職場」のお悩み相談(352ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

10531-10560/11688件
雑談・つぶやき

ジェネレーションギャップ? わかっているけど、辛い時がある。 若いスタッフの前で、ガタがきてるとか歳だからダメだとか言わないで。憧れる先輩でいて欲しい。 聞いてる私の心も折れそう。 前の職場の歳上の方は、こんなことミーティングでは言わなかったけどなあ。 私が冷たいのか?厳しいのか。なんかなぁ

職場

カイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22020/12/15

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

いや、それ多分「そんなことないですよ!まだまだわかいじゃないですか!」って言ってほしいやつでは?まともに受け取られたら心折れるから軽く流してあげたほうがいいと思いますよ。 可愛い女子に限って「私ブスだからさぁ。」とか言ってるけど、本当のブスは怖くて言えませんもん。 その人は自分を歳とは微塵もおもってませんよ。身も心も現役なはずです。

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さまの所では今のコロナ過においてクリスマス会しますか?

コロナ人間関係職場

バックドロップ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22020/12/16

えり

無資格, ユニット型特養

バックドロップさん、はじめましてです。 こちらはユニット型の特養なので、各ユニット事でクリスマス会します。 去年は職員の出し物が大変好評だったんですが蜜になる可能性もあるので、出し物等は中止しました。

回答をもっと見る

愚痴

私が悪いのか…数日前に普通の肺炎(コロナではない。)で搬送になった方について、軽く(派遣じゃなかったらもっと怒ってたって言われた。)怒られた。 急変したの施設長が来たタイミングで発覚(直前まで、三十分ほど長くて空いてはいたが、誰かしら訪室してた。)したし、嘔吐酷くて胃が痛いのみの訴胃かイレウス系統疑うと思う(実際看護もそこら辺の判断で様子見ていた。)日勤、遅番のベテラン正社員たち(笑)がいがみ合ってる上私はその日夜勤だったので、無事過ごせるか心配だったから、頭がいっぱいいっぱいだったのは悪いが、私が全部悪くて、その利用者さんがあと少しで死んでたみたいな言い方されたような気分…てか半日吐きっぱなしな状態なのに、なぜ搬送しようとしなかったのか…上階の長期熱発の方々の件もそうだけど、委託の先生が週一で見てるといえ、いい加減精密検査しなよ。コロナだからっておかしすぎでしょ。。。つか金曜ですが、搬送されたの。今日何曜日だよ。

健康派遣トラブル

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

22020/12/15

じんと

有料老人ホーム, 無資格

パートの者です。 ベテラン社員(笑) この(笑)の気持ちがわかりすぎて痛い!笑 半日吐いて搬送しないはちょっと判断甘いですねー。 まあ、状況にもよると思いますけど。 あんまり派遣に当たられても困りますよね。 こういうのはチームなんで、個人に責任を押し付けるのはダメですよお。

回答をもっと見る

介助・ケア

半身麻痺の利用者で立ち上がりが悪くなってきました。 手伝うのは簡単ですが、なるべく自分でしてもらいたいです。 いい声掛け方法はありませんか?(車椅子からトイレに移乗する時など)

声掛けトイレ施設

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32020/12/10

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

その気持ちは、大切だと思います。が、 利用者の負担が、大きすぎませんか? 排泄で失敗したら それこそADL QOL共に低下に 繋がる可能性が、見えるように 私は、思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

14日(月)の夕方、利用者さんのお帰り時に 送迎車のスライドドアで利き手の人差し指が犠牲になりました😅 自分でやってしまったので、当たるところもなく…😅 痛みがヤバくて失神するかと😓 冷やして湿布貼って固定してで、痛みはだいぶマシですが… 念のため整形外科に来ました。 何もなければ、それはそれで安心かなと… 今は、結果待ちです。

送迎休みデイサービス

HARU

介護福祉士, デイサービス

12020/12/16

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です、挟んでしまったんですか!?大きな怪我でなければ良いんですが…お大事にしてくださいね。 仕事中の怪我なので労災にはなりますね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

ただいま、夜勤勤務真っ只中。しかし、ここ最近ポカミスばかり起こしております。今までなんとかミスらないように頑張ってきたが、どうもミスが続く。このまま行くと自分が駄目になっていくような気がします。以前もあったけどこの度転職。もう年だから転職は難しいし。皆さんこんな時どうされていますか?

