新しい年が始まりましたね(^ー^) コロナ感染もかなり増えてきました… コロナの影響で、職場辞めようか。とか 考えたりしませんか?
看護師コロナストレス
しずく
看護師, 病院
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
鬱っぽくはなりますよね。職場が嫌というわけではないのですが、働くのが嫌になります😅 自宅で働けるならその方がいいです。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 皆様の所には発達障がいの疑いのある 職員さんはいるでしょうか? 私の職場にも多くいます。 特に問題なのが、ASD型(昔でいうところのアスペルガー型)でプライドが高く、自分の考えと違うと激昂するタイプです。 そうした人は人手不足の事業所にとって地獄となりえます。 私は自分である程度はなんとかできないASD型の人が人の命を預かる介護現場に来てほしくないと考えています。また、ASD型の人にとっても人生のリスクが高い職業と思います。
人手不足トラブル人間関係
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ラーメン🍜
実務者研修, ユニット型特養
今はASD型と言うんですね。まさしく今、たぶんその方に怒鳴られ地獄見ています。
回答をもっと見る
明日から 仕事。。 そして 仲良しのナース2名 辞める。 働いて動いてくれるナースがいなくなると残念だなぁ。 私って 言いやすいタイプかもしれないけど、、毎回 私に不満 嫌味 クレーム言うわれても 困る!! 周りは 合わせやすいタイプって言うわれるけど 合わせるのも 一苦労。たまに 本音忘れがち。。
デイサービス愚痴人間関係
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 ナース2名辞めるってこともあるんですね😵 チビチビさんは周りから頼られる存在なんですよ😺
回答をもっと見る
今の職場を辞めたい人に聞きますが、辞めたいけど何で辞めないのですか?そして引き止めるスタッフは何で引き止めるのですか? 職場に辞めたい人がいれば、僕は基本的に、その人の人生なので引き止めはしません。
施設職員職場
3rd
デイサービス, 社会福祉士
こん
介護福祉士, グループホーム
過去の経験談にはなりますが、やめられない理由として辞めたいのが自分の都合で周りの人のせいではないこと、立て続けに周りが辞めていてタイミングが合わないこと、奨学金等の返済に影響があることがありました。 引き止める理由としては本当にその人が辞めると困る、必要な人材であること、その人が辞めたあと仕事が増える、負担が大きい等があると思います。 どうしても辞めるのであれば周りのひき止めは関係なく辞めると思うのでひき止められて辞めずにいるのであれば辞める気がその程度なのではと思います。 長々と失礼しました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 最近、会社の指紋認証がなかなか認証されません。 寒さが原因だと思うのですが… 大概、私が一番に出社するので誰か来るのを待つ事もあります…みなさんは、いかがですか? こうすると開きやすいよ!と言う方法も聞かせてください。
デイサービス施設職員
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 乾燥する季節ですので、ハンドクリームを指先に塗ってみるのは如何でしょう。
回答をもっと見る
キョウが 仕事納め⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ キョウで退職するんで 本当の意味で 仕事納め-♬v(´∀`*v) やッと解放される笑 来年⑤日から 新しい職場☆ 住宅型とか全く分からんケド 早く仕事覚えて 頑張る-♬ キョウが 仕事納めの方 ォ疲れサマです☆ 頑張りましょ-♬ (o'∀')从('∀'o)
退職職場
博多ッ娘
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ユニット型特養
ズミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
博多ッ娘さん はじめまして! お仕事お疲れ様でした。 次の職場はどのようなところですか?
回答をもっと見る
明日から新しい職場で働くけど、 なんかドキドキ⸜(* ॑ ॑* )⸝
職場
ちむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
ぴぃ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ
頑張ってくださいね♪
回答をもっと見る
👵🏻「お年玉あげるね!貴方だけに!」 「名前なんて言うの?」 👩🏻「○○ですよー!」 👵🏻「○○さんね!覚えとかなきゃね!」 「他の人には内緒だよ〜☺️」 その後もご家族のお話とかして…短い時間だったけどホッコリしたなぁ☺️ この利用者さんいつもニコニコしてて 本当癒される(*´˘`*)
家族特養ケア
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
もともと、良い人だったんでしょうね。 私の勤めている施設にも、いつも笑顔で元気な利用者さんがいます。 こっちが少し疲れている時に癒されるなぁと思います。
回答をもっと見る
今年はなんだかモヤモヤした一年でした。同僚のストレスのはけ口になってしまったので、夏頃から辞めたい病が発病。なんとか押さえているが押さえきれるかが、わかりません。年齢もヤバいしそろそろ嫁さんも見つけたいし、続けていけるところまでやってみますか。正月3が日は全部仕事。こんな私に出逢いはあるのでしょうか?
