職場」のお悩み相談(16ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

451-480/11330件
雑談・つぶやき

モチベーションがだだ下がりで、どうしたらいいかわかりません。利用者さんに理不尽に無視をされたり、業務がうまくまわらなかったり。。仕事と家事と子育てのバランスがどうしても難しくて、、どれも完璧にやろうとして疲れ貯まる一方。どのようにリフレッシュしてますか?

モチベーションデイサービス人間関係

スマイル😀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

52023/08/26

リリー

ケアマネジャー, 訪問介護

うまくいかないタイミングは誰にでもあります プライベートでスマイルさんが好きな事をしてリフレッシュするのが一番だと思います 悩むということはそれだけ頑張って向き合っている証拠です^ ^

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは。 障害者グループホームで働いている者です。 グループホームはアパートの1部屋を借りているので、お風呂場にリフトなど着いていません。 そして、介助者も全裸になり入浴介助します。 湯船にも一緒に浸かります。 他の介護員に裸を見られるのも抵抗があるし、利用者、職員含め感染病が心配です。 障害者施設ではこれは当たり前なのでしょうか?

障害者施設入浴介助グループホーム

あーちん

介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

132023/02/06

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私は介護の世界に入りまだ6年目に入る新参者ですので他施設は存じませんが、支援員も全裸で入浴支援をする所もあるんですね。正直衝撃的です。でも何か目的があってのことなんでしょうね。お聞きしてみたいです。いろいろ勉強しなきゃ。  でもでも…私も抵抗ありますね。あと何か救急事態が生じたときに即時対応できるのか…と思うと怖いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

お疲れ様です。職場の環境改善の参考に教えていただきたい事があります。 「こんな介護職員とは、一緒に働きたくない」と言えば、どんな職員を思い浮かべますか⁇ いわゆるお局的な人や指示待ち人間など、どんな職員でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

モチベーション人間関係ストレス

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

992023/03/02

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私は… 物に当たる 仕事が出来ない(介助に入れない)です。 現在、会社での悩みのタネです笑笑

回答をもっと見る

お金・給料

みなさん介護士何年目で給料どれくらいもらっていますか? 私は手取りで20万いかないのですが、普通ですか? 介護士4年目高卒で働き始めました。 ちなみに資格手当て1万円、夜勤手当て8000円です、 月に夜勤5回やっています。 皆さんの意見聞きたいです。

給料資格職員

あかね

介護福祉士, 有料老人ホーム

142023/05/23

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 お給料については、お住いの地域や施設によっても随分と変わると思います。 私は夜勤や手当含めて手取り月16万くらい(処遇改善費は別)の施設で働いていますが、求人広告などを見ていると月20万を超える所もあるようです。 資格手当1万、夜勤8000円は高いなあと感じました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1日に6時間以上働いた場合は、それなりに休憩時間が定められておりますが、当社の場合、昼休みがきちんと取れないこともを考慮し、お昼は15分間、弁当を食べる時間とし、後は業務に戻るという仕組みをとって、休憩時間に相当する残り時間は勤務時間扱いという状態になっています。 しかし、4月の新年度からできるだけ勤務時間に応じた休憩時間を取るようにと上からの指示がありましたが、急に正規の休憩時間が取れるわけがないのにとおもっていて、4月の勤務表を見てびっくり。 休憩時間をとるなら全員が同じようにとらなければならないのに、『『月に数回、私だけが休憩時間を取るようになってるところがあるんですね。』』 見間違いかとおもい見直しましたが、私以外の他の職員がひとりだけ休憩を取るという日はありませんでした。 なぜ、腹がたっているかというと… 例えば、私と同じように10時出勤で6時間勤務の人の場合、 休憩のある私は、最低でも5時までは会社にいなければなりませんが、 休憩のない人は4時に退社できる計算になります。(本来は休憩が45分なのでこの時間ではないですがざっくりした計算でお話しさせていただきます) 会社に長くいたとしても、休憩があれば給与にならないので、だったら休憩なしの時間で、とっとと帰った方がいいじゃんて思ってしまうと、なぜ、私だけが?と思うと腹立たしくて仕方がありません。

