仕事紹介」のお悩み相談(9ページ目)

「仕事紹介」で新着のお悩み相談

241-270/447件
キャリア・転職

正社、パート含め介護の仕事に20年以上従事して来ました。 このままスキルアップして行くか 別の仕事に転職するか迷っています。 介護の仕事は好きだし、 スペシャリストになるんだ〜! っていうのがモチベーションだったのですが、 ふと 介護のスペシャリストって何だろ? と考えてしまったら収集がつかなくなりました(笑) 皆さんは目標とか日々モチベーションになっている事などありますか? 転職を考える理由やきっかけは何ですか?

副業趣味就職

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/04/20

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。自分は投稿者様とは逆のケースで、IT職に25年従事したあと、今の介護職に転職しました。転職のきっかけは、単純に母親の介護が必要になったからです。 自分の場合は、年齢的にモチベーションを保つよりは、何歳まで働けるかを毎日自問自答してます(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の紹介サイトを使ってみました。初めて使ったので、変なところ紹介されないか不安です。 職安でまともなところが見つからなかったり、すぐ辞めたりとしてました。なので紹介サイトを使ってみました。紹介サイトで介護の仕事に就いたかた居ますか?

仕事紹介

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

12021/04/16

ちゆ

看護師, 病院

こんにちは。 ナースなので少し違いますが‥。 自分で選ぶよりもサイトを使ったほうが良いところに出会えました。 面接してみて合わないと思ったら、サイト側で断ってくれるのもよかったです。 素敵な場所に出会えますように。

回答をもっと見る

お金・給料

今度前の職場の先輩の紹介で男の人と会うことになりました! その方の職業が介護タクシーをしてるって話だったんですけど、介護タクシーの給料ってどのくらいか分かる方いますか?

仕事紹介先輩給料

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

32020/09/16

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

年収300弱 個人経営なのか、会社勤務なのかにもよる

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 紹介会社からよくオススメ求人のメールが来ます。 たまに興味あるなーと思うのもあるんですが忙しくて返せてないです。 皆さんは興味ある求人とかあった場合どうしてますか?

仕事紹介退職上司

しょうへい

介護福祉士, ユニット型特養

22021/04/03

ユウコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

興味のある求人、時々ありますよね。いいなぁ〜と思いながら何にも行動に移せません。。。現場はただでさえ人手不足だから【辞めます】って言い出せない、小心者で不満がありながらも今の会社に止まっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

マジギレ君の最終回 ( ̄▽ ̄;) 昨日顔出した時愚痴聞いて 今日出勤してみたら 勤務表がまた変わっていた。 で、昨日愚痴りあった派遣のひといたから ちろっと聞いてみたら やっぱり退職なんですって。 しかも自分から言ってきたようで。 これが普段から きちんとしてても 不慮の出来事なとで勤められなくなってーなんて人だったら 大変だなあなど思いやることも出来るんだが。 彼の場合 ボロを出して暴言吐きまくり 入浴介助手を抜きまくり 複数人に注意されたら「何度も同じこといいやがって」 でなければ生返事かその場からいなくなる 挙句に派遣元から注意されたら 逆ギレして辞めると 勤務表なんか壊れて苦しめって言われてさ。 同情すらできんのですが。 他のスタッフは 「絶対嫌がらせよ。やると言っといて出勤間際に辞めるとか。勤務表どーなってもいいと思ってるのよ」 って吐き捨ててたし。 そう邪推されてもしゃーないよねー( ̄▽ ̄;) それだけの行動してるし。 というわけで 訴訟だなんだと騒がないかぎり 閉幕かな。 この彼 いったいなんの仕事が出来るんだろうね。。。 少なくともこの派遣会社からは もう二度と紹介されないだろうけど。 少なくとも3ヶ月は皮被れてたんだし 別の派遣会社で騙される(失礼!)とこ もしかしたらあるんじゃないかなあ? ・・・・・・・・・・・・・・・・ 非常に可哀想な余談。 マジギレ君の一連の行動で1番割食ったのは リーダーじゃなかろか。 彼の夜勤ブッチと辞める辞めない騒動のお陰で 休みを計4日献上する羽目になってる。 今日夜勤明けだったんだけど 明日遅番で来るんだよ。 ほんと、 体調崩さないでよね(´ノω;`)

