どうしたらイライラしなくなるでしょうか? ちなみに注意やアドバイスをすると自分への攻撃とみなして、次の日から嫌がらせをするような人です…。

トラブル人間関係ストレス

niko

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

52020/08/30

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

どこにでもいますよね。お局様 明日でさらばする従来型特養にもお局ですけど仕事ができないんです(笑) 上層部が採用する職員は、はっきりいって仕事ができません。 なにかいうと施設長に「パワハラされました」といったりと自分をたなにあげてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場環境が悪く、働く意欲がわきません! デイサービスに勤めているのですが、女性の管理者がコロコロ意見が変わって対応に困ります。 自分の考えだけで、スタッフに相談もなく業務を進めてたりやめてみたりします。 書類や管理者の仕事を重要視し、肝心の利用者さんに接することや、仕事をサボるスタッフに注意をしたり、コロナ対策の換気や消毒の徹底を指示したり肝心な管理者としての言わなければいけない事を言わず、男子職員にヘラヘラしています。 管理者として信頼も何も出来ません。 言い方もその時の気分で冷たく突き放す言い方なので、話す気がなくなります。 しかし、上司なのでそういう人と割り切って利用者さんに影響しないように最低限の報連相はしなければと思ってやっていますが、嫌になる事が多いです。 利用者さんの為にも辞めたくないのですが、ストレスの日々にこの先続けていって意味があるのでしょうか?

デイサービス人間関係ストレス

なつ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 送迎ドライバー

32020/09/03

みぃみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム

管理者さん、最悪です。 あたしはグループホームの管理者にイライラして、ストレスたまります。 管理者は長年いる正社員に丸め込まれています。話しても聞いてるんだか、あたしが休みの日に勝手にいろいろ決めたり、割り切れないなら、 この先続けても大変になりますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。 私は訪問介護事業所でサ責をしてます。 介護福祉士を持っています。 職場の人間関係で悩んでます。 管理者は決断力がなくて、最後に結論を出すのは私ですし、サ責ではないのにいろいろと口出すヘルパーがおります。 最近はそれがストレスになりました。 そんな二人がいつもコソコソと話していて、私は誰にも相談することができなくなりました。 ほかのヘルパーからはいろんな苦情が出ていて、私が管理者へ相談しても聞いてくれることはありません。 どうしたら決断力のない管理者と口出すヘルパーとの関係をスムーズにできるでしょうか?

人間関係ストレス職場

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

42020/08/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

2人の後から入職されたのですか? 苦情は何の件でしょうか? 形式上、必要だったのでしょうか。そのヘルパーの言う様にする事を、2人は望んでいるのではありませんか?

回答をもっと見る

愚痴

先日、一番最初に勤めた病院に出戻りに意欲満々でしたが、結果書類選考で落ちました。 書類選考通ると思って楽観的になってたのが悪かったです。 かなりテンション下がりましたが、また気合入れて求職活動頑張ります!!

転職介護福祉士愚痴

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

92020/09/02

ツー

介護福祉士, グループホーム

無理なさらず

回答をもっと見る

デイサービス

○○さんに聞きたいことがあるんだけど、なんでドライヤーしてるの? 聞かれたので汗や湿気などで前髪が乱れてしまうからですと言ったら。いや、みんな乱れてるよ!やってるのは○○さんだけだよ しかも会社のだからよくないと思うと言われました。 皆さんの意見をお聴きしたいです。よろしくお願いします🙇‍♀️

入浴介助職員職場

えみ

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

112020/08/27

ツー

介護福祉士, グループホーム

別に良いと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は前から人と話することが少なく、どんな話をしたらいいのかわかりません。職場内でも会話がうまくできなくて、ただうなづくことしかできません。輪の中にうまく入るにはどうしたらいいですか。

人間関係職員職場

r

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

142020/08/27

ツー

介護福祉士, グループホーム

まずは大勢と話すのではなく1人と話してみたらどうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職サイト見てたらいつの間にやら転職エージェントとかいうの登録してた。。電話きて話聞いたけど、これって自分で探したほうが、早くない?派遣と違って、結局全部やるの自分だし。。 時給の交渉とか言いづらいだろうから間にはいりますよと言われたけど、結局あたしが言ったのはわかるだろうし、逆に自分で言ったほうが気まずくないと思うんだけど。 なんかエージェント使ってこっちが得することってあるの?

