今年度の介護報酬改定の中に、ハラスメント対策が謳われています。ハラスメントは許される行為ではないと思っています。みなさんの職場でハラスメントに対してどのように教育されていますか?
介護報酬職場
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 ハラスメントは接遇と合わせて研修があります。 一応マニュアルではハラスメントを受けた、見た場合に報告先というのが指定されています。 ハラスメントは自分自身が気づいてないことが多いので、よく事例を出して研修で喚起してます。
回答をもっと見る
介護福祉士取得者が増えると、職場にとって何かメリットがあるかご存じでしたら教えていただきたいです!! サービスの質の向上!はもちろんですが… 職場側の立場だとどうなのかなと素朴な疑問を持ちました。 世間知らずでごめんなさい😣💦💦
介護福祉士職員職場
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
職場にもよりますが、介護士資格ある無しはそんなに大差無いと思います。ただ事業所としては、加算を取ることが出来るので、手当として付けてもらえます。
回答をもっと見る
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
海に行きます(^^)
回答をもっと見る
この暑さで❓昨日は寝起きと出勤前頭痛すぎて。←熱はないものの・・・新しい職場は自宅より全然涼しいから何故か出勤後は全然平気と言う😅勤務時間がおかしくなっていつの間にか日付けは変わってしまって寝られない・・・
体調不良病気職場
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
こんばんわ 暑さのせいかもしれませんね
回答をもっと見る
注意しただけでぼそぼそ言うスタッフがいて 注意したスタッフの粗探ししはじめて 嫌がらせや虚言発言する。 何故、管理職たちはそのスタッフを庇う理由がわからない。
管理職トラブル新人
ワン ニャン パン
実務者研修
今、歯科衛生士として働いてるのですがヘルパー2級の資格があり最終的には、ケアマネを取りたいと思ってます。介護職で働いてケアマネを取ろうか迷ってます。 ただ、今まで夜勤もしたことないし介護の世界は初めてなので、年齢も40後半ですし、働けるかなぁと、心配な面もあります
ケアマネ資格人間関係
ゴエモン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院
Momo
居宅ケアマネ
医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士、管理栄養士、精神保健福祉士 このうち、いずれかの資格を持っており、実績を5年以上かつ900日以上積んでいれば、ケアマネジャーの試験が受験可能です。 ちなみに私の知っている方で、歯科衛生士から介護の経験を積むことなくケアマネになった方もいます。その方は現在主任ケアマネです。
回答をもっと見る
8月から東京都日野市に引っ越しするんですが日野駅から近くて働きやすい職場をどなたか知りませんか?? 宮崎県から引っ越しするので不安でなりません(泣)
退職転職介護福祉士
たいまむ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
挨拶したら返せや。仕事ができんから挨拶する価値もないか? 結構だよ、俺は挨拶し続ける。返さない日は、お前はいないものとして仕事するよ。
人間関係職場
たこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
毒山
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
挨拶しない人間が多いね。 特に介護施設に入職してビックリした。
回答をもっと見る
職場でのストレスが限界に達してるのか、昨日から吐き気に襲われてる。。
体調不良ストレス職場
ねこ
介護福祉士, ユニット型特養
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
心療内科に通ってみるのはどうですか?
回答をもっと見る
施設の宿直について教えて欲しいのですが、介護現場で夜勤もして、宿直もしてるですが、みなさんは、どうですか?やはり、規模にもよるかもですか、専従雇用してますか?夜勤も、宿直も夜勤でも拘束されていて、皆さんはどうなんだろうと思いまして質問です。
夜勤施設職場
juju
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
ユニット特養に勤めているときは、夜勤明けのその夜、遅番が帰る21時に入れ代わりで宿直が月に2~3回ありました。 特変無ければ、畳部屋の宿直室でテレビを視たりして、眠くなったら寝て、各フロアを回り、夜勤者 から特記事項の有無確認して朝の7時で上がりでした。 ほとんど寝に行く感じで手当てが4000円付きます。 今は5000円になったそうです。 急変でも無ければ、家で過ごしているようなものですが、神経質な人だと寝られなくて休みが無駄になるからやりたくないということもあるみたいです。 宿直室にお化けが出るとあるあるですが、私はすり足音が聞こえても、ラップ音がしても、壁をトントンたたく音がしても気にしないので平気でした。 宿直明けは早いうちから活動を開始できて、私は嫌いじゃなかったですよ。
回答をもっと見る
質問なんですが、 職員さんとの連絡のやり取りはどうゆう方法でしてますか? 基本、私の職場はLINEで連絡の形ですが 自分は職場の方と連絡先を交換したくないほうなので...休みまで仕事の話をLINEで持ってこられるのは嫌なので..
