退職」のお悩み相談(11ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

301-330/2595件
キャリア・転職

何とか頑張って来たけど、限界。 仕事に行こうと思ったら気持ち悪くなってしまう。。 本来なら辞めると言ってから出すものだけど、もう速達で退職届をだして良いですか。。

退職愚痴人間関係

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

82023/12/10

おい

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

退職代行使ったらいいんじゃないですか?もう 会社の方と喋らなくていいですよ。全部代行の方がしてくれますよ。速達だと 保険証や制服も持っていかないといけないし 引き止めがあってりもあるんじゃないですか? まあ代行は最終手段の 保険として考えておけばいいのかな?

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉法人の障害者支援施設に勤めています。2施設経験して間もなく10年になります。給与もそこそこで感謝がないわけではありませんが今の職場の上司はどうしても好きになれません。危機管理能力がなく、現場の現状も把握できておらず大きな事故につながる日が近いと、私には支えきれないと退職、転職を考えています。 介護福祉士を取得したばかりで、身体介護の経験は浅いですが、同じ福祉の現場で転職を考えています。 4月から新たな職場で働けたら良いと思っていますが、障害者支援施設から高齢分野に転職された方がいましたら、働いてみてのギャップなど、感想を教えてください。

障害者退職上司

ミナト

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

132022/11/06

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

高齢者施設から障害者支援施設に転職をしました。コンプライアンスの部分が高齢と違いギャップを感じると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近、転職を考える上で年間休日も大事だなと思えてきました。現在は年間休日110日です。よくよく考えたら年末年始休日やお盆休日などの特別休日やリフレッシュ休日などがない会社に勤めてることに気付いてしまい、今更ながら後悔してます。 参考にしたいので、皆さんの働く職場の休日数を教えてください? また変わった休暇制度など教えてください!

年末年始退職休み

たいまむ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

82023/01/26

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

私の現在の職場も特別休暇、リフレッシュ休暇なし。忌引きですら2日しかもらえません。 2月から新しい職場で働きますが、そこでは年間115日。今年中に120日にできるように動いているそうです。 土日や祝日、年末年始なども休まず働く職だからこそ、特別休暇とか欲しいですよね😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局がいない職場ってないんですか、、、🥹 きつい言い方したり、聞こえるように悪口言ったり、機嫌によって挨拶無視したり、申し送り聞いてくれなかったり、、仕事押し付けたり自分より下の立場の人にばかり。。。他人が怒られているのを何も言えず見ている時も辛いです。怖くて、何も言い返せない。 その人がいるだけで、空気悪いです、息が詰まるし働きにくい、、平和に働きたいだけなのに🥹 お局様とどう付き合ってますか?

退職愚痴人間関係

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52023/09/26

防人

介護福祉士, ユニット型特養

お局様は何処にでもみえますよね。私は必要最低限の会話だけにしてます。後はひたすらに低姿勢でやり過ごしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日の投票テーマを見て… 厳しい指導すると最近の若い人は辞めるって言われがちだけど、別に40代50代でも辞めるよ…と思いました。経験談です。笑

指導退職

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/05/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうですね。この人無理って、嫌になりますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職について、スレ書きましたが 私の説明不足で、伝わりにくかったので 改めて書きます。 (前回のスレにコメントくださった方々、ありがとうございます) 1ヶ月満たないで、急に辞めて行く職員が居ます。 派遣でもなく、正社員です。 1ヶ月もたって居ないので、試用期間でしょうが…… 試用期間と言う事であり なんでしょうか? 入職1ヶ月未満の職員だと、シフト上 1人としてカウントされず 見習い期間で、シフトに穴を空けてる訳では無いのです。 現場にとって差ほど迷惑でもなく、どちらかと言うと 会社側が 損した 程度でしょうか。 そうやって、急に来なくなる 辞め方の方は、果たしてどうやって退職してるのか 気になってしまったんです。 (1ヶ月満たない、即日で辞める等 急に辞めて行く方) 会社に(事務方に)電話で 辞めます だけで、辞めれるものなのでしょうか? と妙に気になってしまいました。 私は逆に退職の際は、面談が と言い 円満退社含め、 辞めるまでの時間がどれだけ使ったかわかりません。 ある意味急に辞めて行く人が、羨ましくも感じます。 合わないと思って、即決してる訳ですから (何かやむ得ずの理由が、合ったのかも知れませんが) もちろん代行サービスは知っていますが、 それ以外では 会社に電話する で、一言 辞めたいです で辞めれるものでしょうか? 私は仮に(1ヶ月未満)でも 電話で言う勇気ないので、代行サービスの使う方が後腐れないと思ってしまう派です。

