はじめまして。 私は訪問介護事業所でサ責をしてます。 介護福祉士を持っています。 職場の人間関係で悩んでます。 管理者は決断力がなくて、最後に結論を出すのは私ですし、サ責ではないのにいろいろと口出すヘルパーがおります。 最近はそれがストレスになりました。 そんな二人がいつもコソコソと話していて、私は誰にも相談することができなくなりました。 ほかのヘルパーからはいろんな苦情が出ていて、私が管理者へ相談しても聞いてくれることはありません。 どうしたら決断力のない管理者と口出すヘルパーとの関係をスムーズにできるでしょうか?
人間関係ストレス職場
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
2人の後から入職されたのですか? 苦情は何の件でしょうか? 形式上、必要だったのでしょうか。そのヘルパーの言う様にする事を、2人は望んでいるのではありませんか?
回答をもっと見る
先日、一番最初に勤めた病院に出戻りに意欲満々でしたが、結果書類選考で落ちました。 書類選考通ると思って楽観的になってたのが悪かったです。 かなりテンション下がりましたが、また気合入れて求職活動頑張ります!!
転職介護福祉士愚痴
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツー
介護福祉士, グループホーム
無理なさらず
回答をもっと見る
○○さんに聞きたいことがあるんだけど、なんでドライヤーしてるの? 聞かれたので汗や湿気などで前髪が乱れてしまうからですと言ったら。いや、みんな乱れてるよ!やってるのは○○さんだけだよ しかも会社のだからよくないと思うと言われました。 皆さんの意見をお聴きしたいです。よろしくお願いします🙇♀️
入浴介助職員職場
えみ
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ツー
介護福祉士, グループホーム
別に良いと思います
回答をもっと見る
私は前から人と話することが少なく、どんな話をしたらいいのかわかりません。職場内でも会話がうまくできなくて、ただうなづくことしかできません。輪の中にうまく入るにはどうしたらいいですか。
人間関係職員職場
r
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ツー
介護福祉士, グループホーム
まずは大勢と話すのではなく1人と話してみたらどうですか?
回答をもっと見る
転職サイト見てたらいつの間にやら転職エージェントとかいうの登録してた。。電話きて話聞いたけど、これって自分で探したほうが、早くない?派遣と違って、結局全部やるの自分だし。。 時給の交渉とか言いづらいだろうから間にはいりますよと言われたけど、結局あたしが言ったのはわかるだろうし、逆に自分で言ったほうが気まずくないと思うんだけど。 なんかエージェント使ってこっちが得することってあるの?
退職転職人間関係
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
シルク
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
私エージェント使いましたが 仕事紹介は沢山してくれるのですが こっちのペースでやりたいのになぁ と思っていました💦 すぐ面接決めようとされました。 そして、面接したい所が決まり 一緒に面接行きますね😊と 言ってくださったのですが 当日になって、やっぱり1人でお願いしますと言われたり🤣 結局面接から出勤当日までの やり取りも自分でやったし 必要なかったです(笑) 採用後も求人とか送ってきたので しつこいし迷惑だなぁと思ってしまいました😱
回答をもっと見る
介護付有料老人ホームってどういったところでしょうか? 特養と同じような感じでしょうか?
有料老人ホーム夜勤職場
こぴ
有料老人ホーム, 無資格
おっこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
全ての有料がそうだとは思いませんが、私が知っている限り、特養より過酷だと思っています
回答をもっと見る
出会いが!欲しい!! 結婚適齢期なのに!彼氏すらいないなんて!! 職場恋愛? それとも外に出会いを求めに行く?でもこんな田舎じゃなぁ…。
恋愛ショートステイ介護福祉士
この
介護福祉士, 障害者支援施設
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
社内恋愛はよく聞きますよね。 でも社内恋愛は社内で付き合っている噂が広まったり、別れたときが気まずくなったりしますよね…。 私は職場で好きな人がいたのですが、その人と上手くいかなくて、気まずくなって、最終的には退職したこともあります。 私は恋愛目的を持たず、緊急事態宣言が解除された7月初旬にオフ会に参加したり、グループラインを募集しているところに行ったりしてみました。 いろんな人から話が聞けて面白いです。 恋愛はいつ誰に発展するか分かりません。 まずは人との交流を増やしていくのも良いと思います。
回答をもっと見る
インシデント・アクシデントを起こさない「極力減らす」ために日々の業務のなかで気をつける 事をレポートに書かなきゃいけないんですけど…どのように書いたらいいか分かりません。 どなたか優しい方教えてください!