休み職員職場
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
私の施設もLINEですね めったに連絡きませんが…
回答をもっと見る
皆さんの「ストレス発散の方法・気分転換にしていること」を教えて下さい。
人間関係ストレス職場
いしころ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
このご時世なので行けませんが近場で旅行したり山登りや、ガチャガチャしたりして発散してます。 何よりも一番気の合う友達と話をしてるときが一番ストレス発散になりますね。
回答をもっと見る
職場で出遭いが無いので、恋愛ドラマを見てキュンキュン💖して妄想して寝る。東京とか都会にはイケメンがいっぱいいるんだろうなぁ😍田舎なんて・・・。
恋愛職場
かくかくしかじか
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
東京でもイケメンは希少生物ですよ😂
回答をもっと見る
お疲れ様です。 現在、お弁当を持って仕事に行っています。 たまに寝坊してしまい、同僚と一緒の部屋でお弁当を広げるのが恥ずかしい💦と言う事もあります。 みなさんの一番の手抜き!だと思うお弁当はどんなお弁当でしたか? 私はサラダにする予定だった茹で玉子、ラップに包んでチンしたウィンナーにふりかけご飯を詰めた所要時間5分(チンして詰めた時間)でした。 野菜ゼロ…
休憩食事職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
中学生のときですけど、自分で弁当作ってました。 理由は親と喧嘩だったと思います。 体育祭の日の弁当がごはんと冷食コロッケ1個でした。 未だに友人に言われます。笑
回答をもっと見る
噂によると、お昼寝の時間を設けているデイサービスもあると聞きます。 私の所は、次々と目まぐるしいほどに活動を行っていて、10時、昼食、3時以外のお茶の時間ですら、お茶を飲みながらレクや制作などを行っているほどです。 私としては、レクのネタが尽きるし、耳が遠い方もいらっしゃるためずーっと大声で話続けなければいけないしで、就業時間内は頑張れるものの帰宅するとどっと疲れが出て家事に支障があるので、もう少し緩いペースでやりたいところですが、それが恒例になっているのでなかなか変えられず…。 皆様の所はどうですか?
レクリエーションデイサービスストレス
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。30分から1時間程度お昼寝の時間があります。お茶飲みながらレクはたまにありますけど基本的にはあれこれ同時進行にはやらないことが多い気がします!
回答をもっと見る
看護師によって処置に対しての価値観が違ったりするのでその日の担当看護師によって言うことも違っていたりするのでみんな戸惑ったりします。 そんなとき皆さんはどう対処されていますか?
看護師職員職場
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 よくあります! 基本はその時の担当看護師の指示に従います。 でも疑問に思った時は別の日に違う看護師に再度確認したりします。 あとは主任看護師に聞いたりして、なるべく介護職のモヤモヤを解消するようにしてます。
回答をもっと見る
なぜ、年に1回でもいいから現場の職員に利用者アンケート的なのがないのだろうか…(この利用者は職員や他の利用者に悪口をかなり言うから退所して欲しいや、特養に入所をやめて精神病棟に入所するべき等) 現場の職員のストレスを減らして退職や転職を減らしたいと言うなら、給料をあげるか利用者の見直しをしたらいいのにと凄く思うのは私だけなのかな…?
給料特養愚痴
マユ
介護福祉士, ユニット型特養
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
収集つかないからじゃないかな? マユさんが良くても、他の人は良くないと思うかも知れませんよ。 因みに私なら利用者、選んでる施設に親をいれたく無いです。 なぜかと言うと、直ぐ施設を出されそうだから。 利用者を選ぶと言うことは、外部からすると気に入った利用者しか見てくれない施設に親を預けたく無いです。 経営ではなく、働き側本位の考え方する所におもえるので、親を預けたくないです。 そうなったら、施設の運営出来なくなるからだと思います。
回答をもっと見る
コロナワクチン2回目も終了したら、急に自粛はしなくていいと…!ワクチン接種してない家族や親族が帰省しても自分たちがしてるからいいと…!おかしくないですか?上司はワクチン打ったら、もう、感染しないと思ってるのみたいです。
家族コロナ上司
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
毒山
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
アホな上司ですね。 介護職は、コロナ感染のことを勉強すべきだと思う。
回答をもっと見る
皆さん給与は毎年上られてますか? うちはなかなか給与上がりません(T_T) 上がっている方は どれぐらい変わりましたか?