上司転職愚痴

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22020/12/16

じんと

有料老人ホーム, 無資格

そういうどうしようもない時期ってありますよね、、、。 自分だったらともかく周りのスタッフと相談するかなぁ。 「最近ダメなんすよねー」 でもいいですが、 「この前、面白い映画みたんですよ!」 とか世間話をすると結構ストレスは軽減できるし、いざという時の相談もしやすくなると思うんですよね。 結構、もっと周りのスタッフを頼っていいと思いますよ! チームでやるのな介護だと思うので!

回答をもっと見る

キャリア・転職

神奈川県内の特養で、竹内孝仁先生が提唱する、介護力向上講習会の内容を実践している施設、もしご存知な方いらっしゃいましたら、教えて頂きたら大変嬉しいです。

ユニット型特養介護福祉士職場

あきら

介護福祉士, ユニット型特養

12020/11/30

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

何を知りたいのでしょーか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大晦日で 勤務終了-☆ \( ̄∇ ̄ ̄*)ノ\( ̄∇ ̄ ̄*)ノ  令和3年から 新しい職場v(´∀`*v) クソリーダー 相変わらず みんなの粗探し❗️ よっぽど 暇なんだね笑 記入もれの 付箋貼るの辞めましょ-ょ-笑 ゎざゎざ付箋とか  ァホらし 記入してなかッたよ-(*´ー`*) って 何故言えないんだろ 付箋貼れない人にゎ クソリーダーが 記入 リーダーの字やけん バレバレ-笑 みんな 本当ぅざがッと-し-Σ(゚∀゚」)」 早く気づぃて欲しい‼️ 貴方のせいで 何人辞めたか‼️ だ-か-ら- リーダーだから 偉いんじゃない‼️ッて そんな最終日   大晦日… 遅出 一緒やし…💦(;ω;)ハッ…萎える ケド 頑張る-笑|ω-`*)シュンw

ユニットリーダー職場

博多ッ娘

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22020/12/15

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です、ほんとうの仕事納めですね笑 悪いものを今年のうちに祓えそうで良かったですm(_ _)m リーダー=偉いと勘違いする方はどこにでもいますね…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日で6連勤目で14時間勤務…。(連続夜勤含め) 明日の夜勤が終われば2連休…。正直精神的にしんどいです!!転職考えよ…。

無資格ユニット型特養愚痴

えり

無資格, ユニット型特養

32020/12/14

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

えりさん 初めまして 大変なお仕事お疲れ様です。あまりにもしんどい時にはやはり転職もありと思いますよ。心に潤いがなくなるとミスしたり何より利用者様に伝わるものです。私は夜勤経験がないから辛さがわかりませんが夫や息子からの態度などから大変さが伝わってきています。えりさんの今までの頑張りや経験がもっと生かされる職場も有ると思います。体調がどうか悪くなりませんように…

回答をもっと見る

介助・ケア

ベットマット何ですが、皆さんの施設はどうしてますか? 尿失敗などラバーをかけててもたまに、ベットマットまで浸透してしまい、洗う事に・・・直ぐに乾くならまだしも中々乾かなくて、しまいにはカビが出てくる始末。業者にたのみたいも高すぎて中々難しいです。 皆さんの施設では、丸洗い出来るようなマット使用してますか?

施設職場

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

22020/12/06

はなはな

介護福祉士, 介護老人保健施設

全てリースです。 マットは何種類かあります。ベースのマットはほぼビニール製?ですので、ラバーから外れていても拭けば大丈夫な感じです。オムツいじりとかある方はラバーを重ねたりしてます。

回答をもっと見る

感染症対策

何か腑に落ちないので教えてくださいm(__)m 施設でコロナ陽性の利用者が出て、私自身が濃厚接触にはならなかったのですが私もPCR検査を2回受けて陰性が出るまで出勤停止で自宅待機になりました。結局、2回とも陰性が確認出来てなんの症状も無く10日間で職場復帰しました。 と、ここまでは良いのですが…。 この10日間の休みがたまっていた代休消化に充てられたのですが、何か腑に落ちません。 自分が具合が悪くて休んだのであれば仕方がないのですが…(^_^;)なんかねって感じです これってしょうがない事なのでしょうか?