ヒヤリハット職場
えりしゃん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
えりしゃんさん、お疲れ様です! ハインリッヒの法則って聞いたことありますか?大きな事故を防ぐために小さなことをいくつも共有してつぶしていこうって考え方です。 これをヒントにレポートしてみてはいかがですか?
回答をもっと見る
施設長が以前勤めていた職員の事を勉強会で名指しで批判したと聞いて凄く許せないし、私の名前まで名指しにして出した事が凄く許せません😡💢 しかも、「プライベートで連絡を取っているの?」.「付き合っているんじゃないの?」などと皆の前で面白半分に冷やかしていたと聞き..コレは完璧セクハラ発言では!???と思いました🙄💦 事実をねじ曲げて喋った挙句、個人名まで明かし辞めた職員の事を皆の前で話す気持ちが知れない。人として最低な言動だと思わざるを得ません。 辞めたくて辞めた訳じゃなく..施設長が他の職員とタッグを組んで追い込み、辞めるように仕向けその人は自ら退職を選択しただけなのに..。離職票も出さず、「勝手に辞めた」とそう思い込んでいる施設長が嫌いです😩💢
セクハラ施設長トラブル
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ジョニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
お疲れ様😊 今年からハラスメントに対する対応は会社の義務になってるから、上に言ったほうがいいぞー!
回答をもっと見る
前から興味があった介護の仕事をしたくて前の職場を辞めましたが、無資格未経験で職場を探すのに、どういう施設がいいのか悩んでいます。 なにかアドバイスいただければと思います。
無資格未経験職場
ワンチャン
れい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
人それぞれ向き不向きがあると思うので、色んなタイプの施設の面接に行くのがいいかな?と思います ちなみに私は無資格未経験で有料に就職しましたが、施設内も綺麗で介護度の高い人が2割くらいなので馴染みやすかったです。
回答をもっと見る
ここ見てると、本当にいろんな施設があって、いろんな働き方とか感じ方、考え方があるんだなぁ〜って思う!けど、それと同時に本当に私は介護職が向いているのか、私が介護してていいのかすごい不安にもなってくる笑笑 生きるって難しいな〜 両親ってやっぱ凄いや
職種人間関係施設
のん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
初めまして。 向いてるのかなって不安に思ったり考えることはしっかりと介護という仕事へ向き合うことが出来ているんだと思いますよ。 それって当たり前のようでなかなか難しいことだと思います。 私も常に考えます。。 向いていないんじゃないかと日々悩むこともあります。 自分が思う介護ってなんなんだろう?って向き合ってみるといいかもしれないですよ。 私は少なくともそんなふうに思える方に介護を続けてもらいたいなって思いますよ。
回答をもっと見る
便いじりが激しい方がいるのですが、みなさんの職場では何か対策されていますか?一週間に一度はシーツも服も便まみれになっている人がいて、悩んでいます‥
ケア職場
mimikamikam
PT・OT・リハ, 病院
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れさまです、弄便は精神的にキますよね。 壁に付けてしまう方がいた時は、まずは排便のタイミングを測ってなるべくおむつ内に便がある時間を減らすようにしてみました。 結局自分で摘便したものを弄便するということが分かったので、今は拘束になりますがバスタオルで体幹を巻いておむつに手が伸びないようにしています。
回答をもっと見る
パートになってから産育休取ったもんだから正社員の半分以下の保障しかもらえないのは分かってたけど、コロナの特別給付金はもらえる対象だったらしくて「申請して良いですか?」の連絡が来た!勿論ですーーーーー!良かった。
給付金職場
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
介護施設の方々は皆さんいただけます。
回答をもっと見る
皆さん、介護の仕事で有休取れてますか? 最近取得が義務化されましたよね。なかなか定期的に取得するのが難しいですが、工夫なさってる事業所などありましたら教えていただけませんか?
休暇シフト職場
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
確実に取っています。毎月、1、2日取れば消化できます。権利ですから、ちゃんと取ってますよ!
回答をもっと見る
特養や、老健、有料よりも職場の人間関係は、ディの方がいいのでしょうか。
老健特養人間関係
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ここなっち
看護師, ユニット型特養
どこも一緒です。強いて言えば、デイは夜勤がないぶん精神衛生上良いのかもしれません。だからイライラして人に当たるというのが多少少ないかも
回答をもっと見る
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
コロナとかでバタバタしてたり 忙しかったりもするので直接施設に確認してみたらいかがですか?
