私は訪問介護の生活援助の仕事内容が好きなんですが生活援助専門で働かせてくれる事業所とかあるんでしょうか?
初任者研修トラブル訪問介護
かぶちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
訪問介護しています この前管理者から 「利用者の家に5分前に入っていないことでクレームが沢山来ているので、3ヶ月以内に態度を改めなかったら正社員をやめてもらうことも出来るよ」 と言われました。 確かに5分前に利用者さんの家に入れていないことが時々ありました。 でもクレームが沢山来ていたとは思わず…どこから来たのかわからないクレームに怯えて1週間いつも通り仕事をしていました。 それをある時仲のいいサ責さんに相談したら 「確かにギリギリに事務所飛び出すことがあったのは、サ責の間で話があったけどクレームなんて1件も来てないよ」 と!! 管理者からの注意のつもりでクレームが来たと言ってきたみたいで… もう訳が訳が分からず、辞めることも視野に入れてしまいます😞利用者さんが誉めてくれるので何とか自我を保ってます🙄
管理者訪問介護退職
かい
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
私も5分前っていわれ、その家だけ1分前に変えました。他のヘルパーに一分前って言われて。どこのお宅かわかれば、時間通りですので、って切り替えができるのですが、ちょっと陰湿ですね。個人的には時間は五分前でお宅に呼び鈴、勤務終了時間五分前に日誌、五分で書いて五分話して家から出てました。機械のように平等に笑。特別扱いなし。なんかすごく信頼されてました。雨のときは雨でと断って話を早めに切り上げ次へ。
回答をもっと見る
私が編み出したやり方では、オムツを真っ直ぐに止めるには、パッド換える時にオムツカバーを押し込んで、向こう側に取るようにして、パッド敷いて、テープ留めして真っ直ぐにするやり方です。 これで良いでしょうか?
有料老人ホーム入浴介助訪問介護
さささ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護
人間関係で前の職場を辞めたのに、今の職場でも利用者よりも職員の顔色を伺ってしまう。4ヶ月過ぎた今が一番きつい。仕事の前は毎朝憂鬱になる。 続けたほうが良い?辞めるべき?
退職人間関係ストレス
じん
介護福祉士, 障害者支援施設
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
辞めた方がいいと思います。私は、今のサービス高齢者住宅に、採用された場所から、隣市に異動になりました。採用された場所では、スタッフの顔色を伺い、辞めよかと思ってたとき、異動が決まりました。異動前に、人員配置ができないと、言われて数名が、ヘルプに行ってました。そして9月から、ヘルプで行き、11月のシフト表に私の名前がない。そして10月の下旬に、施設長から、異動がいい渡されました。今は、異動して、スタッフの顔色を伺わず、そして、デイサービスが慣れたら、訪問に入ってほしいと言われて、今は、訪問とデイサービスを兼任しています。仕事ができるのかわからないけど、スタッフの指導のいい方により、私もじんさんのような面や、性格があるので、周りが、私のメンタルを心配して、大丈夫と気遣ってくれたり、管理者に言ってくれたりする人もいます。管理者も私のメンタルが、弱いと知っているので、心配してくれています。勿論、施設長も、知っています。 私は、グルホ2箇所、デイケア、老健2箇所と、全て試用期間で退職届を書かされてきました。全て、じんさんみたいな理由です。老健では、介護の基礎から、看取り迄全てやりました。資格を取る前から、サービス高齢者住宅を受け続けてきましたが、不採用でした、今のサービス高齢者住宅は、最初の面接で不採用、出戻り面接で採用されたのです。 今は、とにかく幸せです。とにかく楽しいです。だから人の顔色を伺わずに仕事できる場所もあると思います。レベルを下げる事も重要です。
回答をもっと見る
色々な介護施設で働いている方がいると思いますが、 前々から気になっていたのですが、皆様の中で今の働いてる職場は給与や人間関係や職務すべて環境が大変良くて、ストレスやトラブルもなく辞職一切考えてなくて今の職場で定年退職までずっと働き続けたいと思うくらいに今の仕事に100%満足していて理想的な職場で働いてる介護職員さんってどれだけいるのか知りたいのです。
