退職」のお悩み相談(51ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

1501-1530/2590件
キャリア・転職

とりあえず15日までは今のとこ。次の日から次のところ16日から大丈夫かは再オリエンテーションの日まで分からないけど。 書類とか最初からになってしまって迷惑かかっちゃった…もう15日以降はほんとに伸ばせないこと文章に残したからもう伸ばすことはさせないぞ!言った言ってないにまたなるのも嫌だし。 内定先の人もほんとに16日から大丈夫なのか心配されるし。信頼無くしちゃってるようなもんよ 退職届また書き直さないと… 何回書きゃいいんじゃ! この会社がおかしいのと自分のタイミングも悪いのとで嫌になる。ストレス

施設長退職上司

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32021/05/18

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

前職で採用担当もしていたので、採用先の思いとしてあえて言うと…ずるずると入社を延ばされるのが一番困るパターンですね。 1人確保しているから次の採用もできないし。 1人採用するための手続き労力、書類作成、決裁、オリエンテーションの準備…半端ないです。 辞めてシフトが回らないからと人員確保するのはやめる方の施設の努力であって、旅立つことを決めたならお願いされても前を見てもらわないと。 ちょっと厳しいこといいますが、延ばした分新しい方の職場の敷居はかなり高くなってると思います。 それでも、新しい職場がともみさんにとって楽しい場所でありますように😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスの話です。 先日当事業所を退職した職員がいるのですが、その職員が当事業所の利用者様の自宅に直接訪問し、転職先の事業所への勧誘を行っているようです。(利用者様からの情報) 何名かの方から同じようなお話を聞いていますが、今のところ当事業所を辞めて転職先の事業所を利用するようなことには至っていませんが、これに対して何かいい対策はありませんか? 今対応している内容は下記のとおりです。 ①退職した職員に電話連絡をしている(応答なし) ②当事業所の利用者様には「退職した職員が利用者様の家に伺っているという情報があるので、それについて何かお困りのことがあれば教えてください」的な書面を配布している(苦情は今のところなし) よろしくお願いいたします。

退職転職デイサービス

れんれん

施設長・管理職, デイサービス

92021/05/19

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

えっ😲そんなこと出来るのでしょうか?他の業界ならお客さんの奪い合いで営業をかけることは出来ますが介護業界はケアマネが着いてケアプランを作成し事業所を紹介して決めて行くものだと思ってました。ケアマネに話を通さず利用者さんは契約なんて出来るのでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、面接に行った施設から内定頂きました。その時の内容ですが、もう今のところを辞めるのを話したかなど聞かれましたが、内定もなにもない状況でしたので、まだ話せてないと伝えました。早めに言って来てほしい、書類などもう送らせてもらってるからと言われました。 まだ決めかねているので、書類見てから返事いたしますと伝えました。何だかこのやり取りモヤモヤします。 今のところを円満に退職したいのでと言う旨は伝えてあるのですが、出来るだけ早く来れるよう算段してと言われました。判断を誤ると、後悔しそうなので、意見ください。

面接退職転職

まっきー

障害福祉関連, 障害者支援施設

62021/05/21

ほのほ

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

まっきーさん、はじめまして。 転職の第一歩、お疲れ様です。 内定をもらえたけれど決めかねていてモヤモヤされているのですね。 決めかねている理由がまっきーさんの中にあるのですかね。 現職場は転職に対してマイナスイメージが強いですかね?内定先と現職場の移行時期をスムーズに行きたいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は今の職場の最後の出勤日です。またやっと理事長より退職日の説明と有給休暇の残っている日数の説明があります。転職した事ある方で、退職日に説明って経験ありますか? でも管理者からは後片付けまだ残っているからね〜とつぶやきが聞こえてきてるので、えっ?と一部スタッフと困惑しております。 お局様や嫌な先輩と今日で最後だと思うと心がスッキリしてます。 一旦リセットして新しい職場で頑張りたいと思います。