退職

ゆう

介護福祉士, グループホーム

92022/12/23

たつ

介護福祉士

荷物全部まとめてしれっと退勤し、その後辞める電話1本で退職した人 休み明けに退職代行サービスで辞めた人 これはかなり迷惑。一切本人と連絡できなくなるので。引き止めるとか理由聞きたいとかではなくても連絡が必要な時もありますよね。 個人的には、そんなことよりも『合わないので退職したい』って言ってから辞めた方がいいと思います。残された側からしたら後腐れだらけです(^◇^;)

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。 何度も愚痴を呟いている者です。 ユニット型の特養で勤務しています。 派遣です。 リーダーとの関係が上手くいきませんでした。キツイです。派遣会社の担当者に相談し施設長に伝えてはいます。施設長は何とかしなきゃねぇと言ってはいるみたいですが変わらないです。 3つのユニットとショートですがどこもリーダーがキツくそのせいで何人も辞めてるのに施設長はなあなあにしてます。リーダーやリーダーについていける人たちは辞めた人を弱いからとか言ってます。 私のリーダーは仕事はできる人なので何とか上手くやりたいと頑張りましたが無理でした。好き嫌いがはっきりしていて、人間だからそれはいいのですが、フロアで気に入らない職員を使えないと言ってるのを聞いて私も言われてるとは思っています。 辞める事は決めましたが時期です。 まだ派遣の契約期間中です。限界です。迷惑や印象悪くなりますがそれでも退職してもいいのでしょうか? 最近はこの悩みで不調です。

施設長退職特養

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

52022/10/12

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。 その気持ちわかります。 自分はコロナ療養中に以前いた棟のリーダーさんと電話で喧嘩してしまい今もその状態が続いていて挨拶すらしてくれなくなりまし苦しい状況になって上手くいっていません(汗) 辞める事は決定してるんですよね? 契約期間中は我慢した方がいいかなと、退職はさすがに印象悪くなりますよ。 けど弱いからってのは‥酷いですよね。

回答をもっと見る

お金・給料

退職金以外で将来の積み立てを考えていますか? 退職金がない場合、個人でイデコなどに入っている方はいますか? 今、投資信託などを始める人が多いので、将来に備えてやっている人がいたら教えてください。

投資退職金退職

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

92022/07/20

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 積み立てとは少し違うかもしれませんが… 歩数アプリで貯めたポイントをドル建てにして少しずつ増やしています。 投資信託と言うよりポイ活ですよね💦 参考にならず申し訳ありません。

回答をもっと見る

お金・給料

皆様の会社の定年は、何歳ですか?法律的には60歳の会社は希望者を65歳まで再雇用…が義務だったと思います。しかし、年金や介護保険制度などの社会保証制度の持続可能性を担保するため、今後は65歳定年義務+70歳まで再雇用義務が最低ラインになるのではと思ってます。 そう考えると、うちの会社がまだ60歳定年なのって時代遅れなのかなーって思ってしまいます。