同僚休み人間関係
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
お丹
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
なるほど辞めたい病ね、私も発病です。
回答をもっと見る
未経験で入職すると、そこの会社のやり方が当たり前だと思ってたけど、段々日が経つにつれて、このやり方はおかしいんぢゃないかとか疑問に思う日々。。 例えば ・食後薬を食後だと拒否があるので、食べ始めるとすぐ 主食や副菜にかけて食べさせる ・夜勤帯、尿量の多い利用者(女性)にはパットを3枚重ね パットを蛇腹状にして陰部にあてる ・17時半から夕食開始で18時20分、全員強制的に居室で就 寝を促す、もしくは寝せる あげるとまだまだあるけど、こいういうことは効率を考えてどこでも行われてることなのでしょうか?
有料老人ホーム愚痴ストレス
にし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
悲しいかなあるのが現実です。職員にもよりますが、ありますね!
回答をもっと見る
やはり、実務者研修を受けてから介護職、就職するだったと思います。 基礎がないなあと実感しています。 要領悪いし、遅いし 挫折しそうです。 指導あると面接であったけど、ほぼない、見て覚える。 抵抗ある方のパット交換に嫌になります。 人居ないし、何故、指導しないだろうか? そりゃ 教えなかったら、退職も多いわ
転職職場
ネコ
介護職・ヘルパー
はてな
初任者研修, 実務者研修
初任者研修修了で特養の仕事をした時がそうでした。初任者研修を修了しているのなら自信持ってやりなさいと管理職の方からは言われました。 実務者研修を受ければ確かに知識は深まりますが、実務者研修を修了したならここまでは指導しなくても出来るはずと判断される可能性もあります。失敗を恐れず、受け身ではなく、 積極的に教えていただけないかと自ら動くしかないのでしょうね。それでも教えて下さらなければ人を育てる余裕がないと判断していいと思います。
回答をもっと見る
みなさんの施設は他部署(事務所、医務、厨房、洗濯など)と仲が良く、部署間で業務が協力的ですか? うちの施設だけかと思いたいのですが、うちは介護士が一番立場低いです。介護士からの意見や協力は通らず、他部署からは「介護士がやって」「忙しいから無理」「昔から介護士の仕事だから」と介護士の仕事がどんどん増えていきます。増えた分は業務時間内にやれと業務圧迫、残業は禁止、残業してもサービスです(遅刻は1分でも引かれますが)。 お返事できないかもしれませんが、他施設での部署間の業務協力があるかどうか教えて欲しいです。よろしくお願いします。
介護福祉士愚痴人間関係
ねこざわ
介護福祉士, 従来型特養
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
私の職場も、わりと似ているところはあります。介護士が立場的に弱いと感じます。それでも、厨房や医務には、その都度連絡したり対応していただくようにしています、なかなか派遣の人が多い中で通して欲しい要望など難しいですが……それでも、連携をとれるようにしてます。最近は職員も少なく対応もうまくいかないことが多いですが…
回答をもっと見る
今、逃げ恥見てたんですけどね、 先日、ここの質問で 「退職する時の有給申請出したら、無理と言われた」と悩んでた質問がありました。 で、平匡さんが「育休を1ヶ月とる」事を、 会社が難色を示したときに、 さも当然の顔をして、休みを取れば、 それは、後に続く人の前例になる、 制度のアップデートになるんだとの台詞。 何となく思い出してしまいました。 このドラマ、社会制度の勉強になるから、とっても面白い🤣
育児休暇退職
マイキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
なんか 何でも出来るは、やめた方がいい。 排泄介助も リーダーの許可もらってからねって 正直 以前いた職場より認知症度は、 高そうな方多いけど 身体介護の度合いとしては、 全然 みなさん軽度。 はぁ…何だか なぁって感じ
排泄介助ユニットリーダー認知症
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。リーダーですが、そこら辺の出来る出来ないのところは教えている職員で判断してほしいです💦
回答をもっと見る
おはようございます。昨夜は疲れはてたのか、知らない間に眠って何時もより少し長く眠れました。ただ、朝から身体中痛く湿布貼って何とか仕事の準備できました。今日も昨日と同じ勤務です。イライラせず、ゆっくりでも良いのですか、ぼちぼちやっていきます。
イライラ愚痴人間関係
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
皆さんのデイでは、毎月雑誌をとられてるところありますか? うちの職場は月刊デイとレクリエをとっています。 レクリエは工作のアイデア、月刊デイは、付録のぬりえや間違え探しがシンプルでわかりやすいので利用しています。 ほかにオススメの雑誌はありますか?