人手不足休憩職員

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

42023/03/26

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

そもそも論ですが 休憩が無い前提の勤務形態が 間違っています。 また、休憩は勤務時間の最初と最後に設定するのも駄目です。 文章を拝見する限り 休憩時間の設定の前に 会社として労働者へのコンプライアンスに問題がありそうです。

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

質問失礼致します😌 皆さんのお子さんや家族が「介護の仕事したい」と言ったら、なんと声をかけますか?? 知り合いのお子さん(高校生)が学校の進路希望で「介護の仕事」と書いたら、先生から「やめておきなさい」と言われたそうで😓 相手が高校生に限らず、皆さんだったら、介護職を選択肢に入れるのをどう思われますか?

職種家族職場

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

352023/05/13

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です🙂 介護士の立場からどんな風に伝えられることがあるかな?と考えてみました。 まず、介護士をやりたいと思った理由を本人に聞きます。 そこでいわゆる「福祉の理想、キラキラ介護」のような話が出た場合、現実的には収入が上がらず、特に結婚子育てのタームになるとどうしても苦労しやすい点、また福祉の理想を裏切られる職場が多い点をデメリットとして必ず伝えます。 同時に、一度経験してしまえば、家庭を持ったとしてもパート等の形でも仕事を継続しやすく(全国で常に求人があるので)共働きの形を取れば普通に生活はできる点、一度やって向いてないと思えば、他業種に転職後も出戻りが容易な業種である点を伝えます。 理由が他にある場合(夜勤フルタイムで稼ぐつもり、ケアマネや管理者などのキャリアパスを見据えて、等)が出てくるようなら、それなりに介護士や自身のキャリアについて関心を持って調べられていると判断できますので、本人の意思を尊重すべきかと考えます。 以上が第三者の介護士としてのアドバイスですが、もし身内が進路選択に悩んでいる時に声をかけるならば、正直一番最初におすすめする業種ではないです。 理由は、高卒新卒ならより収入が安定した業種を選べるチャンスがある点、30代以降も他業種から介護士へのキャリアチェンジが容易なのに対し逆のキャリアチェンジは難しい点が挙げられます。 あとよく言われる、体を酷使して低賃金、のイメージはまさしくその通りではあるので、単純にその方のことが心配にはなりますね…。 せっかく新卒採用という2度と手に入らない切り札を持っているのだから、いきなり介護だけに絞らず色々な業種の説明会に行くなり業界研究なりしてみてもいいんじゃないかな?と思います。 私自身大卒で、周囲が大手企業の総合職になる中で介護士になり、親は反対こそしませんでしたがやはり将来が心配ではあるようです。 長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

お金・給料

先々週あたりから異動の打診があって、昨日、時間が空いたので細かい話を聞いたのですが、聞いてびっくり 。 今でさえ時短勤務で給料が少なく生活が厳しいので、 ダブルワークをしたいけどいいかと上司に相談したところ、ダブルワークをしても大丈夫です。と承諾を頂いたので、もう少したったらアルバイト先を探そうと思っていた矢先の話し。 異動する部署にいった場合、もっと勤務時間が少なくなり、月収で最低でも3万円以上の減収になります。 入社してから、大して希望休も出さず、急に誰かが休むといえば、自分が休みでも代わってあげたりしてきたのにこの仕打ちか。とおもうと、本気で辞めることを考え出しましたが皆さんならどうしますか?

ダブルワーク異動給料

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

122023/03/08

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

辞めたほうがいい気がします。原因がなにかわからないですが、勘吉さんを大事にしていたらそんな待遇しないと思えます。わたしだったら上司になぜこうなったか聞きます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

飼っている動物の具合が悪くなり早退する職員、飼っている動物が亡くなり仕事を休む職員、どう思いますか?私は、動物嫌いなので意味わかりません。

早退職員職場

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

112022/03/14

たつ

介護福祉士

病院空いてる時間に連れて行きたいし、(具合悪いのに放置できないし) 亡くなってしまったら火葬しないといけないし、(遺体をそのままにもできないし) 昼間にやらなければいけないこともあるのかなーと思います。 難しいですね。