休暇管理者先輩

はゆけゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32021/05/21

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

退職の説明があるだけいいじゃないですか。 退職届、有給消化申請様式も毎日のように声掛けしてやっとプリントしてもらいました。 退職手続きの説明を求めても一切なく、退職済みの方に教えてもらっていた返却するものを用意しました。 本部に問い合せても、各部署の管理者に…はっきりしなくてきちんと教えてもらえず。大手企業って名前だけでした。 会社自体が問題だったんだなと… 一般的な退職時の必要なことをネットで調べました。書類が届かず、連絡しても任意継続健康保険に間に合いませんでしたし…お高い国保加入でした。 本当にお別れできてよかったです。 私の後に続いた退職者も同様に説明を求めても何もなく、私にきいてきました。 現在、各自自由な仕事の仕方をして混沌としているとか。 あと2人、夏までに退職予定で転職活動中だそうです。 心機一転、転職先で楽しく働きましょう😁

回答をもっと見る

愚痴

あー退職したい。もう嫌だ。嫌いだ!

退職

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/05/21

えーちゃん

デイサービス, 無資格

お疲れ様です(*^^*) どぉーされましたか?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

理事長から「今日来た新しいスタッフ、ととちゃんと同じ紹介会社から来てるんだけど、そこはお金がいるからねー。こっちが想定年収の15パーセント程支払ってるんよ。ととちゃんのときも50万くらい支払ってるから直ぐに辞められると困るし、最低1年はいないとね。2、3年おらんともとは取れないから、だから、直ぐにやめたらあかんでと言うてるねん。募集かけてもすぐに来ないし。」と言われた。 そんなん知らんし。 辞められたら困るとかそれはそっちの都合。 辞める時めっちゃ嫌がらせに合うと他のスタッフから聞いてるけど、ほんと嫌な施設。 入社したことほんと後悔してる。

仕事紹介入社ボーナス

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

342021/05/17

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

雇用管理してる者ですが…確かに人材は職場にとってかけがえのない物なんです。 ととさんにフォロー入れてもらいたい願望からなのかも知れませんが、すぐ辞めてしまうのなら構造に問題があるのかもしれませんね。 投資するからには、どの辺で元が取れるのか考えるのは当然なんです。 それだけ苦労してるんだって 伝えたかったのかも知れません♪

回答をもっと見る

愚痴

新しい月の勤務表が出て夜勤が10回もありました。16:45~9:00までの夜勤。人が急に退職したり、上司が管理者になり夜勤外れたり、勤務態度が悪く夜勤を外されたり、三人分を他の職員で負担する事になり正直しんどいです。明けで帰ると身体中痛いし湿布貼って寝ますが、痛みからか数時間で目が覚めて熟睡出来ず、夜までダラダラ。余計体はだるく、しんどい。このまま続けていきたいのか分からなくなりそうです。きっと辞める人も出るんじゃないかな?なんて不安。

管理者夜勤明け退職

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/05/21

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

コメント失礼します。 夜勤って大変なんですね😥僕も7月くらいから始まるみたいで不安です…。有料なんですが凄く毎日が大変です。毎日、走ってばかりでハードです😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月いっぱいで退職が無事に受理されました~

退職

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12021/05/20

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

こんばんは。無事受理されてよかったですね。新天地でもお体を大切にしてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートです。スキルアップしたくて、今の職場を辞めて転職考えてます。なので退職の相談を上司にしました。 世間一般には1か月前にに申し出ればいいと思っているのですが、「契約期間が終わるまでは辞めることは許せない。筋が通らねえ!介護業界狭いからどうなっても知らないよ?」と言われました。 これは、脅しですよね。。

契約パート退職

ヨンタン

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

22021/05/20

ぼん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 居宅ケアマネ

労基法では14日前に申し出が必要、以降では法的に退職を止める事は出来ません。口頭だと伝えた、伝えてないになりますので退職願を書面で提出。ちゃんとした理由を説明すれば受け入れ先も必ず理解してくれます。 退職申し出た後にあまりにも対応が酷い場合は有給などを使いながら退職までいきましょう。 労働者側の権利を無視してます。 採用は経営側の努力です。 勿論、現在の職場への最低限の配慮は大前提ですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスのお話です。昨日課長(施設長)の話を頂きました。私は今年で丁度30歳になるのですがこれを機に転職して別職種にしようかなぁと考えてた矢先にこの話が来たので正直迷ってます。これといってまだやりたいことも漠然としております。皆様ご意見下さい。

施設長職種退職

きょ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

22021/05/19

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

介護とは違う職種で働いてまた戻ってきました いい話なら受けてもよいのでは?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

無事、転職先が決まりました。 今度は、介護職から施設の清掃員です。 面接よりも現職の退職の言い出し方の方で緊張しています。

パート退職転職

ゆー

無資格

22021/05/19

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

清掃ですかー でもね、わたしもゆくゆくは清掃員いいかなって考えています!頑張ってね!