給料退職職場

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

112022/06/01

ほさん

介護福祉士, ユニット型特養

うちの会社も同様に60歳で定年で再雇用(パート)となります。 その年代の方が多いこともあるからそろそろ時代に合わせた定年制度の改革をしてもらいたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

最短でどのくらいで退職された経験をお持ちですか?何回もありますか? 私は昨年11月に実務者研修を取り、12月から初めての介護施設(特養)に入職しました。習った事の理想と現実のギャップや早番、遅番シフトに耐えられず20日で辞め、今月から有料老人ホームで働き始めましたが、職員の利用者への言葉遣い(子ども、赤ちゃん扱い)や感染対策の意識の低さ、残業代なし(代わりに別日、退勤時間を早くするなどあるらしいが詳しくは分からない)日勤と夜勤の2交代制のため日勤は休憩時間は全員一緒に取るため、いつ呼ばれるかわからないという理由で理由なく外に出る事ができないことや社長の人格、会社の方針など苛立ちや不信感を感じ、すぐにでも辞めたい気持ちです。 こんな短期間に2か所も辞めて次があるのか不安でもう少し頑張ってみようか、辞めようか迷っています。 皆様のコメントを参考にささせていただきたいです。長文読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。

退職特養夜勤

ひー

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

232022/02/06

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

最短で5日でやめました。まだ年金手帳を出す前ということもあり、退職後も職歴にはかかきませんでした。あまりに期間が短ければ職歴に乗せる必要はないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場はとても人手不足です。 募集かけても、入らないし入っても続かない… その為、日頃の話は誰か入らないかなーって話題。 そんな中、もし内定もらえたら 3月いっぱいを期限に退職を考えています。(4月採用の予定なので。) 退職を申し出て、その後が怖いです。 みなさん、いつ頃退職伝えてますか?

人手不足退職人間関係

チョコちん

介護福祉士, 従来型特養

112021/11/02

さえ

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修

こんばんは(*^^*)初めまして🙇‍♀️私も今の職場老人保健施設で清掃員のパートで働いてます。今の老人保健施設で介護職にと考えて介護初任者研修を11月9日の修了テストで合格すれば修了します。清掃員のパートの期限は来年の1月31日までですが、上司(部長とか事務長)の現場の現状把握してないし、介護初任者研修で習ってた事と今居る老人保健施設は人権保持とか守れてないと思い。今の職場老人保健施設を介護初任者研修を修了するより先に転職先の内定が取れ次第12月いっぱいで退職を上司に言うつもりです(*^^*)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

今月から初めて介護業界で働きました。しかし、試用期間中で辞めてしまいました。退職理由なのですが、 私の働いていた職場はデイサービスで、利用者さんからセクハラ(お尻を触る、手を舐める、手を握る)があり、これに対して『やめて下さい!』とハッキリ言うと部長から、『もっと優しく言って下さい!』と注意されました。嫌なものは嫌なので、はっきり言えないことにストレスを感じてしまいました。これが1番の理由ですが、他にも利用者さんで職員や他の利用者さんをつえで叩いたり、怒鳴りつける方がいるのですが、デイの利用を停止しないことに対して不安を覚えました。 私の友達が働いている介護施設ではそういう方は利用停止、受け入れないことをしているみたいです。 皆さんの働いている介護施設では、このような方に対してどんな対策をされていますか?また、私の働いていた施設の対応は普通なんでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

セクハラ無資格退職

あやぱむ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

482021/08/31

りん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 その気持ちわかります。 私も最初は利用者さんからのセクハラとか暴言暴力ありました。 介護は、メンタルが強くないともたない仕事です。 最初は、辞めて下さいって優しく言うていたけど…認知症なので全然駄目でした。 お尻とか触ってくる人は、慣れてきたらはいはいって呆れた感じで対応していました。 暴言暴力の方は上司に報告して、利用停止になっていました。 今の職場はデイで、割としっかりした人が多いとこです。 すぐ手触ってくる人には、はっきり言います。セクハラしたら訴えられますよ!って。後、他の利用者さんの悪口とかを聞こえるように大きな声で言う方にも、はっきり、それは言うたらあかんことです。利用停止にしますよって言います。 これは、上司からはっきり言うていいと言われているから言えますけどね。 まぁ、施設でもいろいろルールがあるから、セクハラや暴言暴力ですぐ利用停止にしてたら、利用者減って経営が傾くこともあるから、それを考えたら我慢するしかないって思います…