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能ホームで働いてるんですけど、 夜勤中(0:00ごろ)に動けないほどの腰が痛くなります。 皆さん腰が痛くなったら、 どう対策してますか? ちなみに夜勤一人です

デイサービスケア夜勤

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

252021/02/09

めぶき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。 整形通ったりしていますか?動けくなる程の痛みは危険な気がします。 私も腰痛持ちなので、定期で整形へ行き、ボルタレンやロキソニンテープを貰ってきています。 夜勤用にロッカーに入れてあり、痛む時に使っています。 それでもダメな時は、坐薬の痛み止めを使います。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

前から暴言が絶えない入居者様がいるんですけど、昨日トイレに向かわれたのでパットを見させてもらおうとしたらリハパンもズボンも濡れていたので変えようと思い声をかけるとすごい勢いで拒否されました。 まぁそんなことはよくある事なので気にしてなかったのですが、「覚えとけよ!!」と言ったあと私に対してずっと、「デブ、百貫デブ」と言い続けられました。今までなら耐えれただろうに昨日はとうとう我慢の限界を迎えリビングを離れ号泣してしまいました。夜勤だったのですがそのまま帰ってしまおうかと思うくらいに😢 リーダーに相談しろよと思うかもしれないんですがリーダーはその入居者様をすごい特別扱いしていて、自分の言うことは聞いてくれるので相談しても解決にはなりません。ホーム長に相談しても当たり障りのないことばっかり言って結局うやむやで終わってしまいます。 もぉさすがに心が折れてしまいました。長文すみませんでした。

介護福祉士夜勤施設

miii

介護福祉士, グループホーム

272022/11/26

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

すごく優しく繊細な職員さんなんですね。 しかしながら、認知症の方が仰る言葉です。認知症のご利用者の視点では、気に障ることもあったんでしょう。(羞恥心的な意味で) みなさんは職場で働いている、ご利用者からみたらプロの介護職員です。 お辛い気持ちはわかりますが、プロとしてみなさんのお世話をしお金を頂いている側です。 仕事と割り切りその方の対応に工夫をしていって頂けたらなと思います。 例えば、更衣全交換だとした場合、よく皆さん使うセリフかと思いますが、「お昼のお味噌汁がズボンに染みているから交換しましょう」などの声かけに関しては、割と成功しやすいことが多いです。 ですが「おしっこが(ご利用者のせいになるセリフ全部)濡れているから交換しましょう」の場合、プライド高い方の場合はみんなにも聞こえてると思われること多く、この失態を見られたことに傷つかれます。 その勢いで暴言になる場合なんてしょっちゅう見受けます。 認知症を患っているご利用者は、個人個人の性格や背景もあり、口が悪い方もおりますが、当事者はもっと困っている状況(ニーズがわからず主訴としても察知できないことなど多い)は、毎日少しずつ増えてると思います。 ひとつひとつのニーズを取りこぼすことなく対応していくのも大変ですが、それらは皆様のお仕事なのでスタッフミーティングなどをされ、情報共有し、精度をあげていかれては?と思いますが、心が折れて仕舞われたのであればもう難しいんでしょうか。 今一度、お考えになられてみては?とぞんじます。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

来月から夜勤入りします。 絶対これだけは覚えとけってことを教えてください。

介護福祉士夜勤人間関係

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

152022/12/01

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

そうなんだ夜勤は大変だと思います。最初は同行だと思いますがわからない事があったら質問した方がいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職が決まって自分の生理的に無理な人も辞めることが決まっててそれまでは住宅型のほうに移動になっていたから顔見なくていいと喜んでいたら…突然の勤務変更で自分が辞めるまで毎日一緒…どんだけ悪運強いんやー😡 心を無にして感情が仕事に出ないように静かにやり抜きたい。。。 でも出てしまう。体調不良居てそこじゃないってこと言うし意思疎通取れなすぎてやっとけば自分も安心して帰れるし自分たちも様子観察しながらでいいと思うんだけど… 人前で恥かかせるから責任の有無を確認して 丸投げして帰った。 人間関係ってほんと大変。 生理的に無理な人って何しても無理だから関わらないのが平和だと思うけど、ここにいる限り無理。 だから静かに心を無にして嵐の中を突き進む。 辞めるって言ってからが大変、 辞めるまでの日々がしんどすぎる。

