職場」のお悩み相談(318ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

9511-9540/11695件
キャリア・転職

今働いている施設を退職したいと考えています。 高齢者施設へ転職したいと考えてます。 ですが一度も働いたことがありません。 はじめはどんな所が働きやすいですか? 介護福祉士は持っています。

介護福祉士職場

ニコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 障害者支援施設

22021/06/07

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

介護付き有料老人ホームとかは、いかがですか? 夜勤やりたい、やりたくないとかはあるかもしれないですが、特別養護老人ホームのように介護度3以上の方は、全くとは言いませんが少ないです。 身体介護の技術等を磨きたいとかなら特別養護老人ホームが良いかもです。ニコさんに合った施設があることを願ってます(^◇^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

指示薬を日数分ないから付けないで置くってどうなんでしょ? 次の日その指示した先生が来るからって言っても一応指示があったなら…ん〜私もよく分からないからなんも言えないんでこのくらいにしときます…

職員職場

かおるん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, ユニット型特養

12021/06/07

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

普通、足りなくなること自体ありえません。 むしろ、数日余分に処方してもらうのが当たり前です。 NSが仕事できないようですね。

回答をもっと見る

新人介護職

今の職場では物足りないことばかりだけど、色々聞いて活かす視点を持てば、何かしら変化するような気がする。たとえ望めなくても。

職場

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

22021/06/07

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。自分の捉え方次第みたいなところもありますよね。期待しすぎず意識を変えてみるのもアリなのかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場は、職員どうしが過剰に気を使いながら仕事をし、お互いの不満を言い合ってます。言われたくないから、外れたくないから仕事をしている感じで、誰のための現場だって感じ。会議も利用者の話題が出ないです。 染まりたくないし、打ち解けられなくて生きづらい職場に感じてます。基本、自分が穏やかで受け身な方なので、辛いです。 自己主張しない方は、どう対処してますか? 私は早く仕事を覚えて、利用者に目が行く平穏が欲しいです。

愚痴人間関係職場

みぃ

介護福祉士, デイサービス

32021/06/06

あくあ

介護職・ヘルパー, 学生, 障害者支援施設

私は諦めてニコニコしながら、マインドフルネスしましたよ。 https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_699.html やですよね。。そういう自分が満たされてない方ばかりが職場にいらっしゃると…私の職場にもいましたので転職活動してさっさと辞めちゃいました 笑 大変な時はどうか逃げてください

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの施設ではもう、利用者の方のワクチン接種は終わりましたか?自分の所は今月の17日に1回目の接種をショート以外の約70名を1日で行なうみたいですが1回目、2回目共に副作用がどのくらい出るのかふあんです。特に夜間帯で😢皆さんの所ではどうですか?夜勤で職員の配置を厚くしたりしましたか?

コロナ特養職場

爽太

介護福祉士, 従来型特養

52021/06/06

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

こんにちは。僕の施設は、利用者全員終わり、現在は職員が2度目のワクチン接種してます。

回答をもっと見る

愚痴

今日Tさんから「返事がいつも『はい…』だけど、もっと元気出ないの!みんなそう言ってるわよ」と言われました… 最近精神的に疲れている事を告げると「それはそれ、返事とは別問題ですよ」と言われました… 優しい言い方は期待していなかったですが、話さなかった方が良かったと感じました… 涙が出そうでした… もう誰も信じられないですね…

愚痴人間関係ストレス

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12021/06/06

mizuho

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

それはツラかったですよね(´;ω;`)ウゥゥ 私も昔、似たような経験をしました。 おかげさまで精神を病んでしまい、約7年近く心療内科に通って服薬治療を続けています。 今では当時ほど発作は出なくなりましたが、精神を休めることの大切さを身をもって知りました。

回答をもっと見る

愚痴

今日はやかましいTさん心がないM管理者もいるから、モチベーション下がるだろうなぁ…

モチベーション愚痴人間関係

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22021/06/06

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

そんな時には、仕事に没頭して、仕事が終わったら美味しいものを食べましょう。悪い日だけではないですよ。

回答をもっと見る

介護用品・用具

誰がどのサイズをオムツ、安パン着用しているかわかるようにするためにはどんなことをすれば、いいでしょうか? 紙に各自のサイズを書いたのを職員に渡すのはしてあります。 ですが、いちいち、出したりしてる手間を考えると、 個人的な意見なのですが、 各自のベッドの近くにある枕元を照らす電気のところに、テープなどに、M+大など書いた小さなものを張り付けるのはよくない考えでしょうか? 入居者のオムツがあまりにも違うし、みんながみんな覚えれてるわけでもないし、、、 違う考え方あるかた教えてください!

