いま初任者研修のみ受けて、四ヶ月グループホームで働かせてもらってるんですが実務者研修はいつ頃皆さん受けられたんでしょうか。 またいつ頃受けた方がいいとかあれば教えていただきたいですm(__)m
実務者研修グループホーム介護福祉士
まる
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
Nonn
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
実務者研修ゎ、介護福祉士しとる時に必要ですし 経験3年経って介護福祉士とろー!と決めた時に 実務者研修付の介護福祉士うけてもいいとおもいます
回答をもっと見る
受験資格を得る為に実務経験3年以上、試験受けてから結果が出るまで2ヶ月、登録申請でまた1ヶ月くらい待つ…。3年に比べれば1ヶ月はあっという間かも知れないけど、介護福祉士への道のりは遠いものだなと感じる今日この頃。 この業界に入って今日から5年目突入。気持ち新たに頑張らねば!6連勤最終日!明日はゆっくり休むぞー😆
連勤資格介護福祉士
黒猫
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 本当に長い道のりですよね。 「受かったー」と思った矢先にこれまた手続きが…。 手続きは大変ですが、楽しみに待っていましょう。 6連勤お疲れ様でした。 明日は日曜日、ゆっくり休んでください。
回答をもっと見る
新しく職場に入ってから4日が過ぎてまだまだ職場の雰囲気に慣れきれない自分がいます❗表向きは頑張りますなんて言っちゃってるけど裏の気持ちは「やりたくない、行きたくない❗」の最悪状態(T_T)❗でもせっかく介護福祉士とったのだから何の意味がないよね(T_T)❗
介護福祉士
ヨッスィ~
介護福祉士
ザ。フィクション
介護福祉士, 従来型特養
4日目でしょ まだまだ
回答をもっと見る
介護福祉士の試験を見込みで受けて、実務経験証明書を4月3日に郵送したんですが、書類だけ入れて自分の受験番号を書き忘れたのですがどうなってしまいますかね💦💦
介護福祉士
koro
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士
氏名や住所の記載があれば、受験番号と照らし合わせてくれると思いますが、心配であれば電話で問い合わせてみたらどうですか。
回答をもっと見る
介護福祉士の試験合格していたのですがまだ通知表が来ていません、、、他にも同じような人いますか?
介護福祉士試験介護福祉士
koro
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
去年も配達迄時間かかりましたので気長に待ちましょう。
回答をもっと見る
来年、介護福祉士国家試験4回目の挑戦です! 皆さんは、どこの出版社の本で勉強しましたか?
介護福祉士試験勉強介護福祉士
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
中央法規が一番分かりやすいと思います。頑張って下さい!
回答をもっと見る
介護福祉士目指しております。 来年こそは合格したいので 何かアドバイス頂けたら嬉しいです^ ^
介護福祉士試験介護福祉士
あいぷー
介護老人保健施設, 実務者研修
まっきー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
とにかく毎日10分でもいいので参考書の問題集を読んで勉強します。
回答をもっと見る
今年の介護福祉士の不合格の通知は3/4までに届くんですか?
介護福祉士試験介護福祉士
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
今月3日までには届くのでは?
回答をもっと見る
元老健介護福祉士です。転職で悩んでます。施設での介護の仕事と病院での介護の仕事は差はあるのかどうか知りたいです💦老健以外の就職を考えている最中です…
就職老健介護福祉士
WEST☆
介護福祉士, 有料老人ホーム
ユキ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
おはようございます。 もう何年も前の話にはなりますが、施設介護(メイン)と病院介護(出向でさわり程度)をしていたのでお話します。 私がいた老人保健施設にはすぐ隣に病院があり、その病院の中の小さなサテライト施設の手伝いに出向という形で行っていました。 病院介護は医療が必要な方で、老人保健施設と比べて介護度が高いという印象でした。医療機器から体へいくつかの繋がった管や線などに気を付けながら、清拭と着替えをするそんな様子でした。コミニケーションをとれる方も少なかったと思います。 医療を近くで見ながらの介護で、看護師さんもすごいなと思った瞬間でした。 私は本当に触り部分しか伝えられないのですが、少しでも参考になれば幸いです。 仕事選び悩みますよね。 毎日、お疲れ様です!
