はじめまして☺️❤️ 私はインドネシアから来ました. 皆んなさんの働く施設で外国人の職員はおりませか
外国人介護福祉士施設
ミア-
介護福祉士, 介護老人保健施設
はるを
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格
今、ベトナムの方がパートてま働いています(^^)
回答をもっと見る
こんにちは。定員が20名くらいの小規模な特養に勤めてる方いらっしゃいますか?大変な事とか、小規模だとこんな感じですよっていうのがあれば教えて頂きたいです。
転職特養職場
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム
のぶすけ
介護福祉士, 従来型特養
ワンユニット10名で夜勤の場合はツーユニットてみなくてはなりません。 施設によっては端から端まで結構な距離がありナースコール対応が大変です。それと夜間トイレ誘導などが大変です。また利用者の洗濯物など畳みなど結構と雑用があります
回答をもっと見る
この暑さの中入浴介助と掃除が終わりドライヤーを借りて前髪を乾かしていたら注意されました。 会社のものは使ってはいけないのですか?
掃除入浴介助デイサービス
えみ
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
あきづき
そんな会社あるんですか…うちはみんな自由に使ってます😅
回答をもっと見る
介護職についてるみなさんにお聞きします。 利用者さんのことで挫折したり、精神的にきつい場面に当たったときって周りのフォローってどうですか? 私の職場はなにか利用者とトラブルにあったり、 精神的にきつい場面に当たったら、周りが助けてくれます。 なんだかんだで、友達みたいな感覚ですが、 どうなんでしょうか? 皆さんの職場はどうですか?
職種トラブル職場
たなかん
介護福祉士
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
先月末まで働いていた従来型特養でありました。入社してから毎日退職したくてたまりませんでした。結局一年半働きました。利用者さんとは、異動したフロアでありました。介助拒否されましたがまわりがたすけてくれました。 その分自分ができることをしてました。 けど、先月末まで働いていた従来型特養は、なんでもかんでも利用者の好き勝手にやらせてたのでそれで利用者が職員をばかにしていたと思います。 まあ、施設長が役人の天下りなので現場が全くわかってないのがそもそもの問題ですね(笑)
回答をもっと見る
明日でパートが一人お辞めになられる。 結構重要だったんだよなぁ。 明後日からどうしていけばいいんだぁ。
パート人間関係ストレス
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
デイサービスで御利用者様の目の前で水筒の飲み物を飲むという行為は特に問題はないものですか?
人間関係ストレス職場
積木
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
職員がですか? 利用者が水筒持ってきて飲んでると言うことですか?
回答をもっと見る
なぜ管理職は職場を壊すスタッフを認識してるのに放置するんだ
管理職職員職場
たけ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
かおる
介護福祉士
こんにちは。管理職が、面倒なことにからまれたくないか、人が足りないから、辞めてもらうと困るから言えないか、経営だけしていればいいと思っているか。じゃないですか。こちらも、自分が気づつきたくないから、すべてスタッフの責任にしてきて感情で動かれるので、うんざりしています
回答をもっと見る
休みは休みって割り切りたいタイプだから、休みに電話されると複雑な気分になる。 あとから入った人が先に独り立ちになりそうなら焦るに決まってるし、私は休みで気分変えるタイプってのもわかってるから大丈夫っていうし、心配なら職場できいてほしいなっておもったりする。 新人の立場だから言いにくいし、言わなきゃいけないこともわかってる。けど、せっかくの休みにこの複雑な感情になるのはちょっと…
新人休み職場
Fumi
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
休みなのになぜ電話かかってくるのですか? 焦らず着実の方が、大切ですよねぇ
回答をもっと見る
介護職員で働いてる方にお聞きします。 職場の人たちって仲良しですか? プライベートでご飯とか行ったりする関係でしょうか?