暴言仕事紹介派遣

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32021/03/25

さる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

うわぁ!泣くしか出来ない(T . T)他の派遣の方もいらっしゃるんですね。ご自分から退職意思ですか。ごめんなさい、どんな声をかけたら皆様の気持ちが安まるのか、見つけられないですよ…。  暴言が有った、色々な方からの注意を落とし込んで乗り越えていけなかった…この文面から拝見しますと、周りの方々とコミュニケーションが取れなかったのだなと思いました。勿体ない…新しい場所で、新しいコミュニケーションを作らせていただける♡最初大変だけれども、後々のケアの為の土台作りがコミニケーションではないかと私は考えるのですが…。  私も、彼の様なところが無いだろうかと振り返る時間を取ってのコメントとなりました。  生返事もさる事ながら、その場からいなくなる?一言断るのは?トイレ黙って行くの?とても悲しくて。それは、職務放棄にあたるから。彼は、そうされながら勤務して来たから、それが当たり前になってしまったのかなぁと思わずにいられませんでした。  勤務表なんか壊れて苦しめって…、プライド高い方なんですね。自己中心的。私のコメントを見て頂くことが、できるかどうか分かりませんが、ケアする側される側平等でしょう?人としてと。ちと変わってる。その変わってる私からでも、マジギレ君と仕事ノーサンキュー。更生の為に働くなら、警察病院で監視付きって言うのが有れば、その方が。  リーダーさん…、大丈夫ですか?体調崩されませんように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

定期巡回型とはどういうことをするのでしょうか?高齢者専用サービス付マンションでの求人に書いてあり、気になりました。

巡回仕事紹介

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

32021/03/23

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 安否確認のことです。 決められた時間に訪問するのですが、訪問介護事業所が施設と一緒になっている事業所なのかなと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です。 友人の紹介などで転職したけど、職場の環境が合わないなどで辞めたくなったりした方おられますか。 知人との人間関係も気になりますが、仕事のモチベーションは持ちそうにないです。 皆さんならどう考えますでしょうか。 以外と多いかもしれませんが、、、

仕事紹介モチベーション転職

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

22021/03/23

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

うちの職場にも、同じような理由で退職したスタッフがたくさんいますよ。 特にうちの場合、重度訪問のご利用者様がおられるので、コミュニケーションのとり方で苦戦して、それがストレスになって辞めるスタッフが目立ちます。 それ以外でも、職場の上司やスタッフ間の相性が悪くて辞めるケースもしばしば… 介護あるあるなんでしょうね(^_^;)

回答をもっと見る

職場・人間関係

首だから人が来るまでは働いてください。その話がジムに行き届かず、しかも毎日私が罵声を受けてるのを扉1枚の事務所職員から知らないとしらばっくれています。何それ?あり? しかも私をここをこっそり紹介しておきながら、今や知らない顔をして自分だけいい立場にいる係長代理の間抜けな男 バチ当たらないのがすごい!

仕事紹介職員

●+○=🐼

介護福祉士

62021/03/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

罵声はちょっとですね〜。注意してあげては如何でしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

放課後等デイサービスで働かれている方に質問です。求人サイトに放課後等デイサービスの求人が出ていたのですが、具体的にどのような仕事内容なのでしょうか?

仕事紹介デイサービス職場

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

22021/03/16

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。下のサイトを見てみてください。https://job-medley.com/tips/detail/473/

回答をもっと見る

職場・人間関係

わたしが働いてる施設は分からないことは自分で調べるが基本なんですが、教えてくれたり研修など紹介?してくれるのが普通?ではないのですか? 実務者、介護福祉士取った時も自分の好きでやったんでしょの扱いで今のなれば新しい人入ったら全面サポートするっておかしな話ですよね(笑)

仕事紹介実務者研修研修

あーさん

介護福祉士, グループホーム

22021/03/13

3rd

デイサービス, 社会福祉士

わからない事を自分で調べるということは基本かどうかは置いといて、とても大事な過程だとは思います。教えてもらうのが当たり前とも思わない方が良いですよ。受動的ではなく、能動的に学ぶ姿勢が、どんな分野でも大切です。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

