退職」のお悩み相談(77ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

2281-2310/2638件
雑談・つぶやき

明日辞める社員さんが最後の送迎に添乗 わたしの相棒と揶揄された大好きな介護士さんでした。 介護について多くを教わりました。 7ロスが間違い無く襲ってくるでしょう。 残るスタッフは皆一年未満、崩壊しそうです

送迎退職職員

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

02020/06/10
雑談・つぶやき

以前の職場に実務経験証明書の発行依頼を郵送でお願いしました。 2ヶ月経った頃に「書類はできています。しかし郵送での返送は今までした事がないので、事務所まで受け取りに来てください」 との手紙が送られてきました。 退職時に揉めたので正直かなり行きたくないです。 また何か言われるのじゃないか…とフラバもあり…。 返送用封筒も送ったのに何でそのまま出してくれないんだろう。 もうほんと嫌だ。 500日ちょっとの証明だけど諦めようか……。 そのぐらいあっという間だしなぁ…と迷う。

退職職場

あとみっつ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22020/06/04

おれんじ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

前の職場行くの嫌ですよね〰️ 分かります… 私はとりにいったのですが 事前に電話をし、うかがう時間をきいて、お手間代としてお中元箱用意してさっ~と帰りましたよ💦 (

回答をもっと見る

愚痴

なんかもう辞めたいけど、今辞めたところでどこも雇ってくれないよな…コロナのせいで。しかもアイツを理由に辞めるとか単純に考えると馬鹿馬鹿しい。 ストレスの溜まり方は尋常じゃないけど、まだ耐えてみるか。。

退職ストレス

あきづき

22020/06/08

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

どうしたのですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健で働いてます。介護長をしていますが、 役職としてまだまだ経験も浅く なかなか他の職員へ仕事についての 考え、不安、不満、意見、他にもありますが どう聞いてあげればいいのかわかりません。 若い子も多く、「最近仕事どう?」といきなり聞くのも 話が堅くなってなかなか本音も聞き出せないでしょうし、 どうでもいい話から仕事の話に切り替えるのもいいと思いますが そこに持っていくまでが話が長くなりますし 単刀直入に聞くのもありかと思いますが、 リーダーや役職の経験がある方いらっしゃいましたら どう聞き出したらいいか教えいただけないでしょう? なかなか介護という仕事に真剣に取り組んでくれる若い子が私の職場には おりませんが、モチベーションを下げないような聞き方があればと思い質問させていただきました。

ユニットリーダー老健モチベーション

マー

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/06/05

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。 主任をしていますが、自分は2人になった時とか後ゎ新人さんとかにゎどんな?仕事慣れてきた?分からない所ある?とか聞いたり様子見ながらですかね。 異性とかなら聞きにくい事もあるんで、異性の役職の人に聞いてもらったり協力体制組んでます。 話がズレていたらすいません…

回答をもっと見る

職場・人間関係

サ高で働いています。訪問とサ高に分かれていて、2人管理者がいます。 グループ施設から9月に異動したんですが、最初の頃は入浴介助しながらフロアを見たりその逆のパターンがあったりなど、その他にも色々とありました。 また、ここ最近は、訪問の管理者の機嫌を見ながら働いたり上がしないのに下にせないかんと言われながら働いています。 それが、つもりにつもり限界を通りこしてしまい、ろくに休憩もとれずで、嫌気がさして、辞める方向で、次を探してもらってます。 何回かサ高の管理者や施設長には相談して、辞めたいことは、伝えましたがもう少し頑張ってと言われ止められてる状態です。 何か私の考えが間違えているのでしょうか?