特養ケア施設

きびだんご

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32021/05/26

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

私の施設は、各自居室に、排泄用品を置いています。交換時それを使用します。もちろん、1日1回補充しますが、既に置いてあるので、同じサイズ、物を補充したらよいようになっています。一応オムツ庫に、全員の名前サイズ使用物品を書いた紙を貼ってあります。居室には、オムツサイズを書いた物は貼ったりしてないですねぇ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

職場内で恋愛は自由にしてもいいけど 仕事に影響出るのは良くないよね笑笑 見えるところでイチャイチャしてるわけじゃないけど 休みの取り方とかさ… ただの恋愛なら微笑ましく見守れるけど 不倫は気遣って、第三者はしんどいんだぜ笑笑

恋愛休み職場

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

72021/06/05

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

たしかに、不倫はアウトですね(笑)ダブル不倫でしょうか?もしそうなら、退場ですね(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

同期は苦手だ。意識しすぎなんか、相手が全部要領よく仕事をこなしてる。私にないもの全部持ってる。なんか、できないなりに1人で頑張ってた前の職場が恋しくなりつつある。ほんまに考えすぎなんかな。

恋愛職場

はっちい

介護福祉士, ユニット型特養

52021/06/06

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

はっちいさん、お疲れ様です。私も要領のいい同期が苦手なことがありました。ただ、要領のいい同期が多くの仕事を振られ、次から次へ潰れていくのをみて、不器用と判断されることも自分を守る上で大切と感じました。雇用が維持されているなら、そこまで自分に劣等感を持つ必要はないですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人職員、、未経験で入ってもうすぐ3ヶ月になります。ベテランの方たち、あれ?これおかしいなって思う事多々出てきて、 もちろん利用者さんの体とか共有しなくてはいけない重要なことは言うようにしますが、まだ言えず、もやもやが募り募ってきている状態です。もやもやしたこと書き出してみて。一冊のノートになりそうです(笑) 例えば、利用者さん居るのに無視していつまでもプライベートのこと延々と喋ってる。など 皆さんはいつ頃から意見できるようになりましたか?

新人愚痴人間関係

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

52021/05/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

意見は…言わない方が良いかも知れませんよ? 注意を受けなくなったら、一人前と仮定します。それで、おかしいな?と思って先輩方に言うと、生意気と言われて、外されさりされませんか? もしかして、とさんは、真面目な方ですか? ベテランさん達は、上手にサボる事、上司等の前で良い顔をするのもベテランです。兎に角、仕事中に職員同士お喋りするのが楽しい様です。喋らない入居者さんを1人交えて、+職員3人でテーブル囲んでるのを私も見た事あります。 その喋るパワーが、役に立つ事もあると思うので、事故がないなら、見て見ぬフリして、お小言は、上司に任せた方が、関係性が悪くならないと思います。 ズレた回答でしたら、すみません。 ユニット内に、真面目な職員の方が多くなったらなと、思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

班長の役割ってなんですか??