長年辞めると言って他の先輩に「辞めてもどこも一緒よ」と言われましたが今回思うところがあって他施設を見学に行きました やってみなければ分からないところはあるとは思いますがどこも今の施設より物凄く良かった 例ICカードで入退社管理していて職員内で15分内退社を徹底している 制定されている人数より多めにとっており一人で◯◯をしなければいけないとかなかった 今の施設はフリーターにならなければ安くてもいいやーで入ったのですが(求人表の中では二番目によかったが後から給料が安いのが一番か二番を争っているというのを入ってから知った)安いし一人でしなければいけないし人がいないからしょうがないでしょと言われ腰と精神を壊されました どうしようか迷っている人は施設見学だけでもしたらいいし介護ワーカーや地域の介護職を求人しているところもあるし確か介護トークさんはマイナビさんが協力してくれているみたいなので相談してみたらいいと思う 同じ職場のひとは辞められたら困るからどこでもいっしょしか言わないけど第三者から13連勤はあり得ないし月4日しか1日休みがないのはおかしいししんどいと客観的に言われないと分からないぐらいには思考力落ちていたので すぐ辞めるのじゃなくて見学するのはオススメ 給料は施設が働きやすそうだなと思ってから比較した方がいい

連勤仕事紹介職種

あらた

介護福祉士, グループホーム

292020/04/14

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

「辞めてもどこも一緒」は その人が勝手に思っている だけです。適材適所の施設 が見つかります様に(^.^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

眠れないので今の気持ちをつらつら書き殴ってみる 正社員登用も考えた派遣として11月から身体障害者の入所施設の職員になった私 前の職場の夜勤の多さとここの給料の良さと介護のスキルアップのために ただ行ってみると本当に流れ作業のように毎日 食事介助→口腔ケア→ベッド移乗→お風呂→食事介助 の繰り返し 放置がすごい 利用者との接し方も、職員が忙しいとよく 「いい加減にして!!」「うるさい!!」と大声で注意する姿が目につく 悪いことをしてる利用者さんを他の利用者さんがいる前で注意することもある 職員同士もいざこざがある宿直室でバトる 年配職員になればなるほど態度が横柄 「一回説明したから出来るよね?やって」ほぼ介護技術はない私が一回説明受けただけでできたら私はここじゃなくて東大に行ってます(超開き直り 私ここで正社員としてできる気がしなかったのと、私の成長度合いが遅すぎたので、正社員という話は無しでもうすぐ派遣景気満了でこのままだと本当に無職に。 もうやけくそになって近くの施設の求人をかたっぱしから応募してたら、とある転職エージェントさんに前の法人は利用者さんのことしっかり考える法人で有名だったからこそ今が辛いだろうけど1番ダメな転職活動してるって言われ…電話越しで大泣きしまった。支援・介護をする上での軸を思い出した方がいいと言われ、ここ最近のやりがいを考えてみた 今の施設のある利用者さん。こだわりが強くなおかつ健康にかなり気を使っており、コロナに大変敏感なほど。夜の歯磨きは電動歯ブラシで裏、噛み合わせ、表面、歯茎全部磨かないと気が済まなくて、磨き残しがあると指摘される。うまく言葉も伝わらないので意思疎通が中々難しく、入社して最初の登竜門と言われた方。 時間帯によっては出来ないこともあるが、出来る体制の時は極力この方の歯磨きをしたいといってみた。はじめはその方がなにを伝えたいか分からなくて怒らせてしまったり時間が40分以上経って先輩に「遅すぎ!」と怒られてしまった。だけど少しずつ求めてることがわかってきて、今では私がボケるとアハハって笑ってくださる回数がかなり増えたし、今日は「うまいよ」と褒めてくださった。前は苦痛だったけど、今はこの時間が大好きで、この業務のために出勤してるみたいな(ほぼ1日最後の業務ですけど) 介護のスキルアップスペシャリストになるというより その人の良さ強み笑顔を引き出す人になりたいと今日改めて認識した。 一人一人の長所ややりたいことを見つめたいなと今は前から興味があって就労移行支援事業を中心に求人を探してる。せっかく取った社会福祉士の資格を生かしたいし、障害を持ってる方が少しでも社会で笑って過ごせれるように。 人気な職業だから狭き門だと思うけど興味あるから見てみたい。 まあ、今のままだと2月から無職だけど 焦らずに探してみようかな