回答をもっと見る

愚痴

昨日夜勤の人が急に退職しました。ちょっとした事で往診と入浴が重なり、往診時に部屋に居なかったらしい。何故か入浴担当の人が悪いみたいな話になったと、本人は言われて嫌になったのか、今日辞めますって紹介所から言ってきたらしい。こんな事あるんですね~。退職した人の関係でシフト変更になり明日夜勤です。

サ高住退職介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/05/18

まゆ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

言った、言わない。報告した、しないの話になるとだいたいパートや派遣社員が悪者になる。。。 私は間違えなく報告した❗ でもそんな強く言ってしまったら 若い20代の社員の立場が無くなるだろうと思い我慢した、、、 でもけっこうけちょんけちょんにけなされた。 はあー😖💧💨 もっと自己主張するべきなのな〰️

回答をもっと見る

愚痴

さ高住で働いてる方にお聞きしたいです。特養ばりのさ高住で働いてるのをどう思いますか?こんなに大変だと思わなかった。身体中痛いし職員間な連携上手くとれてないし、夜勤休憩っていうか仮眠とれないし~。16~17時間ぐらいのロング夜勤だし、職員直ぐに辞めるし新らしい人は個性が強かったり、部長は去るもの追わず来るもの拒ます。良く切れてるし~さ高住って、こんなん所なんですか?

仮眠サ高住退職

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32021/05/17

フラワー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

身体の痛みは大丈夫ですか? 私の働くさ高住は職員間でコミュなケーションがとれている方なのかよくみんなで話しています。 会話大切ですよね。 その働く施設によるものではないでしょうか…部長さんのやりかたや方針で。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この前土曜日に電話で社長に先方はもうシフト組んでくれているし色々書類準備してくれているから伸ばすことは出来ないと伝えた答えとしてはシフト組んでみないと分からないと。 そして今日シフト組んでみたけどどうしても足りない。15日まで待って的なこと言われ、エージェントの担当の人に報告。とりあえず先方に伸ばしてもらう相談しましょうということになり、私から言った方が印象は良いとの事で自分で電話。やはり初めは1日からだったからそのように契約も交わしてるし、書類もそのように渡しているし、すぐには了承はできないと。また夕方電話くださるそうで… そりゃあそうだよね。あっちにしてみれば、なんで?って感じよ絶対。1日からって話でしょ?って、 いい顔する訳ないよ😔 内定決まってるって話したのになぜ伸ばされるの?意味がわからない。😡結局先方に迷惑かかちゃったよ。😞 私がちゃんと早く言わなかったのもあるかもしれないが、最初言ったのに3月末だよ?その時4月末は急だから無理だから5月末って言ったの社長だよ?言ってないって言われたけど。話し合い設けてくれなかったのも悪いと思いよ? あぁ…こんなことにはなりたくなかった。 明日先方登録関係で行かなきゃならないから元々だから行くけど、どんな顔で行きゃあいいのよ…会う顔がないよ… もう最悪内定取り消し覚悟だな。