復帰休みコロナ

masao

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

62020/12/14

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

職場によって、差が出そうな内容ですね。 私の職場では、同じ場合、特別休暇扱いで、有給で自宅待機になるようです。

回答をもっと見る

愚痴

グループホームケアマネ勤務していますが、職員不足しているうえ職員も60歳以上の高齢者が多く入浴介助などがおとなしめの若い子に集中しています。その子も怒っています。どうしたらいいでしょうか?

入浴介助グループホーム愚痴

チャチャ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

42020/12/13

チャリ男

介護福祉士

チャチャさん…こちらの投稿もコメントさせていただきますね。偉そうなことをコメントしてしまうかもしれません。 チャチャさんのグループホームでの問題は中間層のスタッフがいないことではないかな?と思います。年配、中間層、若手が上手くケミストリーを起こせば職場は色々な意見が出て良い方向に向くと思うのですが。きっと一緒に話し合っても解決しないことでしょう。それであれば年配の方たちと若手の子たち、それぞれに話し合ってみては、どうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

先程某有料老人ホームの目の前を歩いていた時のことです。 利用者様がタクシーを使ってどこかに行こうとされているんだと思うのですがタクシーの運転手に対する職員の態度が目につきました。 両手をポケットに入れながら「車椅子入ります?」と聞いていました。 質問の内容は普通だとしても手をポケットに入れながら聞くのは送迎を頼む時の礼儀として最低だなと思いました。 僕はこういった職員がいる職場では働きたくないですが皆様の職場にこういった職員はいらっしゃいますか?

送迎有料老人ホーム人間関係

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

72020/12/14

関西人

介護福祉士

います。職位の高い方が両手をポケットにつっこんで歩いています(←みんな見てる)誰も注意できません。まったく恥ずかしい。私は常々、マナーを義務教育の教育過程に組み込むべきだと思っています。

回答をもっと見る

感染症対策

介護職や、医療従事者に支給される給付金についてです。 皆さんは支給されましたか? ここで聞きたいのは対象者についてです。 この給付金は、今働いている職場で勤続何年や、いつからいつまで勤めていた者、など規定があるのでしょうか? 詳しく知っている方教えていただきたいです。

給付金職種職場

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

52020/12/12

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

まだ貰えてません。てか私は派遣なので企業からもらうわけではないので。 勤続年数とかは関係ないんじゃないかな? 半年程働いて今年3月に辞めた人からも対象者か職場に連絡が入ったようですが

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場に独語で何を言ってるか訳分からんおばあちゃんがいます。 そのおばあちゃんは笑顔がすごく素敵な方で私はそのおばあちゃんが好きです。 ある特定の利用者さん(おばあちゃん)に「うるさい!やかましい!テレビが聞こえん!」と言われる事としばしばあります。 その度に他のスタッフさんは「○○さん、うるさいから静かにしてください。他の人がテレビ聞こえんからね」と言っています。 その注意の仕方は私は違うのでは無いか?と思うのですが、 どうなのでしょうか?

グループホームケア職場

ぽてゃっこ

グループホーム, 無資格

22020/12/13

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

その時の状態だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事をしてて、心の底から楽しいと思えるとき やりがいを感じる時ってどのような場面ですか? ・外出支援の時の利用者さんの笑顔 ベッド上で排泄支援を行なっていた方が ・トイレで排泄できるようになったこと 入浴拒否がある方が、なんとか入浴できたとき ・敬老会 夏祭りの大きな行事を終えたとき ・お看取りケアを終えたとき これらは私の実体験です。これらに共通していることがあります。それはどれも苦しさを乗り越えたときに感じることができた経験ということです。計画 準備 実施までのプロセスの中で、苦労したことの向こうにやりがいがあるのかなと思います。マラソンをゴールしたときの達成感と似ているような感じもします。 最近、毎日心が苦しいです。

