職場」のお悩み相談(331ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

9901-9930/11635件
雑談・つぶやき

ワクチン打つか……どうしようか……迷ってる😕 会社に出す同意書を書かなきゃいきないけど…… まだ迷ってる

有料老人ホームコロナ夜勤

RM

介護福祉士, 有料老人ホーム

72021/03/18

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

ホントそれです🥺💧アナフィラキシー増えてますよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの職場では加湿器に薄めたハイターを入れてるところはありますか? 先日から加湿器に薄めたハイターを入れ始めたのですが私はおっかなくてたまらないです。 次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は全く別物だと思っているのですがどうでしょうか?

職場

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

92021/03/25

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

え、なぜ入れてるのですか? 理由はなんでしょうか、危険ですよ。 混ぜるな危険、のやつですよね?危ないです。ネットで調べたらすぐ出てきます。 絶対やめた方がいいです。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さん、お仕事してると太りませんか?私の職場は休憩室に皆が持ち寄ったお菓子が常に山盛りに置おてあります。私も時々チョコやクッキーを差し入れています。それでつい、休憩のたびにお菓子を食べてしまいます。家にいる時より二倍は食べているかと…。そのせいか、何だか太り続けています。皆さんのお菓子事情やお菓子の代わりに何か工夫があれば是非教えてください!

休憩職場

momo

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

72021/03/21

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

太ります、、、 前のところは仕事量がやばかったからいくら食べても太らなかったけど、、 今のとこに来て10キロ太りました(笑) もうねぇお菓子食べちゃったら太ります! そんな時は雨とかガムとかで気紛らわせてますよ

回答をもっと見る

きょうの介護

出勤するたんびに 仕事量が増えたり いろいろ言ってきたり。 頭が パンクなりそう。。 胃が痛いし 頭痛する。

デイサービス愚痴人間関係

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

22021/03/24

かい

従来型特養, 無資格

日々の勤務お疲れ様です。 確かに僕も考え方は同じです。他の人がやらないと自分に仕事の量が増え、色々言われて言っている本人は何もできていない。こんな人がおそらく大半やと思います。頑張っていきましょう!

回答をもっと見る

デイサービス

ん〜なんでだ… また違う人のバックの中にバスタオルが入っていた!入浴介助バタつくのはわかるけど… 名前書いてあるんだから落ちついて名前を確認してからバックにいれて欲しい! 御家族はいい気分はしないはず😰 お手帳もたまに入れ違うし細かいかもしれないけどあり得ない 対策を考えなくては… はぁ⤵️

家族入浴介助デイサービス

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

72021/03/20

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

うちのデイでも洗身タオルが間違えて入ることが多いです。 名前は書かれていますが、こちらで絞って袋に戻すので名前を確認するというよりかは、利用者様のバックに入れ間違えることのほうが多いです。なので、必ず間違えないように、〇〇さんのタオル入れます〜と声に出して言うようにしています。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんはイライラした時にアンガーマネジメントとしてどんなことをされていますか? いくつか方法があるようです。 私は6秒カウントしてます。 前よりは少しマシになったかなーと思ってます。

イライラストレス職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

62021/03/24

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私は深呼吸をするようにしています。 6秒カウントもそうですが、一旦間を置くと冷静になれますよね。 感情的にならずに、可能な限り冷静にケアすることを心がけています。

回答をもっと見る

介助・ケア

この前あった事なんですが、入浴介助中のお話しです うちの事業所は洗い場が6つあります 5つは一般浴用ですが、1つは機械浴用の洗い場です 機械浴用の洗い場は一般浴が使用しても良いのですが 機械浴用の洗い場で入浴する方が終わり、6人の方が洗い場にやってきました 5つの浴用椅子で洗身中で1つの椅子が足りませんでした 浴用椅子の予備が1つあったので使いたいと思っていたのですが ある女性職員は予備を使わず、自走用に似た浴用椅子(分かりにくくてすいません、乳母車みたいなもの)に乗せて洗身していました その方は麻痺も何もなく下半身の廃用があるくらいの方でした 私は言いました 自走用に似た浴用椅子はその人には必要がない 予備の椅子を使った方が良いと そうすると女性職員は予備の椅子は倒れるから危ないと 意味が分かりません 浴用椅子は倒れると思っているのでしょうか? そんな事でまた終礼です 疲れます

