入社」のお悩み相談(15ページ目)

「入社」で新着のお悩み相談

421-450/481件
職場・人間関係

だいぶむかついたのでつぶやきます 夜寝る時にパットを変える利用者様がいらっしゃるのですが その時いっしょに働いていた管理者さんにここで変えなきゃというタイミングで私はまだ入職したばかりなので確認も兼ねて、新しいパットに変えなくていいですか?と聞いたらもちろんまだ変えなくていいよって言われました。違和感ありありだったのですが管理者さんの言うことだしっと思いその通りにしましたが、やはり気になり、別の職員さんに聞くとやはり変えるのが正解でした。その時イラッときてしまいました。だいぶ偉そうに言われたので。なんで変えなかったと聞かれたので正直に、 管理者さんに変えなくていいって言われたのでと伝えました。 ほんとに管理者さんは自分が正しいとでも思ってるのかなと思いました。

入社管理者職員

まりあんぬ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 実務者研修

62020/07/07

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。ルール化しているのであれば管理者と言えどやらないとですね。サ責かケアマネにチクってみては?

回答をもっと見る

夜勤

この時間平和だと明け方怖いんですよね😅 今日も出勤して、ん?と思うことがやはりいくつかある。 最短と言っても10月末退社するか、ボーナスをもらって12月末にするか、、 ボーナスも13万位だから、少し給与のいい所に入社すれば3ヶ月でボーナス分稼げるんですけどね、、

入社ボーナス夜勤明け

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

02020/08/24
職場・人間関係

新人教育について。 福祉系以外の大学を卒業し、新入職員として入職した男の子がいます。 周りの同期と比較し、自分は一人立ちが遅い、この仕事に向いていないんですかね?とよく聞いてきます。 ミスも多く、ネガティブな発言ばかりなので正直面倒くさいと思っている職員が多いです。 新入職員、周りの職員にどのように働きかけますか?

入社新人特養

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

72020/08/23

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

こんにちは、教育する側は難しいですよね。 研修時では伸びしろも成長のスピードもそれぞれなので気にしないように本人に伝えるようにしています。 ネガティブなところは本人の気質もあると思いますが、まだまだ新卒ですしそこは話を聞いてあげたほうがいいかもしれませんね^^

回答をもっと見る

介助・ケア

スタンダードプリコーション、不潔な行動について 人事異動で私が新しく入職した施設ではスタンダードプリコーションが全く行われていません。 義歯の取り外しは素手、排泄介助も人によっては素手、全く減らない消毒液、爪切りや体温計は使い回し、入浴業務者は裸足で施設内を歩き回る等、挙げればきりがありません。 前の職場は入職してきた方がびっくりされるほどスタンダードプリコーションは厳守されていました。 皆さんの職場はどうですか?

入れ歯排泄介助入社

EL

介護福祉士

22020/08/22

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も最近転職して、離床して義歯入れるのにグローブつけないで素手でやる方いたりします。 さすがに排泄はちゃんとグローブしてますけど。 コロナにかかわらず、色んな感染症があるから、日々スタンダードプリコーションの徹底が自分も守り、ご利用様を守ることになると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職を考えてますが、転職経験は5回程度です。介護も色々な現場がありますが自分に合う場所があるのではと思って探してます。皆さんの入社される時の基準は何でしょうか?

入社退職人間関係

HAO

病院, 無資格

22020/08/22

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私の場合は子供がいるので子供優先に考えています。休み希望がだせるかどうかが大事なのでパートばかりです。私も今転職先を探しているところです。良いところが見つかるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

漢字が読めなかったり書けない外人と一緒に働いてる方いますか?(カタカナは読めます!) 最近、入社したのですが読み書きができないので困ってます!

生活相談員入社相談員

ジャスミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22020/08/20

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

私の施設にはフィリピン人が5人います。 漢字が読めないから入浴では入居者の着替えの入った袋を用意できないとか、服薬できないって最初はありました。ずっと同じフロアをやっているからやっているフロアの入居者の漢字だけは覚えたみたいですが、申し送りは書けないし読めない。困ることが多いのにフィリピン人が友達とか呼ぶから増えました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、グループホームに勤務しています。 介護の専門学校卒業後グループホームに入社しました専門学校の卒業生の先輩の紹介あって入社できて最初は、いろいろなことを教えてもらっていましたがそれから5年経ち先輩が怖い存在になりビクビクしています。私はラ人見知りなのでうまく先輩と話せませんどうしたらいいですか?