回答をもっと見る
Alice
初任者研修, ユニット型特養
ラッキーですね!
回答をもっと見る
月末業務を終えました。 全国の請求や実績管理をされてる皆様、お疲れ様でした。(^ν^)
職場
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
花花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 私も昨日実績入力終わりました。コロナの特例での業務が増え、請求業務の負担が増えてます。早く落ち着いてほしいです。 本日、事務方から最終的な実績が上がってくるので、それを確認して一段落です。 でもまたすぐ月末来るんですよね(笑)
回答をもっと見る
メイクロ
グループホーム, 無資格
お疲れ様です。 私も夜勤中です。 早く朝を迎えたいですね(TOT) 無理せず頑張りましょうね!
回答をもっと見る
皆さんの施設は利用者様に対して下剤ってどれくらいのペースで入れてるんですか? 自分のところは2日でなかったら3日めの夜勤帯で入れて夜中に出すんですけどどうなんですかね(人間的に、、、)
愚痴夜勤職場
みどりまる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
ゆう
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
利用者様によりますね。イレウスがあったり形状や量などで判断してます。1日おきの人いれば、2日でなかったらの人、3日の人。 大体配膳も朝食後からお昼までの午前中に出るように調整してます。でも、人の身体なので明け方に出てしまう方もいますが。
回答をもっと見る
皆さんの職場の方は優しいですか? 人間関係どんな感じですか?
人間関係職場
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
シナモン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
個性強すぎ
回答をもっと見る
今日休んでた正職員さんが、普通に出勤してきた。個人的に謝ったりせず、役職のある方に謝ったりしてた。私は謝られてない。数日私の方が後輩だからかな?結局上司と話し合い今日は帰ってもらったらしいし明日はシフトは勤務入ってるが休みらしく、以降は、もっと上の上司が決めるらしく、もしかしたら戻ってくるかもしれないらしい。何か疲れた😖💦はっきり結論だしてほしい。
シフトトラブル上司
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
カニ魔王
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
コナンさん 同じ状況です自由出勤かと言いたくなる社員二人いて休出、残業、勤務変更 気が狂いそうです 上も事務所も呑気で動いてくれない 社畜は辞めてほしい 半年以上この状況つづいています あすも夜勤開けか又夜勤かわからない 自宅待機です
回答をもっと見る
7年勤めた特養辞めて、明日から別の特養で働きます。 緊張してきた~
転職特養介護福祉士
パキオ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
夢歌
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
7年間お疲れ様でした! 別の特養でも頑張ってください٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
回答をもっと見る
東京のグループホームで働いてます。 月21日出勤の夜勤無しで手取り16.5万です。 もう時期、勤務して1年になります。 仕事も楽しく、人間関係も良くて居心地が良いですが、毎月4〜5万の赤字で貯金を崩して生活をしています。 そろそろ貯金が底つくので、副業をするか、違う職場を探すか考え中です。 何か社員にしてくれると言う話しも有りますが、社員だと夜勤4〜6回で手取り21万位。 年間のボーナスが8〜15万で昇給無し。 皆さんならどうしますか?
副業給料グループホーム
トマト
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
3rd
デイサービス, 社会福祉士
違う職場にします^_^
回答をもっと見る
お風呂上がりの利用者Aさんポカリをお出しした時に… 利用者Aさん「雑だし、人使いがあらいし、乱暴なの。いつも乱暴で嫌なの。言葉遣いも汚くて嫌だ😥」 と、今日の入浴担当スタッフ(女)の事を新人の私に訴えがありました。 嬉しいものの、確かにそのスタッフは私から見ても雑、人使いも粗い、全利用者さんと私含めて新人さん達に上から目線でタメ口だったり暴言です。 そのスタッフを施設長や周りのスタッフなどは、またかと言う感じでそのスタッフの言葉遣いを聞いてないフリして、力づくめで介助したりしてるのを見て見ぬふりします。 施設側の対応に腹立つし、呆れます😭 施設側の対応がダメなので、こう言ったことはどこに伝えればいいですか? 区役所や県などの相談窓口?苦情・クレーム窓口?? 因みに神奈川です。 知ってる方いたらゼヒ教えて頂きたいです😭
クレーム暴言グループホーム
ai
初任者研修, ユニット型特養
hiro
初任者研修
ケアマネがダメなら、地域包括支援センターとかに話をするのはどうでしょう?