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日仕事行きたくない きちんと口頭で退職を伝えるつもりでした いろいろ考えていたら、一睡もできませんでした まだ1週間しかたっていませんが、誰に伝えたらいいのかもよくわかりません(規模が大きい職場なので) 電話でも大丈夫でしょうか?

退職職場

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

72023/06/12

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お疲れ様です。 もう仕事場に行かないのでしたら、もう電話でいいや、かもしれないですが、何か私物が置いてあって結局職場に出向かなければいけないなら、電話だと後で気まずいですよねえ。 1週間は勤めてから1週間ですか? 退職を思いついてから1週間ですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めたい、もう少しだけ続けてみようの繰り返しできたけれど、今回ばかりはもうと…思う。 ・ここ数日で事故報告書5件、介助中の事故ではないけれどさすがに…精神的辛い ・今月に入って夜勤中に初の救急搬送、この時は遅番いたので心強かった〜 ・救急搬送された方が退院した当日の夜勤で急変 さすがに心折れました… そして上記とは別な理由で上司に叱責され、もう飛んでしまいたい…と 飛びはしませんが… ・私生活で忘れ物が多くなった。 ・薬飲まないと眠れない ・仕事楽しいと思ったことがない ・人手不足でのシフト もう、無理よね〜 イヤイヤまだまだでしょ〜 叱咤激励のコメントいただければ幸いです。

体調不良退職夜勤

fm

介護職・ヘルパー

172023/06/10

介護衛門

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

限界で立ち直れなくなる前に辞めるほうが。。。 鬱っぽい症状が出てきてそうですし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じ部署で同じ介護の仕事ばかり、20年経験するより、10年の間に、色々な役職、主任、ケアマネ、相談員、等と新しい事に挑戦し、経験してる方が、知識は深い。(浅く働いて、辞めるのは違う)と思う。 介護は経験年数ではなく、経験の深さだと思う。

相談員勉強ケアマネ

ポポポ

生活相談員, デイサービス

32023/11/30

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

全くそう思います。 20年メシ風呂トイレを人は変われどやるより、介護福祉士とったらまずは相談員目指す、リーダーやる、みたいな色々経験してる人の方が「勝ち」みたいな感じですよね。 いくら介護技術がよくたって、人を教えるには「この人なら」になったって、「相談員やったこともないくせに、えらっそうにうんちくたれて生意気な」 って言われますわ。 ひがみっぽいですかねぇ。

回答をもっと見る

愚痴

うちの職場変な方向にいってるわ… 辞める職員増えるね。 ホーム長の目指してる所が富士山ではなく、エベレスト級。 誰もホーム長に言う人がいなくて、調子のってる感。 何か、部活の全国大会目指すぞぉ〜!的なノリなんだよな〜 相手は認知症の高齢者なんだけどな。 左と右の大腿部を骨折した人が帰ってきて、医者から当分はなるべく動かさないようにと言われているが、車いすテーブルは虐待になるからとわざわざ椅子に移乗しましょうと言ってきて、皆猛反論! 医者から動かすなって言われてて、本人も痛みあるのに。 最低限の移乗で良いでしょ! 逆に虐待だし。 皆呆れ果てている。 あの人がホーム長にならないかな〜、そっちのほうが絶対良い!

