最近転職を考え、色んな転職サイトに応募したところ、お昼の時間帯でもないのに電話してきてたり…夜も遅い時間に電話かけてきたり…。 普通日中は仕事してますよね?!夜の時間帯も考えて普通はかけますよね?!しかも何回も着信履歴あり…💧転職サイトの割には、そちらの要望を聞かないと…って話しても、もっと具体的にですってこっちがどんなとこが良いのか?悩んでるのに、そっちがこんな求人もありますよって話は出てこないのか?!応用効かないのか?!やれやれです💧
仕事紹介
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
クラフト
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
良い転職先が見つかると良いですね! 私も経験があって、何度もしつこく電話が来たり、メールが来たりしました。 就職先が決まったと言っても、いまだにメールが来ますよ(笑)
回答をもっと見る
今、怪我で2ヶ月ぐらい現場から離れています。 エイジェントから、まずは週3の派遣で始めて、いずれ社員になるという職場を紹介されて今度見学に行こうと思ってます。 やっと、動けるんだなと思える自分とまた怪我するんじゃないかな?ってマイナスなことを考えてしまう自分がいます。 今はスポーツジム行ったり、ハロワ行ったりして気を紛れさせています。 皆さんはオフタイムの時にはどんなことをして過ごされていますか⁉️
仕事紹介派遣
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
響
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
映画をみる、ドライブする。仕事は考えない
回答をもっと見る
お疲れ様です 1月末で辞める事になってたんですが 施設長や 古株の男性の方から、残って欲しいって言われて 私は今派遣で仕事してたんですが別の派遣会社迄紹介してもらったんです 皆さん 意見有れば教えてください
仕事紹介派遣退職
🅱️eii
有料老人ホーム, 初任者研修
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 あなたがそこでまだ働いていたい、したい事があるのであれば、残っても良いと思いますよ。
回答をもっと見る
色んな人と会話できるし愚痴も聞いてくれるけん この「カイゴトーク」ものすごく(●⌒∇⌒●)bイイッ!! Twitterありがとぉ( *´꒳`*) ☝️☝🏻☝🏼☝🏽☝🏾☝🏿の紹介
SNS仕事紹介愚痴
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
えっちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ほんとですよね!! 同感ですよ!!
回答をもっと見る
介護の仕事にも色々あるから いまの会社のやり方に 飽きたって言うのもあるし なによりほかの会社も みてみたいっていう 思いが強くて、、、 いまは厳しいかもしれないけど それ以上に学ぶものはたくさんあるから 0からむしろマイナスからでもいいから もう一回スタートしたいなって 自分が耐えられるか耐えられないかは 別だけど 思ったのが転職を決めた理由であって べつにいまの会社自体に不満もなにも ないしむしろ感謝してるぐらい。 2月末でいまの会社辞めるけど どちらかというと辞めるという感覚より 前に進む感覚のほうが 強い気がする。 次のところは昔からある老人保健施設で 介護とはみたいなものを学ぶのには ちょうどいいのかなって ずっと資格をとりに行ってた 学校の人事に相談したら紹介された 会社なんだけどね、 病院長が直接面接してくれて そのまま雇用された、、、、 期待に応えられるか わからないけど 会社に見合った仕事ができるか わからないけど自分なりに努力してみる
仕事紹介資格退職
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ミッツ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私も同じ感じで、転職予定です。 最初はボーナスがないからある所へと 思って面接受けたんだけど、 話を聞いてみると、自分の本当にやりたい 介護だった。 本当に続けられるかどうか自身もない。 同じような悩みだったので、すごい 共感を持ってしまいました。
回答をもっと見る
転職をする際の人材紹介会社を選ぶ際に、皆さんどんな点で紹介会社を選ばれますか?
