今年介護福祉士の試験を受けました。結果まだですが、難しかったです。今年受験された方いらっしゃいますか?また受験され資格をお持ちの方にお聞きしますが、合格されて仕事に対するモチベーションや気持ちは変わりましたか?続けて勉強されていますか?教えて下さい。
勉強資格モチベーション
ミカコ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私は2年前に合格しました。 合格発表があった次の月に他の部署に異動しましたから仕事に対する気持ちは変わりましたね。教わる立場から教える立場になりましたから。だから今でも勉強、勉強だと思ってます。
回答をもっと見る
介護の仕事が続けていけるか分からなくなり辞めたのに転職先を探すのはやっぱり介護職。 嫌で辞めたのにまた続けられるのかな? また嫌にならないか不安だけど、介護福祉士しかもってないしそれしかやったことないから他の仕事する自信ない。これは間違ってるのかな?
自信職種介護福祉士
はる
介護福祉士, 従来型特養
haco
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
こんにちは 私もそうです だから情報の多い派遣という働き方を選びました。 私も介護に自信が持てなかったり、 嫌いになったり…派遣なら逃げ道を作れるかなと思い…言い方は悪いですが…。結局他の仕事もできないし 短期間で全く違うバイトしたりしましたが、結局は介護に戻ってしまいます。少し違うこと(趣味とか)をして自分の時間を大事にしてみるといい意味で諦めがつくかもしれませんよ(*^^*)
回答をもっと見る
新卒で入職し、5年目突入しようとしています。 ここ数ヶ月、自分に余裕が無くやりがいを感じなくなってしまい転職を考えています。 一旦介護から離れようと思っているのですが、介護しかやった事なく他にやりたい事が無いのですが介護以外の職業で転職を考えている方がいましたらどんな職業を考えているか教えて頂きたいです。
介護福祉士
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
響
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
おもったが吉日ですよ。自分が納得する雇用条件のものをおすすめします
回答をもっと見る
無資格の時と介護福祉士の資格を取っても時給があまり変わってません。 これはどういうことてすか?
無資格資格介護福祉士
かわっぴー
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ながし
介護福祉士, グループホーム
会社が無能なだけです 介護福祉士の意味をわかっていないだけ
回答をもっと見る
介護福祉士を取ったから、今の職場を辞めるって おかしいですかね?
退職介護福祉士
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
ダーク主任
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
辞める辞めないは今の職場に魅力があるかどうかなのでおかしくないですよ! 自分の成長できる職場を早く見つけた方が将来的にプラスだと思います
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いて6年目の介護福祉士です。体調不良で2週間のお休みを頂くことになりました。せっかくのお休みをただ治療だけで過ごすより、もっと有意義に過ごしたいと思ってます。より良いスタッフ、後輩にアドバイスできるスタッフになりたいと思います。何かオススメの本とかホームページとか、アドバイスなど頂けると嬉しいです。(歩けませんが本を買ってきてもらったり、スマホは見れます) よろしくお願い致します。
後輩体調不良有料老人ホーム
サロメ
介護福祉士, 有料老人ホーム
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
それをやるよりなるべく早めに治して職場に復帰した方がいいと思いますが?
回答をもっと見る
まーちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
介護福祉士の試験を受けるために、実務経験3年以上+実務者研修を終了しておくことが条件となっています😊 昔と違い実技試験はないので、筆記試験のみ合格(毎年合格点は変わってきます。)したら無事介護福祉士になれます😊✨
回答をもっと見る
介福もって働いてるけどケアマネ取ろうか迷う😖 時間もお金も…って考えるとなかなか決心つかない(T_T) 介福取って働きながら(既婚者子持ち)ケアマネ取った方いますか? ケアマネと介福どちらの方が、家庭的にも仕事的にも良くなるか教えてください!