レクリエーションデイサービス職場
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
うちは、レクリエのみです。 あとは、今はネットで色々検索してみて…塗り絵などダウンロードしてます。塗り絵職人?と言いたいくらいの利用者さんがいらっしゃるので、レクリエのみでは足りませーん!
回答をもっと見る
入社してから、すごく苦手だった人が明日退職される。 ここ1年ぐらいは喋りやすく、怒られる事はあっても、理不尽な事で怒られることもなく、過ごせていたから、すごく複雑な気分……。明日しっかり、送り出す事ができるだろうか…。今から悩み中…。寂しいって気持ちが大きすぎる…。
上司デイサービス人間関係
夏菜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
残念です、という気持ちを伝えたら いかがですか?
回答をもっと見る
あけましておめでとうございます 職場で書き初め笑 SexyZoneと松島聡🤣
職場
らーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
愚痴を吐かせてください。 前の職場をやめて、今の職場にきて何ヶ月か経ち、慣れたころなのですが、今の職場はすごく優しい方が多く、大変なところもありますが、なんとかやっていけてます。 自分と1ヶ月先に入ってきてる外国の方(女の人)がいるのですが私はその人に腹が立ってます。。 1ヶ月しか変わらないって言うのはダメかもしれませんが、 偉そうに言われたい。「〜声大きい。耳痛くなる」って言われたり。(耳が遠い利用者さんにトイレ誘導したくて利用者様に声大きくしてはなしだけです。) 「〜さんが喋ると頭痛い」って言われたり(オムツ交換の時に看護師さんが処置しないといけない利用者様が居ていつするのか分からなくて聞いただけです。)とか。 外国人さんは1時半休憩なのに、日勤の12時半に休憩入ったり。。まだトイレ誘導も下膳も終わってないのに、 こっちは口腔しないといけなくて、外国人さんに任せたら「12時半なので休憩はいります」ってゆって入るし。結局その時は自分の休憩時間になっても終わらなくて、自分の休憩がズレただけですが。 その外国人さんはすぐ悪口をゆったり、 どーしたらいいんですか? 外国人さんやからとか差別とかじゃあなく。 普通の人間として、同じ介護士としてどーなのかとおもいます。
外国人特養職場
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
きよたん
お疲れ様です。 確かに外国人も日本人も同じ人間ですよね。Nさんのその考えは、共感できます。 でも、駄目なことは駄目と伝えてみる、いいことは褒めまくるのはどうですか? 言いにくいのであれば、別の先輩などに相談されるのも、ありです。
回答をもっと見る
あけましておめでとうございます。今日から初仕事・初出勤です。緊張しながら、準備してます。無理せず頑張ります。
介護福祉士試験転職施設
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ファイト✊‼️
回答をもっと見る
みなさんの職場のコロナ対応、どんな感じですか? デイやヘルパー事業所には、サービス拒否するなと通達来ていますが…現実問題、コロナが出てしまえば経営も、他の利用者さんの生活にも支障が出るわけで…。 職員は県外に出るなとか、色々な規制のなかで生活しているけど、利用者さんや家族さんは割りと自由にしていたり、そのあたりも何だかもやっとしてしまいます。
コロナデイサービス施設
あるぱかママさん
社会福祉士
はく
PT・OT・リハ, ユニット型特養
内の施設は県外に出られたら場合や接触合った場合は二週間利用を停止させていただいてます。 やはり、対策が法人ですバラバラなのはきになりますよね。
回答をもっと見る