契約施設長シフト

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/05/18
キャリア・転職

退職決意しました🙆 管理者には面談で報告する。来年の5月いっぱいで辞める!有給つくの6月だから笑 焦らずゆっくり就活する❤ 介護業界さようなら👋

就活面談休暇

うさぎちゃん🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

32021/05/16
職場・人間関係

退職願提出前の退職日を変更、有給消化は 常識外れなのでしょうか? 上司には、5/21~6/20までのシフトで辞めたいと話しましたが、有給消化したい旨を伝えるのを忘れてしまったこともあり、来月の仮シフトは全部出勤になってるので、退職日を6月末に変更してもらい 6/21~は、有給消化に充てたいなと思いました。 (※有給が10日以上残ってます) 一応退職願提出前なので、事務所に確認しに行くと 理事長には20日で辞めると伝えてしまったから そうしたいなら伝え直さないと、と言われたので 理事長に有給消化したいので、20日でなく来月末に退職日を変更したいと話すと「はぁ~20日で辞めるって言ったんだから20日で辞めるのが普通だよね?それに有給消化したい?退職する人はね有給消化なんてしないんだよ?常識外れじゃない?まあ有給は権利だから取るなとは言わないけどさ~ないんじゃない?でもまぁ貴方がそうしたいならそうすれば~」と不機嫌にそうに言われました。 確かに20日で辞めたいって言ったけどそれは口頭だし、退職願もまだ提出してないんだから正式に決まったわけじゃないので変更可能なんじゃない?のと思いました。 それに今まで退職した人は、みんな有給消化してから辞めてるのになぜ私だけ常識外れだと言われなきゃならないの? とりあえず明日来月末を退職日に退職願を提出しようと思います。

退職上司愚痴

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

32021/05/17

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

少し調べてみました。 有給消化は確かに出来ますが、退職日は退職願などを出していなくても会社に話をして上長に伝わった時点で有効となります。なので変更に応じてくれるかどうかは職場次第みたいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分は今の仕事に就く前から鬱病、ADHDを患っています。 いま、とても精神的に仕事が出来る状態ではなく今日心療内科に診断書をもらって職場に提出するつもりです。 ですが、休職するのはこれで2回目であり職場からOKが出るか…難しい状態でもあります。 最悪の場合は退職となる可能性も否定出来ません。 ですが今の仕事はとても楽しいですし今後、色々と覚えていきたいこともあります。 また、体調が良くなったら利用者さんといっぱいお話したいです。

退職職場

ちゃむ

障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/05/17

ばたこ

介護福祉士, 病院

初めまして! 私は適応障害になり、退職しました。 今日診断書を提出される予定なんですね。その際に、職場の方が病気に対する理解がありそうであれば、ご自身の思いもお伝えしてはいかがでしょうか? 休養に時間がかかると思いますし、職場の判断も自分ではコントロール出来ない事なので、もし先方から退職のお話が挙がっても、ちゃむさんの問題ではないので、全く気にする必要はないですからね! まずはゆっくり休める事を願っております🙏✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

ようやく今の施設を辞めることが出来ます 事務長には辞めないでほしいと言われましたが直属の上司にはあっさりそうわかったよと言われました あぁコンナものかと思い気が楽になりました もうナニ言われても今月までやと思うと悩まなくなりました

退職上司施設

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/05/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 いろいろとご苦労があったかと思います。 辞める時ってあっさりですよね、特に直属の上司が… たくさん大変な思いをされたかと思いますが、来月からは肩の荷が降りますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月末で辞めたいと転職の意思を上司に伝えたところ後任が見つかるまで無理と言われました。 パートで、来月末に雇用契約が切れるタイミングでした。 他にも辞める社員さんがいて、その方と私が呼ばれて、2人に辞められたら事業所が存続できない、困るのは利用者さんです!後任が決まるまで辞められたら困ると言われました。 このような集団面談ははじめてでした。 結構大きい株式会社なのですが、人事異動とかなく、求人を出してひたすら新しい人が入るのを待つしか後任はいないようです。 圧力を感じます。 どうしたらよいか困っています。 利用者さんに迷惑がかかるとか、会社の都合だと思います。

面談訪問介護退職

やーこん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

172021/05/13

ヘムイくん

介護福祉士, ユニット型特養

契約の内容によりますが、契約の更新はしないと言って押し切れると思います。 事業所を利用されてる利用者様が困るとかは事業所の問題であって、あなたには関係のない話しだと思います。 あなたに辞められては困るので有れば、会社側が契約更新前にあなたの意思を確認するべきですし、あなたが辞めるのが分かっているなら対処するべきなのは会社側です。 何故辞められるのかはわかりませんが、会社側の処遇に問題が有れば改善を条件にしても良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日事務所に次のシフトで退職したい旨を伝えて来ました。 明日退職願を提出することになったのですが 有給消化したいとの話をすることをすっかり言い忘れてしまったので明日もう一度伝えようと思う。 今日の明日だからまだ間に合うはず‥ 有給消化できるかな‥残り15日くらい残ってるけど