ケアプランコロナ介護福祉士

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

12020/12/09

介護福祉士, 有料老人ホーム

利用者さんからの感謝の気持ちを、自分自身が素直に受け入れれた時 形式的に礼を言って事の方がかなり多いから

回答をもっと見る

愚痴

クリスマス会にミニスカサンタって言われたんですが拒否してもいいですよね? ダンスをやるのにミニスカの意味がわかりません。

行事上司愚痴

藤原

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42020/12/12

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

もちろん拒否しましょう、完全にセクハラですね

回答をもっと見る

愚痴

早かった、LINEグループに1度に5人即読してた。あぁ、やっぱり他にグループ作ってるじゃん。

愚痴人間関係ストレス

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

02020/12/13
雑談・つぶやき

あーぁ。 また、人が辞めてく(T . T) 来月1人、来月に1カ月休職してそのまま、2月頃に辞める人が1人で、計2人。 夜勤や日中が回らないから、副施設長と仕事をする事になりました(T . T)

特養人間関係ストレス

Alice

初任者研修, ユニット型特養

02020/12/13
職場・人間関係

皆さんに質問です。 私の働いている特養内のデイサービスでは今月で主任と派遣介護士、2名が退職します。 ちなみに、その補填で入った正職は1ヶ月たたずに退職しました。 定員35名に対し職員は8名+ナース1名が通常の人数でこれでも手一杯の日があります。 来月から2人もいないことに不安が大きいです。 多分ですが崩壊してしまうと思っています。 皆さんの職場では人手不足の際はどのような環境でした? また業務を工夫して職員の負担を軽減した方法等何でもいいので教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

人手不足退職デイサービス

SK

介護福祉士, デイサービス

32020/12/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

こちらはデイじゃなく、ユニットです。ご心配ですね。職員が居ないと、最低限の事しか出来ないですよね。 レクしない訳にはいかないでしょうから、人手が掛からない歌を歌うや、体操をして、入浴は清拭やシャワー浴にするとか、皆さんでビデオを観てもらう。それくらいしか思い付かないです。残業、休み返上、出来る方は、協力して貰う等でしょうか。ご飯は、利用者さんと一緒に食べた方がいいですね。こんな事じゃ、足りないですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設の夜勤はワンオペか2人以上体制どちらが良いですか?両方ともメリット、デメリットあると思いますが、選んだ理由を教えていただければ幸いです。ちなみに私は自分のペースで業務できるからワンオペ派。

1人夜勤夜勤施設

3rd

デイサービス, 社会福祉士

92020/12/11

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ワンオペってよく聞きますが、緊急時の対応はどうしているのですか?

回答をもっと見る

感染症対策

私の職場でコロナ対策として、家族以外との飲食店利用禁止。職員同士、友人同士の会食(ご飯やカラオケ、居酒屋、忘新年会、クリスマス会など)の禁止。になりました。 他の施設も今同じような対策をされているのでしょうか? ご飯など密室のようにならなければ友人とも少しはあってもいいのでしょうか?いまは地元から離れてい正直寂しく、年末年始は少しは地元に帰るので会いたいなと思ってしまうのですが…。仕事柄会わない方がいいのでしょうか。

コロナストレス職場

くー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32020/12/09

●+○=🐼

介護福祉士

私の地域でもありますよ。そんな時こそLINEとか繋がりで話してもありかもしれないですよ。 ちなみに私の地域では友人宅での小さなパーティでクラスターでました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場で人間関係や業務に関する事を本音で相談できる同僚や上司はいますか?いらっしゃる場合はどの様な役職の方ですか?

上司愚痴職場

y3

施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務

22020/12/12

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

本音で同僚や上司相談いないです。 言っても解決できないからです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じ法人がオープニングする 行く人、結構いる。 行きたいけど通勤遠い 前職の法人もオープニングする 近い! 説明会に、参加する予定。 異動という選択もある。 今日、ワガママ利用者達がいるユニットで勤務。 また、キレてた。もう精神的に無理で ヘルプ呼んだ。 早く辞めたい。

レクリエーション資格介護福祉士

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

02020/12/12
愚痴

うちの職場だけ??揉め事、ヒステリックで感情的になる職員が多い。特に女性。普通に言えないのかな??いきなり凄い剣幕で感情的になられたらこっちもそうなるわ。

デイサービス愚痴人間関係

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22020/12/11

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 ウチの会社にもいますよ。感情的でヒステリックな方…。しかも唯一の女性。その方のせいで会社の空気が変わる。ハッキリ言えば面倒臭い。報告しなきゃいけないことも気分を確認してからじゃないと…。事務所に居ない時は男ばかりで馬鹿な話が出来るのに…。

