久々にほぼ全介助のユニット行ったけどまじで個人の情報薄っぺらすぎて訳分からん🤣あの人もリーダーなんだしユニットのことも考えてほしいわ。まず情報共有できてないし、自分だけのことで頭いっぱいなのによくリーダーになれたよね。笑 もうほんと謎だらけ。 辞めるまでこっちのユニット入りたくないー。
ユニットリーダー退職
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
新しい職場から内定いただきました。 本当はゆっくりと1月くらいから希望してたけど 早めにきて欲しいとのことで11月から あとは退職の意向を伝えます あーー緊張するよ 今まで仕事辛いとかやめたいとか職場で言ったことない(ここでは死ぬほど言ってるけど)からな 10月にやめて11月から身体障害施設の派遣社員になる予定 そりゃあ25時間勤務させるところは疲れるよ
派遣退職施設
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
伽羅
介護福祉士, グループホーム
内定おめでとうございます 私も今日内定をもらいました 新しい職場でお互い頑張りましょう(^^)
回答をもっと見る
なんで、私がシフト作るときは必ず夜勤の感覚10日開けないでください。と言ってくるんだよ。希望休がみんな多すぎなんだよ。自分の気分でやらないでって言われたけど、そんな風にシフト作ってない。もうしばらくシフト作るの辞める
希望休シフト退職
かいご
介護福祉士, 介護老人保健施設
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
シフトは文句あるなら、どうぞどうぞと作成お願いしてみては…
回答をもっと見る
今月、15日に退職したのですが、去年の9月から今年の3月?までの賞与の自己評価のプリントがあり、それを書いてその後上司の評価を貰い出しました。それが今回の賞与になります。賞与貰うより先に辞めたからくれないのですかね?
評価退職
ハル
介護福祉士, デイサービス
ゆうと
介護福祉士, ユニット型特養
私の以前の職場では、賞与前に退職の旨を伝えて貰えなかったっていうケースを多く聞きました。なので私は、待ってました❗️とばかりに、賞与の振り込み日に言いました 😁 だって、それまで頑張ってきたんだから、貰いたいじゃないですか❗️
回答をもっと見る
コロナ慰労金ですが、いつ時点で勤務していた方が対象でしょうか? 退職してしまったのですが もらえますか? 退職は 令和2年 4月です わかる方教えて下さい。
慰労金退職コロナ
あこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
お住まいの県で一人目のコロナ感染者が出てから10日間の勤務です。なのでみんな対象日が異なると思いますよ。
回答をもっと見る
とりあえず転職を視野に入れよう 来年の3月末で退職を考える どこに行っても大変だし、一緒だと思うけど... もう一度立ち上げに関わってみたいなって思い始めてる
退職転職
はる
介護福祉士, ユニット型特養
デコ
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
がんばってください。
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です 仕事しながら 再就職活動してます。 面接の前に見学に行ったり 個人で動いてました。 気になる施設があり 介護人材派遣に登録してみました。 その時、電話で資格 最終学歴 教えて下さいと言われて 正直に中卒と話しました。 その後、採用か?不採用かは 分かりませんが 52歳、今の施設で12年勤めて 資格を取ったけど、最終学歴で 採用されないかもしれないと 考えたら、悲しくなって やはり、中卒では採用されないですか?
就職採用正社員
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
さいの
介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護
12年同じところで勤めた経験のある資格持ちの人材なら、中卒だろうと欲しい施設は沢山ありますよ(^^) 介護職で学歴見る施設はむしろその時点で外れなような気が...