モチベーション人間関係施設

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42025/02/05

しぇるしぇる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

退職が決まっている中での急な勤務変更、大変でしたね…。 環境が変わることで気持ちを整えながら進めたかったのに、余計なストレスが増えてしまったのは辛いですよね。 人間関係の難しさや、自分の限界を理解してもらえない状況も、しんどさを倍増させるものだと思います。 退職までの時間が少しでも穏やかに過ごせますように。どうか無理をしすぎず、心と体を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職は慢性的な人手不足に悩まされており、高齢者の増加に伴って今後さらに深刻化すると予想されています。待遇改善や労働環境の整備が求められていますが、根本的な解決にはどのような施策が必要なのでしょうか。また、外国人介護人材の受け入れやAI・ロボットの活用は効果的な手段となり得るのでしょうか。

外国人職場

しぇるしぇる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22025/02/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

※議論は好みません。個人の意見です。宜しくお願いします。 横切るだけで体温が測れたり、介助ロボットやロボット掃除機。センサー類やインカムなどは、効率化や心身の余裕に繋がります。色々助かります。因みにロボットは、人型じゃないです。 後は、居宅介護支援と、認知症予防を。そこから振り落とされる方も出て来ると思います。介護保険で、全ての人を助けられないと思いますし、年金は個人差があります。そこは、私もそうですが、自分の人生の責任や尻拭いは、自分で負う覚悟と諦めも必要です。 また、日本に問題があり過ぎて、何処もかしこも、適材適所に至らず、思考も財源も知能も足りていない。国力は下がるし、自死は多いし。 解決?介護業界の民度の低さを、個々が理解反省して、違う考えの人と争ってないで、個性を認めて、力を合わせて乗り切ろう!と思えば、まだまだ、労働者は増えると思います。日本人が日本人らしい考え方をしていたら、上手くいかないでしょう。今、夜なので、思考が後ろ向きかも知れません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事探しはどうされてますか?

機能訓練施設長モチベーション

あーちゃん

介護福祉士

12025/02/06

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! 私の場合は知人の紹介や転職エージェントにサポートして頂くといったことが多いです。 自分で求人を探して自分で応募するのも良いと思いますが、なかなか見つからないと気が滅入るので知人を頼ったり転職サポートのプロを頼ります。 見つからない時は気が滅入りますが、諦めず探せば道が開かれるので恐れずどんどんエントリーしてみると良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いくつになっても介護は続けたい。 でもいつか体の限界が来るだろう。。。 皆さんは、自分の介護士としての未来を考えたりしますか? その為になにかに取り組んでいたりいますか??

フルタイム健康ケアマネ

介護する牛

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴

72024/10/20

リータ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

37歳、最近離婚したので将来を本気で考えてしまいます。 何歳までも夜勤の出来る身体なら稼げるでしょうが、無理だよなぁ、、、どうしたらいいかと。 来年より看護学校に通うつもりでおります。

回答をもっと見る

成功体験

現職場での勤続年数はどれくらいですか? またこれまでの最短、若しくは最長勤続期間はどれくらいですか?

退職転職職場

まーこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

182023/05/26

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんばんは。 最短一年、最長五年になります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休みの次の日出勤するのが憂鬱で、嫌です。 みなさんはどのように乗り越えてますか?

モチベーション休み人間関係

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/02/05

さらさら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

次の休みまで、あと何日って思うようにしてます。

回答をもっと見る

訪問介護

入社決めてた訪問介護の会社が変形労働制を採用していたのですが、私が知ってる変形労働制とはかなり異なってて不安になってます。 私の担当をする職員の人のスケジュールを参考に見せていただいたのですが、拘束時間(休憩1時間抜いて)が200時間近いスケジュールで、1週間以上勤務する日もあったので労基的にどうかと質問したのです。 すると担当者から「残業代は発生しないよう調整されている」と信じられない言葉が出てきて、それで移動時間を抜いているのかと聞くと「事務がしてるからわからない」とのこと。 更にその人は役職はついてるのに管理者でもなく、あくまでも一人のヘルパーと言われたのです。 管理者でもない役職のある立ち位置を聞いても要領得ない回答をされ、更にショッキングだったのは実地指導のために2重のスケジュールがあると言われました。 入社を決めた会社だけにショックも大きく、、、、 訪問介護の現場て、こんな残業代無しの長時間拘束して、更に実地指導逃れの2重スケジュールが常識なのでしょうか? 昨日から涙も出るくらいショックです。