口腔ケア社会福祉士障害者

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42021/01/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

アドバイスくれた転職エージェントの方は 良い方ですね。 目標や方向性が分かって良かったです。 転職活動しながら とりあえず物流のバイトしてた時が私もありました。 登録して前日に連絡来てやるやつです。 それはそれで良い経験でした。 お金も1週間毎に取りに行けば入るし。

回答をもっと見る

訪問介護

介護ワーカーさんにサポートして頂き デイサービスパートから 訪問介護の 正社員で 内定を頂きました。 ハローワークよりも 介護ワーカーさんの サポートは 手厚くとてもスムーズに 紹介して頂き 面接時の対応や 退職時の 話の仕方など たくさんアドバイスを 頂きました。 介護ワーカーさんのおかげも 大きいのですが 訪問介護も人出不足なので すぐ 内定をもらえたのかな?て 考えました。 初めて訪問介護の世界に 飛び込みます (^ω^) 何かアドバイスがあれば 良かったら 教えて下さい。

仕事紹介正社員

京子

介護職・ヘルパー, デイサービス

22021/02/20

Shin

介護福祉士, 有料老人ホーム

訪問介護もちろん良いと思います。 キャリアアップも可能だし、ケアマネ介護保険についても学べますから頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月同僚が退職します そこで友人を職場に紹介してみようと思います 続くかどうかわからんです 経験もない 今の職場は本当に恵まれています 昼も夜も穏やか

仕事紹介同僚施設

あもん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/02/19

介護福祉士, デイサービス

どんなに恵まれている職場でも 友人と一緒に働くことは お勧めしません。 仕事とプライベートが 一緒になると どっちもやり辛くなると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

紹介会社で、仕事を探してもらいパートで働いてます。 最初の契約とはちがい、早出専任になっており、初日から、2ヶ月たちました。入浴介助ばかり、しているため、何度もぎっくり腰をしてしまい今休んでます。先日、職場と話し合いをしたんですが、1年後との契約の更新のため、4月までは、今の勤務のままみたいです。 会社の方も何で早出専任になったのかわからないと言われ、私としては、腰が限界になってると伝え辞めたいことをつたえました。紹介会社から来てるので、お金が無駄になるから、辞めさせてくれません。辞めるのに何か良い方法ありませんか?

腰痛早出契約

かめ

介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設

82021/02/16

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

紹介会社に条件がちがうとつたえればよいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の施設も紹介(カイゴ○○)ですが、今の施設も、アットホームなとこなんです!って言われ入社したら、地獄でした(笑  それでも、生活かかってるんで頑張って働きましたが。 今現在、また違う会社で施設を探してもらい、1件内定貰ったのですが、紹介会社の方の伝達ミスで、私は夜勤しないと言ってたのに施設側は、夜勤やって貰う!って。 面接帰りに、これはもう断られた!と思い、このまま職安に走ろう!ってなりました。 面接終わりに紹介会社にも、話が違う!って話したら謝ってたけど職安で、施設じゃない仕事に魅力があり職安に紹介していただき、結果待ちです。しかし、紹介会社は内定した施設に行くか行かないか早く決めて下さい。って催促の電話が毎日かかってます。 給料内容は結果待ちの会社の方が理想的なんですよ。そこの施設もどんどん面接してまして、とか。多分嘘かも。 成績欲しいから、上手く言うんでしょうね。仕事内容から、もっと給料上げてと思うけど、現実はそうはいかなくて。 入社しないと分からないこともありすぎて、皆さまは、どうやって施設探ししてますか?

