今、コロナがこんなに騒がれてるのに5月に人事異動になります。 異動付きものだけど、今ですか?と思っています。 しかも、私は通所で、異動先は特養。 無症状の人間だったらどうしようと不安しかない。 特養の職員も無症状の人がいるかもしれないけど。 通所から入所への異動はコワイなぁと思います。 どう思いますか?
生活相談員異動特養
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
B介護職員(20代男性)
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
以前職場で人事異動の時期にインフルエンザが流行した際は、1ヶ月ほど異動は先送りされました。 感染の恐れがあるならば、無理に通す事でもないですけどね。感染は確認できてなくても変にリスクを高めることしなくても...って思います。
回答をもっと見る
今月いっぱいで退職を決めたものの コロナのおかげで何も出来ず(^^; なんとかネットで登録して 面接まで取り付けていただきました。 その面接が今からなので緊張しまくりです。 こんな時期に面接を受け入れてくれたことに 感謝しつつ、頑張ってきます♪
デイサービス介護福祉士
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
つる
介護福祉士, 介護老人保健施設
深呼吸して落ち着いて行って来てください。 応援してます。
回答をもっと見る
この時間眠くなるしお腹減るし困った🥺
グループホーム介護福祉士夜勤
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
こにたん
グループホーム, 無資格
頑張ってください😊
回答をもっと見る
それぞれ特徴の違う体温計があります。 10年使っているオムロン。 1分で計測出来るテルモ。 5分掛かるシチズン。 それぞれ脇下にて計りますが全て異なります。困惑しています。皆さんならどうされますか?
感染症デイサービス介護福祉士
恵
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 訪問介護
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
私ならテルモだけにします。
回答をもっと見る
コロナ患者4人を2階で看ています。以前の投稿でも書きましたが、事実に対し公表や周知が遅く、隠ぺいとも取れる施設側の対応。直接関わった職員も4名感染しています。職員は防護服を着て介護にあたっているのですが、怖いので暫く出勤できない旨伝え、今は休んでいます。私は自分とかぞくを守るための苦渋の決断でした。 もう少し経てば収束するのかわかりませんが様子みて戻るべきでしょうか?私と同じようにした職員は何人か居るようです。 6月には賞与が出る(予定)なのですぐに、辞めるわけには行かず迷っています。
感染症ユニット型特養特養
ラパンパン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。施設でコロナを発症すると入院できないのですか❓ 未知の病、わからないことがありすぎてそういう行動を私もとると思います。 6月に収束するという保証はないので席は残したほうがいいんじゃないかなあ…
回答をもっと見る
コロナ対応でみなさんお忙しいと思います。 私の市ではコロナの感染者の発表はまだありません。 2つ隣の市はデイサービスでクラスター発生しています。 正直、どのタイミングでデイサービスの利用を中止しようか悩んでいます。 現在は利用人数を約半数にまで減らしています。 市内で感染者が出たら閉めようとは思っています。 これで良いのか…もう閉めたほうがいいのか…。
デイサービス介護福祉士
しゃちょ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
お疲れ様です。難しい判断を迫られていますね。私はその判断で合ってるかと思います。 厚労省や市町村からの通知はありますか? デイの設置主体に可否の意見や判断材料を伺うのも一つですかね〜(^◇^;)
回答をもっと見る
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
どの職種を目指されているのでしょうか? それによって方法や費用も変わってくると思いますが… 初任者研修でしたら、10万円くらい? 条件など絞ればもっと安く受講できるところもあると思いますし 教育給付訓練金なども利用することもできますよ。
回答をもっと見る
介護福祉士の登録証が届きました。今日休みだったので先程職場に持っていき、資格取得の手続きをしてきました。来月あたりから少し給料上がるかな? 試験が1月末で本当によかったと思います。今月以降だったら無期限で試験延期になっていたと思うので。
資格介護福祉士
風来坊
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
おめでとうございます🎉
回答をもっと見る
介護歴14年で現在、作業療法士の資格取得の為に学校に通っています(今、4年生です) 生活内における作業に焦点を当てたリハビリや介護に携わりたいと考えています。 介護福祉士と作業療法士の資格を取得してる方いますか?