理想職種トラブル
桃にゃんこ
初任者研修
松宮えり
介護職・ヘルパー, グループホーム
派遣いちばん良いですよ
回答をもっと見る
社長に退職願を出して話をして来ました。 一応預かると言われたけど辞めさせてくれそうにないです。 トホホ。 円満退社をしたいからもう少し明日はネバって話をしてみるつもりです。 訪問もサ責に守られて助けて貰って来たしデイでは人間関係も良く楽しくお仕事してたけど経営者が。。。 正直話してもムダって思って来た! 心折れそうですが、介福も取って他の施設でステップアップ⤴️したい気持ちはあるので頑張ります。
施設長訪問介護退職
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ピピ
施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養
退職願を出して受け取った時点で受理したと同じ扱いになると聞いたことがあります☺️ これからの自分の為頑張って下さい👍
回答をもっと見る
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
他で仕事をすることになったとか、よっぽど嫌だとか、色々あるんじゃないでしょうか? 私も管理者ですが、転職しようかなと考える時がたまにあります。 でも管理者だと面接などで警戒されてしまうので、なかなか難しいですよね
回答をもっと見る
辞めてく人は多いのに自分が辞めようとしてもどんどん延びていく…こうならないために転職先決めてから動いたのになぜ伸びる。 5年続く人なかなかいないと言うがそれだけブラック大変だと言うこと!私の人生だってわかってくれているならば早く辞めさせてくれー 内定決めてきて尚退職1ヶ月先送り…(´Д`)ハァ… 愚痴っても愚痴足りない!
正社員退職転職
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
愚痴聞きます
回答をもっと見る
辞めるって言った途端に、自分はもう存在しないかのようの扱い…今まで散々駒のように使われてきて、パワハラ・圧力・暴言や怒鳴られたりにも我慢してきたのに。。やっぱりそういう人なんだと再確認。はぁ、残りの10回の出勤が嫌すぎて益々病む😭割りきるしかないのはわかっているけど。
パワハラ退職上司
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです あるあるですね 退職決めてからの残りの出勤の辛いこと… 割りきってやるしかないですね 体調に支障きたすほど辛かったら休んでもいいと思います
回答をもっと見る
介護職で働いていた施設を辞め、生活相談員になりました。すると辞めたところから、新規の依頼がきて、私と会ったらどう思いますか? 学生アルバイトとして働き、国家試験の勉強に力を入れたいと言って辞めました。変な辞め方はしてないですし、勤務も真面目にしました。
アルバイト生活相談員退職
そら
生活相談員, デイサービス
ひー
介護福祉士, 介護老人保健施設
辞めた所の人間関係によりますね。 私はその状況にあった事ありますが、普通に今ここにいるんだ。久しぶりなどの世間話をしましたよ。
回答をもっと見る
今月末に退職するんですけど入居者に退職することって皆さんなら言いますか? 因みに19年同じ所にいたので部所が違っても私のことがわかる(名前と顔が一致する)人が何人かいてくれているんです そういう人だけでも挨拶しようかなとは思うんですけど…
退職転職職場
あらた
介護福祉士, グループホーム
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
利用者の方にはそこが生活の場で在るため、衝撃になると思うので、私は言わなかったです。飛ぶ鳥あとを濁さず・・・あとに残された職員が対応するので、職員にするのは良いと思います。
回答をもっと見る
日曜日に時間をくださいとお願いした。電話する勇気は出なかったから文章で。本当は電話の方がいいんだろうけど。 もう次来月で決まってるから話進めないとマズイしね… だけど送信するにもなかなか緊張して送れなくてでも勢いで送信した。 今日の昼間電話しようとも考えたけどやっぱり無理だった。返信はきてないけど読んだかも見れない。勇気でない。怖いのもあって。 話始めれば緊張はしないんだけどはっきりとものが言える性格じゃないから不安…言い出すまでが緊張する… ここ2ヶ月程ずーっとこのことがいつも頭の隅にあるから早く解決させないとね。分かってる。けど