仕事紹介

みー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

112021/02/11

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

派遣会社の紹介ですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護系の求人においてブラックを見分ける特徴はあるでしょうか?こういう求人は要注意とかあったら教えてください

仕事紹介

くりすけ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

382021/01/24

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

聞く事が一番解りやすいですね。 後は、仕事の求人に職員の写真を採用しているのは、職員にたいする個人情報漏えいになるので、了解は取ってると思うけど、余り良い傾向に無いと思います。 後は、職場の売りがニコニコ笑顔でや、働き甲斐のある。等はありきたりすぎて、怪しく思います。 そこの、売りが入ってる方が信用出来そうですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブラックだけどそこそこ給料がいいところで働いています。でもキツくて次々に職員が辞めてしまって私もとても身体がキツいんです。 老健を紹介されたのですが、有料から老健って内容的にずいぶん違うのかな?ちなみに給料は50,000円は下がりそう。

仕事紹介老健有料老人ホーム

亀さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

72021/02/08

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士

向き不向きもあるので、やってみないとってのもあるけど、個人的には、老健の方が、ハードなような気がします。😁 大学を出てから老健に就職しましたけど、すぐに辞めました‼️。😁 内容をよく聞いてから決めれるといいですね❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

常に求人出てる所ってブラックとしか思えない👐

仕事紹介転職施設

まるす

介護福祉士

22021/02/03

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

そう思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤め始めた施設なんですが、 利用者さんも喜んでくれるので頑張って行こうかなと思っていたんですが、 色々あって辞めようと思った時から行くのが本当に嫌。 辞めたいなと思う理由に関しては いくつか書いてあるんで読んで頂くとしますが、 あまりたくさん書くと「 ひょっとしてうちの事業所か」 ということがあってはまずいので、これ以上、細かく書くことは差し控えますが 、びっくりすることばかり。 こんな気持ちで利用者さんと接するしてしているのもいけないことはわかってるので 早く会社に辞めたいっていうことを言おうと思ってますが、さて、どうなることか、

アルバイト仕事紹介同僚

ガチャピン

介護職・ヘルパー

22021/02/01

ぴの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんばんは!毎日お疲れ様です。 私も人事異動になってめちゃくちゃ辞めたいです。 利用者も職員の方もみんないい人なのにこんな気持ちで接するのに罪悪感があります。 無事に辞められることを祈ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看多機でもし介護職として働くとして将来的にMSW目指してる人にとって他で働くのり強みになりそうでしょうか?それともそんなに変わらないですかね?

社会福祉士仕事紹介異動

カフェイン

有料老人ホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42021/02/01

めー

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは😃 MSW以外の仕事を経験していることは少なからず強みになると思いますよ! ただ一般の介護職よりサービス提供責任者とか相談員とか経験されるとより具体的な制度の流れとか連絡調整の仕方とかがわかるので強みになると思います^ ^

回答をもっと見る

愚痴

介護福祉士国家試験の見直しをしてますが… かなり絶望的です。 回答速報を出してるサイトによって答えは違いますが、ユーキャンだと73/125、回答を紹介しているサイトだと70/125、大阪介護転職ネットがキャリアカレッジと出したものだと67/125でした。 もちろんこれが正確な合否判定ではないのはわかっているのですがこれはちょっと… 僕としては80/125で合格!っていうのが理想です。(80点なら安全圏内だしそれ以上の高得点は無理かなと)それを狙って今回3回目の受験でしたが、それすらもできないのかと。悲しくなります。やっぱり介護職として無能なんだとあらためて思いました。 自己採点でこんな点数ならもう望めないなと。 もし今回も不合格なら、国家試験はもちろん、介護福祉士はきっぱり諦めようと思っています。 参考書に登録証の見本のページがあり、そこに「介護福祉士登録証をもらっている自分をイメージして、受験勉強でくじけそうになったときなどは、じっくりとながめてモチベーションを高めましょう!!」とイラスト付きで書かれていましたが、とんでもない!不合格が込んでいるのにそんな事したらプレッシャーになるし、惨めな気持ちになるし、そういう傷口に塩を塗るようなことはとてもじゃないけどできません。 こうも不合格が続くと、もはや国家試験は落ちるためにあるとしか思えませんし、むしろそれに受かる人がいる事がとても信じられない。 どの資格でも、国家資格を持ってる人って本当にすごいなと。国家資格に縁がない分、それだけで尊敬に値します。 ケアマネとか社会福祉士、東京芸大の受験で躓くなら理解出来ますけど、介護福祉士で3回躓いてるとか本当に意味がわからない。 まだ本当の合格発表ではありませんが、薄々結果が見えたような気がします。よほど合格点が低くなければ可能性はありますが、合格点が下がるなんて思えません。 とても胸糞悪いです。