人間関係職員職場
たなかん
介護福祉士
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
おはようございます。職場の方々とは適度な距離感を保っています。 プライベートは一切、シャットアウトします。
回答をもっと見る
今日夜勤嫌だァな(´O`) 夜勤時 必ず持っていくものありますか❔ なんでもいいですよ~
夜勤ストレス職員
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
同じく私も今日夜勤です|;ω;`) 必ず持って行くモノは飲み物ですね! 無ければ自販機でも買えますが、やっぱり適度に水分は欲しいので飲み物と..あと小腹空いた時用のお菓子です😊
回答をもっと見る
ちょっと職場変えたい けど、他探してからじゃないとね。 変えたいけど 一からの人間関係 業務等、、考えると やっぱり踏み切れないな。 なんだかんだ今の職場6年。 転職してよかった方 また失敗した方 居ますか?
転職人間関係職場
a3.t..
介護職・ヘルパー, デイサービス
チャリ男
介護福祉士
転職したい理由は人間関係ですか?
回答をもっと見る
仕事は辞めるつもり今はないし、いずれは違う職場に行くかもしれないけど、働いててプラスになってることも多いわけで、他の人にもなやみごととか言うんだよって言われたけど、私他の人にも言ってるから。皆さんが気づいてないだけで聞いてもらってる人いるから。職場に。
退職職場
Fumi
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
事務所の私に対する扱いが酷い気がする。 この前、自立の方なんですけど食事中に誤嚥されてしまったことがあって、その時「なんで見てなかったの!!!その人が今何を食べて何で誤嚥したのかもちゃんと把握しておかなきゃだめでしょ!!事故報告書書いておいてよね!!!」って頭ごなしにナースや事務所の人達に怒られた。 その時は、私が見てなかったのが悪いよね‥‥😓 自立の方でも誤嚥するしな‥ってめっちゃ落ち込んだのに。一昨日、新人の子が早番の時、利用者様が食事中ご飯を喉に詰まらせ窒息しかけたことがあったらしい、それを後から聞いた私は(きっと頭ごなしに怒られたんだろうな‥‥特に入ったばかりだし怒られてメンタル病んでたらかわいそうだな‥)って思い「大丈夫?事務所の人から怒られなかった?」って聞いたら「え?怒られなかったですよ、事故報告書も書けなんて言われてないし」って言われて唖然とした。私は誤嚥で事故報告書、書いたのに利用者様が窒息しかけたのに書かないの?ってかなりイラってした。対応が遅かったら亡くなってたかもしれないのに‥‥。 この他のことでも、事務所の人が機嫌が悪いからって何もしてないのに怒られたりしてめっちゃ理不尽。今の職場長く続けられそうにないので 早く辞めたいです‥‥。
事故報告食事人間関係
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
チャリ男
介護福祉士
読んでいて思った事、感じた事を率直にコメントしますね。言われたにしても事故報告書を書いておいた方が後々に問題となった時に記録してあるので『深雪さん』の事実が証明されますよ。逆に新人がカワイイからと事故報告書を書かせなかったら後々に問題となった時(←例えが最悪、亡くなった場合とか)に施設を含めて新人さんが事実を隠蔽したと言われます。なので納得できないかもしれないですが書いておいて正解ですよ。ただ、だからと言って職員に色を付ける事は可笑しいです。『深雪さん』が耐えられないなら退職しても良いと思いますよ。
回答をもっと見る
改革、改革って意気揚々とやりたいように引っ掻き回して、改革の説明も未だになし、何がしたいのか、どうしたいのか、今の仕事の内容も知ろうとせず、上司は自分達の仕事はこれだけあって忙しいと言わんばかりに言ってきて、動かない。反発すれば、やめてもいい的な言い方…私たちの変わりはすぐ見つかるということでしょう。 ホントに腹が立つ。改革の全容を書面で提示してもらうのを提案してもいいかな…😡 口だけで説明されても忘れるし、後になってどうだったかわからなくなるし、いっぺんに言われたところで覚えていられる内容はたかが知れてる…私も記憶力いいほうでは無いので(笑)
サ高住上司愚痴
みかん
介護福祉士, グループホーム
まろん
施設長・管理職, グループホーム