虐待退職認知症

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12023/11/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

やっぱり、どのランクの人も、対等な誰かに相談してから、行った方がいいですね。 そもそも折れてるから、椅子でも、自分で動けない(立ったり歩いたり出来ない)と思います。変わらないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パート介護士です。皆様は転職する際、どれくらい前に職場に報告しますか? 次決めてから転職か、退職してから探すか迷っています。

パート退職転職

くま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12023/11/21

あいこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

退職の申し出に関して、法律的には2週間前まで。就業規則からは1ヶ月前までのところが多いです。 私はパートではなくて正社員ですが、もし転職するなら次のところを決めてから退職します。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職願を出して、環境を変えてみて考え直して欲しいとの事で、別部署に異動になりました。 異動先ですが、有料配属の筈が始め一ヶ月はデイからとの事でした。 デイですが、職員も明るいですが、テンションアゲアゲ状態についてけません。今迄もデイの経験はありますが、こんなにテンション高くはしてなかったなと。これなら前の部署の落ち着いた雰囲気で、寄り添うデイやリハの方が、自分には向いてるなと。 入浴も毎日20人を午前中です。若い男手も足りないからとか言われて、デイの風呂担当も増えそうな感じです。 有料で夜勤希望で異動ならとの事で承諾しましたが、いつの間にか夜勤とデイもしてもらうとなってます。 前の部署の方がまだデイは自分は合ってた、そもそも夜勤に希望する回数入れないならここに留まってもと感じてます。 前の部署もデイに介福が居なくなる、人員配置満たさなくなると夜勤にずっと入れませんでした。その他の不満も溜まり、法人トップに直談判し、若干賃上げされ止められて、向こうから異動シテみないと提案され、夜勤希望で異動を承諾しました。 皆様なら、どうしますか? ボーナス貰って辞めようと思ってます。 残業代は出る様になったのが、また上長の許可がないと出ないとなりました。

退職転職デイサービス

マイク

介護福祉士

22023/11/20

にっく

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。 私だったらやめますかね。 たらい回しにされ、異動を繰り返すと周りからも有る事無い事を言われると思うので、ボーナスを貰ったら心機一転して、色々施設の見学などもして決めてみてはいかがでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今悩んでいます。私は約15年位介護をやっていました。いろいろな施設を回っていましたが。今の仕事についたのは、最後にいた施設のケアマネに「そっちの仕事の方が合っている。介護には戻るなよ」とまで言われてしまいました。特に大きなミスをしたわけではなく、その施設の独自の介助が納得出来ず、良くケアマネと揉めておりました。今は完全に離れていますがやはり戻りたいと言う考えがあります。しかし、また、介護に戻ればまた同じじゃないかな?と考えてしまいます。皆さんなら、戻りますか?戻らずに今のところにいますか?

給料退職愚痴

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22023/11/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

今の仕事に就いた理由は何ですか?なせまた、介護に戻りたいのですか? 最後の施設のケアマネから何を言われたとしても、同意して行動されたのは、ご自身になりますよね〜。

回答をもっと見る

職場・人間関係

フロアの面子と業務状況が、ひどすぎるので まず伝えるのは施設長がいいのでしょうか? 退職理由は本当はフロアの人間が頼りになる人がおらず、来月フロア異動してくる人間も来る前から辞めたいとか言ってたり上司は虐待してると言っても過言ではない職員に対してすぐ対応しない、←私が注意しても逆ギレされる。フロア職員も月に3回など休む人間おり、皺寄せが私に来ること多くこれもやってられない。。ここのフロアでやっていても私も年齢も年齢で妊活したくても、常に職員が少なく仕事だけしか考えられず、妊活が実質できないという状況なんです。 この前はフロア職員が上司と喧嘩して明日から来ません!とボイコットし二日間日中遅番まで私が一人でフロアを回して対応しました。 流石にもう限界だ。と辛く5年間勤めたが、 辞めたいと決心しました。 職員少ない中申し訳ないと思っているが、妊活に専念したいため一月末で辞めたいと思ってます。こういった理由で退職は大丈夫でしょうか?