回答をもっと見る
退職願提出したけど、何の音沙汰なし。 ホントにいいカゲンな会社😱 早く辞めたい😑
ユニット型特養退職介護福祉士
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
困った会社ですね‥
回答をもっと見る
今朝のテーマでは語りきれなかったので、愚痴ります。現職場には正社員、しかもサブチーフの役職付きで入社が決まり、念願の正社員になれたから、辞める事を伝えると、二○○!?絶対長続きしないよ止めときなだの、1ヶ月だけ、こっちにも籍置いとけだの、まぁ酷いったらありゃしない(´TωT`)確かに現職場では現在は一般介護に格下げには、なりましたが前職場よりは社員を大切にしてくれているし、居心地が天地の差だわ!!・・・最近前職場は施設長が変わり職員の大半が辞めたらしい(笑)転職して大正解だったかな(笑)
正社員施設長退職
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
カニ魔王
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
ひどい職場はやめて正解でしょう
回答をもっと見る
利用者様の夜間、早朝の問題行動で頭を悩ませております。 重度の自閉症の利用者様です。こちらでも何度か相談している方です。今までも自傷、大声などが多いのですが階下の住民から深夜、早朝の騒音でのクレームがたびたびあり大変困っている。どうにかして欲しいと言われています。利用者様は自制できる方ではなく問題行動が起きてヘルパーが止めると状況は悪化して更に暴れる感じです。何度もサー責に強い薬の処方や引越しなどを要望しましたが家族、ケアマネ、訪問他社の代表が納得しないらしくお手上げ状態です。ウチの会社としてはできる限りの事をすると言われてますが根本的な解決は何一つしていただけずズルズル数年経っています。僕ともう1人のヘルパーは担当を外して欲しいと伝えましたが代わりのヘルパーが居ないと慰留されています。どこの現場も問題が起こっても放ったらかしにするウチの会社に見切りをつけました。ヘルパー1年生時代からお世話になっている会社ではありますが今月末で辞める予定です。仕事は好きだけど会社はもうイヤです。早く辞めたいです。もう少しマシな会社に転職したいです。
自閉症クレーム家族
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
きのめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
曖昧な上の対応は辛いですね。それぐらいのレベルの方だと薬コントロールは必要かとほんとに思いますよ。代表の人のはっきりとした対応と社員を守る行動が続けられるひけつですよね。だけど、今の職場の上司も曖昧な対応の上に下の人間をかばえなくて、批判する。そんなとこ、悲しいですけどとても多い気がします。次は自分らしく働けて守ってもらえる職場にめぐりあえますように祈ってますね。
回答をもっと見る
管理者に6月末に退職届出しに行ったら、8月になったら退職願で出してほしいって言われたんだけど……… それって受取拒否されたのかな??
管理者退職
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
イカ
介護福祉士
基本的に退職の意思を見せる際は退職願を先にだす。 受理された時点で会社が出して欲しいと言った際は退職届をだす。 会社が指定する書式があればそれで退職届をだす。 職務規定があればそれを確認して退職に関する項目を見た方が良いですよ。 退職の何か月前に退職の意思を会社に伝えるとか決まりもあるので。
回答をもっと見る
体調崩し、医師より仕事を辞めるよういわれました。辞めることを施設に伝えると色々いわれて 辞めさせてもらえません。皆さんはどうしましたか?
退職職場
スマイル
デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
医者からストップがかかったのなら辞めないと体がもちませんよ 診断書をもらったらいかがでしょう
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 介護士になって5ヶ月目、 人間関係でいろいろありすぎてやめたいです。 辞める時はやっぱり、新しい仕事見つかってから、今の職場に辞めるってゆった方がいいですよね。
退職人間関係職場
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんばんは! 仕事辞めたいんですね。 辞める時は次を見つけることも大切ですが、辞める日時を今の職場の上司と話ししないといけないですよね。 もしかしたら、1ヶ月だけ延ばして欲しいなんてお願いさせれるかもしれません。 次に行く職場には、はっきりと退職日が決まってから、初出勤日をお伝えした方がいいと思いますよ。 どうせ辞めてしまうから、そんなに気を使う必要はないかも知れないですが、狭い業界なので、辞め方って結構噂になったりするので、きれいに辞められるのが1番良いかなぁって思います。 でもどうしても辛い時は、延ばしてくれって言われても断って良いと思います。 頑張って下さいねー(^^)
回答をもっと見る
デイサービス管理者です。 誰にも話せないのでここで吐き出させてください。 すみません。 また来月1人やめる職員がいます。 労働環境が悪いとか色々言いますが、 また誰か辞めることに関して前までは自分を責めていました。 わたしがしっかりしないと、労働環境が悪いから 退職させてしまうんだと…。 でも今はそれも、考えなくなってきました。 きっと、わたし自身、自分の身を守るためなんだと思います。 ただまた仕事大変になるなと思うだけです。 施設長も人を入れる動きはしていますが、なかなか入りません。 他の部署も人手が足りないので、なかなかうちの部署に人が来ません。 こんなにプレッシャーにかられるくらいならわたしがやめたいです!