リハビリ資格介護福祉士
わんこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
病院や施設には多くいますよ! 社会福祉士+作業療法士、作業療法士+ケアマネ+看護師などなども。 作業療法士は需要がありますから、良い職場に出会えるといいですね! こんな時だからこそ、生活だと思います!
回答をもっと見る
介護福祉士登録証について 登録証が送られてきたのですが、カードはなぜ付いて無いのでしょう? 仕事場からもらうのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
介護福祉士
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 私は20年位前に介護福祉士を取りましたが、その時にはカードはなかったですよ。登録証のみでした。 ヘルパー2級についてはカードがありますが、介護福祉士ってそもそもカードあったんですかね?
回答をもっと見る
喀痰吸引について 施設によって介護福祉士の資格だけで行なっている所がありますが、この資格は取った方がいいのでしょうか?
喀痰吸引資格介護福祉士
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
まな
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
自分は勤務先の施設で喀痰吸引と経管栄養の実地研修が50時間くらいあり、それを終了して県に申請し登録できたら実際に行えます。 多分、昔の人は少しの研修でOKになってますが、基本は県に登録してないとやってはいけないです! チューリップさんが取れるなら取っといても損はないと思います!
回答をもっと見る
介護福祉士登録証が届きました。登録証はありますがカード型の物がありません。首から下げている方はどこで作っているのでしょうか?
介護福祉士試験資格介護福祉士
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
カードはなく登録証だけだと思います。支給の名札か名刺ではないですかね?うちのホーム長とか掛けてたけど。
回答をもっと見る
初めまして、今日アカウント作成しました。 最初に勤めたところで有料5年間勤務、そして現在は有料を転々としています、学生時代にアルバイトで介護の世界に無資格で入り、3年時に初任者取得、介護福祉士目指しています、ちなみに実務者今年受講予定です、こんな感じですがよろしくお願いしますm(_ _*)m
アルバイト無資格資格
❅雪星奏❆(現在生活保護中)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
かとう
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
初任者研修受講中に特養に就職し、途中実務者研修を修了し、昨年介護福祉士試験に落ちてます。(多分今年も落ちるかも⁉️)そんな4年目です。よろしくお願いいたします。
回答をもっと見る
わあ夜勤はやっぱり眠い🥱💤あと5時間半🥱🥱 最近明るくなるのが早くなってきたなあと改めて感じます☀️
夜勤明け認知症グループホーム
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
こにたん
グループホーム, 無資格
やっと夜勤終わりました! お疲れ様でした。
回答をもっと見る
いつもは0時から2時に休憩だけど今日は、早くもらったから2度目の夕飯! まだ実家暮らしで母親が夜勤の時もお弁当用意してくれるからそれ食べる! 他にも夜食あるけどこれはホントありがたい😊
実家暮らし夜食休憩
正
介護福祉士, 有料老人ホーム
ai
初任者研修, ユニット型特養
ボリュームありますね!! 腹持ちしそう! 私も実家暮らしなので、親には感謝感謝です。
回答をもっと見る
みなさんの手取りはいくら位ですか…? ぶしつけながら、今悩んでいるので… 所持資格:介護福祉士、社会福祉主事、ガイヘル(知的、身体)行動援護です。 福祉経験は今年で8年目、昨年転職したのですが 転職前はフロアの副主任をしていました。 転職前は役職もあったので、手取り21万〜 転職して現在手取りは18万〜です。 基本給は19万ですが、残業が少ない現場と 役職もなく平社員なのでそのくらいでした。 ありがたいことに高い方だとは思いますが、上司との行き違いもあり、転職を考えています。 もしよければ、平均を知りたいのでみなさんの手取りを教えて頂けないでしょうか…〇rz ぶしつけながらよろしくお願いいたします。
残業資格上司
いつき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
パ・ルバン
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
訪問介護です。手取りで26〜32万ぐらいです。社保、厚生年金、雇用保険無しなので少ないと思います。
回答をもっと見る
介護福祉士登録証届きました。凄く重く感じました これからは胸を張り介護士として働くことできます 念願の7年かけて取得したものですから 今後もいっそう頑張ります😊
介護福祉士
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
ななこ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修
おめでとうございます。
回答をもっと見る
介護福祉士でパートで働いている方、時給いくらではたらいていますか?