休憩管理者退職

たっちさ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

82019/12/27

ぁき3ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

私も、同じような施設です。プラス デイサービス。以前はそんな感じでした。 ですが、今は入浴介助2名ほど 訪問介護1名、サ高1名の4名体制です。入浴、訪問がない時間は、みんなで施設の事をします。 サ高勤務者と、訪問介護者はシフト上では 別々にいなくてはならないそうですよ。 もしかしたら、市町村で違うのかもしれませんが…

回答をもっと見る

愚痴

以前も相談しましたが、派遣でユニット型特養に勤め始めたのですが、派遣会社の契約違反があり、退職したいこと伝えました。すると、今日派遣会社よりメールが来て、施設側より退職の件については理解がありましたが、条件が一つあり、私の後任の人を見つけないと、退職は難しいとのことでした。派遣会社は、早急に見つけていますと言ってますが、、、この人不足の時代にすぐに見つかるとは思えません。そして、そうやってズルズルと退職を伸ばされるのではないか?と思っています。次に行く施設にも、ハッキリとした就職できる日にちも言えず困っています。そして、私ばかりが損をしてるいようで、腹立たしいです。

契約就職派遣

きしこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

62020/04/15

ホタテ

介護老人保健施設

派遣会社か担当の人にメールではなく、直接電話するのが一番だと思います! 後任の人を待ってたら、はっきり言って辞めれません。しかも、契約違反があったのなら、相手側の条件を守る必要はあるのでしょうか?確かに社会人だからある程度は守らなければなりませんが、相手側の都合であなたの時間を無駄にする必要は無いと思います。ましてや、退職する施設の事を気にしてては、次に進めません。はっきり言って辞めるところの人で不足は辞める側としては関係ないと思います。 その待つ時間の間に新しいところで業務を覚えたり利用者様の名前を覚えたりやる事はたくさんあると思います。 僕も同じような事があったので、時間の無駄ですといいました。

回答をもっと見る

愚痴

遅くまで働けないって言ってるじゃん なんで引き止めるかな 家で旦那さんは待ってるし 何回も電話はかかってくるし もう管理者どころかやめるしかないのかな 妊活中だし。今日は早めに帰りたかったのに。

家庭管理者退職

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

22020/06/04

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

こんばんは🌇 管理職お疲れ様です 上からも言われ下からも言われ大変ですよね… 旦那様はなんて言われてるですか? 私は前の職場は人居なくて公休通り休めないの当たり前残業当たり前の職場に居て今の旦那からこれ以上やってたら子供も出来ないし死んじゃうって言われたので退職し無事子供を授かりました。 なので、一度旦那様に相談してみたらどうですか?

回答をもっと見る

愚痴

職員が体調崩したり 新人の海外の人がドタキャンしたり プラス変わらない人手不足… みんな疲労ピークになるし ピリピリしてる… 人がいないのに戦力になってる契約社員の子が 辞めるかもしれない。 ※うちの施設側の事情で なんかもうやばいって うちの施設 闇深いし運営下手すぎん?

契約人手不足新人

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22020/06/04

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

同じく同意見です(* ̄□ ̄*;

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休んでいた人が退職された。 きっとかなり辛かったんだろうな。 休んだ経験があるから分かるけど、構わないで、そっとしておいて欲しいと思ってるけど、就業先は今後の事があるから連絡取ろうとする。 やっとの思いで連絡してきたんだろうな。 どこかでばったり会ったら、元気?って声掛けれるといいな。

退職

向日葵🌻

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/06/04

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

つらいですよね。 でも確かに就業先からしてみたら、連絡を取らなきゃいけないこともあるでしょうし。。。 これから元気になってくれるといいですね(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職が決まってから1日1日が早い。。 ずっと好きやった介護の仕事を 7年続けてきて色々あったけど 最後は楽しく終わりたい。 残りの日数は頑張って働く

退職

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

12020/06/04

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 7年がんばられているんですね!すごいです。 残りの日数、楽しく終れますように☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんと離れるのが寂しい感覚ありますか? こんちには! この仕事に就いて12年目になります。 今は認知症デイです。 毎日色々なことがありますが、スタッフとも利用者さんとも、楽しい時間を共有しています。 が、どうしても個人的に引っかかることがあり… よく退職するときに、「利用者さんと離れるのが寂しい、会えなくなるのが残念」というのを聞きます。 みなさん、その感覚ありますか? 私は全くと言って良いほど無いのですが、自分がおかしいのかな…薄情なのかな…と不安であまり聞いたことがありません。今日思い切って質問してみました!