入浴介助ケア職場

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22021/03/24

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

その人の考えもあるので、その時だけなら私は言いません。 毎回それを使うのならば話はべつですが、、

回答をもっと見る

愚痴

新人が入社して3ヶ月目に入り、その人と仕事しているとイラッとします。 仕事は中途半端で何をやっても最後までやらないやりっぱなし。 仕事も出来ないのに言い訳は達者でイラッとします。 職員と話すと話が止まらず仕事もしない動かない…。 お客様の誘導もせずボーッと立ってるだけ。 こちら側がバカになり見て見ぬふり話し掛けない方がいいのかなと。 ホントに腹が立つ…。

新人人間関係ストレス

シボレー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

12021/03/24

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 確かに、そういうスタッフはイラッとしますよね。でも、見て見ぬ振りより言った方が良いと思いますよ。なぜなら言っておけば何か問題が起きた時に自分は言ってました!!と自分を守れますから。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんは必要以上に感染対策をしすぎて利用者さんに負担をかけてしまうんじゃないか。と言う心配とかはありますか?どこの施設もそうだとは思うんですが、コロナと現実的に向き合っていく。のは今もう当たり前になってると思います。感染対策についてどの程度してるのか聞かせて下さい。

特養介護福祉士施設

かい

従来型特養, 無資格

32021/03/23

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

過剰な対策は負担をかけますし、混乱される方もいるので、マスクや消毒、換気をするくらいです。アクリル板はありません。何もしていないと家族も不安になられます。何よりコロナは明日は我が身ですからね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福士資格持ってないと違うのかな?仕事でも資格人数によってもあるらしい意味分からないけどね。訪問ヘルパー必要にないと思っていたが 本音は欲しい合格を願っています私も まわりの人達黙って暖かく見守ってくださることをして欲しいです

介護福祉士試験資格訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32021/03/24

かい

従来型特養, 無資格

資格を持ってるだけで有利ですよ。介護関係の仕事をこの先就きたいと思うのであれば、ぜひ持ってて下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です(^^) 希望休の取り方は皆さんどのような感じでしょうか?とりあえず休みたい日をいう感じですか?それとも事前にすり合わせている形でしょうか?

希望休休み職員

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42021/03/23

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

うちの施設は、希望休は大体3日程度までになっています。それ以上とるときは、事情を説明したら大丈夫です。3人以上重なるとシフトが回らないので、その時は相談して譲り合っています。

回答をもっと見る

介助・ケア

匙加減のようなことを色々自分のやり方を押し付けてくるひと勘弁してほしい。 皆んなが違うこと言うのも混乱する(・・;) あの人にいいって言われてしたことで このひとに怒られたりして… 意味がわからない〜♪ 物事が統一してないのって終わってる!

ケア愚痴職場

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/03/23

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私の職場も同じです。 カエルさんの言う通り、情報の共有とかケアだったり介助方法の統一は大切だと思います。 私の職場ではカンファレンス時に、適切なケア方法をみんなで話し合い、共有するようになってから、以前よりはケアの統一が図れるようになってきました。 教わったことをやってるのに怒られるのは理不尽ですよね。 なにより、利用者さんが毎日違うケアをされていたら可哀想ですし。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。皆さんは苦手、又、嫌いな入居者がいますか?自分はいます。その入居者は自分を見るとノイローゼになると言われすごく頭に来ました。その入居者は半身麻痺で転倒リスクがあるから常に見守りが必要なのに自分は一人でできると思っていて中々こっちの話しを聞いてくれません。正直その人ばかりに時間が取られて仕事ができないです。なんかいい方法はありませんか?こんな事で頭にきている自分はダメな職員ですか?