退職

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12021/05/16

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

有給は権利ですのでパパっといえたらいいですね^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

ここにきて、ブラック過ぎる連絡。私は今回の件会社都合による退職だと思っていたら、本日先輩より、事業縮小により施設は一部閉鎖するけど、グループ内の人事異動話し断っての退職だから、一身上の都合により退職になるんだよと伝言されました😱前回トップと今回の件話し合いした時は会社都合による退職だと確認してたのに。 私の勘違いと、早とちりだったのか。ちょっとショックです。

異動退職上司

はゆけゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/05/16

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 同じ様な経験があります。 その趣旨をハローワークでお話されてみてはいかがでしょうか? 私の場合は役職とかではない職員からの退職勧告などがパワハラと認められて会社都合に切り替わった経験があります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

7月半ばで退職希望を出しています。 そんな状況で、原因不明の激しい腰痛。 腰痛はもともとあったのですが、痛み止やカイロである程度コントロールはできていました。 が、このときは痛みが出てしまいました。 夜勤出勤していたなか早退して、我慢ならず 救急にかかって、CTとったら卵巣に腫瘍(良性の可能性が高いと)がみつかり… 腰痛と腫瘍の関係などこれから検査の日々になるのですが 腰痛の原因結果がでるまで二週間ほどお休みをいただきたいと、会社の師長に問い合わせると「退職を早めたほうがいい、話し合いしよう」と でも、検査どころか、結果もでてない、治療方針も決まってない状況を伝えても「はい、はい」と聞く耳持たず。 夜勤を早退したことで大分迷惑をかけたことを引き合いに、仕事を止めろといわれたようなものでした。 会社側からすればやめる人間が使い物にならなければお払い箱にしたいでしょうが、こちらも有給が大分残っているので使いたい気持ちもあります。 あまりにも酷かったので労基署に電話で相談、会社との話し合いによっては正式に労基署へ相談かけることになりました。 労基署以外にも法テラスなどにも相談した方がいいのかなと悩んでいます。 私は自分勝手なのかも悩んでいます。

腰痛理不尽老健

あおい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/05/12

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

退職を早めることはないと思います。たまたまのタイミングだったのだと思います。 まず、病院での検査してみましょう。そして入院や手術が必要なら休業して傷病金手当の申請。しましょう。 会社との相談も録音しておくなどして、内容次第では労基署も法テラスも必要かもしれませんね。 身体を大事にしてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

妊娠中の職員が人事異動? 何故この時期に人事異動? って言われた 確かにその通り、2〜3ヶ月後には育休なのに(笑) 育休終わったら退職するって(笑) マタハラ法で違法か?

妊娠育児異動

kentana

介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/05/14

メルカッツ提督

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 社会福祉士

こんにちは。 うーん。 意図がわからない異動ですね。 慣れているところで産休にはいったほうが妊婦さんにとっては安心だと思いますね。 そりゃ育休後辞めたくなりますよね。 大事な人材をどう捉えているんでしょう。 妊娠を理由に本人が望まないもしくは不利益を被る異動なら、引っかかるかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

無事に退職の旨をリーダーに伝えてきた。 すごく緊張したけど、腰痛のこと伝えてたら すんなり納得してくれた。

ユニットリーダー退職職場

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12021/05/13

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

良かったですね。私はまだ書類にサインやハンコがまだでその手続きするのがしんどいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんが転職をするきっかけ、理由はなんですか?

退職転職人間関係

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

32021/03/12

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は昔、特に考えはなく「なんか違うなぁ」と感じたら、勢いで退職してきたことがあります。ただ、ここ10年退職していない(色々と会社を受けるが不採用になっているのもありますが)ので今の職場がそれなりにあっているかもしれません。

回答をもっと見る

愚痴

エージェントの担当の人に昨日のこと相談しやはりもう1ヶ月切ってるし2回日にちをずらしてもらってるからこれ以上ずらしてとはお願いはできないと。 そりゃあそうですよね…最初4月末は急だし無理だから退職できるとしても5月末って言ったじゃない!なのに状況が変わって夜勤する人が足りないから6月末まで協力してって6月には辞めれるようにするからって内定決まってるって話してまた伸ばしてってどういうこと?