退職ストレス職場

ろむ

介護福祉士, 従来型特養

42023/11/20

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

業務状況が酷い時はまずフロアーリーダーに相談してもし駄目な時は施設長に相談してみてはどうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてはいる、けど今すぐ辞めたい訳でもない 転職サイトに登録したら他の所をみるのも気持ちを整理させる為と言われ、あれよあれよと言う間に何故か別の施設の面接を受けてました 気持ちが固まっていない状態で面接を受けてしまって申し訳ないと思っています みなさんはこんな中途半端な気持ちで面接い行った事ありますか?もしこんな状態で面接を受け事のある方、実際に転職しましたか?教えていただきたいです また面接する側の方、こんな志望者が来た場合、面接しててなんとなくわかるものでしょうか?

面接退職転職

マロニー

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/11/20

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

基本的にないですね、辞める気持ちがMAX達したら辞めます。以前は辞め前に仕事を探しました。転職サイトに登録するとすぐサイト~電話やらたくさんかかってきますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

有給消化の間って、仕事できないのかな?

退職転職

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32023/11/18

要介護0

従来型特養, 無資格

私はデイを辞めて特養になりましたが、コロナもあり、現実的に回らなかったのもあって全ての有給は消化できずに退職となりました。 退職する会社で仕事をするのでしたら、買い取ってもらったりとかで仕事はできると思います。 有給消化中も在籍はしてますので、退職日まではどこかに所属して仕事というのは基本的にはできないんだと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れ様です。 年内で仕事を辞める事になりました。 しかし体調を崩してしまい11月と12月を休んでそのまま退職という形になりました。 そこで傷病手当を出してくれる事になりました。 今休んでいる間に転職予定だった職場に週1回通っているのですが、この状態で傷病手当を受け取ったら何か言われますか?

手当給料退職

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32023/11/13

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 在籍中の会社の契約内容にもよると思います。 副業可であれば、問題ないのではないでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

部署異動になりました。 退職する訳ではないので、お菓子等の粗品はいらないかなぁと思いますが、どう思いますか? 正直退職するつもりでしたが、環境変えてみてとの事で部署異動になりました。 異動先も、御局(男と女それぞれいるそう)で、気に入らない職員を追い詰めるとの噂を聞きました。 現在の部署もレベルも低く、看護師が全滅・相談員もおらずデイしてる等で耐えれずに退職したいと申し出ました。

異動退職

マイク

介護福祉士

22023/11/14

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

いらないと思います。どこもいるんですね、そういうお局が。 職場はたくさんありますので、環境は会社を代えることで変わると思います。 良いところが見つかるといいですね。

回答をもっと見る

お金・給料

3ヶ月休職しました。 復職してから雇用契約書取り交わして普通のヘルパーに戻りました。休職前はサセキをやってたのですが、休職中に勝手にヘルパーに下がってることはありますか?? 傷病手当金のことなにも言われずそのまま退職したので貰えるならもらっておきたいと思ってます。

復職契約手当

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22023/11/14

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 復職時の雇用契約の日付はいつになっていますか? 休職中からになっていたら、傷病手当はもらえないです。 休職期間に勝手に契約が変更になることはありませんので、よく確認の上で必要があれば労基に訴えると良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今までメインで働いていた職場を近々辞める事になりました。 これからはWワークをしていた、もう1つの職場の方へ転職しようと思います。 ただまだまだ精神的にも完全には回復していないので、これからゆっくり慣れていこうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、精神的にも体力的にも仕事で疲れない為にやっている事は何ですか? 体力作りや休息の方法、気分転換なんでも良いので教えていただけると幸いです。