9月、改革を実行するためにグループホームと有料老人ホームの人事異動がありました。グループホームに新しく入社してきた職員の定着がなく、それ以外でも改善が必要と。 ギリギリの人数で回してきたので余裕が出るために2対4での異動となりましたが、1人お産介抱で休みが早まり、結果は以前と変わらず回すことに。それを知ってか知らずか改革スピードが遅いだの、今までしてきた内容も全否定された中での改革。今まで10年近く勤務してきた職員は辞めてもらって結構とでも言うようなやり方に頭きてます。 未練もないため退職をする方向で頭の中はあります。 会社は職員が辞めても1ユニット閉鎖してもいいとの考えでいます。 みかんさんも大変でしょうが、頑張って下さい
回答をもっと見る
皆さんにとって仕事ができる人、できない人の基準ってありますか? 自分の中では、1日の仕事を時間内に終わらせる 必要なケアや作業を自分から観察して見つけ動く 清潔不潔をちゃんと分けれる 看護補助なので医療知識も必要なので身につけ看護師からの指示にも速やかに対応できる。 患者さんの普段との違いを見つけたら報告できる。 これが揃えば、たいていの事はできるはずなので求められてきたし求めてしまいます。 同僚からは、周りの職員に気配りできる人って意見もありましたが同じ給料貰ってんのに(1〜2年目は除く)頼り過ぎて、ことなかれひとまかせの風潮を作りたく無いと却下しましたが、人それぞれ価値観は違うし、こういうのも仕事できる人の基準って何ですかね?
指導モチベーションケア
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
仕事ができる、できないよりも仕事を覚えるきがあるかないかですね。 仕事を覚えるきかがあるひとは、メモをとったりしますが覚えるきがないひとは、メモを取らないと思います。 あとは、本人のやるきだと思います。
回答をもっと見る
介護経験者って割と信用ならん(笑) 大概くるのは、え、ほんとに経験者なのって人ばかり なぜなのか、、
ユニット型特養愚痴ストレス
みー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
わかります ほんとに経験してるのか謎ですよね( ;-`д´-) 全ての方ではないけど、よくいますよね笑
回答をもっと見る
どうもコミュニケーションが苦手で…職場の人と話しても噛み合ってない気がします…いつも後でただ聞いてるだけにすればと後悔。コミュニケーション能力が高い人、得意な人が羨ましいです🥺
能力職場
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
りりー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私もコミュニケーションが苦手で、変なこと喋ってしまったと後で後悔することがあります。
回答をもっと見る
今の職場辞めようと思います。 あまりにも酷い、パワハラ…私のすることに口出ししないで、従えないなら辞めるしかないですか?そうね。 こんな所には居られない、スタッフをなんだと思ってるのか…駒か?
パワハラ退職職員
みかん
介護福祉士, グループホーム
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私ならやめますね。 そんな環境とさらばしますね。 この業界沢山はたらくところあるので。以前に一緒にはたらいてたひとにいわれました。「絶対自分にあうところあるからね」いわれましたね。
回答をもっと見る
「認知症でも○○さんって、ひとを見るからね‼️ だからあの職員のこと、嫌ってるのよ‼️」 って、言うじゃなーい? でもアンタ、 耳が遠いから聞こえないと思ってんのか、 どうせ聞いてもわからないと思ってんのかしらんけど、 ○○さん本人の前で認知症とか、 利用者さんにかこつけて自分が嫌いな職員の悪口を、 毎日毎日毎日毎日せっせせっせと。 聞かされる人の気持ちも考えないで、 いつもバカにした言い方で喋ってる、 威張ってばーーーーーーっかりのアンタが、 一番嫌われてると思いますけどー。 残念〰️‼️ ギター侍。ふっるー ストレスすぎると変なのが沸いてくるね。
認知症グループホーム愚痴
朝香
グループホーム, 実務者研修
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 そんな事を言うアンタが一番嫌われてんですよ斬り❗️ でも 私んなかではギター侍🤔 最新ですから🤔 切腹~☺️ お陰様で少し笑いました 有り難う御座いました お互いに無理せず頑張りましょう😃
回答をもっと見る