施設長退職転職
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
山毛 徹
ケアマネジャー
苦しい状態ですね。
回答をもっと見る
1月から育休が明け、頑張るぞと思った矢先に娘が胃腸炎や熱、突発性発疹などのオンパレードで月に何度かお休みをいただいていました。先月腰を痛めて2週間お休みしてしまったところ、上司より「ユニットに迷惑がかかるからどうにかしてほしい」と言われました。遠回しに辞めろってことだろうと思い、実際に迷惑をかけているし、申し訳なくどうすることもできない為辞めますと伝えた所「辞めるなら早い方がいい」「仕方ないことだけど迷惑。休まず頑張れ」「やめた方がいいかは個人的なことは言えない」など言われました。辞めるまで日数も減らしてほしいと伝えたところ、はっきりした返事はもらえず、退職願も受け取ってもらえず日数もそのままユニット移動になりました。休みの日に遊びに行ったり、色々融通してもらったり、ものすごく信頼していた上司に言われたのが辛くて辛くて仕方ないです。10年近く働いてこんなに休むとは自分でも思ってなかったし、こんな風に言われてしまうとは思ってなくてものすごくショックです。全て私が悪いのはわかってるし、皆さんに迷惑かけて申し訳なくて仕方ないですが、心がついていかずに早く辞めたいです。
育児病気子供
ぴの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
おっぺのかか
介護職・ヘルパー, デイサービス
私はデイサービス勤務で5歳の娘がいます。熱が出たりコロナ関連で出勤日数が8割を切ったらしく、昇給なしボーナスカットと部長から言われたそうです。ただ上司が事情を説明してくれて昇給だけはさせて貰えたのですが。。只でさえ1ヶ月分もないボーナスが更にカットされる、、、本当、休んだ自分が悪いんとすけど嫌になりますよね。子供の看護休暇も法律で定められてるのにうちでは看護休暇としては正式には無く欠勤扱い、、、ブラックすぎて辞めたいです。でも利用者さんも同僚も良い人たちばかり。。 ぴのさんは看護休暇とりましたか? 以前うちにいたスタッフ(全く仕事が出来なかった人)に辞めてもらったとき、上司はこっちから辞めてくれとは言えないから向こうが言ってくるのを待つしかないって言ってました。 もしかしたらそういう意味でぴのさんの上司も言わないのかもしれませんね。。
回答をもっと見る
面接行って来ました。 特養です。 今の所に辞表を出し正式に退職の見込みが出来たら契約書を交わすことになりそうです。 正社員での面接でしたがいきなりは不安だったのでパートからのスタートにしてもらえそうです。 久々の面接で、他にも色々見たら心が揺れてしまいそうだからここだけに的を絞りました。 せっかく一歩踏み出したので頑張りたいです。
契約面接パート
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
頑張ってくださいね✨応援してます!😊
回答をもっと見る
社長にLINEでお疲れ様です。 先日の話し合いをお願いしている件はどうなりましたか?直接話しをしたいです。と送ってみようかな… どう出てくるかな…
施設長退職転職
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ゆくたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
社長への連絡方法がないのはわかりますが、いくらなんでも上司それも社長にLINEの連絡は失礼ではないですか?まだ、自分の字で社長宛に手紙を書いたほうがいいと思いますけど。 気に障ったらごめんなさい。 他の方の意見聞いてみてください。
回答をもっと見る
上司からのモラハラやパワハラにずっと耐えてきましたが、限界がきました。。自宅にいると頭の中が仕事のことで支配され、気を張っていないと涙が出ます。夜も眠れた気がせず、楽しみだったドラマも見たい気が起きません。でも、今ならまだ引き返せると思って、今日退職願を出します。
モラハラパワハラ退職