パート介護福祉士
さくらもち
介護福祉士, デイサービス
ベティ子
介護福祉士, デイサービス
私は近くの施設に比べて安く 1150円です ちなみにデイサービスです。
回答をもっと見る
はじめまして 素朴な疑問 残業するな!と言う割には なんでも言いつけてくる。 それも、終了まじかに・・・ それから、業務日誌書いて 軽く1時間残る事に ほんと、イヤになる🙄
残業介護福祉士
さつき&めい
介護福祉士, 看護助手, 病院
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
上に言おうぜ、今のご時世、雇われている側のが強い(笑)
回答をもっと見る
もう少ししたらユーキャンから、介護口腔ケア推進士の教材が届くけど、この資格を、勉強した人いたら教えてください。 勉強してて困ったことはなんでしたか? 介護福祉士持ってても、難しいと思った内容等あったら少しアドバイスを下さい。 取得してみたいと思ってから、少しずつ不安になってきた…何故なら、働く職場では持ってる人いなく、施設長からも結構期待されてるのに、プレッシャーが😅
職種勉強資格
正
介護福祉士, 有料老人ホーム
猫ババ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
介護未経験の方になら良いのかもしらませんが_ 介護士を持ってるのであれば_
回答をもっと見る
幼なじみがコロナ病棟への応援、急遽配属決定。 心配でしかない。 早く収束して欲しい。
デイケア介護福祉士
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
👏 日に日にコロナウイルスは本当に身近なものになってますよね。 現場で頑張る皆さんにエールをおくります!
回答をもっと見る
今、介護福祉士の資格を取る為に勉強してます。 感染症に関する事が試験で出る事があると思いますが、新型コロナについても出題する可能性はありますか?出るとすればどんな内容になると思いますか? 因みに「出なかったぞ!」とクレームを入れるつもりは更々無いです。ちょっとした興味本位です(^^;
感染症勉強資格
aiyar
障害福祉関連, 障害者支援施設
ケアニン(福岡)
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
今日も夜勤ですかー?
回答をもっと見る
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
可愛いですよね( *´꒳`*) 利用者様の笑顔で何でも救われます♡
回答をもっと見る
憂鬱だけど、奨学金を無事に返し終わるまで頑張ってやってみようかなって思います! まだ始まったばかりだから、嫌なことは沢山あるけどそれも人生だなって前向きに考えられるように!! 考えすぎず、単純に考えればいいのかな、、、??
新人介護福祉士ストレス
とぅん
介護福祉士, 従来型特養
まうお
施設長・管理職, 従来型特養
奨学金でしっかり卒業して就職したんですね。若いのに本当に頑張っていると思います。嫌なことは介護や新人ということに関わらず人生の最後まであることでしょう。誰しもが。先を考えすぎるとキリがありません。目先のことに精一杯向き合って頑張っていきましょう。
回答をもっと見る
起業したい本当世の中お金だよね〜 お金があれば今すぐにも起業するのに 人を育てる自信あるのにお金が無ければ何もできない
訪問介護介護福祉士
匿名
介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
そうでもないと思いますよ。 私の会社、自己資金0で全て融資だけで起業したそうです。 やる気さえあれば何とかなるもんじゃないでしょうか?頑張ってください😄
回答をもっと見る
皆さん介護福祉士結果どうでしたか? 私は試験結果番号はあったのですが未だに封筒もハガキもこないです、なんだか不安になってきました、皆さんはもうとどきましたか?あ
介護福祉士
沖縄
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ラジオ大好き野郎
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私自身過去に何度か国家試験受験しましたですが不合格でしたね もう国家試験は諦めましたよ。 結果番号届かなかったら試験センターに問い合わせしてみては?