とうとう来てしまった…。良く言えば年末年始悪く言えば生理的に受け付けないヤツと我関せずなおばさんとの夜勤。何が受け付けないか?おそらく自身の運転ミスだろうが、バイク事故やら体調不良で休んでも、申し送りノートにすら休んですいません的な事も書かず何もなく、glo(電子タバコ)を寝たきりの入居者の部屋で充電したまま放置してあるわ、休みなのにお友達と出掛けるからと職場に来てて紛らわしいわ、その場にいない人間をビミョーにディスってるし…などなど、個人的にはウザい通り越して、生理的に全く受け付けない。コイツがまたはほぼ同じ性格のヤツが娘と結婚したいと来たら、テーブルひっくり返して激怒するだろうなレベルに受け付けない。唯一の救いは主任が早番、副主任は遅番だけど9時から20時までなので、8時半ぐらいには来てること。さすがに何か言われたもしくは何かやられた等あれば、報告しますけど、よりによって今年最後の夜勤でまさかのコイツとか…。とシフトが出た時からテンションが氷点下まで下がりきっています。
夜勤人間関係ストレス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
生理的に受け付けないひとどこにでもいますね。特に夜勤は、相手によりますからね。
回答をもっと見る
2月に今の職場に転職してあっという間に年越しになりました!色々なことがありましたがなんとか辞めずにすんで良かったです😊ここでの皆さんのコメントに励まされています。来年度も頑張りましょう‼️年越しそば&天ぷらいただきます✨😌✨よいお年を😊
転職職場
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
明日新しい職場に初出勤です。何回か経験してますが、やはり緊張しますね。今日で一年終わりですね。お疲れ様でした。来年皆さんにとって良い一年になりますように !では、良いお年を❗️
年末年始転職介護福祉士
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
大晦日の今日、夜勤でございます( ˙ཫ˙ ) 夜22時から明日の朝7時まで! 初の職場での年越し😯 みんな寝てくれますように😢 平和で夜勤終われますように😢
夜勤職場
ちゃんぴろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
利用者様は変わりないです。
回答をもっと見る
今年も安定の年越し夜勤。 18歳から年越しを友達と 過ごした事は無く毎年職場で パット交換しながら終わって 戻って来たら気付いたら0時回ってるって あるあるな年越しww 一昨年の年越しは従来型特養やったから 夜勤メンバーでジュースで乾杯して テレビ見ながらカウントダウンできたけど それ以外の年越しはほぼオムツ回ってたら 終わってるww 今年は入院も無く 急変も無く落ち着いた状態で 年越し出来ますよーに。
オムツ交換特養夜勤
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
ちゃす
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
年越し夜勤、お疲れ様です。 私も去年、年越し夜勤を初めて経験しましたが0時ちょうどにナースコールが鳴り、思わず笑ってしまいましたw 何事もなく、平和に新年を迎えられると良いですね😊
回答をもっと見る
わたくしが先日投稿したある先輩男性職員…今もビミョーにやらかしてます。このくらいの時間にリーダーが朝のお茶の準備するのですが、何も言わずにいきなりやってます。しかもこちらがそれに気づいたので、『ありがとうございます』と声をかけたらシカト。しかも食堂の電気をバッチリしっかりつけて、TVもそれなりの音量で見ながらお茶の準備をしてます。先日わたくしが生理的に受け付けないと言ったのは、この事。逆の状況、わたくしと彼の立場が反対なら言ってくるくせに、なぜ仕事をやってくれるだけでなく、一応声をかけたのにシカト?しかも電気とテレビをしっかりつけてるの?逆なら言って来るのに⁇しかも、もう起こし始めてるよ…。何なのアイツ…。それで◯◯は仕事が雑でさ〜とか仲良くしてる職員といないところでごちゃごちゃ。めんどくさいなぁ…
先輩愚痴夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
自分の世界に入っているから、無理。 逆の人居ます、何を言っても無理。
回答をもっと見る
夜勤の人いますか? 私も夜勤です。 お互い頑張って、いい大みそかを迎えましょう!