回答をもっと見る
これから介護の仕事を目指してます。年齢がかなり高く(50歳前半)心配ですが現在、介護職員初任者研修を受けてます。同じクラスの皆さんをみると20歳〜30歳代の方ばかりです。同じ介護職を目指している者としてなるべく同じ輪の中に入ろうとしているのですが何故か相手にされません。話しかけても返事がなく常に同世代どうしで話をしてます。やはり年齢が離れてるからなのかなと思ってます。 実際の現場(職場)も同じなのですか? 何故かモチベーションが下がってます
モチベーション人間関係職場
まめ
無資格
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
無理に馴染もうとすると気疲れしちゃうと思います。働く職場で馴染めばいいと思いますよ^ ^
回答をもっと見る
こわ〜いお局ヘルパーから「アンタ、ワタシが恐いんだってね?」って聞かれたのでビクビクしながら小声で「ハイ、、、」と答えたら「なんでかなぁ〜」って呆れられた。今まで恐くて苦手だったお局ヘルパーだったけど恐いのは変わらないけど苦手って部分は無くなりました。質問では無いのかもしれませんがなんだか心の支えが取れたような感じでした。
施設職員職場
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
ツー
介護福祉士, グループホーム
一歩前進!
回答をもっと見る
デイサービスに配属されて5ヶ月が経ちましたが辞めたい気持ちでいっぱいです… 職員さんも話をしてるといい人だけど、探り入れられてるように感じることがあり、話した内容もほぼ他の職員さんに筒抜けだし、プライベートな内容は仕事中するのもどうかと思ってしまいます…。 それなりに介護職、相談員の経験があってデイサービスに配属になりましたが、上司から若い職員さんと比べられ、 それで本気なのか?もっと出来るでしょう。 若い子達と一緒になっては騒いではいけない、 お姉さんなんだからしっかりした対応をして欲しいと毎日のように上司に注意されて… もちろん私もいけない所があると思うので気をつけてはいるつもりですが毎日のようにチクチク言われるので気が滅入っています… 業務の話はしますがそんな関係の無い話で騒いでいることなんてないのに… 最初は私の為、利用者さんの為を思って言ってくれているから気をつけていこうとポジティブに考えていましたが、最近は私はいらない人材なのかなと思ってしまい先日仕事後に呼び出されていろいろ言われ我慢出来ずに泣いてしまいました… それぞれのさじ加減だと思うけど、上司からの要望のハードルが高く感じてしまい、そんなに私いろいろ出来ていないのかなぁ…?と不安になります。。 他の職員さんと何が違うのか見比べて自分を見つめ直していますが、機能訓練やレク担当なのに全然やらない職員さん(見兼ねて他の人がやったりしています)、利用者さんとコミュニケーションを取らない職員さん、事務所で上司とばかり話をしている職員さん、職員だけで固まって話しをしている人まで(内容もほぼプライベートな事)… とそれぞれのいい部分、悪い部分が見えてきてしまいこの環境で頑張れる気がしなくて… それにつけ加え、コロナウイルスの関係で利用者さんを制限しているので利用者さんの人数に対して、職員さんも常に多い状態で今度産休明けの職員さんも戻って来ると言われ、デイサービス職員がこんなにいても仕方ないから誰かが併設の他部署異動になるかもしれない話が出ています。 他にもいろいろありますが、こんな状態で今の施設に残るべきなのか悩んでいます… 前職場はみんな和気あいあいとしていていろいろ相談できたり、不安要素が少なかったので考えたこともありませんでしたが、まさか人間関係でこんなにも悩むなんて思いもしませんでした… このまま耐えてでも続けるべきか、 すっぱりやめて他の職場を探そうか悩んでいます… 利用者さんは大変な人もいるけど、割と自立度高いので認知はあるもののいい人も多くて助かっていますが… 皆さんならどうされますか?