仕事紹介転職
らひ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
紹介会社は、さほど変わりはない気がします。どちらかというと、担当者選びを失敗しないということの方が大切かなと思いますねー
回答をもっと見る
介護施設はどこも人手不足だと思います。うちはユニット型特養です。私はユニットリーダーをしています。 求人かけても、来る人は問題が多いことが多いです。半年前に50代男性が入職。周りが年下職員ばかりであるからか馴染めず、不機嫌な態度で仕事にあたり(自分の意見が通らなければ職員のことを無視したり)孤立していき結局、突然の退職。その穴埋めはユニット職員がしなければなりません。若い職員の方が周りを大事にし、皆で協力する意識をちゃんと持っています。 年配職員への対応で困ってませんか? 違う階の職員にも50代~60代の男性がいますが、やはり自分の意見を押し通しすぎて、周りとうまくいってません。 また、そういった問題職員でも人手不足だからといって雇い続けなければいけないんでしょうか??頑張っている職員が疲弊していきますよね。。
仕事紹介ユニット型特養退職
sun
介護福祉士, ユニット型特養
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
相手が合わせないならばあなたが合わせたらいいと思います。年配職員が仕事上では後輩でも年上の方は人生経験として先輩なのだから相手の言い分を聞くべきかなと思います。
回答をもっと見る
ケアマネでパートとして働いている人はいらっしゃいますか?地域包括支援センターの求人があるのですが、2児を抱えてできるか悩んでいます。
仕事紹介パートケアマネ
かい
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
ケアマネは事業所に勤めているけれど、基本的な仕事は個人で行っています 担会は担当のケアマネの主催で開催します なので、お子さんがまだ小さくて病気がちであれば、すこし厳しいかもしれないですね ただし、包括の管理者が理解のある方であれば、問題はないと思うので、一度面接に行ってもいいかもしれないです
回答をもっと見る
求人に ブランク可 ってありますが だいたい ブランクどのくらいまで可なのでしょうか?
ブランク仕事紹介
みかん
ほぷ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 訪問介護
わたしもブランクがありました、だいたい4年くらいでした。10年ブランク!という人を雇っていたりもしますので、広い意味での経験者という捉え方で良いのではないでしょうか。
回答をもっと見る
転職活動中なのですが自分の希望条件に当てはまる、家からも程よい距離の好条件なデイサービスを転職エージェントに紹介していただきました。 しかし、デイサービスは残業が多い・レクリエーションを考えるのが大変・給料が安い等色々あるようですが実際のところどうでしょうか? 自分は前職がユニット型特養だったのですが特養とデイを比べてデイはここが大変(特養より大変な面)等を教えていただけると嬉しいです…m(__)m
仕事紹介ユニット型特養レクリエーション
デミタス
介護福祉士, ユニット型特養
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
私はデイをはじめ、在宅部門が長いのですが…… 一番気を使うのは、ご家族ですね…… 特にデイは、ご利用者も元気でしっかりされている方が多いので、帰宅後に色々と話されます。
回答をもっと見る
外人紹介会社て、日本語全く出来なくて、ローマ字も、読めない、見ても、1ヶ月以上覚え無い人を介護現場に派遣するて、おかしく無いですか?こちのメンタルが持たなくなり、派遣だったので契約途中だったけど、派遣元に無理て他の派遣スタッフからも言ってもらて契約途中できってもらて、日にちはかかったけど別派遣先にしてもらったけど、外人て技能実習生を受け入れだと思っていたけど違うのですか?
契約仕事紹介派遣
H
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
日本語って難しいですよね。質問者を見ててもそう思います
回答をもっと見る
病院の仕事辞めて、家の近くの施設で働きたいと思ってたけど、その施設は資格がないと難しそう😓💦 今求人探してたら、駅チカで、入浴介助の仕事で、8時半~17時半までで、日給10.150円! お風呂介助好きだし、訪問の入浴介助だから、1人で入れる事はないし、必ず3人でペアだし、良いかも! 資格取れるまで、ここで働こうかなぁ!