人見知り仕事紹介入社

ナナ

介護福祉士, グループホーム

32020/08/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

…話難い人と話す必要は無いと思うのですが…。。。あの頃の先輩後輩に戻りたい…等でしたら、今はあの頃の二人では無いと思いますし、挨拶だけしていたら、失礼が無いと思うのですが…♡

回答をもっと見る

キャリア・転職

入職後人員は減っていくやらパートの方達で繋いでいる為半日勤務の職員が多く結局正職員への負担が半端なく多い職場です。このような職場は多いのが普通ですか?

入社パート職員

HAO

病院, 無資格

12020/08/19

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

けっこう有りがちな事かと思いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、グループホームに勤務しています 同期は、いません 私は、利用者、職員、一部のご家族からは、聞き上手でいろいろなことを相談しやすいと言われますが先輩職員には、もっと成長してと言われますが最近経験者の入社した人や派遣社員から嫌われていますが成長するために勉強していますが他の人のフォローする余裕ありませんどうしたらいいですか?

入社派遣勉強

ナナ

介護福祉士, グループホーム

42020/08/18

三度のメシより かいご

介護福祉士, 従来型特養

フォローしない できることだけ フォローする もしくは ナナ先輩 が いるだけで 安心するのでは ないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

10年ぶりに以前働いていた特養に復職しました。自分が復職するのとほぼ同時に4人の退職。新入社員もここ5年近く入っていないらしく、夜勤者の負担も増える。そもそも実習生すら来ていないそうなので、大丈夫か?この施設。 今はどこも人材が居ないが、5年はヤバイでしょ!

復職入社特養

おいしい無糖

介護福祉士, 従来型特養

12020/08/18

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 5年はやばいですね💦 しかも退職してる人もいるんですね💦 うちのところはすぐ入ってくるけど、数ヶ月で辞めていく人だらけだったのでそれもどうかと思います😂💦 実習生は看護師の人がよく来てますけど、学生に舐められてます😭笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前の老健は、看護師が介護士を助けるのが、当たり前の職場だった、普通は、そうだよね。 看護師が、介護士を馬鹿にしているのが当たり前なんだから、だから老健で入浴介助も、ナースにヘルプを頼むと、きちんと入ってくれた。入浴介助後の、爪切りもナースがやってくれた。 しかし、今の職場では、介護士の管理者の方が威張っていて、ナースのくせに介護の仕事に口出さないでよ、ナースはナースの仕事だけやってれば、いいじゃんと、助けてくれるナースと管理者が、大喧嘩してしまったらしい。 これを、聞いた時、入社した時から、いつも思っていた事。前の老健に戻りたい。それが強くなった。 試用期間で、ほとんど落ち着きがなく、見守り不足が原因で、自己都合退職、解雇されてきたから、 今のそういう会社でも、ナースが何も助けてくれなくても、頑張ってくれる事には、応援してくれてる。 嫌いなスタッフも、昨日、犬大好きさん、そろそろやばいですよ、試用期間終わるし、犬大好きさん、頑張っください。本当、俺もきつく言ってるけど、本当応援してるんで。と言ってくれた。 ありがとうございますとは、言ってるけど、入社した時から、一部の利用者にはちゃんずけ、でも強制はされていないらしい。さんずけのスタッフもいるし。私は、上のさんずけ、又は下のさん付けで呼んでいる。又はフルネームさんずけだ。その理由は、本当のフルネームを、忘れてしまう可能性があるからた、利用者の出欠も取るが、忘れたときに備えての自分なりの呼び名だ。 しかし、介護士が、ナースを馬鹿にしてる職場ってどうなのよー。 その管理者を見ている利用者、利用者を不穏にさせてるし、利用者からも愚痴が出てるよ。笑い聞き流し、している自分。その利用者が、その管理者に言うと、管理者は、逆切れしていたなー。 これって、やばくない。この会社って思った、 私だけか?こんな変な職場。果たしてやっていけるのか、わからん。 ただ、利用者に助けられてる。

入社不穏管理者

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

02020/08/16
愚痴

入職して一年未満のおばちゃんスタッフ、私が車椅子から歩行介助する人を車椅子から立ち上がらせようとしたら一緒に手伝いますって。は?ってか一人で出来ますけど。 大丈夫ですよっていって断った。だったら不穏スイッチ入りやすい人に声かけたり、危険行為する高い人みてあげてよって感じ。別にヘルプ求めてないから他で動いて下さいなぁ。

入社不穏職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/08/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