SNSショートステイ夜勤
マーベラス
介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
夜勤です! 朝まで頑張りましょう(`•ω•′)✨
回答をもっと見る
疲れた………定時過ぎに正面玄関の鍵かけて電気消したらまだ早いって言われた。鍵は締めたままでいけど電気は付けててって何だそれ??細かい事は現場の介護員に聞けって何それ?他の人に聞いたら電気は付けてるかもって何それ鍵締めたら電気付けとく意味なくない?新しい職場のルール理解できないわー何か分からないけどイラっときてしまった⤵️ってか残業当たり前だし定時に帰る気ないんですか?最悪過ぎ!
残業職場
nigella
介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修
今働いている所は今有給消化してますが 明日で最後です。(´ε` ) もうやり残したことはありません 来年は新しい職場で1から初心にもどって頑張るぞーー
休暇職場
ちむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
頑張って下さいね❤️ ファイト✊‼️
回答をもっと見る
みなさんの施設ではお風呂介助は介護士同士2人で入れていますか?うちの施設は2人介護士で入れていますが、何かあった時に責任の所作わからなくてヒヤヒヤしています。また、更衣まで介護士がしており、お風呂解除の人数が多いのになかなか進みません。 どのようにしたら効率よくできますか?
入浴介助
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
まず、意図と違うかも知れませんが、申し上げますね… 更衣まで介護士がしており→ 当たり前です。介護職を置いてる有資格者の施設であれば、主業務の1つ、当然なんですけど… h ままさんは、有料、グルホ、病院のタグと、看護師さん、がありますが、病院看護師さん、の意見でしょうか? 更衣さえ介護士では不足との意味に取れますね、、 私達が日々やってきた、更衣中もそこならではの会話の引き出し、衣服や話、入浴でキレイになった(なる)ことへの伝えなど、生活を面で支える介護士なんです。少しコメントを、私も含めて、みなさんどう思われるか、見直して頂きたいと思いました、いかがでしょう… もちろん、介護士にも、そのうちの介護福祉士にもピンからキリ、はっきり申しています。私も優秀と自信もっては言えないです。それは、看護師さんや、医師さえ当てはまる事です。思えば学校の先生や、各大手企業の役員、飲食などでもです。 なので、そこまで介護士の対応を、頼りなく思わないで頂きたいですし、本当にそう思われるなら、その意見を発信しする。共有して心配ないように教育や指導をしたり、その時の教育をする事を考えて頂ければと思います。 多くの介護士の閲覧するこの場で、ヒヤヒヤや、更衣まで介護士が…というのは、んーー と思いましたよ。
回答をもっと見る
入居者様の着替えて下着や洋服の洗濯は入浴のとき(週2回)にしかしてないのですが他の特養さんではどうなのですか? 毎日パジャマには着替えています。
ユニット型特養特養ケア
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
同じく入浴の時にしています! 洗濯は入浴の時に一緒に何枚かまとめてしています! なので、毎日着替える入居様は1回で2.3枚洗濯している感じです!
回答をもっと見る
上手い対応方法ありますでしょうか? 最近(1週間前)ご入居された女性なのですが、帰宅願望があります。 ふとした時に、帰らないといけないと強く訴えられる事があります。現状、傾聴して説得し落ち着いて頂いております。しかし、30分くらいかかる時もあり、不十分だと不穏状態になられます。 好きな事をして頂くという事も試しましたが、スイッチが入るとそれも手につかなくなってしまいます。 良い声掛けが無いものか思案しています。 何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
𝑹𝒊𝒌𝒐
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害者支援施設
こんにちは。 前の施設では医師に相談→お薬で調整してもらいました。 帰宅願望→暴れて暴力のすごい人だったんですが、お薬が合ったのか落ち着かれていましたよ。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)