仕事紹介資格
ありありぷるる❁⃘*.゚
看護助手, 病院
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
仕事つきながら資格とれるとこもありますよ! 訪問入浴は、私の会社で遅刻や出勤態度が良くない人がいく所であまり良いイメージではないです。 結構体力勝負だと思います。給料高いし、挑戦してみても良いですね。
回答をもっと見る
ショートステイにいます。機械浴の対応をふたりでやっていますが、今回同性介助希望の方の利用時女性職員が2人おらず、機械浴を使える日も限られておりその日しか組めません。こういう時は他の施設の方はどう対処されていますか? 相談員に相談したところ、ほかの件でも本人、家族様に我慢してもらっている部分があり、以上はケアマネに連絡できない、これ以上連絡して出来ないかもしれないと言うと今後利用者さんを紹介されなくなると言われました。 新規の利用者様が入らなくなるのは困りますが、今回利用の方の希望はどうなるのだろうとモヤモヤしています。こういう時皆さんはどうやって気持ち切り替えていますか?も
機械浴仕事紹介相談員
オレンジ
介護福祉士, ショートステイ, 学生, ユニット型特養
ゲルググ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
清潔保持目的ですので清拭で対応しますね。 足湯しながら、暖かい部屋で身体を拭きます。 入浴にこだわらなくても、いいかと思います。
回答をもっと見る
求人を募集している会社はどうして人が来ないことを考えないのだろうか? 給料低くて給料日も翌月で駐車代も取る…何故改善をしない?不思議でならない。
仕事紹介
蒼月
介護福祉士, 看護助手, 病院
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
どこも人手不足ですよね。 求人募集していると言いつつも。。。 その条件で人は集まらないなら改善しないといつまで経っても良くならないですもんね。。。 どこも同じなんですね。
回答をもっと見る
はじめて質問させていただきます。 現在介護施設で派遣の夜勤専門として働いています。 次の施設は小規模多機能ホームを紹介されていますが、小規模多機能の夜勤の経験がないので、どんな所が大変かなど、教えてもらえますか? 紹介を受けているホームは通い定員15名、宿泊定員最大8名様の施設です。
仕事紹介派遣
アミーゴ
ゲルググ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
小規模多機能型居宅介護で働いてますが、私には合ってるなと思います。 施設により小規模多機能がちゃんと稼働しているかは定かではありませんが、基本的な事は一緒です。勉強になりますので、是非勉強するつもりで挑んでみては?
回答をもっと見る
人材確保についての質問です。 皆様の活用している人材確保ツールはなんですか? 又、どのルートでの人材獲得が多いですか? うちは、カイゴジョブ、リジョブ、ジョブメドレーを使用していますが、やはり一番多いのは人づての紹介での入社が一番多いです。
仕事紹介
フルーツオレ
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 実務者研修
にっしー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
うちも、ネット求人を活用していますが、結果、職員の知人等の入社率が高いです。 介護の質、職員への待遇など含め、いい職場であり続けることが一番のリクルートになると思っています。
回答をもっと見る
現在、北九州のデイサービスで介護福祉士として働いています。週5で、手取り18万円+賞与2回。 博多に転職したとして、同等の収入で土日祝休みの求人ってあるんでしょうか?施設形態は問いませんが、夜勤不可です。
仕事紹介休み介護福祉士
マキ
介護福祉士, デイサービス
あや
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
転職エージェントに登録してみてはいかがでしょうか?あっという間に探してくれますよ。
回答をもっと見る
無資格未経験の派遣はリスクが高い おっしゃる通りです。 出来る事なら派遣したくないです。 派遣会社の悩みでございます。 しかしながら施設長様方は もうそろそろ50歳超えの方が増えて来ております。 介護される事も今後視野に入って来るときに 現在時点で人が足りないなら 皆様を介護する人が居なくなるのも事実です。 それでも 無資格未経験の方の派遣 また介護を志した方を突っぱねるんですか。 都内だけで大なり小なり約1万の施設がありますが その中で無資格未経験の派遣を受け入れて頂けるところは10%もありません。 紹介した後にすぐ辞められるより 派遣から直接雇用に移行して頂いた方が メリットだと思うんですが どうでしょう???
無資格仕事紹介未経験
派遣元ちゃん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
悩み中。今はSSにて走り回り中。
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
こんにちわ。 そのメリットなんですが、施設の方は「内緒で、一旦派遣会社とは契約を切ってもらって、そのあとで直接雇用で入ってもらえる?」と言ってきます。 そう定期的に言われる身としては、いつも悩み中です。
回答をもっと見る
人材不足のこの業界。 最近、どこの事業所も不足してますよね。 それなら待遇を良くすれば解消されると思います。 重度の認知症の方も増えて私たちの精神的、肉体的疲労もかなりです。 自分なりにやりがいを持ってるつもりだけど、やはり人間。それに対するそれ相応の報酬が欲しい。 処遇改善? それもすべてに還元されているわけではない。毎日求人あさりを実はしています。 私だけではないと思います。 介護業界の人材確保はやはり待遇改善が一番だと思います。 どう思いますか?
処遇改善仕事紹介認知症
ナナシ
介護福祉士, 病院
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
そうですね。待遇改善をされなければ私も意味は無いと思いますね。
回答をもっと見る
マロ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
デイサービスより、施設の求人が多いです
回答をもっと見る
デイケアに関してお聞きします。 以前当施設で卒業(修了)を促した際に、周辺のケアマネからの評判が悪くなり、利用者様を紹介してもらえなくなり、やむなく卒業を積極的に勧めなくなりました。 デイケアは卒業を国から求められていますが、皆様の施設では卒業は積極的に行なっていますか?