訪問介護職場

アッキーナ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/02/04

オッサン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護

お察しします ブラック確定ですね 労基法で最低週1日の休日は決まっています、36協定の内容が見れないので何とも言えないのですが、恐らく協定自体も労組が無い事業所と推察されますので、誰か適当にサインさせて提出させたと思いますが、休日も変形労働時間制の最低ライン4週間で4日以上を満たしていれば違法にならないので…でも早く逃げたほうがいいと思いますよ〜

回答をもっと見る

職場・人間関係

単発短時間バイトで行ってたところでロングできて欲しいと言われ、直接のバイトでと言われたけど中身わからんし嫌な時逃げられないからアプリバイトで逃げ切った。 ←これが一番賢い選択。中身わからんし何があるかわからん。 フルタイムで出勤した途端に態度が変わってびっくり。 ただの数合わせみたいで10年以上経験あっても何も知らない未経験みたいな扱い受けて自尊心ボロボロ。 入浴後のドライヤーとか足の乾かしも上の人が手伝うから気を遣って偏頭痛MAXでめまいするし。 任せられないなら雇わなかったらいい。 わたしだって暇じゃないし偏頭痛でめまいしながら8時間も耐えられん。 表裏の激しい人たちほんと苦手、 騙された気分。 いうて単発バイトだからどうしても嫌な時は今の時期はインフルエンザやコロナで逃げ切れる。 必要ないときは遠慮なく言ってくださいと伝えても伝わらないから2月は蕁麻疹でも出ない限りはがんばって耐えぬく。 そして3月は断る…精神的な負荷の強いところでは働きたくない。 自分を大事にして人にも自分にもおおらかに生きていきたい✨

モチベーション人間関係施設

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22025/02/05

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

単発から直雇用になる時は本当に見極めが大切だと痛感しているところです。 私は、単発から直雇用が現在2件目ですが、態度が変わった人がいる事を実感しております。 単発はどこかお客さん扱いでしたね。 経験がいくらあっても、直雇用となれば経験0から扱いされるのは仕方ない所もあると思うんです。短時間単発だと教えられなかった事をフルタイムだからやらなきゃいけない事が増えますし。 私は幸いにも、短時間単発と同じパターンでの直雇用なので、態度が変わった人がいる以外、仕事内容は同じです。 ただ、短時間単発だとスキマ時間で応募して稼働してたのが、シフト制となったので、ライフスタイルも考えつつ… 自分を大事にするのは大切ですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんが働いてる職場では看護師との関係は良好ですか? うちの職場は変な壁もなく良好な関係なのですが、よく「看護師は偉そう」「きつい人が多い」などネガティブな話を目にします。実際どうですか?

看護師介護福祉士人間関係

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

102025/01/31

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

有料のときは介護と看護師の壁を感じました。転倒事故等あってもインカムでバイタル測定や状況を説明しないと来てくれない…。 今は老健で何かあればすぐに看護師が対応してくれるし壁は感じず、相談もしやすいです。看護師の人数が老健は多いのもあると思いますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先ほど、会社から連絡があり、「あのさ、希望休だけど、ちょっと変更出来ない?私その日休まないといけないんだけど…」と言って来ました。もちろん断りましたが、希望休は先に私が出したのに、今になって変更しろと言う。これじゃ、いつまで希望休を出してと言うのが意味が無くなる。考えられない。

希望休職員職場

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

32024/10/07

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 あるあるですよね💦 私休まないといけないんだけどってそもそもなら希望休出してない本人が悪いのでは?となります。 お互い様ならまだしも一方的ならあまりに身勝手すぎますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場、上司ガチャ当たりだし給料もだいぶ上がったし、自分のスキルや日頃の働きをきちんと評価してもらえるので不満はほぼない。 けど、片道45分の通勤になってから、やっぱり前より外食の頻度は増えた。残業も(金は出るけど)多いし、全て自炊は無理がある。 前の職場を辞めたことに後悔は全くないが、自転車15分で通える環境がいかに体力的に楽だったか噛みしめてる。引っ越すか。笑