退職人間関係

ノア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

62020/05/31

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私は今そんな感じです😭 昨日で最後の利用者さんと別れるのが辛くて、途中涙が出てきました😥

回答をもっと見る

愚痴

コロナでのストレスで利用者の娘さんからのクレーム。 きっとあたしは異動なんだろうなぁ💦 2~3年前の事を今になって掘り出されてしかもコロナで面会出来ないからストレスのはけ口になってるし💦 そんなに不安ならお家に連れて帰って自分で面倒見ればいいのに……。 異動前に仕事辞めたい💦

退職愚痴ストレス

しろたま

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

162020/06/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

数年前の過ぎたことで、処罰する上司がいたら、嫌ですね。 暇過ぎて、マイナス思考になってますね〜。何があったか知らないですが、転倒骨折、施設の払いな感じですか?(言わなくていいです☺️

回答をもっと見る

愚痴

出勤して扉を開けた瞬間から帰るまでひっきりなしに他人の悪口、施設の文句を言うおばさんがいます。 かなりのマシンガントークで、一度話を聞くと20分くらいは拘束されます。 当然、新人さんは仕事が進まなくなってしまっています。利用者さんにまで職員の悪口を言う始末 私は20代で相手は50代… 私の方が施設では先輩というのもあり、皆の迷惑を考えて注意したいのですが施設長が言っても聞かず施設長の悪口を言いまくる人なので、効果なさそう… こんな施設辞めたいと言ってたので、 辞めるのいいと思いますよー!だけ嫌味で言いました。

文句施設長先輩

はる

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/15

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

こんばんは!お疲れ様です。 少なからずそういったトラブルメーカー的な人いますね。 よく毎日人の悪口でるよなー思います!

回答をもっと見る

愚痴

人手不足の業界だからって、派遣会社は職に困ってる人をなんでもかんでもこの業界に送りこまないでほしい。 障害福祉だけど、少なくとも3年くらい経験ある人や福祉を学んできた人、この業界で働く理由や考えがしっかりしている人に来て働いてほしい。単に生活のためだったら期間工や工場勤務の方へどうぞ。 現場の仕事一通り覚えて任せられるようになったらすぐ辞めるとか。 利用者さんだってようやく新しい職員に慣れてきたというのに。 ほんとこの一年、3人、教えては辞め教えては辞め。教える立場としてはもう疲れたよ。それが派遣というものなんかな。 最初から向かないようなら他の業種あたってくれ。誰でも入れる業界ではあるけど、誰でも続けられる業界ではないのだから。

派遣人手不足退職

令和

介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/06/03

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

真理よね。マジで役に立たない派遣多い。 それにさ、介護の派遣って施設側からしたらメリットないよね。 急に休まれて、休んだ日に代わりもこないし、来たトコで利用者分からないから使い物にならないしね。介護派遣システムはマジで要らない。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近、介護以外の仕事に興味が湧き、 看護師もいいなと思い始めています。 社会人から看護師になるには、 四大、専門学校、公立、私立、夜間… 色々と選択肢があり、どのルートが一番 働きながら、通うにはいいのかわからず質問しました。 頭もそこまでよくないので、2、3年試験対策をしてから挑戦したいなと考えてはいるのですが…

看護師退職

さんた

介護福祉士, ユニット型特養

12020/06/03

ゆい

デイサービス, 初任者研修

どのルートが学んでいきやすいんでしょうね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護から他の仕事に転職しようと考えてる人いますか?他の仕事も大変だと思うけど、この業界に疲れてしまいました。

退職人間関係ストレス

ℹ︎

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/06/02

まーたん

病院, 精神保健福祉士

転職よいと思います。私は他業界から福祉系へ飛び込んだので真逆ですが、他の業界へ来たことで改めて理解することもありました。全く違う業界でも、前の仕事の経験や知識が全く役に立たないということはないですよ。何かしら活かせるものがあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