デイケア仕事紹介ケアマネ
クラフト
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
契約解除になるのでケアマネは卒業を嫌いますね、クレームで利用中止を申し入れて逃げ回るケアマネもいます。 当施設の施設長がこの辺が厳格で、嫌がらせや対応に応じないケアマネを役所に告発してます。当然紹介がなくなったケアマネや事業所の事も告発してます。卒業は積極的ではありませんが、利用単位を徐々に下げて最終は週1、3時間程度から月1の利用等へになります。
回答をもっと見る
現在、北九州のデイサービスで介護福祉士として働いています。週5で、手取り18万円+賞与2回。 博多に転職したとして、同等の収入で土日祝休みの求人ってあるんでしょうか?施設形態は問いませんが、夜勤不可です。
仕事紹介休み介護福祉士
マキ
介護福祉士, デイサービス
Mr60
介護福祉士, 施設長・管理職, デイケア・通所リハ
介護福祉士26年目、管理者歴10年以上、相談員 管理者、人事関係、現場の仕事して、残業手当含む手取り24万ほど! 貰ってる方では?
回答をもっと見る
ブラックな求人と、ホワイトな求人の見極め方があったら教えて頂きたいです(><)
仕事紹介
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ブラックに基準を書いてください、貴方のブラックと感じる事がどんな物か分からないと回答は難しいですね。
回答をもっと見る
勤続年数の長いパート看護師達の見下しが酷い… 都合の良い時だけ、 「パートだしそこまでしたくない」 都合悪いとガチ無視。 サ管不在だと雑談してまで残業代稼ごうとする。 施設長ももう介護士枠募集諦めた方がいいよ… 待遇がとか勤務地がじゃなくて、パートの質が悪すぎる。 体の負担になる分担業務は新人に丸投げするし。 介護士で待遇いいのに何でいつも求人出てるのか不思議だったけどこれか…
仕事紹介パート
しろん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格
じゅん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
いつも求人は、ブラック確定
回答をもっと見る
管理者から、退職するときに残りの有給を使うではなくて、有給の買取をお願いしたいと言われました。 これは強制ではなくて、私自身が決定権はあるでしょうか? 買取のメリットやデメリットがあればよろしくお願い致します
休暇退職職場
伊織
介護福祉士, グループホーム
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 原則として有給休暇の買取は違法ですが、退職時などは認められるケースがあります。ただ強制は出来ないので、あくまでお願いです。 しかし内容によっては職員側が不利になる事もありますので、詳細を確認してから返事する方がいいと思います。 その代表的な所では、買取金額と実際に使用した際に貰える金額の差です。 もし有給休暇を使うと1日辺り8000円だとします。しかし買取金額は1日辺り6000円だったら買取してもらう方が貰える額が下がってしまいます。逆に買取のほうが金額が高い可能性もあります。 その辺りはしっかりと確認をしてから返答する方がいいと思います。
回答をもっと見る
休憩の取り方についてですが、前の職場は別室に休憩室があり、コロナ禍の名残で一人ずつ分かれて休憩を取っていました。ところが異動して現職場では、ホールと休憩スペースを隔てるものがロールカーテンのみ。ホールの音は丸聞こえ、当然こちらの会話も丸聞こえ。気持ちがなかなか休まらず、車に行ってひっそりとすごしています。皆さんの職場はどうやって休憩を取っていますか?
休憩デイサービス施設
ミィ
生活相談員, デイサービス
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です うちは小規模多機能ですが、施設自体も小さいこともあり休憩室はありません なのでキッチンの一角をカーテンで仕切り休んでいます やっぱり落ち着かないですよね
回答をもっと見る
みなさんの職場では月の勤務表は何日前にでますか?私の職場ではとても遅く前日に分かることもまれではありません。希望休以外は予定をいれることができず毎月困りますが、上司に言っても改善する気配はありません。以前の職場では最低でも1週間前にでていました。勤務表を組むのが大変なのはわかりますが、介護職あるあるなのかと思い質問しました。ちなみに人員不足ではありません。
上司施設職場
ハチミツ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
有料の細かい所までは分かりませんが、当直など他の部署の人との兼ね合いや、夜専や単発バイトの方のスケジュール。止ん事無い事情や、シフト出来た後のお願いと言い難いクレームがあると、仕上がりませんよね〜。誰待ちか分かりませんが。 因みに私は気にならないです。
回答をもっと見る