家庭子供ケアマネ
ににか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院
ラッコの実
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
ケアマネ試験後が、ホント大変でした、88時間??の講習…実習3日間と、仕事しながらは、 かなり疲れ果てました。因みに自分はケアマネ、介護、両方とも体験しましたが、、ケアマネの方が圧倒的にしんどいです。 個人的な意見ですが。書類に追われる毎日でしたから
回答をもっと見る
皆様にお尋ねします。派遣で老健の紹介がにけんあります。1つは車通勤一時間半(高速で一時間)・社員になれる可能性が高く、複合型の施設です。 もう1つは車通勤一時間・介護福祉士が社員の条件だそうです。 ちなみに初任者研修は取得後半年ほどです。 皆様ならどちらを選びますか? 1日悩みましたが決められません。 意見を伺いたいです。宜しくお願い致します。
仕事紹介派遣老健
アリス
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ごま油
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
その二択しか無いのですか? 私だったらどちらも遠いのでやめておきます どっちかしかない!!って言ったら近い方を選びますが 早番とか明けとか考えたら通いやすいところになりますね でも、私は通勤よりもっと他のことを重視します 待遇もそうですけど、施設の作りとか設備とか中の雰囲気とかいろいろ わかりやすく言うなら、利用者さん達が笑顔なところがいいと思います
回答をもっと見る
入間市在住で介護福祉士、介護歴10年になります。 手取り23万、有給消化率高め、年間休日115日以上の施設、病院を探しています。 どなたかご紹介頂けないでしょうか?
休暇仕事紹介休み
アール
介護福祉士, 病院
カフェ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
入間市の直ぐ隣の所沢ですが、体力的にも精神的にもキツイ職場ですが、頑張り次第で年収400以上貰えるケアハウス が有るんですが興味有りますか?
回答をもっと見る
夜勤の指導に入ると、夜勤手当が相手と折半になります。 ウチの施設は ショート夜勤、ユニット型でワンオペです。 夜勤手当1回5000円ですが、 新しい職員やフロア移動してきた職員など 指導に入ると手当が半額になります。 教える側も教わる側も 半額です。 他の職場の人に相談したら それは違法ではないか?と言われたのですが 調べてもよくわかりませんでした。 違法性があるなら、施設に言おうと思ってます。 労基法など詳しい方居ましたら教えてください。 よろしくお願いします。
1人夜勤手当介護福祉士
ぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは、双方に夜勤手当満額出ますよ。
回答をもっと見る
今日はバレンタインですね😊🍫 私はすっかり忘れていました😅 彼氏という存在がいないし....... あげたい方々はいますが、介護福祉士国家試験の合格が、わかったときに日頃の感謝の思いを込めて渡そうと思いました💪毎年お渡ししてたからいいや!って😅
介護福祉士試験介護福祉士
なかあや
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
素晴らしい考えです。 身近な女性達に貴方の心意気を教えてあげたい。 ここからは愚痴になりますが今までバレンタインにチョコ貰った経験ないんで貴方のような考えの人が身近にいたらよかった。
回答をもっと見る
介護とはちょっと違うけど…。 新型肺炎、早く終息してくれないかな。ウチの主夫、パニックになって「スーパーに行くな!コロナが!コロナが‼︎コロナが感染るぞ!」と喚いてる。できうる感染予防すれば、感染のリスクを下げられるのに。メディアで流してる不安部分だけを鵜呑みにしてパニックになってる。私や娘(介護福祉士)が感染予防の話をしても、全く聞き入れず。そう言う自分(主夫)は、趣味活動に出かけてる。ストレスが溜まる一方…。
趣味予防子供
蹴子
介護福祉士, 介護老人保健施設
もち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
コロナ肺炎が流行ってるけど、うちの事業所は危機管理がないのか対策を考えてない(><)もし感染者がでたらどうする気だろう…
回答をもっと見る
特定処遇改善、ぶっちゃけどういう仕組みなのかわかりません…。 私は介護福祉士持っており今の職場で1年半ですがリーダーをしています。 もう1人のリーダーは資格はヘルパー2級のみですが勤続年数10年越え。 うちの職場は職員18人で、介護福祉士持っているのは5人です。 相談員にちらっと特定処遇改善でどうなん?て話したことあるのですが、「うちは無理だね」って言ってました。 どういう仕組みなのだろう…。
処遇改善相談員資格
わせりん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ままぱば
介護福祉士, ユニット型特養
処遇改善加算並びに特定処遇改善加算はいづれも事業所が申請するもの。今更ながら「うちは無理だね」って状況がわかりませんね。 要件を満たせばどこでも申請できるし、書いてある人材要件でも十分な状況のはず まっいくつかのランクがあるもののね 仕組み自体はごく簡単。入ってくる報酬に対し、○○パーセント掛けて、入ってきたものは職員の給与などに出す
回答をもっと見る
子供が進学で悩んでいるのですが、医療福祉系に行きたいみたいです。 もし介護福祉士をされている方で子供が同じ道に進みたいと言えば賛成しますか?