理想社会福祉士介護福祉士試験

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

82021/02/01

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

同感です!受からせる気無いとしか思えない💦まだ、去年の問題が易しかった😣答え合わせ出来ないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトってどのように選べば 良いのでしょうか? 以前使っていた転職サイトは担当 者がその施設のパンフレットに書 かれたり施設長の言っていることを 間に受けているところがあって入職 したら全く違う感じの職場だったの で「言ってることと違うじゃん」と 思いました。 今の職場もそこで紹介されたところ ですがここもなんだか今ひとつのと ころです。 ちょっと愚痴っぽくなってしまいま した。すみません。

仕事紹介入社施設長

キリコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

12021/01/25

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

転職サイトというより 担当者によって大きく違うと思います。 就業先とコミュニケーション取っている担当者は ズレがない情報を伝えてくれますが、ただ 人を紹介するだけでやってる人は パンフレットに書かれた事しか伝えられないんだと思います。 紹介したら 紹介料も発生するので  紹介料が高い所から紹介します。 はっきり言って ただの駒みたいに人を入れる、そういう感じに思えて 私は直雇用を探しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん求人サイトはなに使っていますか?

仕事紹介ユニット型特養コロナ

ゆうき

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12021/01/21

あーさん

介護福祉士, グループホーム

ハローワーク以外は見ないようにしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

MSWの仕事が気になるのですが実際に働いている方で 簡単に仕事がどんな感じかどんなことができたらいいのか どんなしんどさがあるのかまた、どんなやりがいがあるのかなど教えて欲しいです。。。 介護施設(現場)からの転職だと難しいですかね? 社会福祉主事でもなれる求人見つけてからずっと気になっています。 勧められたことはあるのですがイメージがわかないのでお願いします。

社会福祉士採用仕事紹介

カフェイン

有料老人ホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52021/01/20

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

私はMSWではないのですが、友人に多いのでコメントします。  仕事は病院と地域とつながり作りです。実質は必要がないのになかなか退院しない患者を地域で暮らせるようにすることや地域の病院からの患者の予約を受けることなどが中心のようです。 医療関係は人間関係がギスギスしている傾向にあり、特に医師や看護師とのやりとりはしんどいようです。  ただ、地域の方々に病院や地域の資源を知ってもらうイベントをしたり、患者が地域で楽しく過ごせたりすることがとてもやりがいとなるようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職する事に決めました。 今日、早速一社面接受けました。 有料ですが、現在の職場より職員さんが多いように見えました。 紹介会社を通じて数社面接の予定です。 『サ高住』を紹介してくれましたが、有料より介助は少ないと聞きました。 初任者研修の私でも勤まるでしょうか?

仕事紹介サ高住初任者研修

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

42021/01/20

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 現在、サ高住勤務です。前職もサ高住でした。 しかし、業務内容や忙しさなどは全く異なりました。 寝たきりの方、尿菅、酸素ボンベ、経菅栄養の方も入居していましたし、現在の会社にもいらっしゃいます。 自立した方も多いのは確かですが…その分、気苦労も多いです。

回答をもっと見る

施設運営

【介護スタッフの採用について】 採用活動を行っているのですが、紹介会社への紹介料が高額でなかなか厳しい状況はどこの施設さんもだと思います。どのような求人を出して採用を行っていますか?

採用仕事紹介転職

メディケア

施設長・管理職, 有料老人ホーム

42021/01/18

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私の会社ではハローワーク、ホームページ、タウンワーク、就職フェアを中心に採用活動を行っています。今年度はコロナの影響か、新卒を多く確保できています。ただ、高齢者分野希望者がほとんどおらず、児童や障害者の就労支援が多いので配属をどうするか悩ましいところです。

回答をもっと見る

介助・ケア

仕事を探していて気になっている求人である 介護付きの有料老人ホームでのお仕事は だいたい一日の流れとしてはどんな感じでしょうか?? 人間関係はだいたいどんな感じですか?? 介護付き有料老人ホーム限定でそれぞれに色々ある世界を教えていただきたいです(*´-`) よろしくお願い致します🌟

仕事紹介有料老人ホーム人間関係

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/01/18

ちむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

人間関係は様々だと思います。 有料老人ホームも施設ごとですが 時間に間に合わない時もあります。 仕事が忙しいと先輩スタッフはピリピリしてるので言葉が強く新人に当たったりするのを体験したことあります( •︠ˍ•︡ )

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトの担当者からグループホームを紹介されました。特養より心身ともに絶対に楽だと思う。と言われました。ホンマかぁ?