本日夜勤明け。 何故か明日は休みじゃないので、ヤケクソに今から新しい職場の面接3本入ってます。 ボーーーっとしてマトモな面接になるだろうか??笑

退職夜勤

ぴろりきん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

42020/06/02

笹川

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

夜勤お疲れ様でした! 明けの面接とは何ともストイックですね!!笑 アドレナリン全開で乗り切れると思いますよ!ただ、終わった後に燃え尽きそうですね笑 頑張って下さい!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナより、生きてる人間の方が、怖い と感じる。 もう、この会社に未練はないな。

退職上司特養

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

42020/06/02

まる勇

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ホントに人間って怖いですよ 何を言い出すか分かりませんからね、未練を担いで仕事するよりさっさと辞めた方がいいですよ💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は秋にオープンするGHの面接に行きました。結果は10日位してと言う話が先程採用の電話が来たのですが、GHでなく併設されてる有料での勤務をすぐに来て欲しいと言う話になりました。 今の有料を退職することを早く伝えないといけないし、結局は有料で人が足りないからでしょうか?今の有料で7月に寸志を貰ってから8月いっぱいで辞めようと思ってました。 こんなに結果が早いと余程に人が来ないとか問題があるかもって思ってしまいます。 私は若くないし、介護経験は2年目ですし。 皆さんならどう思いますか?

採用面接人手不足

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

52020/05/28

Shousei

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

基本的に何処も人手不足ですし、経験者であるので未経験者では発言されない質問を投げかけたら如何でしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

本日約9年間働いた職場を退職しました 病院勤務で本当に悩んだりすることの方が多かったですが楽しくお仕事出来ました 所属してた部署は7年前は助手、介護士6人いたのですが上から減らしに減らされ3人になりました そこも辞めるきっかけになりました なんかあなたたちは最小限いたらいいのよみたいな空気も嫌で、、 でもいざ辞めるのは寂しいものですね 職場ではそんな気持ち無かったのですが家に帰るとすごく寂しいですね💧

別れ退職介護福祉士

まりあんぬ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 実務者研修

22020/06/01

めぐみるく

介護福祉士, 有料老人ホーム

まずは9年間もお疲れ様でした🙇⋱♀️ 私も病棟介護士していたので大変さは よくわかります…。並大抵の努力では9年も続けるのは難しいくらい。 今まで関わってきた患者さん、仲の良かった同僚や看護師さんの姿を思い出すと寂しくなりますね。あの緊張感のある現場もそう。 もう何年も先にやめた私から、 労わせてください。 命の厳しさに触れ、儚さに触れ、学ぶこと、心動かされること、時に嫌なことも沢山あったと思います。 9年間、毎日、患者さんと看護師さんのために頑張ってくださってありがとうございました。患者さんはあの時してくれたこと、決して忘れません。今は嫌な気持ちも残ってるかもしれませんが、いつか昇華され、良い思い出だけがこにたんさんに残りますように…。 本当にお疲れ様でした。 今後のご活躍をお祈りしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月から、小規模特養で働くことになっていますが、前の職場(13日しか行っていませんが…)の上司から、マニュアル人間と言われたことが引っかかって今頃になって不安になってきました…。初任者をとってはじめての職場で、指導して頂いてたときに、上司の凄まじい介助の仕方を目の当たりにして、違うなと思って退職しましたが、また新しいとこで言われたらどうしようとか、介護職は合ってないんじゃないのかなとか、色んなことを考えてしまって不安になっています。退職するときに、介護職は、マニュアル人間には向いてないと言われました。そもそも基本にすら沿ってない介助だったので、応用まで行かず。 入職して、応用が効かないと正直役に立たないと思いますか?臨機応変さがないと、務まらない職種ですか?

指導初任者研修職種

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

42020/05/31

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

マニアル人間でも大丈夫だと思いますが、時には臨機応変の対応が必要な職業だと思います。時と場合によりますが! 私もマニアル人間ですが、、、。

回答をもっと見る

愚痴

今職場一番良く親しくしていた職員いて、その人とたくさん関わりたいと思っていたらしつこく思われたのか私が退職するから突き放したつもりなのかいきなり私に対する態度とか何もかも今までと変えられてすごくショックだった… もう何なの?、辞めるからと言うだけで態度とか変えるのおかしくない? 私としてはこれまで通り接してほしかったんだけど… 自分の意思ではなく会社都合で辞めてくださいと言われて辞めるようなものなのに…😭

退職愚痴人間関係

❅雪星奏❆(現在生活保護中)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

52020/05/30

山毛 徹

居宅ケアマネ

信頼していた方の態度が、急に変わったことは、さぞかしショックだと思います。退職の不安も大きいでしょうし、おつらいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

利用者との関わりが一番持てるのは訪問介護ですか?周りを気にせず利用者と向き合う分野はありますか?