認知症愚痴人間関係

ギガンツ

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

12021/03/23

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

苦手な利用者って居ますよね。忙しいのに、「私は大丈夫だから」と言ってフラフラしてる人。自分で自分の状態わかってないでしょ!!っておもいます。 そう言う人に限ってマイペース。 でも、日誌や書き物してる時は、特に、仕事ができないと言う気持ちになります。しかし、介護の仕事って日誌や書き物が、メインではなくて、付き添いする事が私のメインの仕事として諦めてます。 と言うより、それが本来あるべき、介護の仕事なのだと思います。なので、イライラしても利用者の速度が上がるわけでもないですし、気長にやることにしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です。 定年近い管理者(看護師)が、年下のスタッフをくだらないことでいびって辞めさせようとしています。 自分のミスは絶対に非を認めず、逆ギレします。 こんな職場どう思いますか。 また皆さんでしたらどう行動に出ますか。

管理者看護師職員

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

32021/03/23

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分ならまず、その管理者にスタッフをいびる理由を聞くかな… でも、その人が定年間近なら、職場の雰囲気としては「どぉせあの人もうすぐ定年だし」って、半ば諦めムードになってるのでは?

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒さんが入ってきます。年齢があまりにも離れているので、どう接したらいいか解りません💦 教え方がどうというより接し方、恥ずかしながら教えてください。新卒と同年代の方々のご意見も聞きたいです。

新卒職員職場

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22021/03/23

つばき

介護福祉士, グループホーム

年齢は気にせずに、後輩として仕事上では接してあげてください。お願いします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様の職場のキャリアアップについてご質問です。 主任やリーダー等、一定の役職に上がるまで目安となる勤務年数や、その他に条件等って何かありまでしょうか❓ 資格や経験年数、法人内の試験や検定など。 宜しくお願い致します

ユニットリーダー資格上司

ARY

施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

22021/03/23

kao

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

私の職場は介護福祉士の資格を持っていないと役職にはつかせてもらえません。 経験年数は何年とは正確に決まっていませんが、私の施設では実力主義ではなく年功序列ですね… 経験も長ければ良いわけではなく、その期間どう働いてきたかが重要だと思うので。 自分の頑張りを認めてくれる施設でなら、昇進を目指したいものですね☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

住宅型有料老人ホームで勤務しています。 フロア性ではなく、スタッフ1人に入居者3人つくとか アセスメントシステムとかありません。 この頃仕事の量がどんどん増えていき 現場スタッフが体力、精神的にやられています。 去年から来た施設長が スタッフが主役だからスタッフがやらないといけない。 スタッフがやるのが当たり前。 と言われました。 新しいホーム長は特定のホームを経験しているからなのか 私たち現場の声を中々聞いて貰えません。 住宅型有料老人ホームで働くスタッフは どこからどこまでが仕事なのでしょうか?

職員職場

ユナノ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/03/22

やーこん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

住宅型有料ホームで派遣してました。 入居者60名くらいで、サ責が2人いたので他の社員さんはそれほど大変そうではなかったですよ。 施設長より上の人と話せる機会があれば良いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です。 友人の紹介などで転職したけど、職場の環境が合わないなどで辞めたくなったりした方おられますか。 知人との人間関係も気になりますが、仕事のモチベーションは持ちそうにないです。 皆さんならどう考えますでしょうか。 以外と多いかもしれませんが、、、

仕事紹介モチベーション転職

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

22021/03/23

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

うちの職場にも、同じような理由で退職したスタッフがたくさんいますよ。 特にうちの場合、重度訪問のご利用者様がおられるので、コミュニケーションのとり方で苦戦して、それがストレスになって辞めるスタッフが目立ちます。 それ以外でも、職場の上司やスタッフ間の相性が悪くて辞めるケースもしばしば… 介護あるあるなんでしょうね(^_^;)

回答をもっと見る

感染症対策

緊急事態宣言解除を受け、面会制限解除や、緩和を考えてる施設さん等ありますか? どのくらいの緩和をお考えでしょうか。

緊急事態宣言コロナ施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22021/03/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

地域差があると思いますが、第二週から面会再開しました。警報は低くは無いです。

回答をもっと見る

愚痴

新人さんが、なんかすごい😑 上司を覚えるために、あだ名みたいなのを考えているみたいで‥。 高学歴で自慢が多い上司のあだ名が、、 エリートナルシ‥。らしい 年下なのに、、なんか、、色んな意味で強い。。 言い方とか もーね、圧倒される感じ。 スタッフの言うことをいつも批判して言い返してくる利用者さんでも、その新人さんが言う事には何も言わず言い返さずに、あぁ、はい‥ って言わせるくらいの強さ。。怖いのかなー、、なんだろ‥😓 まだ入ってから1週間くらいなのに、、 すごい なにかがある‥。 ああ、、ヤバい‥私も変なあだ名みたいなのつけられるのかな😂もう私は辞めるから、そーゆーのやめてほしいw