評価残業給料

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32025/02/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

冷凍弁当も良いですよ?5分でご飯 それか間食ですかね〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2日前くらいに遅番であの嫌な人と一緒でした。 いつも通り喋らないでおわれると思った矢先、夕食時に下膳をしていましたが最後の2人になり、1人はお部屋で召し上がってる方(遅番の片方は食堂に残らないといけない。見守りしながら下膳後に口腔ケアセットの片付けなどをするのですが)もう1人はまだ食べてらっしゃいました。わたし的には残り2人だし食堂のほうの利用者様はまだ食べてる、遅番二人いるから洗い始めようと思い洗い始めました。 そしたらその嫌な人は夜勤さん迎えに来るからとかいいながら利用者さん(食堂のほう)のご飯を下膳しました。 そのあと夜勤さんたちが食堂から離れたあと嫌味たらしく、下膳全て終わってから洗うってならいませんでしたか?なんであらってるんですか? 簡単な仕事だけしかしないんですか?嫌な仕事やめんどくさい仕事は他の人がやればいいと思ってるんですか?などと言われ。まったくそんなことないです。自分が遅いのが分かってるので歯ブラシや入れ歯をその人が洗ってる間に他のことができるようにしようと思ったりしてます、仕事量で言えば私ほうが多いと思います。 嫌な人が入れ歯やコップを洗ってる間ガーグルベスを私が洗いテーブルを拭きエプロンをする利用者様の席にエプロンセッティング、遅番者の検食や洗った食事エプロン、ご飯などの記録の紙、消毒液をもって中央ステーションまで行き、エプロンを洗濯、消毒液補充、検食と紙を中央ステーションにおく、洗い終わった洗濯物があれば干す、まだやってなければ家族選択などがあるか見るここまで私がやってたりします。なにが簡単なんですか??ね リーダー格である先輩にこれらを相談したら9割型あっちが悪い、てか利用者様数人いてもあの人洗ってるけどね、お前はいいのかよねwと言っておられました、それとそいつ以外から𓏸𓏸さんが使えないって聞いたことがないともいってくれました。 前にも未経験で入ってきた若い子に同じ感じで注意されたけどなおらないとのことでした… 私が悪いですか? 私が耐えればいいですか?

人間関係ストレス職員

わたあめ

介護老人保健施設, 無資格

52025/02/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

耐えるか、耐えないか分かりませんが、一部の人は、自分の仕事が大変だと思った時に、相手に対する文句が出て来る様です。食器洗いたかったのかな?入れ歯や歯ブラシ洗いをして欲しかったのかな? 多分ですが、声を掛け合ってたら、相談している様になるので、声を掛けた時に何も反対意見が無かったら、同意とみなされるそうなんですが、自分の思惑と違っていたから、言ってるんでしょうね。後、このタイプは、これは大変、これは楽って線引きがあるので、大変な仕事の後は、相方から、「さっき大変な仕事だったから次は楽な仕事したら?私が次は大変な仕事をするから」と労って貰いたいんだと思います。(選んで仕事をする思考持ち合わせていないので、意味が解りませんが笑) 自分と他人を比べる仕様もない考え方ですが、わたあめさんに、入れ歯や歯ブラシをして欲しかったんでしょうね。 面倒くさい人なので、お気をつけてくださいね。 その面倒くさい人が、上司ではないので、パワハラは、弱いかも知れないと思いました。こちらが答える間もなく、立て続けに言って来てるので、会話が成立しない、威圧的な態度だとは思います。

回答をもっと見る

愚痴

以前、上司に精神的に疲弊し限界を迎えた為、退職したい事を伝えると「皆同じだから私も大変だった」「金の為か」「辞められたら困るから認められない」「入ったら中々辞めれないものだから」「逃げるのか」と言われました。 どこの施設でも同じように言われるのでしょうか…? 皆さんは退職する事を伝えた時にどのような事を言われた事がありますか?