退職転職人間関係

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/11/01

はねぺん

介護福祉士, 介護老人保健施設

「完璧主義」から「完了主義」に意識を変えた。 頼りにできる上司がいるので、心強い。 お休みの日で体調よければ、おうちダンスをしている。 体のメンテナンスも兼ねて、定期的に健康ランド的な温泉を利用している。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日会議がありました。 職員はどんどん辞めてます、看護も全滅です。医療法人の為、別部署から2時間応援にきます。 利用者のケアの内容、リハの内容、イベント企画等話し合いましたが、それも大事だが、目の前のこの先送り出来ない人員不足・その話し合いの内容で業務は増えるが職員の還元はない。家族に正直に話すべきでは(現在の人が居なくて崩壊してる事)、何とか営業出来てる(看護は2時間居れば良い等、上の人の意識を疑う、他の部署だから、利用者の名前も性格、疾患も分からんだろと、それで一人頭に数えるのか等)。新しく入る方も、3ヶ月は一人頭で数えたら駄目だろ等。 どうしたら人が辞めないか、何故こんなに人が辞めるのか、そもそも部署のNo.1、No.2が辞めて。 人がこの数ヶ月で10人辞めて、新しく入る人もすぐに辞めて、これから更に動ける人材が二人居なくなる。その現実を受け止めてるのか。 上記の内容の話し合いよりも、働く人が居ないと出来ないでしょうと。今迄のクオリティーを保つのは無理なのに、残業もするな・職員都合の介護。 会議の内容の順序が違うのではと。 転職する毎、失敗してます。しっかりしてそうな法人と思ってたら、失敗してます。

退職転職ストレス

マイク

介護福祉士

32023/11/10

まろすけ

介護福祉士, 従来型特養

上の人が現場の声を聞いてくれないと、辞める確率が上がりますね。自分もそれで悩んでいます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

新卒のころz事業所に所属している私は好きだったa事業所の男性にチョコ渡しました。 そのときに「aにお手伝いに来てくれるとき、どの道通ってきてるの??」と聞かれ、歩道の無いところと答えたら、車がすぐ横通って危ないからしこっちの方が近いよって裏紙に簡潔な地図を書いてくれました。 今でも大切に持ってます♡ 地図に「僕の家」も地図に書いてくれてその次からはその道通って通勤してました笑 すごく優しくてイケメンです。もうパパになったけどもう退職しちゃったけど元気でいてね。

新卒退職

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22023/11/04

はねぺん

介護福祉士, 介護老人保健施設

いいな、いいなぁ!! 宝物だねっ😉

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場を辞めて次探す時退職してから探しますか? 勤めてる時に探しますか? また採用が決まっても2ヶ月ぐらい待っていただけるでしょうか?

ユニット型特養退職人間関係

介護福祉士, ユニット型特養

32022/11/10

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 勤めている間に探しますね。 でも、辞める目処は立てておいて、いつから働き始めるかはそれぞれと相談しながら…ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 私は、早ければ来年転職を考えています。 中途採用であれば、どのくらいの時期から本格的に動き出せば良いですか?

退職転職介護福祉士

あやあや

介護福祉士

22022/05/31

防人

介護福祉士, ユニット型特養

転職される方は賞与をもらった後や年度始めとか年始めとかが多いですね。その頃が採用施設も多くなると予測されます。それよりも少し前から情報収集し始めるのはどうでしょうか。