回答をもっと見る
次の仕事決まってないのに今働いてるところ退職しますと言って7月末で退職決定。後悔はしてないけど。 有料老人ホームで5年勤めたから次はデイサービスで働いて規則正しい生活を送りたい。 介福持ってるんだけど、介護職から介護職って転職しやすいんかな🤔🤔🤔 ふと不安になってきた💦
職種有料老人ホーム退職
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
介護から介護の転職は、この業界でいえばごく普通のことだと思いますよ! ましてや、ななこさんのように5年も務められ介福も持っているのであれば、採用する側は加算も取れるし即戦力だし、どこからでも引っ張りだこだと思います! 転職先は、中には悪質で職場環境が最悪な施設も少なくないので、ななこさんが良い施設に巡り会えるようにと私も祈っております。 これからも体に気をつけて頑張ってください。
回答をもっと見る
夜勤前、上手く眠る方法ありますか? 私は新卒で、介護福祉士取得済みのスタッフです。働き始めてから約1週間になるのですが、初夜勤でダウンしてしまいました。というのも、自宅では緊張してよく眠れずにそのまま…という状態で、職員にもツライことをアピールしなかったのでこれは自分にも非があるな、というのは自覚しています。職員には、今後はしっかり伝える、としています。改めて質問ですが、夜勤前にしっかり寝るために工夫していることはありますか?
新卒介護福祉士夜勤
チョコミルク
介護福祉士, グループホーム
ザ。フィクション
介護福祉士, 従来型特養
わかる〜 呼吸法 とか 寝具 とか 運動 とか 上手く寝る こと 意識しすぎて 逆に 寝れない とか 夜勤になれるまで 緊張するから 仕方なし
回答をもっと見る
現在、主に知的に障害がある方が入所している障害者支援施設で施設入所支援・生活介護・短期入所の事業を行ってる事業所で勤務しています。 利用者様の高齢化・重度化に伴い、何か支援に役立ちそうな資格を取りたいと考えてます。 インターネットで様々な資格があるのは承知してますが、実際に資格を持っている方の話も聞いてみたいとも考えてます。 高齢者介護で役に立ちそう資格と、その資格を持って役に立った経験など、教えて頂けると嬉しいです。 尚、社会福祉士持ちです。現在、介護福祉士の勉強をしていますのでそれ以外で宜しくお願い致します。
資格介護福祉士
aiyar
障害福祉関連, 障害者支援施設
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
サービス管理責任者とは、障害福祉サービスの分野で利用者の個別支援計画を作成してアセスメント・モニタリングを行ったり、他の職員へ指導を行ったりするなど、サービス提供プロセス全般を管理する人。通称「サビ管」と呼ばれています。←インターネットからの抜粋です。 医療ケアが必要なら看護師 利用者の身体については、理学療法士や、作業療法士などですかね。 食育アドバイザーとか。 参考になるかわかりませんが
回答をもっと見る
デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!
感染症デイケア施設
はなはな@OT
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
さわこ
PT・OT・リハ, デイサービス
デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️
回答をもっと見る
新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?
後輩新人人間関係
りえ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。
回答をもっと見る
お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
要支援デイケアリハビリ
はなはな@OT
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
ボン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
はじめまして。 はなはなさんの施設では、ほぼ個別リハビリは実施していないという事ですか⁇ 私が勤務していたデイケアでは、リハビリスタッフが、スケジュールを組んで順番に全利用者に対して個別リハを行い、個別リハビリの補助、集団リハや集団レクは介護スタッフが行っていましたよ? 個別リハのプログラム内容については、リハスタッフの評価、利用者の希望聞き取りで決めていましたね。
回答をもっと見る