人間関係ストレス職場

ゆー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 初任者研修, 実務者研修

12021/03/23

山毛 徹

ケアマネジャー

職場にいづらくなってしまわれたのですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

物品やレクの材料 新しく買ったもの あるなら 言ってよ!どこにあるか言ってよ! 自分達で買って 使いよう時は スルーして 終わった後に 新しくいっぱい買ってあったよ って 入らないから 奥に直した とか 仕事終わった後に言うとかおかしいし。一緒にレクしたのにさぁ。マジ 20代前半のチクリマン ムカつく!

デイサービス愚痴人間関係

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

12021/02/04

にゃわん。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様‼️ うちも連携とれてなくてそういうの日常だよ😅 何処も同じだね😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

副業されてる方いますか? いましたらどんな内容か教えてください!

副業特養職場

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32021/03/19

山毛 徹

ケアマネジャー

ひとりケアマネでの起業について、本を書いております。

回答をもっと見る

施設運営

施設の老朽化の為、本部の方から施設が閉鎖されると上司より報告ありました。グループ内の人事異動か、退職かの判断と言われいます。 人間関係(いじめ・無視など)が今の職場であり、限界なので、退職して転職を考えていますが、こういう場合はハローワークで失業手当て頂くのに、会社都合退職になりますか?やっぱり自己退職になりますか?

退職転職人間関係

はゆけゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/03/22

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。施設が閉鎖されてでの退職となるので、会社都合になるかと考えます。

回答をもっと見る

愚痴

新しく事業所が開設されましたか。契約する時に、口座振替が準備できてない‼️ 改訂があり、料金上がるなど、 次々と、説明しないといけないことがありすぎる‼️私がいっぱいいっぱいになってるってことに。周りもいっぱいいっぱいになってるから、相談できない でも、やってみよ やってみるしかない

職場

ゆひか

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護

22021/03/21

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

少しづつ、身体を壊さないように頑張って下さいね。この時期に介護保険の改定は大変ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんが勤めている職場では、ご利用者様への「誕生日プレゼント」ってどうされてますか? うちは訪問介護事業所なんですが、入職した当初は訪問するご利用者様も限られていて、誕生日プレゼントを渡すこともありませんでした。 それが、初めてご利用者様の担当を受け持つことになった際、前任の担当スタッフから「このお客さんは毎年スタッフで出し合って、誕生日プレゼントを渡している」という説明があったのです。 それで他の先輩スタッフにも話を聞いたところ、一部のご利用者様については誕生日プレゼントを渡すのがスタッフの間で慣習になっているとのことでした。 ちなみに、誕生日プレゼントの内容については特に決まりもなく、そのご利用者様のケアに入ってるスタッフ間で毎年アイデアを出し合って決めるんですが、だいたい自分にほぼ丸投げって感じです💧 一人500円の手出しで3000~4000円集まるので、自分は毎年アウトレットモールでご利用者様(現在、支援学校の中等部)に似合いそうな洋服を予算内で探すようにしてます。

障害者訪問介護人間関係

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

82021/03/21

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

私の行ってるディサービスではコロナになる前はおやつレクでケーキ🎂を作ってカードと一緒にお誕生日会してました。 今はカードだけでお誕生日会しています。 早くコロナが終息してほしいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から訪問介護と系列のグループホームを週一で入る事になりました😆 がんばろ〜❗❗ 3月はとりあえず研修です。

初任者研修研修訪問介護

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22021/03/21

山毛 徹

ケアマネジャー

2つの場所で活躍されるのですね。

回答をもっと見る

施設運営

教えてください。従来からある軽費老人ホームは行政からの補助金はないのですか?