特養人間関係施設

nanaco

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 従来型特養, 初任者研修

12021/05/30

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。職場によりますが、長がついているので班の職員への指示、日課管理、物品管理などのマネジメントが役割だと考えます。ひとつ頭に入れておきたいのが班長としてどっしりと構えることです。班長がおどおどしてあれこれ仕事をしなくてもいいように他の職員に仕事を割り振っていくのが大切です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れ様です。 皆様は職場でアムウ〇〇などのネットワーク ビジネスの勧誘を受けたことはありますか? 私の職場にそれをしている御局様がいて 困っています。 私ははっきりとお断りしていますが、 「なんで断るの、あんた損するよ。」と 何度も言われ、鬱陶しいです。

理不尽ストレス職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/06/04

B介護職員(20代男性)

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

アムに関しては職場ではないですが よく勧誘されますw 僕も断りますが、やはりしつこい人多いです。 僕は「アムの物が良いのは知ってますが、売り方が気に食わないので嫌です」と言ってます。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護で食事や排泄などの記録をする時は紙で書いてますか?それともタブレットなどで打ち込んでいますか? 私の施設ではiPadを使い記録をしています。

記録施設職場

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/06/05

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

ひとつ前の職場では、タブレットでの記録でした。間違えた時、タッチして、書き直し出来るので良かったです。今の職場では、紙なので、2本線で消し書き直しています。後、夜勤の時、字が少し眠たいと躍ります。タブレットに戻りたい😃

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン摂取、皆さんの職場は「半強制」ですか? もちろん強制はできないですよね、ただ周りの空気が「介護職なんだから当然打つでしょ?」みたいな感じにはなりませんか?私は高血圧で病院に通っているので悩んでいます。

コロナ職場

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

52021/05/13

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 私の職場は半分以上が摂取しないと言っています!強制でもないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

新しい職場で利用者さん入ってきて 楽しくなってきた… まだ余裕あるからだろうけど これからバタバタかな😂 でも楽しくなりそう(¯・ω・¯)

ユニット型特養介護福祉士施設

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22021/06/02

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

新しい方が入ります、楽しくなってきた!と言ってもらえるのは、本当にありがたいですよー! 新しい人=大変な人ってイメージで固められてますよ、例えそうではなくても…で、相談員に不平笑 入れるだけだから、いーよね、みたいな。笑

回答をもっと見る

愚痴

またPCR検査するんだと また結果わかるまでビクビクしてなきゃいけないのか・・・

コロナグループホーム愚痴

ちぃ

グループホーム, 無資格

52021/06/04

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

案外大丈夫ですよ

回答をもっと見る

愚痴

今日利用者さんの義歯を入れ忘れたら、Tさんが「〇〇さんの入れ歯忘れてるよ!前もだったよね!」と大声で言われました… 今日は体調が良くなくて、集中出来ない時があった(言い訳ですが…)ので… もう少し言い方があるんじゃないかと思います… 明日は休みなので、顔を見ないで済むので…

愚痴人間関係ストレス

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12021/06/04

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

います、ニコニコしてるのにちっとも心は冷めてるひと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長い間お休みして最近復帰したのですが、もう全くついていけず、、 体力も追いつかなくて これからついていけるのか不安ばかり、、、

復帰職員職場

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

12021/06/04

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

慣れですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

前に勤めていた老健に出戻り出来るかもしれません。 出戻り出来るなら出戻りしたいです。 本当に御縁に感謝です。

老健職場

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

32021/06/03

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

戻っておいで〜、ってことです。縁あれば、戻るのも悪くないですよ。全然歓迎です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者さんと関わる事とかは別に苦じゃないんですけど職員の中に関わりたくない人が何人かいて仕事行く時間になると憂鬱になる事が多く仕事をしばらく休んだとしてもまた同じ人と仕事となると同じ事の繰り返しのような気がして職場自体を変えた方がいいような気がしてます。

グループホーム人間関係ストレス

ちぃ

グループホーム, 無資格

12021/06/04

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

わかります。1年前そんな感じでした。 そのとき利用者のいるフロアで喧嘩しちゃって謝ったときにお互い反省しました。 いまは最低限の挨拶と世間話のみです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の好きなことまで、できなくなりました。 なんのために、この仕事してるか分からなくなるわ!! したい事とやらないといけないことは全然違うことを思っていましたが、 業務を円滑に進めようと思うなら、 その人ができない仕事は、私たちでやっていけばいいんだよね😰 でも、他の人はしたい事だけしてるけど 給料も上がらないのに、 私たちだけがそれをしないといけないのですか??