訪問介護退職

じん

介護福祉士, 障害者支援施設

52020/05/30

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

1:1という意味では関わりはもてるとおもいます。 ただ、プランはケアマネさんが考えるわけで、それ以外のことを勝手に基本はできないというもどかしさもありました。 どこが一番なんですかね。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職まで1ヶ月。。 この1ヶ月は絶対早い。 もう引き継ぎは終わったから あとは1ヶ月頑張るだけ。 1からになる不安は大きいが 好きな仕事を続けられる 嬉しさは無い。 小学校の時に書いた卒アルの 将来の夢が実現出来たので 悔いは無いけど、まだまだ 介護の仕事はしたいから この先も介護一本で頑張るつもり。

退職

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

12020/05/31

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

退職されるんですね! 引き継ぎも早いですね!流石です。 うささんのような前向きな方は、どんな環境でも道を切り開き楽しくやっていけると思います! これから先もどうかお体に気をつけて頑張ってくださいね! 陰ながら応援しております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

フリーランスの方いらっしゃいますか⁉️

資格退職職員

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

32020/05/29

山毛 徹

居宅ケアマネ

介護職ではないですが、ひとりで起業したケアマネです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護福祉士になって26年今は訳あって派遣社員です。今回派遣先で契約を更新しないと言われました。まぁ,それは仕方ないことだと思います。 派遣社員は,不必要になれば契約更新はしないことはわかっています。が!更新しない理由がクビです。 他部署から異動で来た職員が2ヶ月経っても目の前のコールに出ない。わからないことは聞かない。個浴の介助中に入ってくるのにノックもしない。マスクもすぐ外して介助する。介護福祉士になって10年も経っている正社員に僕が怒鳴ったのが原因です。 所長に急に呼ばれ,あなたがしていることは,パワハラですよ。裸の王様ですよ。とにかく黙れ!何もしゃべるな!いらん事言うな!もし,SNSでこの事を言うと,どうなるかわかりますよね!って言われてその日は注意されたのが1日目です。 次の日今度は,冷静な口調で,オーナーに報告しました。他にも利用者さんにもちゃんと介助していないですね?オーナーの所に家族から相談がありました。心当たりはありませんか?と言われ,挙げ句にその利用者の名前言いましょうか?と一方的に言われました。その時も所長と二人きりで,恫喝のように言われ黙っていたら,認めるんですね。わかりました。残念です。派遣会社に連絡します。と言われたのが二日目でその日帰宅したら派遣会社から連絡がありました。とりあえず説明してくださいと言われ,怒鳴った事を伝えすみませんでしたと説明したら派遣会社は私ばかりが悪い訳ではないので次探します。一応契約いっぱいまでは働いてください。 私の今までの功績を考えて2ヶ月の更新はしますと言われました。 次の日3日目仕事に来て直ぐに呼ばれ,今日から休憩はみんな(他の職員)と一緒にとらないでください!わかりましたか!これまた恫喝まがいな口調で言われました。 それが言われたのが三月後半。結局5月いっぱいまで働くことになりました。 それから言われてから主任の態度もいっぺんし,仕事内容が変わっても自分だけ教えてもらえない。ミーティングには参加されられるが一切意見も言えない。 今日まで,他の職員は私が辞めることも知らない状態です。 確かに怒鳴った私が悪いかもしれませんが所長のあなたがやっていることは,パワハラですよ!って言われて逆にあなたがパワハラじゃないの?って思いました。 また直ぐクビを切るかと思ったが2ヶ月の更新の意味が最初は謎でしたが,派遣を急に切ると1ヶ月分の給与を払わないといけないのをネットで調べました。 この所長,以前申し送りの時,急に来て辞めたい人は辞めてもらって結構です。って怒った口調で言われて派遣会社に相談したことがあり,その時は違う職員に対して言った事です。と言う始末。 三月から仕事(業務)がしにくいことを派遣会社に相談しました。 そこで私に黙れ!しゃべるな!って言われたことを始めて知ったらしく所長が派遣会社に言ったことは 私がいると仕事を辞めたいという職員がいるので…更新はできません。と言うことでした。 私は悔しくて悔しくてなりません。パワハラ上司にパワハラと言われ,ひどい扱いを受け,仕事をしています。 私が全て悪いのでしょうか? また,所長が言った言葉はオーナーに伝わっているのでしょうか? ちなみに私は利用者に対してちゃんと介助はしています。それも信じてもらえません。 私が全て悪いのでしょうか? どう皆さんは思いますか?