退職転職人間関係

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/09/02

シルク

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

私エージェント使いましたが 仕事紹介は沢山してくれるのですが こっちのペースでやりたいのになぁ と思っていました💦 すぐ面接決めようとされました。 そして、面接したい所が決まり 一緒に面接行きますね😊と 言ってくださったのですが 当日になって、やっぱり1人でお願いしますと言われたり🤣 結局面接から出勤当日までの やり取りも自分でやったし 必要なかったです(笑) 採用後も求人とか送ってきたので しつこいし迷惑だなぁと思ってしまいました😱

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護付有料老人ホームってどういったところでしょうか? 特養と同じような感じでしょうか?

有料老人ホーム夜勤職場

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

72020/08/30

おっこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

全ての有料がそうだとは思いませんが、私が知っている限り、特養より過酷だと思っています

回答をもっと見る

恋愛・結婚

出会いが!欲しい!! 結婚適齢期なのに!彼氏すらいないなんて!! 職場恋愛? それとも外に出会いを求めに行く?でもこんな田舎じゃなぁ…。

恋愛ショートステイ介護福祉士

この

介護福祉士, 障害者支援施設

142020/08/08

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

社内恋愛はよく聞きますよね。 でも社内恋愛は社内で付き合っている噂が広まったり、別れたときが気まずくなったりしますよね…。 私は職場で好きな人がいたのですが、その人と上手くいかなくて、気まずくなって、最終的には退職したこともあります。 私は恋愛目的を持たず、緊急事態宣言が解除された7月初旬にオフ会に参加したり、グループラインを募集しているところに行ったりしてみました。 いろんな人から話が聞けて面白いです。 恋愛はいつ誰に発展するか分かりません。 まずは人との交流を増やしていくのも良いと思います。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

インシデント・アクシデントを起こさない「極力減らす」ために日々の業務のなかで気をつける 事をレポートに書かなきゃいけないんですけど…どのように書いたらいいか分かりません。 どなたか優しい方教えてください!

ヒヤリハット職場

えりしゃん

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修

82020/09/01

ハンチョー

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

えりしゃんさん、お疲れ様です! ハインリッヒの法則って聞いたことありますか?大きな事故を防ぐために小さなことをいくつも共有してつぶしていこうって考え方です。 これをヒントにレポートしてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設長が以前勤めていた職員の事を勉強会で名指しで批判したと聞いて凄く許せないし、私の名前まで名指しにして出した事が凄く許せません😡💢 しかも、「プライベートで連絡を取っているの?」.「付き合っているんじゃないの?」などと皆の前で面白半分に冷やかしていたと聞き..コレは完璧セクハラ発言では!???と思いました🙄💦 事実をねじ曲げて喋った挙句、個人名まで明かし辞めた職員の事を皆の前で話す気持ちが知れない。人として最低な言動だと思わざるを得ません。 辞めたくて辞めた訳じゃなく..施設長が他の職員とタッグを組んで追い込み、辞めるように仕向けその人は自ら退職を選択しただけなのに..。離職票も出さず、「勝手に辞めた」とそう思い込んでいる施設長が嫌いです😩💢

セクハラ施設長トラブル

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

182020/08/31

ジョニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

お疲れ様😊 今年からハラスメントに対する対応は会社の義務になってるから、上に言ったほうがいいぞー!