給料介護福祉士愚痴

雪っち

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

12021/06/02

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

よく内容はわからないですが、 よく分かります笑 同じ給料なら、やってもやらなくても一緒って考えの方がおられ、 雪っちさんは、業務プラス他の人がしないといけないけどしていない事をしている… これはもう、それが結果誰のためになるか、=利用者さんのため って切り替えて、無理ない程度にやるしかないのかな… どうしても難しければ、信頼できる先輩に話すなどして、業務改善の会議をする 違ってたらごめんなさい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場。皆さん良い人そうなんですが。 介助はまださせてもらってはいませんが、時間があるのに何もやらないのはなぁ。。、と思ってました。朝コップの洗い物を一度お願いされてやった後、昼頃また溜まってきて、指導担当の方は排泄介助に入っていたので、私が洗っていたら別の職員から「洗い物は独り立ちしてる?」と言われ。少し混乱。 これまでの職場では、逆に新人でも指示待ちするな。言われなくても積極的やれな所ばかりだったので。。でもその場のルールややり方があるので、何をやるにもまず聞いてからやろうと思います。

排泄介助指導新人

ひーつ

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士

52021/06/04

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

ありますよね。そこの施設のやり方。教育体制が整ってるかは施設や部署によりけり。私も入社2ヶ月経ちました。共に無理せずがんばりましよう^^

回答をもっと見る

愚痴

今日はやかましいTさんと心のないM管理者がいるなぁ… なんかテンション下がるなぁ…

人間関係ストレス職員

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12021/06/04

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

お疲れ様です。その気持ち分かるよ👌

回答をもっと見る

愚痴

今日ふと、祖母のおむつ介助(リハパン+パッド)の際に言った言葉が気に食わなかったらしく、怒られた。 祖母「もうちょい前にして!」 わい「なんや、ばあちゃんはお腹ふっかふかすぎてうまくおむつできひんがや」 祖母「なんや、ばあちゃんが太ってるって言いたいんか!?」 わい「ばあちゃん、むくみすぎなんだよ、、、wwwww」 母「それなwwwww」 祖母「そんなことで笑ってるけどな!お前ら、テープ式だったら、もっとお前らに怒ってるぞ!薬でむくんでるんだから仕方ないだろ!(# ゚Д゚)」 わい「だからってそれはない(ヾノ・∀・`)ナイナイ」 祖母「おんなじ事を職場の利用者の方に言ってないだろうね?」 わい「そういう人はおるけど、筋肉質の方が多いから、ばあちゃんみたいにお腹がふっかふかではない」 祖母「(´・ω:;.:...サァァァ」

リハビリパンツ職場

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

12021/06/03

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

いいおばあちゃんですね。私のとこはうるさい、秘書どころか、ろくな仕事つけないわ、って祖父と祖母に言われました。秘書じゃありません、って(о´∀`о)。

回答をもっと見る

愚痴

異動の話を職員が知った途端『 うち回らなくなるんだけどどうすんの?』だって ここか嫌だから異動するのに、頑張って回してくださいよ…

異動愚痴ストレス

ことか

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

32021/06/03

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

大変ですね、頑張ってください、って言ってめっちゃ笑顔で去るとかですかね。 しらんし、って心の中でつぶやいて。辞めるまでの辛抱です。

回答をもっと見る

愚痴

2日前の夜勤入りで17時入りのところ、16時入りしオムツ交換して、17時頃もう1人の夜勤者と2人で起こす人や1人で起こす人を起こしたりしました。 そうしたら遅番や日勤、もう1人の夜勤者とか含めて私に遅番の女性がまだこの人起こしてないよ。と言ってきました。 3人でくっちゃべってる暇あったらあんたらのうち1人が起こしに行ってもいいじゃんて思いました。 こっちは夜勤入りで1時間早出してオムツ交換しているんだからね。 ちょっとふざけるな。と思いました。💢

特養愚痴人間関係

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/05/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

仰る通りですね。 男性としての力に頼って、甘えてるんでしょうか? それとも、○○番が起こす係 だと決まっているのですか? 決まってようが、女性だろうが、関係なく、皆でやれば良いのにと、私も思います。 女性は、集まると直ぐ喋りますよね。私も女性ですが笑