施設長管理者退職
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です😄 みらんさん、妊娠されてましたよね? 体調大丈夫ですか? すごくストレスを感じられているように感じます。
回答をもっと見る
先々週、先日、腰を痛め早退した者です。最初に早退してからやる気はありますが、気持ち的におどおどしてしまい、つい「いつまで勤められるかな?」と発言してしまい、今日部長と面接しました。遠回しに「やめてほしい」的な発言と僕は受けて「退職します」と伝えたところ「そうではなく、しっかり腰を治してください」と言われました。しかし整形外科では「これ以上の手術は不可能」と言われその事を伝えはしましたが、やはりやめた方が周りの人達に迷惑がかからずいいのかなと思うようになりました。皆さんのアドバイス聞かせてください。
早退退職上司
けん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
整形外科の先生はどう仰っていますか?既に手術の経験があるのですね?日常生活で出来る事は、どうされていますか? 私も石膏で型取りしたコルセットを着けて、湿布を使いながら、毎日痛み止めを飲んでいました。週に2回の休みの日は、整形外科で理学療法とリハビリを受けて、休憩時間や自宅で、腰痛体操をしています。急な痛みは、注射を打って貰います。 ノーリフトケアを意識して、ベッドで高さ調整や肘を使ってパット交換していたら、軽くなって来ました。 骨セメントというのもある様ですね。また、主任が、腰が痛いからと、数日炭水化物抜いて、体重を減らして居ました。腰痛と、握力の低下(痺れ)は職業病なので。身体のメンテナンス、頑張ってください☺️
回答をもっと見る
免許取ったら今の職場辞める方向で考えてる。 田舎だから求人自体なかなかないんだけど😨 昼食は日勤の仕事だけど、なぜか早番が漬物とかゼリーとか盛る系を盛っておかなきゃいけない雰囲気。ある程度やってなきゃいけない感じ。 遅番はなぜか夜勤者の仕事のクイックルがけをやらなきゃいけない。洗濯も畳んでおかなきゃいけない雰囲気。 全てにおいて無駄に気を使わなきゃいけない。 気の使い方間違ってると思うけど… 悪いけど、昼食は日勤の仕事! クイックルがけは夜勤者の仕事! 早番の仕事でも遅番の仕事でもない。 前職場は人の仕事に手を出すってなかったし それは日勤の仕事とかそんな感じだったから今の職場のやり方に未だに慣れない。 洗濯が終わればみんな一斉に洗濯干しに来るけど一人が干せばよくない? 誰か利用者が受診から帰ってきたらみんな迎えに行くけど一人が玄関に行けばよくない? 誰かのパット交換に入れば他の職員も一緒に入ってくけど一人でパット交換出来るじゃん? 誰かを利用者一人起こしに行けばやっぱり職員みんな起こしに行くのついてくけど、一人が起こせば良くない? ほんとに理解出来ないし疲れる
仕事紹介遅番早番
Mayちゃん💋
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
もうさ、盛るのは早番の仕事でクイックルは遅番の仕事にしちゃえば?って思うくらいですね!! そのほうが気が楽。。 でも、そーいうとまた文句がでるし。。 わかります!その雰囲気!! 時間あるなら職員のためじゃなくて入居者さんのために時間使いたいですよね。。 みんなで同じ仕事するのは謎。。
回答をもっと見る
昨日、夜勤明けで退職願いを出した時に看護師の連中から見に覚えのない事で集中攻撃くらいました。 看護師と主任がイラって💢する事で言い出したのでカチン💢と来て噛みつきました。 まっ退職するからいいけどね😃言いたければどうぞご自由に😃 介護は集中攻撃しないと気がすまないのかな?