34歳 現在老健勤務で7年目、介護士歴13年の者です。 6月中旬まで居た方で、認知症の無い横柄な利用者がいたんですが、他の職員もその利用者にはかなり困っていました。(思い通りに行かないとカンシャク起こすような人です) 毎日現場では我慢しながら対応していました。 そんな中、私が夜勤の時にその方から無理な要望を言われたのでお断りしたら理不尽に怒鳴りつけられ…。 それまでは何とかやり過ごしてきたけど、もう耐えられなくてトイレにこもって嘔吐してしまいました。 それをきっかけに心療内科受診、適応障害との診断で1か月休職しました。 現在は復職して約1か月半なんですが、1か月休んだ事で気持ちは休まったけど「またこれから頑張ろう!」って思えなくなってて、 それに加えて人手不足は変わりないし、激務。 人手が少ない中での業務は毎日イライラ。 業務は支障なくこなしています。 病み上がりの勤務がきつくならないように気にして、調整してくれる先輩もいて今は甘えさせてもらってますが、 いつまでも迷惑かけられないと思っています。 モチベーションが下がっているような状況です。 自分の中では今年いっぱいは今の職場で働きながら、来年の為に転職活動しようと考えています。 人手が潤ってる職場なら続けたいと思いますが、介護の現場はどこも万年人手不足だし、自分の体調崩してまで続けなくてもいいのでは?と考えて他職種への転職を検討している所です。
人手不足イライラモチベーション
may
介護福祉士, 介護老人保健施設
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
正論だと思います^ ^
回答をもっと見る
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 扱いづらい外国人の方いますよね。 穏やかで素直に言うこと聞いてくれる人か、言葉遣いも態度もめちゃくちゃか二極化している感じがします。 利用者さんに影響しているようでしたら、ハッキリと注意してやりましょう! 辞めさせるのはなかなか難しいですが、迷惑感をわかりやすく醸し出すと逆切れして辞める人多かったです。
回答をもっと見る
最近うちのユニットに異動してきた人。 前のユニットで育成失敗でここに来たのだけど。 まぁ難ありとは思ってたけど。片付けはできない。 行動力がない。すぐ食介に行く。あげたらきりがないけど『せめて飲み物とか食器とか出したものは片付けましょう』と言ったら『今するとこだった』とか返事のみ。 今日この人と二人勤務だったけどマジで死ぬ。 見切りをつけるべきなのか育てるべきなのか迷ってます。
異動ユニット型特養人間関係
たまたん🌟
介護福祉士, ユニット型特養
たけ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
試用期間だったら早めに切った方が現場の精神衛生的に楽ですよね。 人手不足より質の低い職員がいる方がきつい。
回答をもっと見る
職場でBBQとか何が楽しいのか? 仕事終わったら関わり終わりやし 直ぐに家に帰りたいんやけど
愚痴職場
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私もひまわりさんと同じ意見です。 すぐに直帰、大好きです。 職場以外では関わりたくないので、会社のイベント事は好きではありません。 会社を一歩出たら、もう仕事の事は忘れたいのです。
回答をもっと見る
紹介会社から ショートステイ施設で働きはじめたんですが 利用者さんのレベルが 特養と変わらない人と どう見ても精神疾患の方もおられるんですがそもそも、ショートなのに 何年間もいるかたもいます、ショートて働いてるかた こういう状態 普通なのですか❓️
ショートステイ愚痴職場
アニキ
介護福祉士, ショートステイ
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
どこも同じだと思います。 紹介会社は、紹介するだけで詳しい内情までは、知りませんねからね。 実際に働いてみないとわからないと思います。
回答をもっと見る
今日朝から腰が痛いが休めず頑張って勤務終了まで働いたが明日は、もっと職員不足により休めないので明日の入浴順せず、上がらしてもらったが、新人に偉そうに言う先輩職員に帰りにすれ違ったので、上記の事を伝えると「あーハイハイ。」と嫌そうな返事されました。ムカつくあなたが明日用事で決まっていた出勤の勤務を休むからでしょ~って言いたかったが我慢した。準備しない私が悪いですか?