回答をもっと見る

職場・人間関係

前から興味があった介護の仕事をしたくて前の職場を辞めましたが、無資格未経験で職場を探すのに、どういう施設がいいのか悩んでいます。 なにかアドバイスいただければと思います。

無資格未経験職場

ワンチャン

82020/09/02

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

人それぞれ向き不向きがあると思うので、色んなタイプの施設の面接に行くのがいいかな?と思います ちなみに私は無資格未経験で有料に就職しましたが、施設内も綺麗で介護度の高い人が2割くらいなので馴染みやすかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここ見てると、本当にいろんな施設があって、いろんな働き方とか感じ方、考え方があるんだなぁ〜って思う!けど、それと同時に本当に私は介護職が向いているのか、私が介護してていいのかすごい不安にもなってくる笑笑 生きるって難しいな〜 両親ってやっぱ凄いや

職種人間関係施設

のん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

42020/08/31

にこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

初めまして。 向いてるのかなって不安に思ったり考えることはしっかりと介護という仕事へ向き合うことが出来ているんだと思いますよ。 それって当たり前のようでなかなか難しいことだと思います。 私も常に考えます。。 向いていないんじゃないかと日々悩むこともあります。 自分が思う介護ってなんなんだろう?って向き合ってみるといいかもしれないですよ。 私は少なくともそんなふうに思える方に介護を続けてもらいたいなって思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

便いじりが激しい方がいるのですが、みなさんの職場では何か対策されていますか?一週間に一度はシーツも服も便まみれになっている人がいて、悩んでいます‥

ケア職場

mimikamikam

PT・OT・リハ, 病院

42020/08/28

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れさまです、弄便は精神的にキますよね。 壁に付けてしまう方がいた時は、まずは排便のタイミングを測ってなるべくおむつ内に便がある時間を減らすようにしてみました。 結局自分で摘便したものを弄便するということが分かったので、今は拘束になりますがバスタオルで体幹を巻いておむつに手が伸びないようにしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートになってから産育休取ったもんだから正社員の半分以下の保障しかもらえないのは分かってたけど、コロナの特別給付金はもらえる対象だったらしくて「申請して良いですか?」の連絡が来た!勿論ですーーーーー!良かった。

給付金職場

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

22020/09/01

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

介護施設の方々は皆さんいただけます。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さん、介護の仕事で有休取れてますか? 最近取得が義務化されましたよね。なかなか定期的に取得するのが難しいですが、工夫なさってる事業所などありましたら教えていただけませんか?

休暇シフト職場

ハンチョー

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22020/09/01

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

確実に取っています。毎月、1、2日取れば消化できます。権利ですから、ちゃんと取ってますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養や、老健、有料よりも職場の人間関係は、ディの方がいいのでしょうか。

老健特養人間関係

Nさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

32020/08/31

ここなっち

看護師, ユニット型特養

どこも一緒です。強いて言えば、デイは夜勤がないぶん精神衛生上良いのかもしれません。だからイライラして人に当たるというのが多少少ないかも

回答をもっと見る

キャリア・転職

すみません、書類選考は一週間待つのが普通ですか?

転職介護福祉士職場

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/09/01

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

コロナとかでバタバタしてたり 忙しかったりもするので直接施設に確認してみたらいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は職場の人に車で家に送ってもらった🤟

職場

らーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/08/31

Alice

初任者研修, ユニット型特養

ラッキーですね!

回答をもっと見る

きょうの介護

月末業務を終えました。 全国の請求や実績管理をされてる皆様、お疲れ様でした。(^ν^)

職場

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/08/31

花花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 私も昨日実績入力終わりました。コロナの特例での業務が増え、請求業務の負担が増えてます。早く落ち着いてほしいです。 本日、事務方から最終的な実績が上がってくるので、それを確認して一段落です。 でもまたすぐ月末来るんですよね(笑)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤NOW‥帰りたい‥利用者よりも職員帰宅願望

帰宅願望愚痴夜勤

介護

介護福祉士, 従来型特養

42020/08/31

メイクロ

グループホーム, 無資格

お疲れ様です。 私も夜勤中です。 早く朝を迎えたいですね(TOT) 無理せず頑張りましょうね!