上司転職デイサービス
あー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス
ひーで
介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
辞める(笑) 文面を見ると新しい職員だから注目されてて、期待されてて、施設側が期待してる様な働きや活躍をしてくれるだろうか?どうやったら私たちが期待する職員になるだろうか?? と考えてる事がわかります。 個別性を尊重して伸ばしてくれる職場は、そんなプライベートに関わってきません。 仲良し、仲良しそれがここでは大切!を履き違えると今回の様な悩む人が出ます。 自分は男性で聞かなくていい私的な事で嫌気がさして辞めた事があります。辞める原因の小さな1つでしたが。
回答をもっと見る
介護?に疲れてしまいました。 介護そっちのけで 他の職員はちゃんと仕事しているか、記録漏れはないか、 他の職員にミスや漏れがあれば指摘して…、 日々そんな仕事?をしている人がいます。 ご自身の仕事の出来はというと 人の指摘をするのに忙しいようで、 ミスや漏れが多い…。 人のこと構ってないで仕事すればいいのに…。 はっきり言えればストレスも溜まらないんでしょうけど、出来ないからしんどいです。
人間関係ストレス職場
あみ
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養
かっち
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。はっきり言わないで良いんです。 自分の仕事だけしていれば良いんです。 人のアラを探す人は自分の仕事に自信が無いのです。 あみさんはあみさんなりの介護をしてください。 人間関係が難しい業界ですよね〜
回答をもっと見る
グループホーム勤務です。 自分より3か月程先に入職した女性職員ですが、介護経験は半年、グループホームだからと移乗はしない、オムツ交換はしない、喋ってばかり。 それでもユニットリーダーは注意、指導もしません。 本当に困っています。 愚痴になりすみません🙏
グループホーム愚痴人間関係
みっつ
介護福祉士, ユニット型特養
かける
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
そう言う場合はリーダーをすっ飛ばして、施設長に報告した方が良いです。それで改善されなければ、そう言う施設と言うことです。
回答をもっと見る
みなさんの施設ではお風呂介助は介護士同士2人で入れていますか?うちの施設は2人介護士で入れていますが、何かあった時に責任の所作わからなくてヒヤヒヤしています。また、更衣まで介護士がしており、お風呂解除の人数が多いのになかなか進みません。 どのようにしたら効率よくできますか?
入浴介助
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
まず、意図と違うかも知れませんが、申し上げますね… 更衣まで介護士がしており→ 当たり前です。介護職を置いてる有資格者の施設であれば、主業務の1つ、当然なんですけど… h ままさんは、有料、グルホ、病院のタグと、看護師さん、がありますが、病院看護師さん、の意見でしょうか? 更衣さえ介護士では不足との意味に取れますね、、 私達が日々やってきた、更衣中もそこならではの会話の引き出し、衣服や話、入浴でキレイになった(なる)ことへの伝えなど、生活を面で支える介護士なんです。少しコメントを、私も含めて、みなさんどう思われるか、見直して頂きたいと思いました、いかがでしょう… もちろん、介護士にも、そのうちの介護福祉士にもピンからキリ、はっきり申しています。私も優秀と自信もっては言えないです。それは、看護師さんや、医師さえ当てはまる事です。思えば学校の先生や、各大手企業の役員、飲食などでもです。 なので、そこまで介護士の対応を、頼りなく思わないで頂きたいですし、本当にそう思われるなら、その意見を発信しする。共有して心配ないように教育や指導をしたり、その時の教育をする事を考えて頂ければと思います。 多くの介護士の閲覧するこの場で、ヒヤヒヤや、更衣まで介護士が…というのは、んーー と思いましたよ。
回答をもっと見る
入居者様の着替えて下着や洋服の洗濯は入浴のとき(週2回)にしかしてないのですが他の特養さんではどうなのですか? 毎日パジャマには着替えています。
ユニット型特養特養ケア
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
同じく入浴の時にしています! 洗濯は入浴の時に一緒に何枚かまとめてしています! なので、毎日着替える入居様は1回で2.3枚洗濯している感じです!
回答をもっと見る
上手い対応方法ありますでしょうか? 最近(1週間前)ご入居された女性なのですが、帰宅願望があります。 ふとした時に、帰らないといけないと強く訴えられる事があります。現状、傾聴して説得し落ち着いて頂いております。しかし、30分くらいかかる時もあり、不十分だと不穏状態になられます。 好きな事をして頂くという事も試しましたが、スイッチが入るとそれも手につかなくなってしまいます。 良い声掛けが無いものか思案しています。 何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
𝑹𝒊𝒌𝒐
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害者支援施設
こんにちは。 前の施設では医師に相談→お薬で調整してもらいました。 帰宅願望→暴れて暴力のすごい人だったんですが、お薬が合ったのか落ち着かれていましたよ。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)