現在老健のデイケアに勤めています。コロナの影響で自宅待機(陽性ではない...

ふわっとさん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

現在老健のデイケアに勤めています。コロナの影響で自宅待機(陽性ではないが濃厚接触者の濃厚接触に該当)になり、2日休みました。その期間給与は6割しか保障できないとのことで、公休を減らし出勤することで減給を防いだつもりだったのが、上司の申請ミスで欠勤扱いのまま減給で支給されました。すぐ報告したのですが、本部からはもう給与計算は締めたので変えられない、次月修正もないと。後で他の職員に聞いたら昔から有休申請承諾されたのに欠勤のまま処理されたとか悪質な職場体質だとわかりました。中には労基署に報告したけど有耶無耶で相手にしてもらえなかった人もいたとか。どこに相談すれば良いでしょうか?

2021/02/28

2件の回答

回答する

お疲れ様です。 公休を減らして出勤されたのに申請ミスのせいで修正もされないんですか? そんな融通もきかないなんて酷いですね… それは未払いとして労基に相談してください。 出来れば出勤したというタイムカード記録など証拠があると良いです。

2021/02/28

質問主

回答ありがとうございます。やっぱり労基署なんですね。納得いかないので連絡してみます。

2021/03/01

回答をもっと見る


「トラブル」のお悩み相談

資格・勉強

いつも思うけど、中央法規の模擬問題集 って心折られるほど難しい。 試験まで残り1ヶ月以内にやると、あまりの点数の低さに「大丈夫か!?」ってなる(˘ω˘) 今回の試験もいつも通り、テキストは基本的に読まずに、過去問、模擬問題やるだけのスタイルで合格を目指す! これに受かると、 ・学費の20%が返ってくる! ・友達にご飯奢ってもらえる! ・介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士 が揃ってなんかカッコイイ! から、何としても1発合格しなければ! 特に20%返ってくるのは大きい。 そろそろ平日も勉強するようにしやんとなぁー。

精神保健福祉士社会福祉士勉強

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

82025/01/11

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

僕も介護福祉士の時はひたすら問題(過去問と模擬)を解いて自信をつける、テキストは見ない…とまではいきませんが、テキスト見るより問題を解く事に重きを置いてました。 まぁ…2浪でギリギリ受かりましたが(笑) おそらく来年あたりケアマネの受験になるかと思いますがきっと同じようにやると思いますし、何度浪人するのかが今から楽しみです(笑) 周りでケアマネを1発で受かってる人ってほとんどいないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

施設長や部長、主任といった簡単には入れ替わらない上長に不満がある時、どうしますか? 改善して欲しいと訴えに行きますか?外部に相談しますか?それとも潔く転職しますか? その不満の程度にもよると思いますが、パワハラがあるとかそういった問題行動が見られるような場合の皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします!

パワハラ施設長トラブル

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

92025/02/17

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 この忙しいのに、よく私の言動を見聞きしてる暇があるわ。と思うぐらいチェックしている15年以上勤めている陰険主任がいますが、アホらしくて基本的に仕事の話し以外、することはないですね 。というか、 仕事の話もできるだけ周りに他に聞ける人がいたら、この陰険主任には聞かないで他の人に聞くことにしています。 また、パワハラ言動があるかないかについても 、本人は分かっていませんから、あまりひどいようなら、とりあえず管理者に報告しますが、管理者からその主任の耳に入って仕返しがひどくなっても嫌ななので、本人には言わないようにお願いしてあります。 ということで、とりあえず管理者の方に愚痴をこぼしたことで気持ちをリフレッシュさせてもらい、愚痴を聞いてくれた管理者の方のために仕事は頑張る。そういうつもりで仕事をしていればいいかなと思いながら毎日、仕事しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

親と同居してるのですが 今の職場を退職しようと思ってます(理由は過去ログを見てもらえれば(苦笑)) 過去ログの他に、色々な資格(民間ですが)を取ったのでデイサービスに行きたいことも伝える予定です 今の状況として次の職場に面接を受けて、採用待ちの状態です💧 あと、色々あって前に退職したいって!言ったら大揉めになったのでまだ言えてません 遅すぎると職場が親と同じ(部署は違うが)なので違う人から伝わった時も面倒臭いです こんな状態なら親にいつ伝えますか?

トラブル転職介護福祉士

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

82025/01/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

夜勤で寝を出すのが自律神経系かも?と、夜勤帯で対応が厳しい方がいるのは、理解しました。私が気になって探したのは、お母様が同じ施設にいらっしゃる事で、入職時に口聞いて貰った等あるのかが、知りたかったです。何にも無い様に見えて、周りは、一目置いて接していると思います。 普通なら、次が決まった後に伝えるで早いくらいだと思いますが、お母様の立場ですと、考え方が分かりませんが、先ず、お母様が、ご自身の上の方の耳にチラッと入れてから、時期を尋ねて、それから、自分の上司かなと思います。多分、組織ってそんな感じですよね?良く分かりませんが。お母様が仕事し辛くならない様に綺麗に体裁良く辞めたいですね。 それでしたら、お母様を説得なさる事が先だと思います。面接行く前が、良かったかも知れません。隠し事がない関係なら、その方がいいでしょう。 職場に、親や子や兄弟、知人等居ると、物凄く働き易いんですよね。雇う側も安心します。「何も世話になってない!」と思うかも知れませんが、お母様の土台があったので、社内の人間関係が上手くいってたと思います。 ただ、親離れ子離れして、独立して自己責任で生きていきたいと言うのなら、理解して貰えない時は、家を出る覚悟ですっていう考えなら、少し気が軽くなりますね。 親ゆえに感情が入ったり、親子でも価値観違いますから、距離があった方が上手くいく親子関係の方もいます。家庭内で冷たい戦争みたいに口を聞かない事が今まであったり、これからあっても乗り越えるって、考え方も出来ると思います。なので、意見が合わない事は、良いんです。後は、尊重出来るかどうかです。

回答をもっと見る

👑お金・給料 殿堂入りお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?

自信職種給料

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

212025/04/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

正月手当って何日くらいまで いくらぐらいでますか?

手当

ドジ子

介護職・ヘルパー, グループホーム

342023/11/28

やまちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ

私の会社では12/31-1/2に出勤した分は手当が出ます。 今年は例年より良くて日当5000円出ます。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

障害者施設に入社してまだ半月ですがお給料が振り込まれました。今月は夜勤2回、残業0で月給30万、諸々引かれて25万。前の職場の特養では毎月残業20時間程してやっと25行くか行かないか😂 体も精神的にもかなり負担が軽減されました😌 2ヶ月後の夏のボーナスも普通に入るそうでモチベ上がります💪💪

障害者施設入社ボーナス

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

212023/04/15

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

余裕もあって仕事出来るっていいですよね!そのお給料が羨ましい!!✨️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

正社員、フルパートのかた。 総支給からいくらくらいひかれてますか??

正社員パート

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

162025/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

45000円くらいずつですね…

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

82025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

412票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

610票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

646票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

646票・2025/05/19
©2022 MEDLEY, INC.