ケアマネグループホーム職場

チャチャ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

62021/03/12

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

現在ケアハウスで働いています。従来の軽費老人ホームとは、軽費老人ホームA型B型のことでしょうか。 ちなみにケアハウス補助金有りますよ。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに異動して3ヶ月になるのですが、皆さんの施設では電子カルテ化はどのくらい進んでいますか? 紙カルテがメインなので作業時間が多く取られてしまって効率よく仕事したいと思ってて、もし良ければ電子カルテのソフト名など教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

ケアプラン申し送りデイサービス

けー10

介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ

122021/03/21

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

うちの所は全くもって電子のでの字もないぐらい紙です😭😭 新しい施設はもう電子なんですかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

まだ今の職場も退職してないですが最低な職場なので普通に退職するのも嫌でギャフンと言わせてから退職したいです。何か方法ないですか?

退職職場

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

232021/03/20

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

初めまして。最低な職場とは人間関係ででしょうか?それとも金銭面でしょうか?私の前の職場ではパワハラがあったので、何かあった時の為に情報を残したりしていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚が休憩時間を過ぎても、フロアに戻ってきません。ロッカーで寝ているからです。通勤時間も5分くらい遅れてきます。悪びれることもなく、謝ることすらしません。私の職場は、タイムカードを打刻してから着替えるので、遅刻扱いにはなっていません。上司に相談しましたが、改善されません。言い訳が上手いようで、具合が悪いとか、あれこれ言って逃れているようです。その人と同じ勤務だとストレスが溜まります。みなさんの職場には、そういう人はいますか?また、そういう人がいた時にどう対応しますか?教えてください。

愚痴人間関係ストレス

とらじろう

介護福祉士, 病院

32021/03/21

たけちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私の職場はギリギリに出勤する人はいます。 そんな人は自分が正しと思ってると思います。 私はその人には特に何も言いません。 向こうから仕事の事とか話してきたら話します。

回答をもっと見る

331

話題のお悩み相談

キャリア・転職

退職した時に制服はクリーニングを出して、返却するのが当たり前なんでしょうか?

制服退職人間関係

伊織

介護福祉士, グループホーム

92025/08/20

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

私はクリーニングしました。次に再利用になることがわかっていたため特にクリーニングが必要だと思いました。しかし返さないかたもいるようでそれが一番NGかと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

初めての訪問介護で同行が終わり、1人でのケアの初日に始めて5分くらいで利用者さん(お婆さん、認知はなし、生活援助(掃除のみ))から全然覚えてない!と言われ、最後までずっと(トイレ掃除)もついて見ておられ、モラハラみたいな感じでブツブツ言われてました。 とても苦痛でこの方のケアを辞退したいと思っています。職場を辞めるつもりはないですがこの方のケアを頑張って続けるべきでしょうか? ちなみにスキマ時間に介護のお仕事をしてみたいといった形です。

掃除訪問介護

青いとり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22025/08/20

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

誰に対しても言う利用者かもしれませんね。同行もしているためそういう方だとわかったうえで初日に振られるのは参りますね。この方はこういうかただと受け止め一生懸命するしかないかもしれませんね。あるいは正直に担当は難しいと事業所に伝えるか。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 入浴の脱衣場についてです。床が水浸しになっていても気にならない特養の職員さん……。毎回デイの職員である私たちが床拭きやゴミ箱の掃除……。利用者様が滑らないためになのでそれはいいのですが、特養の方の方でも利用者様が滑らないかなとか気にならないのかなと疑問に思いました。デイの管理者から何度か特養の主任さんへは伝えてもらって使用後の掃除などは注意してもらっています。 特養とデイが共用でお風呂を使っている方々は掃除などはどうしてらっしゃいますか?

掃除入浴介助デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22025/08/20

ひとみ

看護師, 介護老人保健施設

私は特養でいますが、入所している大勢を入れないといけないので、流れ作業のようになり、床は濡れていることがよくあります。歩ける人でも、車椅子に乗ってもらい、車椅子浴に入るので、すべる心配はないのですが、やっぱり良くないですよね。1階にデイがあるのですが、たまに処置などで呼ばれたりして降りるのですが、きれいにモップがけを常していて、滑る心配はなさそうです。自宅から通所されている方なので、しっかりした人が多く、自分の足で風呂場まで皆さんこられてました。利用者さんの、違いもあるのかもしれません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

581票・2025/08/27

既に導入しています🙋全く話にすら出ません🙄わかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

578票・2025/08/26

影響あります影響ありませんその他(コメントで教えて下さい)

611票・2025/08/25

あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えてください)

637票・2025/08/24