回答をもっと見る

お金・給料

今日職場のレターケース見たらボーナスの明細が入ってました。 入って半年くらいで色々引かれて14万くらい振り込まれてるみたいなので懐だけでも暖かくなって良かったなと思いました。

ボーナス職場

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42020/12/11

福祉屋

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

施設によってはボーナスないところもあるそうなので有難いですね🎵

回答をもっと見る

愚痴

人が少ない~シフトが回らないって毎日のように愚痴をこぼすくせに新しい人が入ってきたら虐めるのとかどうして? これってどの業種の職もそうなの?福祉職あるある?一般的な会社員よりも福祉職のほうが糞が多いのって気のせい???

上司愚痴施設

ガチャ子

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/12/10

チャリ男

介護福祉士

残念ですが『あるある』です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場に転職して3ヶ月過ぎた。 この職場にきて、スピードを求められる。早くケアすれば、患者さんの負担にならない?でも丁寧にできる?遅くても丁寧にやりたい私…でも、周りはガチャガチャやってる。 自分が正しいと思ってやってきたことが、覆されることが多々あり、混乱してる。無資格のケアスタッフが多いから⁇でも、年数は10年以上の在籍年数。ここしか知らない人が多いから、他職場から来たらあれ?と思うんのかな。 患者さんの為に働きたい。業務を早く終わらせたいスタッフとの気持ちのズレを感じるこの頃。

看護助手介護福祉士人間関係

ゆっくり

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院

92020/12/10

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 そのジレンマ、分かります。今は現場勤務していませんが入所施設で勤務をしていた時は同じ苦しみでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ピンチピンチ  チャンスチャンス   ランランラン🎵🎵🎵 モノは考えよう🙀 毎日お仕事楽しいっ♥️

トラブル夜勤人間関係

あーたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22020/12/09

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

考え方変えたら楽になりますね。テキトーテキトー!

回答をもっと見る

特養

介護職員は何時にお昼ご飯を食べますか ? 特養です。遅番の方は家で食べてから出社されるのでしょうか? うちは11時半出社の15時半から休憩、20時半まで仕事なので、15時半からお昼を食べていますが、介護の世界では12時前後にお昼が食べられないことは当たり前なのでしょうか?

遅番休憩特養

西門豹

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22020/12/08

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。うちの施設も遅番はそれぐらいに休憩ですね。もちろん出勤前に食事は取ります。なので11時からの勤務で12時にお昼食べる事になっても辛いですw二交代制の仕事場はそんな感じなので介護の世界特有のものではないですよ。

回答をもっと見る

352

話題のお悩み相談

きょうの介護

声掛けが苦手です。小さい頃から高齢者と接したことがあまりなく、関東地方出身で現在は中四国在住で言葉遣いも違って、私の標準語は冷たく聞こえるらしく。電話で家族対応した時にクレームが来たこともありました。ゆっくり温かく話すように心がけていますが、、 その前に、利用者さんと何を話したらいいのかもわかりません。天気とか昔何してた?とか?

声掛け

こあら

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

122025/09/03

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 声掛けって難しいですね。土地柄もありますから。 利用者さんとお話するには、〝お子さんは何人いらっしゃる〟とか〝息子さんか娘さん〟なのか、〝仕事はなにされていた〟とか〝こちらの方言を教えてくれませんか?〟など、色々あります。それだけでなく、こあらさんのこと知ってもらうことも必要だと思います。私は〝ここの出身です〟など。色々と話題を広げてくれますよ、きっと。

回答をもっと見る

お金・給料

今まで地方で生活していました。この度退職し都内へ引っ越す予定で現在就活中です。 都内で福祉系の仕事をするにあたり給与面において正直生活する事は大変ですか?都内で介護職されている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

就活介護福祉士

ぱんちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/03

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

都内だと、家賃は高いですね。ワンルームでも10万以上。食品も高めです。勤務地は、都内で住まいは、埼玉県にすれば家賃は、安くなりますね。直売所で野菜は安く買えます。ご参考まで

回答をもっと見る

訪問介護

サ責ではない人が訪問介護計画書を作るのはどうなんでしょうか?

介護計画訪問介護

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

42025/09/03

Nonn

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ケアマネなら作れますよね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

340票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

615票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

634票・2025/09/08