人手不足退職転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32021/05/10

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

意味不明ですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日夜勤明けで社長と話をした。10時半くらいから話して12時半くらいまでかかった。話何度も脱線したしね。 結論から言うと5月末では退職できそうに無くなった… もう転職先のオリエンテーションまで行ったのに… 1ヶ月伸びちゃった…伸ばすことはできるのだろうか… 出来ればいいけど、難しい気がするな… 今月で辞めると夜勤が回らないそう。新しく入った人3日で辞めちゃったから。やめられなくなっちゃった… 担当の人に聞いてるが…どうだろう。日曜日だから返信多分明日。 3月末に言ったのに4月から3ヶ月の換算らし就業規則的には3ヶ月にハマらないらしい…なぜ? もう内定決まってるって言ったのに5月末で退職できないとか… なんで辞めたいかまたやっぱり聞かれた。 本音を言えば 靴履いて仕事したい・夜勤9回は多い。夕方遅番いないから大変だし。日勤にほとんど入れないから退職を考えたのだけど、そんなことは言えるわけないので、料理が嫌だと突き通した。他の系列?施設に異動も手だけど的な事も言われたが… ともみはどういう介護をしたいの?と。一人一人向き合って介護をしたいと話した。 次行こうとしてるとこはだいたいわかってるけどそこはそんな介護をしてないよと。 そりゃ退職して欲しくないからそう言うよね。それは行ってみないと分からないと私は思う。分かることは体の負担が減ることは確かだと思う。 途中社長に言うことない?って言われたけど、言うことって何?料理教えてくださって…って言ったらそうじゃなくてって…何言えば良かったわけ?何を求めてたわけ? 社長は私の事身内のように思ってるらしい。私はそんなこと思ってませんが? 昇給も5年目になるからグンと上がるしもったいないと社長は思ってるって。ボーナスもいいのねってそんなことは考えてないと思うけどって図星。そんなにボーナス良くないよ?確か。 長くなってしまいました。

昇給異動施設長

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

72021/05/09

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 大変ですね。 私も同じく先日面接行って内定した感じです。 今の所に後は辞表を出したら新しい所と契約書を交わす。 直属のサ責はショックだけど頑張って!って言うてくれた。 後は社長なのです。 今まで辞めたスタッフが可哀想な事になって辞めたのを見てるだけに恐ろしいです。 でももう内定してるから辞めると言い切るつもりです。 頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日リーダーとシフトが被ったので 退職の件についてはなそうと思ったら、ご利用様が意識消失されてしまい急にバタバタに。 特に異常はなかったのですが、リーダーが忙しそうにしていたので伝えられず。 でも明後日また被るので「その時にちょっとお話したいことがあります」とだけ伝えてきました。

ユニットリーダー退職

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12021/05/11

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

頑張ってください

回答をもっと見る

ヒヤリハット

皆さん〜初めましてm(_ _)m質問なのですが、これって明らかに職場のイジメですよね?実は〜認知症のグループホー厶に勤めて2年になりましたが、認知症が酷くて急に立ち上がったりされ歩いたりされるのですが、この前、3人勤務で私は見守りしていたんですが、認知症のおじいちゃんが席から立ち上がったので私が側に行き声掛けしたら、家に帰ると言われ足元がふらつきあったのでずっと側でいたんですが、何度か私の手を振り払いされてしまいました。部屋にお連れしたので、ベッドに座ってもらおうとした瞬間にバランスを崩され膝折れをし転倒させてしまいました。その後は、事故報告書を書いたのはいいのですが。その後がかなり酷い仕打ちをされましたよ。施設長に事故報告をしに行った際に、先月の29日に全体ミーティングに呼ばなかったのは分かりますか?って聞かれましたが私には、検討つかず。施設長は(女)他のスタッフから私がこの転倒させた利用者の方が大変で夜勤したくないって言ってるんだってね言われましたが。私の記憶にはないのですがね。その後からは、働いているスタッフ達からは、私とは仕事では普通にして話をされてますが。私が辞めるから、無視されているような感じやし雰囲気がかなり悪いと感じながら仕事をしております。職場のグループラインも抜けました(笑)イヤになったし辞めて行くスタッフは多い。2度とこんな職場で働きたくはないです。皆さんはこんな事をされたらどうしますか?