何したら良いか、分からないんでしょうかね〜⁈見守りという仕事が大切だと分かっているのかしら?誰かを助けたいって気持ちは、悪く無いですけどね〜〜💦おしい

回答をもっと見る

愚痴

知り合いを紹介し入職 ↓ 紹介料頂けることを知る すぐ辞める人多いから1ヶ月後ね ↓ 来月ね ↓ 3ヶ月経ちましたけど、、? 辞める言われたから 本部から許可下りなかった (関係ないよな、。) ↓ 4ヶ月経過 まだ支払われず、。 それなら最初から言うな!!! 社会福祉法人で複数施設あるのに おかしすぎるわ

仕事紹介入社退職

とんちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52020/08/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

紹介した人、辞めちゃったんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職して、一ヶ月ちょいの新人。今日付けで退職しました。 なかなかの仕事ぶり、覚えが悪いのは仕方ないとしても、大げさに言ったり、そこまで言ってないのに責められたとか言ったり。 なかなかしんどかったですね。

入社新人退職

まるまる

介護福祉士, ユニット型特養

22020/08/10

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 事実よりふくらませて話す人いますよね💦 人のせいにしたり。。 一緒にいるとこっちが疲れてきますよね😭 言ってはいけないかもしれないですけど、辞めてくれてよかったですね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

未だに、スタッフ間の人間関係は悪くないが、会社のやり方に、どうしても馴染めない、 失語症の利用者とか、大人しい利用者とか、泣き虫の利用者を、ちゃんづけは、かわいいとかいう。サービス高齢者住宅なので、若い利用者もいる、高齢者もいる。私は、入職して、3か月経とうとしているが、こういう呼び方で利用者と向き合うのは嫌なので、下名前でさん付けをしている。又は普通にさん付けしたりしてる。勿論、そういうスタッフもいるけど、9割がちゃん付けだ。 外国人雇用の人もいるけど、それは仕方ないとしよう。けど、日本人のスタッフは、正直辞めて欲しい。 正直、今迄、4カ所、今5カ所目で、就労しているが、利用者をかわいいとか、ちゃんづけは正直、きもい。ていうか、かわいくないわ。

失語失語症高齢者住宅

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

132020/07/10

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

利用者を可愛い、という感覚は私も分かりません。 ご家族の前でもちゃん付け呼べるのか問いたいですね…。幼児を呼ぶ感覚なのでしょうか。 犬大好きさんの、名前や苗字にさん付けのスタンスは崩さなくて正解だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日復帰する予定の新職場行ってきました、採用後も連絡ないから私から電話して日程決めて行きましたが、まさかの入職に必要な書類渡されるだけで館内見学もなければ希望休も聞かれず、制服採寸もなし、サイズだけ聞かれて終わりという…、せめて入職決まったのなら館内見学したかったし希望休とかもあるから伝えたかったです、今まで勤務した職場はそれくらいは教えてくれたり聞いてくれたりしたのに今回のところはそれすらほぼないから初日が不安です、まあ初日に昨日聞けなかった事は詳しく聞いてみようと思っていますが…(たまたま対応したのが面接も担当した施設長ではなく副施設長だったのもあると思われるが)

制服入社施設長

❅雪星奏❆(現在生活保護中)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

32020/07/24

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

施設見学出来ないのは感染症対策の1つなので仕方ないと思います。 それを今のこの状況下でしたいと思っておられたのが僕にとっては恐ろしいことです。

回答をもっと見る

お金・給料

入社して半年の秋前には夜勤に入っていきます。 月に5~6回入れるようにと言われています。 15時間拘束で一律8000円。 時給換算したらちょっと不満で。 皆さんはどうですか?

入社夜勤

ふく

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

92020/06/26

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

私のところは月3回~4回、9時間拘束で6000円です。 2ユニット20人みてます。 15時間夜勤はしたことがないですが、もう一声はほしいですね。 9時間拘束でも8000円くれるとこもありますし…😅

回答をもっと見る

愚痴

今日パット交換を忘れたため、看護士にめっちゃ注意されました。今の施設に入社して2週間なんだけど、1人決まった時間にパット交換をやらないと大変な事になるぐらい尿が出る入居者様(女性)が居て、その方のパット交換を看護士に頼まれてたこと忘れてしまい、看護士に呼ばれキツイ注意を受けました(>_<)忘れてた私が悪いんだけど、注意する言い方もあると思います。なんで看護士って介護士を下に見るんだろう(>_<)

入社オムツ交換施設

真希

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

12020/07/22

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

逆に病院の看護師のほうが仕事が出来て介護に配慮してる印象ありましたけどね。 施設勤務の看護師は病院で仕事出来なかったから施設で威張ってると思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