回答をもっと見る

愚痴

皆さんの施設は利用者様に対して下剤ってどれくらいのペースで入れてるんですか? 自分のところは2日でなかったら3日めの夜勤帯で入れて夜中に出すんですけどどうなんですかね(人間的に、、、)

愚痴夜勤職場

みどりまる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

32020/08/31

ゆう

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

利用者様によりますね。イレウスがあったり形状や量などで判断してます。1日おきの人いれば、2日でなかったらの人、3日の人。 大体配膳も朝食後からお昼までの午前中に出るように調整してます。でも、人の身体なので明け方に出てしまう方もいますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場の方は優しいですか? 人間関係どんな感じですか?

人間関係職場

Nさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

122020/08/31

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

個性強すぎ

回答をもっと見る

デイサービス

今日休んでた正職員さんが、普通に出勤してきた。個人的に謝ったりせず、役職のある方に謝ったりしてた。私は謝られてない。数日私の方が後輩だからかな?結局上司と話し合い今日は帰ってもらったらしいし明日はシフトは勤務入ってるが休みらしく、以降は、もっと上の上司が決めるらしく、もしかしたら戻ってくるかもしれないらしい。何か疲れた😖💦はっきり結論だしてほしい。

シフトトラブル上司

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12020/08/31

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

コナンさん 同じ状況です自由出勤かと言いたくなる社員二人いて休出、残業、勤務変更 気が狂いそうです 上も事務所も呑気で動いてくれない 社畜は辞めてほしい 半年以上この状況つづいています あすも夜勤開けか又夜勤かわからない 自宅待機です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

7年勤めた特養辞めて、明日から別の特養で働きます。 緊張してきた~

転職特養介護福祉士

パキオ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22020/08/31

夢歌

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

7年間お疲れ様でした! 別の特養でも頑張ってください٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

回答をもっと見る

363

話題のお悩み相談

資格・勉強

社会福祉士をお持ちで、そこから介護福祉士を取られた方いますか?初任者研修は持っているのですが、現場で働く上で介福も取りたいと思うようになりました。実務者研修を受けたりと、最短どれくらいで取得出来るものなのでしょうか。

社会福祉士実務者研修初任者研修

ゆーさん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 社会福祉士

12025/05/21

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

私は逆パターンで取りましたが、介福は実務者を取り3年実務経験積めば取れますよ

回答をもっと見る

感染症対策

便で汚染された下着(白色)を消毒するのは、ワイドハイターと次亜塩素酸のどちらがいいですか?

トイレ

きき

介護福祉士

42025/05/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

次亜塩素酸です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問させて頂きます!介護歴ショートステイ、特養だ8年目になります!今働いている所は、今年の給料改定で基本給が下がってしまいました。(総支給額は調整費と言うものがあり、以前より変わりはありません)8年頑張ってきましたが、基本給は下がり、人間関係も良くなく転職を考えています。転職する際にみなさんが、何を基準に決めているかを教えて頂けたらありがたいです。宜しくお願いします!

ショートステイ給料転職

猫アレルギー

介護福祉士, ユニット型特養

92025/05/21

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は老健で15年働いていたのですが元々、給料も少なく後から入社したスタッフの基本給も良く退職を考えていたのですが踏み出せずいたのですが利用者様に事実無根の事を言われ家族や管理職の看護部長には犯人扱いされ、お偉いさんまで話が行き会議で懲戒解雇されそうになったのですが事務長だけは味方してくれて、お偉いさんの1番上の方も(役職名は忘れてしまいましたが)味方になってくれたので懲戒解雇は免れ退職しました。 次の職場を決める基準は私の場合は前の所が年数の割には、あまりにも給料が低かったので給料面と職場の雰囲気で、ある程度は決めさせてもらいました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

人の役に立てる家庭でも生かせる成果を求められたり、ノルマ等がないAIに置き換えられない魅力はありません💦その他(コメントで教えてください)

453票・2025/05/28

いますいませんその他(コメントで教えてください)

617票・2025/05/27

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

616票・2025/05/26

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

659票・2025/05/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.