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

キャリア・転職

①介護職を始めたのは何歳の時ですか? ②介護職を始めたきっかけは何ですか? 教えてください😌

モチベーション転職介護福祉士

とーばい

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

192025/02/12

はなはな

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

①16歳で始めました。 ②将来役立つと思ったのと社会勉強で始めてもう15年続けれています。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。今現在、デイサービスに勤めて1年半が経ちました。 最近、介護度が高い新規の利用者様が増えてきて介助量がアップしています。私自身、デイサービスの前は老健に18年勤めていたので全介助、オムツ交換などそこまで大変さは感じず……。ただ他の職員の方はデイサービスのみの経験で基礎的なことは知っているけどそこまでしっかりと介助に入ったことはない状況です。そこで管理者がこの前の会議の時に管理者も含めて技術力をあげていかなければいけないからそのためにやり方などを私に聞いてと言われました。私自身前日に会議の時に言うからなるべく一緒にはいってやり方を教えてあげて欲しいと言われていたのですが……。管理者がその場にいない時は他の方は基本的には介助にはいってくれない感じです。(体重が重く自信がないそうです。)一度、管理者からは何回もやらないと出来ないよと言われてたみたいなのですが、どうしても中々手が出せないと…。最終的には出来るから簡単に言えると揉めてしまって…。説明がわかりにくいし、そんな簡単に出来ないと言われてしまいました。(ちなみにその方以外からは分かりやすいと言ってもらえてます。) 移乗の仕方やオムツ交換の仕方、どのように説明したら分かりやすいと思いますか?指導に当たったことがある方、アドバイスお願い致します。 批判的、攻撃的な言葉は避けていただけると幸いです。

デイサービス人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/02/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

体重が重いなら、2人で介助に入るので、慎重な方や自信が持てない方が慣れるまで、2人で入ったら良いかなと思います。介護者も要介護者にも、「安心安全な移乗」が良いそうですよね。 して欲しい事を一動作ずつ伝えて、終わったら、次を言う様にされてました。 介助に行く事を渋っているなら、姉御的に、「ほら行くよ!」くらい背中を押す事されてました。 介助時に、怒ったり、感情的にならずに、分かった?とか強くも言わずに、一緒に行って慣れて行く感じでした。 行う前に、どっちの役目をするか尋ねたりしてました。もし何方かだけしかしない時は、「ちょっとやってみる?」と切り出されでした。 終わったらフランクな「有難うございました」か「お疲れ」だけで、評価はしなくて、一緒にやって楽しく覚えて行く雰囲気でした。協力って楽しいですよね♪ オムツは、何度か見学だけ(して見せて)、その後、見てる前でやって貰って。時間が掛かると思いますが、終わるまで言わずに見守る感じでした。終わったら、分からない事ないか尋ねて、次は1人で行って貰ってました。後は、場数だよ!と。手直しが必要な時は、終わった後に、「ちょっと触っていい?」と断って、微調整だったと思います。お疲れ様です。

回答をもっと見る

きょうの介護

就寝時に原則靴下は脱いでいただいています。でもこの時期寒くてはいて寝たいかた結構いらっしゃいますよね……。 蒸れるし循環悪くなるし不潔になりがちだし(靴下は入浴時と夜間帯に洗濯)浮腫や白癬予防にも脱いでいただきたいのは山々なのですが……。電気あんか等も利用してますがやっぱり足先出すのいやがるかた多くて。 皆様どうしてますか?

予防健康ショートステイ

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

22025/02/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ご本人の意向でしたら、迷わず履いて寝て頂く、もうこれが100%正解です。 清潔が気になるのでしたら、臥床前に履き替えて頂けば良いですし、循環の問題を考えるべき方でしたら、切り込みやゴムを少し伸ばす臥床用を準備すれば、と思います。 抗菌でも良い肌心地のもありますので、対応法はあると思います。 よく、認知症であり…など言う職員もおられますが、余程の危険でない行為でしたら、認知症であろうとその時の意向は、ご本人の意見です、 、人生の先輩にこちらの考えを押し付けるべきではありません。 例外としての実際に、ズボンを5〜6枚重ね着をする女性がおられましたが、その時は「汗がすごい、これは健康にどーしても良くないです。2、3枚は脱いで、水分を摂りましょう、さすがに心配」と対応した事はあります。盗まれるから、の理由でした… 言い方悪いですが、靴下くらい履いていてもそんなに危険や、悪化にはならないです。潰瘍があったり、ASO、または蜂窩織炎など無ければ、ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/02/20

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

639票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

713票・2025/02/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.