事故報告いじめ退職

みかん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 実務者研修

52021/05/02

元気に介護

介護福祉士, ユニット型特養

大変でしたね(´;ω;`) もし、本当にそのおじいちゃんのことで夜勤をしたくないと言っちゃったとしても、転倒したとしても、みかんさんが責められることではなかったと思います。 少なからず、他のスタッフにとってもそのおじいちゃんが負担に感じていたはずです。 そのおじいちゃんを皆で再アセスメントして、対応方法も検討していく必要がある事例だと思います。 それなのに、「おじいちゃんが大変だから夜勤に行きたくない」と言っただけで全体会議に呼ばないというのはおかしいですね。 それと、みかんさんが言ってもいないのに「そのおじいちゃんが大変で夜勤をしたくない」という話を施設長に報告したスタッフも一体なんなんでしょうね。 ここまでこじれてしまうと、辞めたくなりますね。 退職の意思もあるとのことなので、その中でも信頼できるスタッフに事実確認をしてみてもいいかもしれませんね。 施設長には、言っていないことは言ってないときっぱり伝えてスッキリして辞めましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

相談員が辞めるからと行って 今の管理者が相談員に私を管理者にしたいらしく。。 でも、まだ言われてないし なのに…管理者の会議に出るからと今日急に言われて 納得しないんだけど。。 参加するのはいいけど、管理者にはなりたくない。 責任おもすぎる。 どうしたらいいか分からないww どうしょう。。

会議ショートステイ管理者

さおちゃん

介護福祉士, ショートステイ

12021/05/11

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

凄い!ーー

回答をもっと見る

51

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。 雪の日の対応についてです。まわりの事業所は休所している状態です。一先ず電話をさせて頂き、家の前などの状況を確認。おやすみしてくださる方もたくさん見え、まさかの2名のみのご利用でした。ですが警報もあり、ご自宅までの道が通行止め…。遠回りして昼食後、お送りさせて頂きました。ご家族様から連れて行って欲しいとの希望で利用していただいたんですが、ご利用者様はこんな日に連れ出されたと怒って見えました。その場合どのように声を掛けるべきでしたでしょうか? アドバイスお願いいたします。

デイサービスケア

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22025/02/08

はちわれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。雪の中大変でしたね。まず、ディサービスの方針として、利用者様の安全第一と考えると、休所するのか、開所するのか判断が分かれる所だと思います。送迎の遅滞は当然ありますし、送迎車からご自宅玄関迄の短い距離でも雪の日は滑りますし、危険が伴います。以前働いていた通所施設では、大雪の時は休所はしませんが、ご利用の場合は家族送迎のみの受け入れでした。台風の警報が途中で出て、昼食後送り、結果一番雨風がひどい時に送ることになった時は、ご家族から苦言を頂きました。 利用者様が怒る、怒らないの問題ではなく、今回は無事に送り届けられて良かったですが、もっとリスクマネジメントが必要ではないでしょうか?声かけとしては利用者さんの怒りの気持ちを受け止め⌈今日は大変な日にすいませんでしたね。⌋とお声かけするくらいでしょうか。

回答をもっと見る

特養

あまり丁寧ではない介助、物は出しっぱなし、細かい様子が分からないような記録をする職員がいます。介助をするにあたって大切なこと、記録をする事の重要さやポイント等その都度説明はしていますが、成長が見えません。手を抜くなら周りの職員にバレない程度に手抜きしてほしいもんです…。みなさんはあまり改善が見られない職員へどのように指導していますか?

指導モチベーションケア

Panda

介護福祉士, ユニット型特養

12025/02/08

コタロー

居宅ケアマネ

普段は仲良くせっしてますが、私はその都度聞いていました。その聞かれたことを次は記録にとお願いしてました。オムツ交換セットをそのままにしてたり、中途半端にされていることがあったら、まだ途中ですか?とたずね完結させてました。 参考になればと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2/10から新しい職場で働くことになりました。定員65名の小規模な特養です。田舎の田んぼの中にある施設で35年くらい経った古い建物です。制服はなく、自分でポロシャツやジャージを買いました。新しい職場で初日から心がけることは何でしょう?

モチベーション転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22025/02/08

こりんゆ

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

新しい職場ドキドキしますね。 心がけること…わからないことは聞く、メモる、積極的にコミュニケーション取るとかですかね! 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

490票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

638票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

681票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

723票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.