おはようございます! 今日も雑用ばっかりの仕事。 介護士として自分は本当に仕事をしてるのでしょうか。 雑用って言っても、部屋の掃除や、ポータブルトイレの掃除、なのですが、 一応介護職の仕事なのかなと、、、 入社して、5ヶ月目。 そろそろ仕事を辞めたいって最初から思ってましたが、限界です。 移乗も教えてくれない。新しい新人さん(最近入ってきた人)には歯磨きの仕方など、教えていて、 雑用系の仕事は新人さんにはやらせず、自分が一人でやる。 え、これ。大丈夫ですか?笑笑

口腔ケア掃除入社

Nさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42020/07/21

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

お疲れ様です。資格なしですか?積極的にやらせてくれない施設は、辞めた方がいいと思います。いつまで経っても自信はつかないし、それに資格なしでも、ありでもトランスのやり方とか、見学させてもらえないならば、辞めた方がいいです。

回答をもっと見る

愚痴

今日言われた事。。利用者さんをちゃん付けで呼んでる3年目の先輩(介護未経験で入職)。私達は利用者さんの信頼あるからちゃん付けでいいの。あんたは真似したらだめだよと(笑)10年以上介護してるけど大先輩に向かってちゃん付けで呼べないし、呼ばないから。ちゃん付けって私、個人は良い印象ないし失礼だと思う。

入社未経験先輩

みすけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

82020/08/03

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕は利用者様からちゃん付けで呼ばれたことはありますが僕からはそうすることは一切なかったです。

回答をもっと見る

愚痴

毎日書いてますが、結果を言うと明日施設長と面談となりました。 昨日生活相談員と話し合いで実務者研修を見送る話だけは、話を聞いて仕方がない。話の中で納得出来るところがあったので研修を断念しました。 しかし生活相談員からのモラハラ(本人は優しく言ってると自称してますが私はモラハラと感じてます)に心が折れて耐えられなくなり、施設長に話をして別系列の施設に異動を希望を伝えました。 業務経験などは皆様は時計を見て、フロアのモップ掛け。入浴介助、利用者様たちのパッド交換や就寝介助、起床介助に大体何分ぐらいかかるか把握できてますか? (できてたり早くやれるのでしたらすみません) 私は利用者様によりますが把握や予想できる人とできない人がいます。時計を見て、次はこの業務をするというのも心掛けてますし、時間を答えられる人には「何分でやってます」と答えても「何でもう少し早く出来ないんですか?」と生活相談員から会う度に責められます。 今までの事を話して、施設長と明日の面談になりました。入職して数ヶ月から半年までの間にまだ1年経ってないから。みたいな言い訳はせずに仕事してると思います。 話し合い次第では解雇も覚悟した方がいいかもしれません。

モラハラ面談生活相談員

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

02020/08/04
雑談・つぶやき

私が今の職場に入社する前に入院されてた入居者様居たんだけど、その方がが帰ってきました。入院してた時の服装(つなぎ)なのでオムツ交換が大変です。寝たきりじゃないけど自分では起きれないし、バルーンはあるし。病院での勤務以来オムツ交換はやってなかったので、便が出てたときは時間が掛かって焦るばかりでした。やっぱりやらないとダメですね^_^;

バルーン寝たきり入社

真希

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42020/08/04

だるま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

今の職場は介護施設ですか?身体拘束にあたるつなぎ服はマズいのではないでしょうか。社内でよく協議されることをお勧めします。

回答をもっと見る

愚痴

どうして利用者に暴言を吐く人を辞めさせることができないのか理解できない。 立たないからと、イライラさせないで!馬鹿じゃないの?と大声で怒鳴り散らす後輩。 資格なし、経験なしで入職してきて1年半。 この先、この後輩がちゃんと介護できるなんて思えない。 目上の看護師、介護士にも頭がおかしい奴らばっかりやな!と聞こえるように吐き捨てる。 なのに、管理者と仲がいいからと注意されされず。 たまらず辞表を出したら その管理者が、私の名前を出して あなたの介護が嫌だから辞めたいと言ってきたと言ったみたい!! その後輩が、私のところに何が気にくわないのか!と怒鳴り込んできた。私の悪いイメージがつくことばっかり言って!だと。 だから、もう来ません。とそれから行ってない。 申し訳ないと思ったけれど、、、 行けなくなった。 最後は、とにかく辞めたいのはわかったから 出てきてよと電話を切られた。 辞表を出しもう辞めた。 あんなによくしてあげたのに。 あなたの考えてることが理解できないと最後まで 言われたけどもういいや。 夢に出てくる程イライラして ここに書かないとやって行けないと思った。