ボーナス手当給料
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
4月に毎回3000円上がります。
回答をもっと見る
医療行為をしないといけないなんて…負担が大き過ぎると思ってしまう。以前よりは減ったけど。なんかどんどん介護現場が医療現場化していく。
医療行為ショートステイ入浴介助
ぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
医療行為とグレーゾーンのこと多いですよね。でもそれだけ重度化しているのかもしれませんね。看護師もいろんな人がいますしね。
回答をもっと見る
夜勤中ですが、リアルでの色々な災難が続き仕事に集中できません。皆さんはどうやって、夜勤の時とか気持ちを切り替えていますか?
愚痴夜勤人間関係
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
メイクロ
グループホーム, 無資格
私も知りたいです😭❗
回答をもっと見る
サ高住で働いています。 職場の人達は皆明るく話上手で仕事が出来る方ばかり。 内向的で口下手な私はそんな職場の人達と上手くやっていけません。 無視されてるとか、イジメを受けている訳ではなく、話しかけると返答は貰えますが、何となくウザがられている様な雰囲気は感じます。 入居者さんとは良く話もするし、盛り上がったりしますが、職場の人とは会話しません。 仲良くなる必要はないと思うし、暗くて要領悪いのも自覚しているので嫌われててもしょうがないよなと思うのですが、他者の視線が怖くてしょうがないです…そう言う事ありますか?
人間関係ストレス職員
とらこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
素朴な疑問ですが、入居者の方と会話がはずんで盛り上がるのなら、スタッフとも話せると思うのですが…🤔話下手の人はどちらともコミュニケーションとるの苦手だと思います。仲良くなる必要はないと思いますが。円滑に仕事をすすめるには特に考えすぎることないと思いますよ😙
回答をもっと見る
お疲れ様です。 職場での休憩時間の過ごし方について教えて下さい。 休憩時間内の外出は出来ますか? ウチは比較的自由で時間さえ守ってくれれば…と言った感じにしています。 自宅に戻って食事する方や銀行などに行く方もいます。 何があるか分からないから絶対、休憩室か施設内にいて!と言われる職場もあると聞いて気になっています。 宜しくお願いします。
休憩食事職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
基本的には職場内ですかね。どうしてもATMに行く時や泊まり道具を忘れた時に、上司に断って外出。そんな感じです。
回答をもっと見る
殆ど愚痴になってしまいますが… 女性が多い職場ですが 陰口が凄くて怖いです。自分がそのターゲットにされるのも嫌だし(きっとされてる)…怖いベテラン先輩(おば様)が3人居ます。いっつも浴室やトイレ前(事務所から見えない場所)で集まって盛り上がってます。自分嫌われてるんじゃないか…何かしてしまったのか…毎日顔色伺ってビクビクして疲れてきました。なんで人の粗探しばっかりするんでしょう。仕事は好きです。でも仕事行くのが苦痛です。 質問版なのに愚痴ってすみませんでした。
陰口トイレ先輩
ゆっきー
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 無資格
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
転職オススメします。 以前仕事してた施設では、お局様と取り巻きが気に入らない職員をターゲットにしてました。そのため、どんどん辞めていき、常に人不足でした。
回答をもっと見る
今度特養の施設に面接行くのですが、私の母の友人の子供が働いてる事を今日知りました。 働きにくいと思うのですが、辞めた方が良いか悩んでます。 アドバイスお願いします。
面接特養人間関係
あおい78
介護老人保健施設, 無資格
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
基本的には気にしなくていいと思います! もし相手が噂好きで、働きぶりをおヒレ(怒られてた、同僚に色目を使ってるなど)をつけて言いふらしそうな人なら、辞めるかもですが…
回答をもっと見る
皆さんの職場では残業代は出ていますか? それともサービス残業が当たり前になっていますか?
残業職場
かぼ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れ様です! 残念ながら、サービス残業です(T_T)💦 残業は事前申請して許可が得られた分だけです💦
回答をもっと見る
私の職場の副主任睨みつけてくるんですけどー副主任としてどうなんだろう?ユニットのリーダーが副主任に障害者のことを差別的なことを話してたんですけどそれってどう思いますか?