退職ストレス職場

らく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42025/02/01

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

典型的なブラック企業ですね。退職は正社員ならば2週間前までに言えば問題なく辞められます。業務の引き継ぎは必要ですが、普通の平社員なら多く見積もっても1時間位あれば引き継げると思うのでその時間だけしっかり設ければあとは有給残ってれば有給すべて消費して辞めるだけです。理由はいらないので、聞かれても答えなくていいです。 退職届を受け取らない等あるならば管轄の労働基準監督署に伝えればすぐに対応してもらえますよ。 なので、やめる手順としては、自分の業務の引き継ぎの期間、引き継ぐ相手の勤務日、自身の有給の残日数等考慮して辞める日を決めます。決めたら退職届を会社に提出します。受け取ってもらえるなら引き継ぎの時間だけはしっかり設けて、それ以外はもともとシフト決まっていたとしても有給を使用して休む。もし退職届を受け取ってもらえないなら管轄の労働基準監督署に通報。以上。ものすごく簡単なことなので深く考えなくていいですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

働きながら子育てをしている方へ質問です。 子どもはすぐに熱を出したり、イベントがあったりと時短や欠勤が多くなると思います。 どの職種でもあると思うのですが、介護職は比較的融通が利きやすいのでしょうか?それとも難しい職種なのでしょうか?

欠勤育児子供

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

62025/01/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

職場によりますが、有休で病児育児休暇が年に数日ありました。シフト勤務の良い所は、欠勤せずに、行事に合わせて出勤の調整が出来る事です。他に、リフレッシュ休暇があり、半日(4h)から使えたので、朝から働いて、午前中に帰れました。(参観は昼からが多いです。) お子さんの人数が多くて、2箇所(保育園と小学校など)になると、時間的に専業主婦でも2か所廻るのが厳しいのですが、皆、小学校だと廻れます。 同僚は子が3人居て、歳が近かったので、流感で閉園や学級閉鎖した時に欠勤したり、病欠が増えていました。土日に幼い子供と過ごせず出勤は可哀想と申して、日勤だけ働ける職場に転職しました。 日勤だけの職場で日曜日公休ですと、お子さんが居る方は、土日で休みたいですし、それ以外の方も土曜に用事で休みたい事があります。土曜休むと、連休になりますが、利用者様も月金土が多かったりします。パート職員も月に1回くらい土曜出勤してました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調悪くて休んだ次の日、勤務入った時、 業務を配慮してくれましたか? 私は昨日体調不良で休んで、今日出勤ですが、 入浴介助だけはまだ無理だけど、配慮してくれるか わからなくて不安です。

体調不良休み人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

72025/01/07

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

この業界は、出たら当たり前に働かされますね。 なので、ご自分の体力と体調を相談して説明してその範囲で出勤して良いのか確認すると良いと思います。 自分は、入浴担当してから、熱が出て、下がったけど、また上がって、、そのうち、声が出なくなり、熱はないけど、声が出なくなったので、診断書を書いてもらい休みました。 熱が上がったり下がったしていた時はフロアをやってましたが、声が出なくなって、利用者様とコミニケーションも取れずこれはダメだと思いただ、休みますだけではダメ状況知ってましたが、書面をだして休みむした。それでも完治してないけど、(薬飲んでいる)声は出て来たので出勤し、風呂はしばらく外してもらいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

色々と悩んだけどやっぱり隣町の特養の面接を受けようと思ってます! 通勤時間が25分くらいかかる所以外は文句なしの施設に思えます☺ 皆さんの通勤時間はどれくらいかかってますか?

面接転職特養

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

812024/09/23

ビギナー

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害者支援施設

自転車か雨の日はバスでだいたい15分ぐらいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係って、本当に難しいです。 皆、自身のことばかりです。 どんなに表向き良い人ぶっても上司の前では、自身アピールします。新人や後輩は、悪者にもします。 私は、良い子ぶりはしません。何かそういうのに意味ない気がして。上司の前では、挨拶はちゃんとしますがそれ以上どうでもいいです。 ただ廻りを見ていると見え見えの勉強になりました!ご指導ありがとうございます!の言葉が。 給料もらっている身ですから、気持ちは分かりますがその分働いていればいいと思うのですが。 こんな事考えていることは、疲れもあるのですが皆さん自身をどう見てますか?