夜勤明け退職愚痴
まる勇
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
緑茶
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護
人手不足の状況で退職する事にイラってるかもしれませんね。 介護業界の円満退社してる人は極わずかだと思います。 自分の施設も似たような感じです。 退職願より退職届を提出した方が良いと思います。
回答をもっと見る
トミー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
すみません、お聞きしたいのですが退職金貰うのに書類が必要なのでしょうか?!今月末で退職するのですがなにも言われていません…
回答をもっと見る
後、3日で今のデイケア退職だ💦 嫌で嫌で辞めるからその3日が長い… でも、利用者さんは大好きな方ばっかりだったから、別れの挨拶する時は切ない😭😭
別れデイケア退職
チェリー
介護福祉士, デイケア・通所リハ
かかし
介護職・ヘルパー, 訪問介護
あと3日、利用者さんとは素敵な時間をすごせますよぉ〜に😊
回答をもっと見る
グループホームに入社して半年だけど、 スキルアップのため転職したいと考えてます。 でも、さすがに半年で辞めるのは勇気がいる…
退職グループホーム
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
ハナ
デイサービス, 無資格, ユニット型特養
私は7か月で辞めて今就活中ですが 仕事決めてから辞めれば良かったと後悔してます 可能なら仕事決めてから辞めた方が良いかと思います
回答をもっと見る
グループホームに務めています。施設に1人だけいたケアマネージャーが今月末で退職します。施設運営に支障はないのでしょうか?
ケアマネ退職グループホーム
雪
介護職・ヘルパー, グループホーム
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
人員配置基準より、 ケアマネはグループホームに 配置しなければならず、2ヵ月 不在で50%の減算となり、 3ヵ月不在で100%の減算と なります。 50%の減算の時点で 職員への給料は払えません。 法人内にケアマネがいる場合は アドバイスをもらえばいい という優しい逃げ道もあります。 つまり、
回答をもっと見る
ディサービス落ちました 転職の紹介のかたが言うにはディサービスなど通所系は経営難らしくなかなか採用しないらしいです まだ特養や有料老人ホームグループホームの方が良いらしい 何時になったら落ち着くだろうね 辞めるの早まったかなあ😢
採用仕事紹介有料老人ホーム
ハナ
デイサービス, 無資格, ユニット型特養
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
諦めないで!次行きましょう🙇私は本当は老健やグループホーム希望でしたが夜勤を考えてデイサービス勤務になりましたよ!
回答をもっと見る
最近の人は辞める時に何故他の人を経由して退職の意思を伝えるのかが分からない。 しかも、突然辞めるって言い出して翌日から来ないとか社会人としての常識がなってないような💦 お陰で他人が迷惑を被るのが分からないのかな〜?
退職
たくやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
利己主義ですね。
回答をもっと見る
こんにちは。皆さんは退職金制度のないところで働かれてますか?ない分月給が高かったりしますか?
退職金退職
やんみぃ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ぼたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
退職金制度があるところもないところも経験しました。 あるとこれは退職金しっかりいただけました、外部の会社つかっているところでした。 ないところは、なくて当たり前みたいな考えで、ない分高いとかはなかったです。
回答をもっと見る
施設を辞める際、利用者さんに伝えて辞めますか? それとも黙って去りますか? 鬱等ある場合、伝えない方が良いのでしょうか?