虐待後輩暴言

aya

介護福祉士, 有料老人ホーム

72020/07/31

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

頭おかしくな人って本当、いくらでもいるよね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、自覚してるし、本当に自分本当に人としても、介護職としても駄目だなとかよく思うけど、 もう、気持ちに余裕がなくて、利用者さんにキツく言ってしまうこと多々あった。正直反省してる。 この仕事しんどいし、疲れるし、苦手な人だっていなくはないけど、 家族に感謝されたり、利用者本人に感謝されたり、嬉しい時もあるし、 看取りの時は、高齢者と関わる仕事な故、何度もあったけど、考えさせられる。 あと、何だかんだで、この仕事が続いてるのに自分でも驚いてる((( だけど、最近は初心の頃の気持ちを失ってたり、何事もネガティブに捉えることが増えてて(駄目だねこれ) ちょっと初心(※新入社員だった頃)に戻ってまた明日から頑張ろう(´-﹃-`)Zz… (語彙力なくてすみません※またか)

看取り入社職種

🍎

ショートステイ, 初任者研修

02020/08/01
愚痴

無資格で入社して短期取得で初任者研修の資格を取るために1ヶ月土日は出勤して、平日は資格を取る為講義に行きました。その1ヶ月間の給料を会社が支払う代わりに3年間勤務しますとの名目で誓約書を書かされました。 でも勤務して1年2ヶ月が経ち、最近賞与が貰えなかったり、処遇改善手当に関しても経営側が曖昧で出る時少ない時あって、裏では施設長が宗教関連に手染めてたり現場には出ずに毎回何してるか分からないし… そんなこんなで凄く辞めたいと思ってます。 辞めるとき誓約書の話とか出してきますかね?もし出してきたら何か手立てとかありますかね? 難しい質問、愚痴ですみません💦

処遇改善無資格入社

さかもん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/07/29

にわとり

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養, 社会福祉士

その誓約書の詳細はわかりませんが、期日前に辞める場合は資格取得のための費用を返金するとかですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3連休最終日!精神科通院の日。カウンセリングも少し話すだけで終わりです。入社して体重が減少して転職間違えたのかなとふと思います。これから良い方向へ向かうように頑張りたいです!

入社転職

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

02020/07/30
愚痴

他職種を辞めて1からアルバイトで入社してこれから初任者研修とるという過程でわからない言葉や注意ばかりしてくる先輩達。人を教えると言う事がわからないらしい。 説明もなく注意や怒鳴るという教え方で人は育つと思いますか? ヒントや前説明あってもいいじゃないですか?と伺うと1から10まで説明しなきゃいけないの?という言い訳。 更年期だからという言い訳。 ウンザリします。

入社初任者研修職種

t.i.m.n.

グループホーム, 無資格

112020/07/27

130

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

非常に共感します。 私も他業種からの転職ですから。 慣れてきますから、少し耐えてみてください(*´ー`*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から3連休だー(о´∀`о)入社して初めて!ゆっくりするぞー!お疲れ様でした!

入社

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

52020/07/27

たけ

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

いいな羨ましいんです

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の後に一ヶ月遅れで入職してきた未経験パートの若い職員さん。 来月で一年経つけど、指示されないと動けない 記録の書き方わからないけど聞かない。 入居者さんの背中にキズあり、ご本人様痛いと言われているのに処置せず、記録のみ。 一緒に組んでた私にでさえも報告なし。 申し送り聞かないとしない。 でも言う事は曲げない。 転倒あっても他人事。 なから同期みたいなもんで、私が介護歴3年だから、 そういう態度なのかなぁ〜〜 どうしたら、意思疎通取れるようになるでしょうか?

申し送り入社未経験

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

42020/07/28

y

介護福祉士

責任感が足りないのか、それとも聞くタイミングが分からないのか、みんな忙しそうにしてるからと聞きそびれてしまうのか、職員との関係がうまく言っておらず聞にくいのか、などなど理由によってもその人との関わり方は変わってくるのではないでしょうか。もしかすると、その人自身も悩んでいるかもしれません。 まずは、 最近どう? とか 悩んでない?困ってない? とか、そんな所から話をして聞いてみるといいかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よし!明日から遅出2日頑張らねば‼️頑張れば3連休やー!入社してやっと3連休もらえた!嬉しい(о´∀`о)でもコロナなご時世なのでお菓子作りに没頭します!

入社コロナ

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

02020/07/25
15

話題のお悩み相談

お金・給料

最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。

給料

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?

処遇改善

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。

訪問介護職場

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/01/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

442票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

647票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.