回答をもっと見る
まだ、介福の合格証書?が届かない。 心配だ。明日届かなかったら電話してみよう。
介護福祉士試験介護福祉士
もここ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
来年介護福祉士国家試験受験する予定です。私の場合、何件もwワークで登録ヘルパーやアルバイトで働いているので、業務従時日数計算したり、以前辞めた施設に実務経験証明書記入していただいたり、勉強する前に、めんどくさい作業ばかりで凹みます。常勤勤務されている方を尊敬します。
介護福祉士試験勉強介護福祉士
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ユンケル
介護福祉士
常勤勤務より多数の施設をWワークで勤務してる方が、凄いし経験値豊富そうで即戦力になると思いますよ。
回答をもっと見る
介護福祉士は高卒でもなれますか?いろいろ調べてますが皆さんの意見が知りたいのでよろしくお願いします!、
介護福祉士
Rin
さとりえ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
はじめまして。 わたしは高校中退ですがヘルパーからはじめて現場経験をかさねて勉強をして介護福祉士を取得しました。 専門学校や大学にいくよりは遠回りになってしまいますが時間はかかっても取得することは可能です。 但し実務経験や講習などを重ねて まずは試験の受験資格をとって初めて受験ができます。
回答をもっと見る
介護福祉士登録申請書に添付する喀痰吸引等研修の終了証明書について、わかる方がいらっしゃれば教えてください。 登録研修機関から発行された終了証明書と、 都道府県から発行された認定特定行為業務従事者認定証がありまして、 違う登録番号が記載されており、どちらを提出すべきか悩んでいます。 介護福祉士登録証に提出した登録番号が記載されるのであれば都道府県から発行された認定証を提出した方がいいのかな…と思ったりするのですが… 喀痰吸引についての記載がある介護福祉士登録証をお持ちの方がおられましたら、そこに登録番号が記載されているかどうか教えてください。 よろしくお願いします。
喀痰吸引研修介護福祉士
長時間安心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
新人(仮)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
おめでとうございます! 登録研修機関の証明書が喀痰吸引等研修修了証明書でないなら、認定特定行為業務従事者認定証でよいと思いますよ。 ただ、社会福祉振興・試験センターに問い合わせた方が確実です笑
回答をもっと見る
介護福祉士合格してた〜 良かった🥺 でもやっぱり恋つづロス笑
介護福祉士試験介護福祉士
tennana
介護福祉士, グループホーム
みなみ
有料老人ホーム, 介護事務
おめでとう
回答をもっと見る
そろそろ新年会があるかと思います。 参加しますか? 👇 参加したくないです。 結局わかれるんですから 呑める人呑めない人仲良い人と席がわかれるんですから... 全然楽しくもない。 参加したくないとに無理やり...強制される... まぢ嫌。 多分介福が受かってたら多分皆から「オメデトウ٩( ᐛ )و」って言われてたやろ しょんなかね... 勤務表にも「介護職」の方に名前あった🤣🤣 そりゃそぉさね!まだ取得しとらんけんねww
新年飲み会職種
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
頭
グループホーム, 実務者研修
コロナ流行ってるとよ! 新年会開催して大丈夫なん?
回答をもっと見る
介護福祉士の合格証書、今日届きました。 うちの施設からは3人受けました。自分だけ落ちてたらすごくミジメだし、他の人が1人でも落ちてたら気まずくて喜べない、と思ってましたが、3人とも全員合格したので安心しました。今日、施設内を春の飾り付けに変えましたが、まさに桜の花が咲きました。 来年介護福祉士の試験受けるスタッフがいて「どうやったら合格できたの?」と何人かから聞かれているので、これからいろいろアドバイスしながら、いっしょに勉強しようかな、って思ってます。
介護福祉士試験勉強介護福祉士
風来坊
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー
skgk286
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
合格、おめでとうございます。 施設の人が全員受かって良かったですね。
回答をもっと見る
そろそろ朝ご飯作らないと 何にしようかな… 悩む~ #夜勤 #グループホーム #介護福祉士
グループホーム介護福祉士夜勤
ゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
介護福祉士国家試験、無事合格のようです!地方在住のせいか、今日は通知が届かず…。なのでまだ実感は湧かないけど、とりあえずホッとしました😅管理者には昨日のうちに報告して「おめでとうございます。次のステージに進めますね」と言われました。ようやく入社時からの目標だった生活相談員に手が届きそうです。まぁまずは通知等を受け取り、お金を払い、必要書類を送付して登録証を受け取らないと始まらないんですけどね💦時給アップと合格祝い金も登録してからなのでまだまだ先…。早く来い来い合格通知‼️さて次は何を目指そうかな🤔介護福祉士に合格された皆さん、次の目標はありますか?