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
仕事や上司の人生ではありません!スマイルさんの人生です。笑顔でどうどうと退職願いを叩きつけてやってください♪
回答をもっと見る
従来型の老健で働いています。1年目の頃はコミュニケーション苦手ながらも利用者さんが大好きで楽しくて、業務もなんとか頑張って張り切っていました。しかし今では辞めたいとばかり考えています。 理由としては、忙しい中40人程度の利用者さん(動く人いっぱい)をたまに1人で見守らなければならないイライラ、業務が遅いから他の職員さんに迷惑をかけてしまう自分にもイライラ。主に見守りの利用者さんに対してイライラしてる自分がとても嫌になってきます。利用者さんは悪くないし自分の声かけの仕方や考え方に問題があるのかもしれないですが、実習や1年目でイライラしなかったことに今ではイライラしてきて短気になってきている自分が嫌です。 利用者さんの少ない、業務も他の職員さんにまだ迷惑のかからなそう?なイメージの元から興味のある訪問介護に転職してみたいな、と現時点では考えています。いつかは辞めようと思いながらリーダーには全く言えていないのですが。。。 こういった自分にイライラする方って私以外にもいるのでしょうか。また、対処などありましたらぜひ聞きたいです。できれば厳しい回答は怖いので、できるだけ丸く優しい回答をして頂けると嬉しいです。
イライラ老健退職
2年目突入
介護福祉士, 介護老人保健施設
ちゃばこ
介護福祉士, 従来型特養
はじめまして、特養で働いています。私は日勤帯のパートで働いています。読んで激しく共感できます。たまに1人で見守り…からの記録を入力しながら、他の職員さんやお客さんに対してすごくイライラするときあります…イライラしたら6秒数えて落ち着くからと言われますが、そんなときは無理!(笑)今日はそんな日だ〜と切り替えます(笑)余裕があるときはみんなそれぞれ頑張ってるもんな〜と思ってみたり、参考になる回答かはわかりませんが…みんなイライラするときあります、それを外に出すか出さないか…なるべく出さないように自分のペースで頑張りましょう。
回答をもっと見る
直接退職届け出そうと思ってるけど社長と会えない。 ほとんど夜勤だから会えないし話するとしても明けじゃないと話はできないし… 時間をとって欲しいと文章でとりあえず送って時間とってもらおうかな…いきなり電話はしたくないし… もう退職予定月なんだが…もうオリエンテーションまで受けてきちゃったからやめないと… 強い意志が大事ってのは色々調べたりしてわかってるけど…
施設長退職転職
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
すんたま
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
内容証明郵便で退職届け送るか、退職代行でも使えばいいと思います。 決まってるなら強引にでも早く伝えましょう
回答をもっと見る
たまにここ厳しいコメントが来る事があった。 顔が見えないからこそはっきり言っちゃうんだろうね。 私の事何も知らないくせにと思っちゃってましたが… そういう人こそブロックしちゃって大丈夫かなと。。。
退職人間関係ストレス
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
●+○=🐼
介護福祉士
してもいいと思いますよ!
回答をもっと見る
退職金、考えていますか?それとも、居心地重視ですか?
退職金退職特養
恒良の孫
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
ゆくたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
退職金も気になりますけど、自分はボーナスの方も気になりますw ちなみにウチは5年働かないと退職金出ません。ボーナスも低いですし…
回答をもっと見る
カイゴトークのアプリの中で1年未満で仕事になかなかつけない人はいませんか? 私は3回も会社入りましたが、数ヶ月で理由があり、退職しています。 分かってくれる人はいませんか?
退職
ひめ
病院, 初任者研修
診断書に就業不可と記載されてたら、診断書を出した時に仕事辞めることできますか?