子供介護福祉士
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
まき
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
反対はしないけど、喜んで賛成とは言えないような… でも、医療福祉系の学校に進学したいということには応援してあげたいです。 学校に進学したら学べることもたくさんあるし、他の分野に興味が出てくることもありますからね。 お子さんの進路の選択肢の中に介護職があるということは あくあさんの仕事と向き合う姿をよく見ているからなんじゃないですかね。
回答をもっと見る
今の所のグルホ… 入社してまだ1ヶ月経ってない… けど今日から夜勤… 早いよ… 確かに資格とグルホの経験あるけど… 1ヶ月経ってないのに夜勤はまだ早いと思った #グループホーム #介護福祉士
資格グループホーム介護福祉士
ゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
まこと
グループホーム, 無資格
私は無資格で未経験で、一ヶ月で夜勤組まれてます!😣
回答をもっと見る
第32回介護福祉士試験、、実技試験を受ける方の為の、筆記試験の合格発表が2/14にあります。そこで、ある程度の合格ラインがわかるのかな…。皆さんの予想は? #第32回介護福祉士試験#合格ライン
SNS介護福祉士試験介護福祉士
どらどら
介護福祉士
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
私は74点くらいかなって思います!
回答をもっと見る
介護福祉士の受験にオススメの参考書はありますが?書店に沢山あってどれを買うか迷っています。 過去問解きまくるのがやはり1番でしょうか?
介護福祉士
おぼろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, デイサービス, 病院
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
中央法規出版から出てる参考書が良いと聞いたことあります..! 介護福祉士の試験は、中央法規で作られているとか..🤔💭 もし間違ってたら、ごめんなさい🙌🏻💦
回答をもっと見る
介護福祉士の試験の実技試験免除は実務経験3年以上と実務者研修の修了ですか?
研修介護福祉士
ひなこ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
筆記試験の合格をしてから 申し込みをしたような…
回答をもっと見る
来年こそ、介護福祉士を受けようと思います。勉強方法を教えて欲しいです。
勉強介護福祉士
うさ
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修
ひで
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。ひたすら過去問。やっぱりそれが一番です。最初は何も考えず同じ問題集をやった方がいいですね。そして行き詰まったらテキストを読む。それを続ければ合格取れます。頑張って下さい!!
回答をもっと見る
介護福祉士の勉強を皆さんは試験の何ヶ月前から始めましたか?オススメの勉強方法やテキストもあったら教えてください
勉強介護福祉士
はぴまま
グループホーム, 実務者研修
えー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
中央法規のテキストがオススメです!1ヶ月前から本気で勉強しました!結構カツカツでストレスになったので2ヶ月前からやれば良かったって思いましたよ!
回答をもっと見る
短時間型でリハビリに特化したデイサービスで働く介護福祉士の方に質問です。 主に、機能訓練や機能訓練の補助という形になるかと思いますが、介護福祉士としての専門性を活かせていると感じることができていますか? 介護福祉士の専門性は不明確な部分は多いですが、ご自身の感じることをお聞かせください。
機能訓練リハビリ介護福祉士
にっしー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
サイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
正直リハビリ特化型で働いていた時は認知症の方は少なく、ADLも自立した方ばかりであったのであまり専門性はいかせなかったですね。 ただ、要支援から要介護にならないようにどうすれば良いのか深く考えることが多かっので、今トレンドになっている介護予防の観点からは専門性をいかせることができました。
回答をもっと見る
20代くらいの、介護福祉士が欲しい いねーわ そんな都合の良い人材
介護福祉士
派遣元ちゃん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
今週面接に来た20代の介護福祉士、でも前の職場を3ヶ月で辞めたらしい、心配
回答をもっと見る
今回介護福祉士受けた先輩職員[女性40代]が自己採点の結果合格ラインらしく、合格したら何かお祝いを渡そうと思ってます。 私は、4月から別の施設に異動してしまい、その方とは3月いっぱいなので尚更、渡したい気持ちがあります。皆さんの所で、お祝いをあげるとしたら何が思いつきますか???