先輩デイサービス人間関係
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
いろんな人いますよね。 私が先月末まで働いていた従来型特養は、経験者の新人職員間いましたけど全く仕事ができないひとでしたよ。 仕事がまわらないから「つぎ○○やってください」っていっただけで役人の天下り施設長に「パワハラされた」とちくりにいったりしてました。
回答をもっと見る
今日は一人の職員休んでたが、何とか事故もなく無事に終わりました。だか、一人の女性正職員さんが上司に目の敵のように色々言われて明日の入浴は準備中にストレス爆発して叫んでた。見ていて可哀想に思う時もあるが、新人の私が上手くフォローしたり出来てないから申し訳ない。元々気が合わないんだろうな~その二人は!また別の男性正職員さんは、何かあると逃げてしまうのは、以前特養で一緒に働いてた時もあったから、私は気にならないが、女性職員さんはイライラするみたい。男性正職員さんはレクリエーションを自分で考えようてしないし、今週は工作の週だから、きちんと説明して利用者さんにしてもらえばよいのに、今日休んでるパートの職員さんと上手く連携とらず、結局今日はホワイトボードで脳トレしていた。うちの正職員さんは基本プライド高いが、周りを見て指導出来る程の力がないように見れる。あ~しんどい。こんなデイに、まだ残った方が良いのか分からない。腰も痛くて湿布貼ったり痛みどめの薬飲んでまで働かないといけないのでしょうか?長々書いてすみません。
レクリエーション上司愚痴
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
働く身としては、嫌ですね。 なんかストレスためてまではたらきたくないですね。 どこも色々ありますね
回答をもっと見る
介護を続けて早9年何とか続いているみたい(^-^)/ コロナの影響で行事は無くなり職員の歓迎会も無くなり、まあコロナだから仕方ないのかな(>_<) 何となく愚痴になってしまった(^-^)/笑 でも介護の仕事、心の中では楽しいみたい(^-^)/
行事ユニット型特養特養
月神
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
お疲れ様です( *´꒳`*) 私もあれから9年働いてます💦 当初ゎかなり辞めたいと泣き崩れてたんですけど... 今ぢゃ思わないくらい9年頑張りました!! 今じゃ新人さんを教えるようになりましたw ってならなきゃいけないんですけどね🤣🤣笑 高卒からなので~ 若いです...w(*థ౪థ) 失礼しました((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
回答をもっと見る
職場のエアコン掃除をして首痛くなった🤣笑 バカねww いやいや、誰もしないだって!! せよろ!🔫( ˙꒳˙ )💢
掃除人間関係職場
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
サボってると、吹き出し口から埃が飛んでくる
回答をもっと見る
朝まで長い!!! わたしの所は29人を20〜7時まで1人でケアしてます🥵🥵 夜勤の皆さん頑張りましょ〜〜🤍🤍🤍
介護福祉士愚痴夜勤
ゆゆゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
辛いね( ・ε・) 以前いた施設は29人を17時~7時まで見てたのが懐かしく思いました 仕事は10時まででしたし、長い夜勤でしたわ お疲れ様です
回答をもっと見る
皆さんもパソコンで色んなものを作ると思いますが その中で、「疥癬」→「海鮮」や、「体交」→「対向」など、 すぐに出ない、全く出てこない漢字、単語ってありますよね? どんなものがありますか? よければ職場のパソコンに、単語登録しておきたいので、教えてください。
職場
ピンゾロ
介護福祉士, 介護老人保健施設
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
私の職場のパソコンもアホなので、直前に打って変換してる言葉もまた変な変換になるので困ってます(^^;; 個人的には職員の名前を登録しておきたいです。自分の名字ですら出ないので(^^;; あとは、褥瘡、発赤、熱発、傾眠とか…今思いつくのはこれくらいですが、専門用語的なのは絶対一回では出ないので、登録しておくことをオススメします(^^)
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)