モチベーション退職人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

122025/01/25

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

見え見えのヨイショは気持ち悪いですが、自然と上手いことする人の方が効率が良いこともあると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴拒否の強い利用者さん、どう声掛けしていますか? 手を替え品を替え、色々試してもダメな人はダメですよね。。 入浴拒否の方の声掛けでうまく行った方法など教えていただきたいです🙇‍♀️

入浴拒否声掛け入浴介助

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

112023/09/14

ミィさん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

毎回、息子さんから「お母さん、お風呂に入ってね」と着替えを持ってきてくれましたよ。と言うと、素直に入ります。時々、なんで上に上がってこないの?本当に来たの?と疑いますが、今はコロナで事務所に着替えを置いて行くからお母さんの所には来れないんです。と言うと「そうなんだ~」と言い入ってくれます。

回答をもっと見る

資格・勉強

自分は毎月、テーマに沿って研修をやっているのですが、スタッフ一人ひとりが学んだことを活かしてもらいたいと思っていてどのような工夫をしたら効率よく活かすことができるか考えてます。 ちなみにいまは、振り返りテストを行っています。 みなさんは、研修などで学んだ知識を現場で 活かせていますか? また、うまく活かすために工夫したことがあれば 教えてください。

研修勉強人間関係

きーち

介護福祉士, グループホーム

22023/11/13

ますお

PT・OT・リハ, 訪問看護

コメント失礼します。 私は自分が困っていることを解決できそうな研修を受けるようにしていました。 現場でもすぐに試せるため、インプットとアウトプットがスムーズで知識や技術の定着がしやすいと感じました。 研修を受ける方全員は難しいと思いますが、周りのスタッフの悩み、困っていることを聴取して、その一部を研修に盛り込むのはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

新人介護職

50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ

正社員新人デイサービス

あーちゃん

介護福祉士

52025/04/26

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。

回答をもっと見る

介助・ケア

義母の特養待機1年経過しました。数カ所申し込み、介護5です。気長に待つつもりで老健入所していますが、何年も待機するのではないかと思っています。 みなさんのまわりの利用者様や親族はどれくらい待機して特養に入所できたか参考までに教えて下さい。

特養介護福祉士施設

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/04/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特養ケアマネです。入所に関しては相談員業務ですが、各ソーシャルワーカー等の要望も加味してるようです。 うちの場合は形だけでなく本来の入所判定会をしています。そこでokなら、基本順番に(更に実際は、入所判定順位に)案内で、判定会通過すれば今は多床室3ヶ月ヶ月待ち、ユニットは2ヶ月です。ここ数年で最も速い方は、入所申し込みから次月中旬の入所、遅い方は4ヶ月です。しかし、多床室とユニット共にもうすぐ満床ですので、そうなるとどなたか亡くならないと入所案内出来ませんから、すぐすぐにはならないでしょうね。ちなみに判定会通過者は多床室5件、ユニット2件です。現場や医務室から、一定期間開けないと安全性から難しいと言われており、月に多床室ユニット交互で各2件、つまり週に1人ずつです。しかし、例えば今の例では、来週で案内、了解出来ていた方、病院より退院が立て込んでいてずらして欲しいとの連絡が昨日あり、4/30から5/9に変更になりました。色んなケースありますが、こうなると週単位でズレてきますねー…

回答をもっと見る

お金・給料

給料明細の職員積立金はどのような目的で引かれてるんでしょうか? わかる方居たら教えていただきたいです。

給料施設

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42025/04/26

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

私のところでは聞いたことないですね…。ただ、社員旅行とかそういうものがあるのであればそれに使われるのではないかと思います。曖昧な回答ですみません!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

428票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

621票・2025/05/02

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

641票・2025/05/01

バッチリ!良い方です可もなく不可もなくあまり良くないです最悪です他業種と関わることがありませんその他(コメントで教えてください)

681票・2025/04/30

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.