退職

すずめのす

介護福祉士

192020/05/13

ひつじ

介護福祉士, ユニット型特養

介護一筋で今までこられたんですネ^_^😃ご苦労さまです。一般企業と違い、介護はある意味、誰でも出来る…また出来なくても人材不足やから、また人を選べないし、また、その施設以外知らない…など特殊な世界やから、人を陥れたりよくありますネ(T_T)😂 私は、利用者さんに対して接遇の良い職員、レクに一生懸命な職員しか相手にしないことを徹底しております。変な職員や人を陥れる職員、噂話の好きな職員に対しては、必要最低限の申し送りしか、話さないようにしております。 要するに、利用者さんだけ見て仕事をしております。 これからもずっとそのスタイルで行き、いずれは利用者さん想いの職員ばかり集めて、事業所を立ち上げるのが私の夢です!\(^o^)/😃

回答をもっと見る

愚痴

退職金10万のはずがコロナの関係等で現場は混乱したから、3万に減額? 生き埋めにしてやるかな(^ω^)

退職金退職

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

52020/05/29

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

元が少なすぎじゃね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の新人さんは羨ましい。 優しく教えて貰える事が多いらしい。 俺は最初いた施設で初対面から敵意むき出しにされて揚げ足とられまくった。本音は生理的に無理、キモいからだったらしい。 俺を敵意むき出しにしまくった連中は介護総括主任に俺を取るか自分等を取るか迫ったらしく、我が儘ととられ、奴等は退職。 その際、あんたみたいなキモい奴は他の施設なら仕事を出来る出来ない以前に揚げ足取られるか干される。ここはおかしいとか言って辞めていきました。

生理新人退職

介護半人前

介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/05/28

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

こんばんは🌇 酷い…考え方が小学生以下ですね…きもいからって…意味がわからないです。 一回自分の顔鏡で見たらどうなんですかね… そんな施設辞めて正解です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の会社を辞めると表明した途端にいろいろな会社からお声が掛かるようになりました。身体はひとつなのでお断りしている状態ですが7年前に他業種から介護業界に飛び込んだ時とは大違いで有難い限りです。

退職

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

22020/05/30

山毛 徹

居宅ケアマネ

7年間のキャリアが、生きておられますね。 新たな場所で励んでください。

回答をもっと見る

愚痴

貴重な存在とおだてられ、ご機嫌だったが、チョット自分の意見を言ったら即シカトされ、結局利用されてただけと知った。シカトされ利用されるだけ、貴重な存在の本意は便利に利用できる存在だった。コキ使われるだけなのでやめる事を考える

退職

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

02020/03/13
77

話題のお悩み相談

きょうの介護

ヘルパー資格取り20年前でショートステイが働いて4年 今年介福試験受けましたが、、、。でした。 が、夜勤はまださせてもらえなくて、夜勤したいことを主任に話しましたが、 上司が私に対する評価が悪いみたいで夜勤するのが難しいんではないかと言われました💦 4年経っても給料も基本給も上がらない、夜勤は出来ないけら転職しようかと思っているのですが、転職するベきでしょうか?皆さんが私のたちばならどう行動しますか?