障害者ユニットリーダー上司
ポンポコリン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
いいことでは無いと思いますね
回答をもっと見る
とうとう退職してしまった… たった10日でこんなに体と心が追いつかなかったのは始めて…💦 もう介護職はムリなんだろうなとやっと分かりました! 20数年間の介護のキャリアが今回は全く生かせず辛かったです… 皆さんはツラいと思った時はすぐに辞めましたか? 私のように10日で辞めた人とかいるのかな? めちゃくちゃ最短すぎて職場にも悪いと思うしダメな社会人だなってめちゃくちゃ自己嫌悪です💦
有料老人ホーム転職介護福祉士
WEST🌈
介護福祉士, 病院
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
合わないと思った職場は早めに退職でも良いと思いますよ。私は20年同じ職場にいますが色々とあります。最近は転職も考えています。健康に働ける環境が一番です。
回答をもっと見る
私の愚痴なんぞどうぞ言ってください😘って感じ😊
グループホーム愚痴人間関係
ぐみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
アキラくん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
こんばんは。 確かにその通りです。 私がぐみさんと同じ立場なら、愚痴を言うなら、本人に直接言ってくれになります。 ただ、辛いのは、本来はその人達は一緒に仕事してる仲間なはずなので、ギスギスした人間関係を放置が仕事に支障きたす場合は、本人にぶつかった方がいいですね。
回答をもっと見る
普通の会社員と比べたらパソコン作業をする時間は短いのに眼精疲労が酷い
健康有料老人ホームストレス
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
みみ
介護福祉士, 介護老人保健施設
きっと利用者の方の状態をパソコンの画面以上によく観察していらっしゃるんですかね。ドライアイはパソコンを使わなくてもなってしまうので、もしとても酷く耐え難かったら眼科を受診されることをおすすめします。受診するとヒアルロン酸の点眼薬などを処方してくれます。また、コンタクトをされているようでしたら費用は上がってしまうのですが、2weekより1dayのほうが眼に負担が少ないです。私はコンタクトなのですが以前は2weekでした。ドライアイの状態でコンタクトを付けていたら角膜に細かい傷ができてしまい、痛くてコンタクトが付けれずしばらくメガネ生活で仕事中不便でした。1dayに変えたらいくらか疲れにくくなりました。もし、もともと裸眼だったりメガネをされていたら全然ご参考にならずにすみません。。
回答をもっと見る
みなさんの施設ではお風呂介助は介護士同士2人で入れていますか?うちの施設は2人介護士で入れていますが、何かあった時に責任の所作わからなくてヒヤヒヤしています。また、更衣まで介護士がしており、お風呂解除の人数が多いのになかなか進みません。 どのようにしたら効率よくできますか?
入浴介助
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
まず、意図と違うかも知れませんが、申し上げますね… 更衣まで介護士がしており→ 当たり前です。介護職を置いてる有資格者の施設であれば、主業務の1つ、当然なんですけど… h ままさんは、有料、グルホ、病院のタグと、看護師さん、がありますが、病院看護師さん、の意見でしょうか? 更衣さえ介護士では不足との意味に取れますね、、 私達が日々やってきた、更衣中もそこならではの会話の引き出し、衣服や話、入浴でキレイになった(なる)ことへの伝えなど、生活を面で支える介護士なんです。少しコメントを、私も含めて、みなさんどう思われるか、見直して頂きたいと思いました、いかがでしょう… もちろん、介護士にも、そのうちの介護福祉士にもピンからキリ、はっきり申しています。私も優秀と自信もっては言えないです。それは、看護師さんや、医師さえ当てはまる事です。思えば学校の先生や、各大手企業の役員、飲食などでもです。 なので、そこまで介護士の対応を、頼りなく思わないで頂きたいですし、本当にそう思われるなら、その意見を発信しする。共有して心配ないように教育や指導をしたり、その時の教育をする事を考えて頂ければと思います。 多くの介護士の閲覧するこの場で、ヒヤヒヤや、更衣まで介護士が…というのは、んーー と思いましたよ。
回答をもっと見る
入居者様の着替えて下着や洋服の洗濯は入浴のとき(週2回)にしかしてないのですが他の特養さんではどうなのですか? 毎日パジャマには着替えています。
ユニット型特養特養ケア
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
同じく入浴の時にしています! 洗濯は入浴の時に一緒に何枚かまとめてしています! なので、毎日着替える入居様は1回で2.3枚洗濯している感じです!
回答をもっと見る
上手い対応方法ありますでしょうか? 最近(1週間前)ご入居された女性なのですが、帰宅願望があります。 ふとした時に、帰らないといけないと強く訴えられる事があります。現状、傾聴して説得し落ち着いて頂いております。しかし、30分くらいかかる時もあり、不十分だと不穏状態になられます。 好きな事をして頂くという事も試しましたが、スイッチが入るとそれも手につかなくなってしまいます。 良い声掛けが無いものか思案しています。 何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
𝑹𝒊𝒌𝒐
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害者支援施設
こんにちは。 前の施設では医師に相談→お薬で調整してもらいました。 帰宅願望→暴れて暴力のすごい人だったんですが、お薬が合ったのか落ち着かれていましたよ。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)