介護福祉士試験生活相談員相談員
黒猫
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
おめでとうございます!
回答をもっと見る
今回の介護福祉士国家試験はあと数点足らずで落ちました、、、、来年また頑張ります
介護福祉士試験介護福祉士
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
また来年頑張ろうね!応援してるよ😉
回答をもっと見る
周りのスタッフからはありがたいことに物凄く期待されているようです。ですが、今回の介護福祉士国家試験不合格を告げると皆さん手のひらを返したような態度をとっては腫れ物扱いするようになって不合格を知った次の日の勤務はすごく辛かった、、、、。勝手に期待して勝手に失望されても困ります、、、、。
介護福祉士試験介護福祉士人間関係
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
あまり人の目を気にしないことです。来年取ればいいのですから。今までと変わりないか開き直りましょう、そのほうがあなたが楽です。
回答をもっと見る
介護福祉士受かった方。。勉強の為に購入した問題集などどうされますか?
勉強介護福祉士
ひーそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ポポロ
介護福祉士, ユニット型特養
問題集は捨てるのもったいなかったので、同じ職場の来年受ける人に譲りました。
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験、3回目の挑戦で落ちました。 サイトの答えでは78点でしたが、マークシートを間違って塗りつぶしてしまったところがあるみたいです…
介護福祉士
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
今年初挑戦で❌でした💧😭めちゃショック💧
回答をもっと見る
介護福祉士。かれこれ4回落ちてますがまだ受け続けるべきかどうなのか?介護の仕事は好きだし辞めるつもりはありません。
退職介護福祉士
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
アラスカンマラミュート
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
頑張ってね😊
回答をもっと見る
4回目の介護福祉士国家試験の結果… 自己採点通りの70点、あと7点足りなかった(›´ω`‹ ) 社会の理解とこころとからだのしくみ、医療的ケアが苦手みたいでこの3つの項目だけ点数がやたらと低い
介護福祉士試験ケア介護福祉士
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
ご自身の弱点が分かってるなら来年そこを重点的に勉強すれば絶対受かります!頑張ってください👍
回答をもっと見る
介護福祉士受かってました(*'▽'*) めっちゃ嬉しい〜!(o^^o) 今から夜勤なので師長やスタッフの人に報告してきたいと思います^ ^
介護福祉士夜勤職員
しーあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
あや
介護福祉士, 従来型特養
おめでとうございます!!