ショートステイ上司夜勤

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

172025/04/02

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

介護福祉士の資格がなくても夜勤はできますが、主任か上司に夜勤をさせてもらえない理由を聞かれましたか? 評価が悪いということですが、それは仕事内容(介助の手際など)改善出来たら夜勤が出来るのか聞いてみられたらどうでしょうか。 夜勤の職員の人数によっては、不安もありまだ夜勤をさせれないと判断されることがあります。 現在の年齢で他施設の給料の良い施設で働けるようでしたら転職するのもありかと思われます。 ただ四年経過しても給料が上がっていないとなると難しいのかもしれませんね…

回答をもっと見る

お金・給料

カイテクだけで食べている介護職の方はいますか? 私は今の仕事をすぐにでも辞めたくて仕方がありません。当分派遣でもいいのかなって思ったけど派遣だと職場でも省かれそうでいい人間関係を築く事が出来なさそうだし不安です。

派遣給料転職

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

92025/04/02

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ちゃむさん、今のお仕事お辛い状況でしょうか? 私は突然派遣を切られてしまい、3ヶ月間くらいカイテクメインで働いた時期がありました。 フルタイムと短時間を組み合わせてかなりの日数入りましたが、手取りで夜勤をやらない正社員くらいは稼いでました。 フルタイムオンリーで頑張れば、夜勤もやるスタッフと同等くらいは稼げそうですね。 夜勤スタッフの募集もありますが、派遣よりは日額が低い印象です。 短時間の場合は、自分の趣味に近い地域や、趣味のついでに都合の良い時間で入れていたので、忙しかったですがとても充実してました。 派遣でも働いた経験がありますが、やはり嫌がらせはありましたよ。ストレッチャーや車椅子で何度かワザと足を轢かれた事も…🤣 でも、そんなところばかりではないと思いますよ! 私はカイテクの方が人間関係は気にしなくて良かったですが、多少キツイ人はどこにでもいました。 なので、短時間メインにしてストレス回避してました。 まずはご経験してみてくださいね。双方良ければ直雇用にもなれますし!

回答をもっと見る

愚痴

一部、職員の正式に対するこだわりがちょっと分からない。 弊社は布の清拭をリースしているのですが。 「畳むときは爪をたてて折れ線をしっかりつけて!」→濡らしちゃえば分からなくない? 「清拭には表裏があるの!名前が入っている方が表で、名前が見えるように畳んでちょうだい!」→肌触りが違うとかなら分かるけど……。 清拭を細長く畳んだ後にクルクル回す習慣がある弊社。転職してきた時は「畳み方なんてなんでもいいや。皆んなが統一してるなら従っとこう」で同じ畳み方をしていたら、「四角く畳むのが常識でしょう!」→よくわかりませんが、常識と呼べるほどのものですか? 自分の中のこだわりは各自それぞれ好きにしていいけど、別に合理的な理由もなければ、職場内で共有されていないものを押し付けてくるなよ(T ^ T)

転職職員職場

無資格, ユニット型特養

62025/04/02

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

桃さん、すっっっごく分かります! くだらない! そう言う人いるんですよ。マウント取りたいんでしょう。 私もちょうどそういう事する人で頭を悩ませている所です😭 クルクル回すというのは、お手拭きみたいに円柱状に巻くという事ですか? 他のスタッフは困っていないのですか? みなさんその人の言う通りやってるんですか? 四角く畳んでも最終的に巻くなら一緒ですよね? 以前、喫茶店経験のある人がオシャレに筒状に畳んでて、綺麗だけど強要されたらイヤだなと思ってました笑(幸いにも強要はされませんでしたが、すごく時間をかけていました) 私の経験では、円柱状の畳み方がほとんどですが、単発で行った所は長方形に巻かないで畳み、ナイロン袋に作った日付なのか畳んだ日付を書いていて、イチイチ日付確認して袋の中からゴソゴソ出さなくてはならず、かなり面倒でした! お手拭きや清拭って、かなりの大腸菌がついているようですよ。それを必要以上に触るのって…😱 利用者にお願いする時もグローブや消毒液をつけてもらってましたよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

425票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

639票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

673票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

641票・2025/04/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.