仕事紹介認知症グループホーム

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

82021/01/07

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

人によります。少人数ですが、料理、洗濯、電話対応しながら利用者さんを、見るのは結構大変ですよ。あとオープンから年月経つとグループというより小さい特養みたいになっている場所もあるから気をつけてください。 オープン直後で認知症でも身体が、元気で説明したら料理、洗濯、掃除ができる利用者さんが、いると楽です。元気すぎて帰宅願望強い人が、いると最悪です。帰る場所がない上に、少人数でずっとその人がいるんですから。 特養はその日の担当を、ひたすらこなすけど、グループホームは毎日、全部をやるイメージです。休みも、取りにくいです。スタッフの人数が、少ないから。 あと、面子がずっと同じでレクが、マンネリ化しやすいです。 ざっくりですが、参考まで😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

先程やっと先週面接した所の内定が紹介所を通して、内定をもらいました。なんか色々ありましたが、新しい職場で頑張っていきます。

仕事紹介面接転職

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12020/12/25

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

おめでとうございます。 まだまだ初任者研修の身ですが、ご健勝お祈りします。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

資格・勉強

現在、初任者研修を修了した状態で介護職をしています! 私は大学在学中に社会福祉士の国家試験に合格して、社会福祉士を取得しています。 今の職場は社会福祉士で資格手当を貰えていますが、介護福祉士も資格手当が同額です。 まだ初任者なので、早めに実務者研修は受けたいと思っています。 介護福祉士まで取りたい気持ちもあったのですが、資格手当が同額で、どちらかしか手当つかないとなると、介護福祉士必要かな…と思ってしまい…💦 複数の国家資格を持ってる方いましたら、お話聞きたいです!

社会福祉士手当実務者研修

れんか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

92025/04/28

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

あって良いと思いますが 時間も費用もかかる事なので 今現在社会福祉士を使って仕事されるのであれば無理に取る必要もないと思います 試験自体は社会福祉士よりも簡単だと思いますけど

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の働く施設では正社員が三分の一ほほどであとはパート雇用です。資格所持は勿論、夜勤や早番、遅番をしないと正社員雇用しないようです。パートの方は正社員とかわりなくよく動く仕事ができるかたが勤務しています。正社員とパートとの違いは夜勤をするかしないかのような違いしか感じません。みなさんの施設で正社員雇用はこのような条件がありますか?

正社員パート資格

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/04/28

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 うちも正社員雇用の際は同じ条件を出してます。 パートでも早番遅番可能な限り協力してくれているので助かります。 夜勤は別ですね。 パートでもやるスタッフとできないスタッフと分かれているので、無理に頼めません。 でも、パートだからこれはやらないはないです。給料を得ている以上はやらなければならないですから。 強いて言えば、重要事項は正社員、それをフォローするサブ位置にいます。

回答をもっと見る

デイサービス

生活相談員さん、現場の介護員さんにお聞きしたいです。 私は生活相談員なのですが、ご家族様やケアマネさんとの担会等で決まったことに対し、もう少し◯◯してほしい(例:見守り必要だが本人家族共に歩きたい!歩かせてほしい!)…etc 現場に伝えると反発が出ることもあります。 もちろん現場の負担も分かるけど家族の期待もあり…。板挟みになったとき、どう乗り越えてますか? 現場側からの意見もいただきたいです!

生活相談員家族モチベーション

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

32025/04/28

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

どんな事でもそうですが、根拠が必要ですよね? なぜ歩かせたいのか?それは本人の為になるのか?根拠は? 家族の希望だけ聞いてたらキリないです。 なぜ現場は拒否がでるのか?出来ない理由は何か?出来るように支援が無理な理由は? などを深堀りして話し合う必要ありますよね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

420票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

655票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

638票・2025/05/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.