退職
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
現在の職場に昨年10月から勤務していて今月末、あと3日で退職する・・・やっぱり私には病院は向いていなかった・・・在職中に軽度の発達障害が分かり障害者雇用枠は無いとの事で退職する・・・来月から勤務する職場は軽度の発達障害が有る事を承知の上で採用してくれた(^-^)/最初はパートからのスタートだけど、社員からパートに落とされる辛さを嫌という程経験しているからパートから這い上がる方が良い(笑)今度こそ長く続けられる職場であって欲しいな・・・
採用障害者パート
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
らんらん
看護助手, 初任者研修
多分私も発達障害です。 去年半ばに久しぶりの社員就職でした。数ヶ月したら自分でも何か妙だぞと気づいてきて、定型発達ならクリアできてるはずのチームワークが私が入ると回りにくいようでした。 長すぎる目で見ると、そろそろ飲み込めてきたけれど、上司からするともう嫌なのね。とても勉強になったので次もこの職種周辺を探してみるつもり。 弱点のフォローになる伏線貼りできるようになりたい。
回答をもっと見る
はじめまして。お疲れ様です。長くなりますが申し訳ありません。去年12月入社で介護職に出戻りは久々てした。入社して1週間で、入って2.3日ではないのだからいい加減にしろと頭ごなしの否定から入れ いつも否定から入られる先輩方に、正直、どうして良いかわかりませんでした。即戦力にならず 自分の中では、出勤だけで迷惑がかかる的な思考になってしまい、退職ばかりを考えてました。入社後に自覚はしていましたが、勤務開始1カ月から精神状態が尋常ではなくなりズルズル昨日に至りました。 会社が、15日締めな為昨日、勤務後に退職の旨を上司伝え ました…。僕自身、ロッカーは空。保険証、社員証は 上司の机の上に置いて昨日帰宅。その後、退職届を郵送する形になりますが診断書を添えるべきてすか?
体調不良トラブル退職
あああ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ai
初任者研修, ユニット型特養
1週間足らずでそんな事言うなんて、ひどい先輩達ですね。 誰にでも新人時代あって、たくさんの事を覚えるのに必死なのに。 私だったら退職届けだけを郵送したいですか、診断書を添えたほうが職場側は納得すると思います。
回答をもっと見る
派遣先の契約が5月で終わるので、休みの日は他の施設の見学等で休みじゃない(TT) ボチボチ決めなきゃ☆
契約派遣退職
どんどんどん!
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, グループホーム, ショートステイ, 病院, 社会福祉士
お疲れ様です。このご時世、新しい職場探しも大変ですが……応援しています。 どうかお体お気をつけて!
回答をもっと見る
決めた!5月のはじめには退職届け出す! ミーティングの日には出す! 出そうと用意しても日が伸びて何度も書き直し。 明日オリエンテーションだけど。それまでに出そうと社長に話し合いお願いしてたけどあれから何も言ってこない。もう時間ない。あぁスッキリしない…
施設長退職転職
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
まる
介護福祉士, デイサービス
モヤモヤは嫌ですよね。 退職届を出しても即日辞めれる訳ではないでしょうから、早くスッキリ出来ますように。
回答をもっと見る
入居者の様子がいつもと違うからナースに連絡。大丈夫でしょっていつも言ってるけど、結局夕方に緊急搬送されました。今年始めに退職されたナースは連絡するとすぐに動いてくれて私達を安心させてくれた。先月に退職したナースは気付いてくれてありがとうございますとお礼を言ってくれてました。良いナース達が病院での仕事に戻り、頼れるナースがいないのも辞めたい理由の1つになると思うのは私だけでしょうか?