退職施設
さちほ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
言うか迷う方には「辞めるんです...」みたいな感じではなく、明るく伝えました😅
回答をもっと見る
新人が来たところなのに、辞めたいと同僚が言い出した。定期的に半年間間隔で辞めるから全然人が増えない。 また忙しくなるな
同僚新人退職
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
うちの職員も同じ⤵ 3秒で良いよって言っちゃいましたが⤵
回答をもっと見る
7年働いた職場、退職。 色々ありすぎて濃かった7年。 でも仕事は嫌いじゃなかった。
退職職場
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様でした。 きっとうささんにとっていい経験になったと思いますよ。
回答をもっと見る
6月で辞めたほぼ同期が、転職先でコロナになって入院したと本人から連絡あったけど、県ホームページ見てもそれらしい感染者いないー。本当かって疑いたくなる。今日入院しましたってメールきたから感染者のホームページみても該当しそうな感染者いないのですが?その同期は看護師になりたいから働きながら病院勤務し学校に行くといってたが、近隣の市の老健に転職した。まぁ辞めたい病があって介護はしたくないとか施設のダメだししてたからなんか信用できない。 転職して一ヶ月も満たないのに通勤が遠い、疲れたとかメールきたから仕事なめてるなぁーって思った。妻子ありなのにすぐ転職して辞めるって人間性やばいですよね。信用なくなるし、本業以外に副業で株とかで儲かってるからってすぐになんかあれば辞めるって人間性問題ありだと思いました。 もし家族だったら即離婚したい。
副業老健看護師
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
自分の旦那だったら嫌ですねぇ。。 給料少なくても頑張っている人のほうが全然魅力的に思います。 あまり転職を繰り返していると、介護じゃなくてもどこも雇ってくれなくなる気がする。。
回答をもっと見る
転職を考えてる、転職をした方に質問です。 エージェントを使うのと自分で探すのと どちらが良いのでしょうか? エージェントを使うと給料交渉等を してくれると聞きましたが してくれるのでしょうか? また退職する際、円満に退職できましたか?
退職職員
のりやん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
転職サイトは確かに全てまるっといけますが、希望通りになるかは別ですよね。。。
回答をもっと見る
入所施設に勤務して3ヶ月。腰や足の度重なる怪我。以前から利用者との関わりが無いことに疑問を感じてます。どうせ仕事に出れないならそのまま辞めて転職したいと考えてます。 どう思いますか?先週靭帯を損傷して今週いっぱいは確実に休むことになりそうです。
退職愚痴ストレス
じん
介護福祉士, 障害者支援施設
管理者から、退職するときに残りの有給を使うではなくて、有給の買取をお願いしたいと言われました。 これは強制ではなくて、私自身が決定権はあるでしょうか? 買取のメリットやデメリットがあればよろしくお願い致します
休暇退職職場
伊織
介護福祉士, グループホーム
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 原則として有給休暇の買取は違法ですが、退職時などは認められるケースがあります。ただ強制は出来ないので、あくまでお願いです。 しかし内容によっては職員側が不利になる事もありますので、詳細を確認してから返事する方がいいと思います。 その代表的な所では、買取金額と実際に使用した際に貰える金額の差です。 もし有給休暇を使うと1日辺り8000円だとします。しかし買取金額は1日辺り6000円だったら買取してもらう方が貰える額が下がってしまいます。逆に買取のほうが金額が高い可能性もあります。 その辺りはしっかりと確認をしてから返答する方がいいと思います。
回答をもっと見る
休憩の取り方についてですが、前の職場は別室に休憩室があり、コロナ禍の名残で一人ずつ分かれて休憩を取っていました。ところが異動して現職場では、ホールと休憩スペースを隔てるものがロールカーテンのみ。ホールの音は丸聞こえ、当然こちらの会話も丸聞こえ。気持ちがなかなか休まらず、車に行ってひっそりとすごしています。皆さんの職場はどうやって休憩を取っていますか?
休憩デイサービス施設
ミィ
生活相談員, デイサービス
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です うちは小規模多機能ですが、施設自体も小さいこともあり休憩室はありません なのでキッチンの一角をカーテンで仕切り休んでいます やっぱり落ち着かないですよね
回答をもっと見る
みなさんの職場では月の勤務表は何日前にでますか?私の職場ではとても遅く前日に分かることもまれではありません。希望休以外は予定をいれることができず毎月困りますが、上司に言っても改善する気配はありません。以前の職場では最低でも1週間前にでていました。勤務表を組むのが大変なのはわかりますが、介護職あるあるなのかと思い質問しました。ちなみに人員不足ではありません。
上司施設職場
ハチミツ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
有料の細かい所までは分かりませんが、当直など他の部署の人との兼ね合いや、夜専や単発バイトの方のスケジュール。止ん事無い事情や、シフト出来た後のお願いと言い難いクレームがあると、仕上がりませんよね〜。誰待ちか分かりませんが。 因みに私は気にならないです。
回答をもっと見る