回答をもっと見る
介護福祉士受験された方々お疲れ様でした。 落ちたって人の投稿も結構あって、来年受験予定ですが不安になってきました。 若いならいくらでも独学でいけると思うんですが… そこで年齢いってる方で介護福祉士受験対策講座受講された方の意見をお聞きしたいです。
介護福祉士
きぃ
介護福祉士, 看護助手, 病院
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
私はアラフォーで受験しましたが、対策講座は受講しませんでした。5年分の過去問をひたすら解いて、間違えた内容を勉強して2度と間違えないようにしました。 ですが、介護保険改正後の試験は難しく感じる傾向にありますので、ご自身に合った勉強法を見つけるのが1番だと思いますよ。
回答をもっと見る
今年の介護福祉士の国家試験合格しました。 勉強道具は中央法規のらくらく暗記マスターとドリルと過去問と模擬問と模擬試験を使いました。 最初に過去問をして、その後ドリルを書いては消しての繰り返し、模擬試験を受けた後、試験まで模擬問をしました。暗記マスターは時間が空いた時に読んでました。 勉強期間は6月末にほとんど発売されるので、7月から始め過去問に1ヶ月、ドリルに3ヶ月、模擬問に2ヶ月と計画を立てました。 勉強するにあたって気をつけた事は、 1.頑張りすぎない 2.間違えた問題は解説を声に出して読んで再び解く 3.付箋をしておき、時間を空けて再び解く を繰り返しました。 参考になればと投稿しました。
介護福祉士試験勉強介護福祉士
ポポロ
介護福祉士, ユニット型特養
リタ
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
凄いですねー、計画的にやられたんですね! 7月末から初任者に通い、10月から実務者に通い、12月と1月で真剣に勉強しようと思ったんですが、後で、明日からと日にちが過ぎていき、、、ほんとに真剣にやったのは、試験の前の2日間だけでした(^^;
回答をもっと見る
介護福祉士の2浪が決まってしまいました。 あらかじめ予測してましたが、介護職としての能力は所詮その程度なんだなと。 なんか…もう介護職としての適正がないのかなって思っちゃう。 弟は車体整備士と自動車整備士はそれぞれ一発で受かっているっていうのに。 それなのに…それなのにその兄ときたら国試2連敗…。なにやってんだか。呆れちゃう。 嘆いていても事態は変わることはないし、合格になるわけじゃないですが、嘆かなければ気持ちが収まりそうにならないのでここで吐かせてもらいました。
能力文句職種
かとう
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
琉球の風
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
介護福祉士残念でしたね。 主さんが書いている様に介護福祉士は国家試験です。国家試験はそう甘くないですよねー。 勉強が足りなかった‥受かりたいとの気持ちが足りなかった‥かと思いますよー。 必死にやれば絶対合格します。 そして良い介護福祉士になってくださいね。
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験、あと1点足らずに不合格😭 今年はめちゃくちゃ勉強して来年合格してやる✍️
介護福祉士試験勉強介護福祉士
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
あと1点おしかったですね😭 来年は絶対合格できますね頑張ってください!応援してます😊
回答をもっと見る
介護福祉士の試験ネットで合格したけど、まだ合格通知が届きません。 いつ届くのでしょうか?
介護福祉士試験介護福祉士
jj
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
ギル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, デイサービス, 介護事務, 実務者研修
発送が25日だと聞きましたので明日、明後日にはきますよ。。お待ち下さいねっ!
回答をもっと見る
皆さんのデイサービスにカメラがたくさんありますか? 事細かく見られてるようで違和感ありますがトラブル再発防止、転倒事故ばっちり映ります…あった方が今後のためにもよいですが、皆さんカメラってどう思いますか?
デイサービス職場
ペンギン
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
気にしても仕方がないので気にしないです。
回答をもっと見る
片麻痺の方を入浴介助を行う際、1人は脇の下を抱えて1人は足を持ち浴槽に移動します。機械浴などはうちの施設にはない状況で、その介助をする度疑問を感じます。このやり方だと皮膚の心配もありますし、介護士の体力の負担を感じます。低予算ですむ方法があれば知りたいです。よろしくお願いします。
入浴介助
みぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 浴槽を立位で跨がないで、浴槽の縁に腰を下ろしてから座位で浴槽を跨ぐ方法はできないでしょうか? 浴槽の蓋のような、腰を下ろす道具もありますが…、デイサービスのお風呂だと大きくて使えないのでしょうか。 あとは手すりがあるだけでも違うとは思いますが手すりもないのですか? 浴室の構造がよく分からないのでこれくらいしか思い浮かびませんでした💦
回答をもっと見る
皆様の施設様、事業所様では利用者様が日々、使用される ポリデント(タフデント)の注文は、 その施設の誰が、どのくらいの頻度でご家族様にされていますか? また、ポリデントを入れる頻度は、どのくらいでしょうか? 教えて頂きたく思います🙇🙇
特養施設職場
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ポリデントは毎晩使っています。 週1回利用者の在庫確認する職員がおり、また別の職員(リーダー)が、電話しています。 残り15回分くらいになったら電話します。
回答をもっと見る