看護師退職
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
楓
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
私の勤めてるところのナースはやる気がありません(笑) 看護主任がやる気なしでなんでもケアがやればいいという考え方で何か失敗すればやれケアが悪いしかいいません👎 仕事をちゃんとしてくれるナースと仕事しているとこちらも勉強になるしタメになりますよね。 なので私は転職考えてます
回答をもっと見る
職場を退職し有給休暇に合宿免許に来たのですがめちゃくちゃ辛い、、まだ3日目だけど運転向いてないかも知れないとかこんなんで私路上走れるの、、?ってしか思わない。 今日の教官が最悪でため息、アクビ、運転にボロくそ言われて終わった瞬間トイレで泣いてしまった。 本当に本当に世の中の免許持ってる方を心から尊敬した。 道路見る度にこの人たち凄い。しか思わない😭😭
休暇資格退職
mi
介護福祉士, 介護老人保健施設
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
大丈夫です🙃 私も運転向いてないけど免許取得出来ました 慣れですよ。
回答をもっと見る
昇給の面談ある日に退職届け出す予定なのにもう今月終わっちゃう…来月有給3日入れてくれてる。これはどういう意味かな?明日転職先のオリエンテーションだよ… 退職届けも2回くらい書いたけど結局日が伸びて書き直し。今週にやるんじゃないのかい!明日は私が休みだし…もう5月入ってから渡すしかなくなっちゃった。
昇給退職
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。ともみさんがきちんと退職の意思を伝えられることを祈っています。頑張って下さい。
回答をもっと見る
訪問介護をしています。食事を作ることが多いのですが、簡単レシピがあったら教えてほしいです。
食事訪問介護退職
ここあ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ぽぽりーの
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
看護小規模で働いていますが、訪問で食事をつくっています。悩みますね。 よく作るのが、冷凍ほうれん草にすりごまとマヨネーズ和え。冷凍ブロッコリーでも、茹でて食べやすい大きさにほぐして、よくやります😉 マヨネーズでなく、醤油でもいいですね。 あとは、もやしと長ネギを細長く切ったものを炒めて塩コショウとか。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 雪の日の対応についてです。まわりの事業所は休所している状態です。一先ず電話をさせて頂き、家の前などの状況を確認。おやすみしてくださる方もたくさん見え、まさかの2名のみのご利用でした。ですが警報もあり、ご自宅までの道が通行止め…。遠回りして昼食後、お送りさせて頂きました。ご家族様から連れて行って欲しいとの希望で利用していただいたんですが、ご利用者様はこんな日に連れ出されたと怒って見えました。その場合どのように声を掛けるべきでしたでしょうか? アドバイスお願いいたします。
デイサービスケア
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
はちわれ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。雪の中大変でしたね。まず、ディサービスの方針として、利用者様の安全第一と考えると、休所するのか、開所するのか判断が分かれる所だと思います。送迎の遅滞は当然ありますし、送迎車からご自宅玄関迄の短い距離でも雪の日は滑りますし、危険が伴います。以前働いていた通所施設では、大雪の時は休所はしませんが、ご利用の場合は家族送迎のみの受け入れでした。台風の警報が途中で出て、昼食後送り、結果一番雨風がひどい時に送ることになった時は、ご家族から苦言を頂きました。 利用者様が怒る、怒らないの問題ではなく、今回は無事に送り届けられて良かったですが、もっとリスクマネジメントが必要ではないでしょうか?声かけとしては利用者さんの怒りの気持ちを受け止め⌈今日は大変な日にすいませんでしたね。⌋とお声かけするくらいでしょうか。
回答をもっと見る
あまり丁寧ではない介助、物は出しっぱなし、細かい様子が分からないような記録をする職員がいます。介助をするにあたって大切なこと、記録をする事の重要さやポイント等その都度説明はしていますが、成長が見えません。手を抜くなら周りの職員にバレない程度に手抜きしてほしいもんです…。みなさんはあまり改善が見られない職員へどのように指導していますか?
指導モチベーションケア
Panda
介護福祉士, ユニット型特養
コタロー
居宅ケアマネ
普段は仲良くせっしてますが、私はその都度聞いていました。その聞かれたことを次は記録にとお願いしてました。オムツ交換セットをそのままにしてたり、中途半端にされていることがあったら、まだ途中ですか?とたずね完結させてました。 参考になればと思います。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)