SNS異動先輩
そーら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あえて介護の疲れを取るアロマとか入浴剤とかどないでっしゃろか?(´・ω・`*)
回答をもっと見る
介護福祉士、社会福祉士、試験を受ける皆さん、 頑張れーーーっ!
社会福祉士介護福祉士
気弱なケアラー
介護福祉士, デイサービス
ゆっとー
介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護
うちの施設にも 介護福祉士受験した人が いました! 一緒に働いてる仲間だから 受かってるか、 受かってないか、 こっちもドキドキですよね(^^)
回答をもっと見る
利用者様から言われたのですが、「トイレ行きたいから身体を起こすのを手伝って」と頼んだのに身体を押さえられる事をされたり「手を貸して」と頼んでも手を貸すフリをして急に手を引く事があるそうです。 その利用者様は認知症はありません。現在手足の震えが強く車椅子使用されてます。 どちらかというとその利用者様は周りからいじられるキャラではありますが聞いてる限りあまりにもふざけている行為でしかありません。 職員本人に多分直接言ったところで証拠が無いため「私はやっていません」という可能性があると考えられます。どうにかして証拠を捉えるべきでしょうか?
サ高住介護福祉士
サム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, ユニット型特養
ktm
介護福祉士, グループホーム
虐待ですね まずは上司に相談して下さい。
回答をもっと見る
うちの施設に3年務めてるのにまだ他の職員の3分の1しか仕事が出来ない、何させるのも不安でしかない職員が今年介護福祉士とって恐らく受かってるけど(点数的に)、その職員と同じ給料とか思うと仕事がアホくさくなってきた。介護福祉士ってなんだろう?私はなんの為に取ったんだろう?その人と同じ介護福祉士って…同じに見られたくない。少なくとも私は利用者の為にプロ意識は持ってやってるつもりだし…。やめようかな。悩み中
プロ意識介護福祉士職員
kaiko
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
同僚のかたは現場ではなく、研究者タイプですよね。 それとなあく進む道を示してあげたほうがいい気がしますが私みたいなタイプだとそれすら分からないので、気長に説明していったほうがいいですね。
回答をもっと見る
介護福祉士試験、実技を受ける方への筆記試験結果通知が、明日、発送されますね。ある程度の合格ラインがわかるのかな…
SNS介護福祉士
どらどら
介護福祉士
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
試験お疲れ様でした 毎年この時期にはネットなどで合格ラインの予想が盛んに行われてますね たくさんの合格の報告からラインを出してくれていますが、何点取れていてもいざ合格通知が自分の元に届くまではなんとなく不安ですよね 試験頑張ったのですから発表まで勉強を忘れのんびりしてくださいね 無事合格をお祈りします
回答をもっと見る
喀痰吸引が可能になってから介護福祉士を取られた方で、実地研修はスムーズに進んでますか?回数も多く、一回の時間もそろそろ長くかかるのでなかなか進められません。こんなふうにやっているなどのお話をよろしければ教えてください
喀痰吸引研修介護福祉士
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
全然進んで無いです。未だにグレーゾーン吸引です。
回答をもっと見る
介護福祉士の試験で実技免除の人は2/14はまだ結果が分からないんですよね?
介護福祉士
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
KANKAN
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
実技免除の人は3/25まで結果が分からないですね
回答をもっと見る
みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?
自信職種給料
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。
回答をもっと見る
わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?
要介護口腔ケア家族
まめ
有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…
回答をもっと見る