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当が1年にまとめて18万程入ります。前の職場は毎月4万円。年間49万です。どうして施設でこんなに違うのでしょうか。しかも今の所は介護職ではない職種にも処遇改善手当が付くんです。介護職だけでは現場が担っていないからということらしいですが、介護職のための処遇改善では無いのかなと不思議です。

処遇改善手当職種

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

62021/06/02

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

施設によって、だいぶ違いますよね。うちは、毎月4万円くらいつきます。介護職だけ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、84の母の1回目のワクチン接種の付き添いに行った。以外に密だった気がする。私個人の感想として……あくまで私個人としてです……働き盛りや若者からワクチン接種が良かったのでは、と、思いました。これでオリンピック開催して(確実に感染者増⤴︎だと思う)、で、まだ65歳以上の方のワクチン接種が終わってないなんて……働き盛りや若者が酷です。私は母と待ちながらそんな事を考えてしまいました。

オリンピックコロナ人間関係

RM

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/06/02

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

おそらく、緊急事態宣言が発令されてるのは、感染者数より入院患者数で医療が崩壊になっているのが問題です。 そして、入院となる可能性が高いのが65歳以上と、言う事で高齢者を中心に行ってるようです。 あたかも感染者が多くて、緊急事態宣言になってるように報道してますが、どちらかと言うと医療体制の問題ですね。 後新型は、若い人に多いと言う噂もでてます。確かに以前に比べ若い人の入院も多くなってる事は事実ですが、高齢者の入院量も同じ様に右肩上がりですね。

回答をもっと見る

夜勤

ショート夜勤とロング夜勤を経験した事がある方に質問です。 ロングとショートどっちが楽ですか? 私はロング夜勤を経験した事がないので気になります。 私の小規模多機能では22時から9時までで、明けで帰ってまたその夜からの勤務があります。

グループホーム夜勤職場

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32021/06/02

カツマス

介護福祉士, 有料老人ホーム

それしんどいですね。 自分の所は16時から10時までと、20時から7時の夜勤がありました。20時からの場合は翌日仕事が入る事もありますが。

回答をもっと見る

318

話題のお悩み相談

新人介護職

未経験無資格です。 パート等で就職してから資格の勉強すればいいのでしょうか? あと、噂話なのかもしれませんが、触られたりする事は、よくありみんな我慢しているって聞いたのですが 本当ですか? 何も知らないのでよろしくお願いします

就職無資格未経験

アオ

無資格

132025/09/11

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

資格は、就職してから取らせてくれるのか、補助がでるのか、休ませてくれるのか、などなど、面接や電話などでたくさん聞くのが良いと思います。 とにかく、学ぶのは何にもベースにないと何から手をつけて良いかも分かりませんから、勤め始めてからで全然大丈夫だと思います。 どちらかと言うと、分からないことを分からないと言えるか、みたいな社会人の基本みたいなところが、肝心な業界です。 触られて我慢というより、触られたことを報告することが面倒なら言わないというだけであって…。 「やめてください」と毅然とした態度で伝え、同僚や上司に情報共有することがベストです。 もし、それを良しとしない会社なら…やめた方がいいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

29歳介護福祉士です。専門卒業後から特養3年、住宅型有料5年を経て、10月から新規訪問介護事業所を始めます!同じく訪問介護を行なってる先輩方から初動の営業や、気をつけていることなどアドバイスが欲しいです! 単位数の計算や加算、減算はサ責の経験から問題なくできます!

訪問介護モチベーション介護福祉士

とんすけ

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

62025/09/11

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

アドバイスではなくてすみません! すごいですね! このご時世!絶対必要とされます。 頑張ってください!

回答をもっと見る

介助・ケア

職場に認知のおばあちゃんがいます。 ある職員と2人きりになると、やめてーと大声を出します。私まだよくわからないのですが、虐待?かと思います。見に行った方がいいですよね??

虐待認知症職員

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

42025/09/11

たけのこ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

大丈夫ですか?と言って見に行ってみた方がいいと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

251票・2025/09/19

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

574票・2025/09/18

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

615票・2025/09/17

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

636票・2025/09/16