仕事紹介」のお悩み相談(11ページ目)

「仕事紹介」で新着のお悩み相談

301-330/457件
老健

皆様、ご指導、暖かいお言葉ありがとうございます🙇‍♀️ 紹介会社から連絡あり、院長とお話されたみたいですが、 一向に話が進みません。施設側は退職届に拘っています。 本当にたまりません。私も生活がありますので自分で探し 今日とりあえず2件面接のお約束できました。 (笑)いったいどうすれば?1番良き方法?あるやら ほっといて前に進んでいきたいと思っております。 退職届(笑)そんなに欲しいのでしょう(笑) 振り回されてばかりです。あほらしい😰

仕事紹介面接指導

まゆ

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

22020/11/02

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

お疲れ様です。 自己都合扱いにどうしてもしたいのでしょう…自分たちは悪くないと。 転職先がいい所だといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護美容『 ケアビューティスト』をご存知の方はどのぐらいいますでしょうか。 また、受け入れている施設はありますか? 私はその研修生です!興味がある方や取り入れている施設はコメント頂けると嬉しいです🙆🏻👌✨

仕事紹介勉強レクリエーション

みっちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/11/02

しろたま

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

私もその仕事に興味があって行こうかと迷いましたが今は「福祉ネイル」の資格の勉強してます!その資格が取れたら介護美容の学校に行こうと思ってます! 受け入れ施設とかは介護美容の学校が探してくれる筈です! また自分で営業したりとかとか……。

回答をもっと見る

キャリア・転職

何ヶ月か前からこの仕事でいいのかなって思うようになりました。元々他の職業についていて1ヶ月ほどで退職し今は2年半介護で働いています。今の職場も知り合いから紹介していただいたのですが、最初はやりがいもありものすごく楽しくやっておりました。しかし、最近もっと違う職業もやってみたい!と思うようになり3年経ったら転職しようと考えております。転職するにあたり転職アドバイザー等あると思いますがオススメの所はありますでしょうか??

仕事紹介コロナ転職

えりんぎ22歳

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

42020/11/01

ゆう

介護福祉士, デイサービス

年齢が解らないのでまだ若くていろんな職業を経験したいと思ってらっしゃるかも知れないんですが。 2年半介護で働かれたなら介護福祉士の免許取ってから辞めたら、もし戻りたいと思った時良いのにとは思いました。 私も介護で働き介護福祉士取って違う職業で働き、また介護に戻ってきましたが介護福祉士持ってると転職が本当に楽でした。 もう絶対戻りたくないなら別ですが3年働いて受験資格を持っておくのも有りかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めて住宅型有料老人ホームに勤務して4ヶ月目。サービス提供責任者から「いまだに新人みたいな動きをするから、他の職員がカバーしている状態をあなたはどう思うか?余計な仕事増やしていると、私に報告してくる声が増えてる。」と言われた。 ナースからも私に対して明らかなイライラ感が見えてくる。紹介してくれた人から「介護を一から学ぶには厳しいところで働いた方がいい」と言われその通りに入職したが、なんせ介護度高くて、初めての仕事で慣れなくてオムツ替えや体位変換、入浴介助も何もかも遅く、20代女性のリーダーから「こんなに遅い人、初めてだ」ととにかく遅い遅い遅いと注意され、質問すると「もう何回同じ事聞くの?」とサ責とリーダーとナースから怒られない日が無かった。 あなたに利用者は任せられない。と言われた事がプツッと頭の中で何かが切れた音がした。もうここにいる必要は無いと感じ、優しくしてくれた事務員さんに「もう職場に行けません」と話し、今日から休んでそのまま辞める事にしました。 入職した際、初めからメモを取らせるのも大事だけど、各シフトのマニュアルを作って欲しかったな。人によって教え方が全く違うから混乱するし。。。 まぁ叱られ過ぎて病みました。

仕事紹介イライラシフト

すずママ

実務者研修

72020/10/21

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

そこの施設は古い考え方の施設ですね!時代が止まってるのでしょう笑 厳しいところというか時代の止まってるところですね 職員によって教え方ややり方が違う時点で統一したケアができていない証拠です ケアが統一されているのであれば基本的には同じです 介護は初めてなら尚更遅くても丁寧に行ってくれる方の方がいいです 早くできる=仕事できると思われがちですが、早い方は雑な方が多いイメージです もちろん丁寧な方もいらっしゃいます 理解するまで、必死に覚えようとするから何回も聞くわけです すずママさんは間違ってないです 新人を混乱させるのは職場が悪いのでお気になさらずに! マニュアルないのもダメですね 普通は各シフトに合わせて作ります 手抜き施設ですよそこ笑 今はゆっくり休んでください 施設はピンキリですし、ホームページやパンフレットにはよく見せる工夫ばかり 入ると内部の闇がよく見えます こればかりはどうにもならないですね、、、

回答をもっと見る

施設運営

以前勤めていた施設なんですがネットの求人欄に連日募集をかけています(ケアマネ、介護職員、夜勤専門職員、日中のみの職員等)。モラハラ、パワハラが横行している施設で市内中に噂が広まり職員が集まらない様子です。良い施設ではなかったけど以前勤めていたので悲しい気持ちです。

モラハラパワハラ仕事紹介

ゆき

介護職・ヘルパー, グループホーム

22020/10/15

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

広いようで狭い業界だし 悪い噂は広がるのは早いですからね(^^; 介護職はどこでも人員不足で募集かけてるのは普通な感じがしますが そういう内情があると、必死な感じは伝わってきますね。 確かに、何かしら関わりがある所だと 複雑な思いにはなりますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

GH、デイ、病院2軒を経験しました。今月一杯でやめる事になりましたが経験と技術が未熟で転職先に迷ってます。これまでミスマッチが多かったので紹介予定派遣で出来るだけ1日の業務内容が一律の施設でしっかり覚えて正社員を目指したいんですが施設の情報が少なく苦戦してます。皆さんの転職の仕方がしたです。転職する時のポイントや注意はありますか?

仕事紹介デイケア派遣

あんこ

看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院

92020/10/16

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

転職サイトに登録する。 推薦された施設で働いていた経験のある知り合いがいれば、その人から情報をもらう。 あと、高額求人で募集が出ているところ、求人を見てもいつも募集が出ているところは大抵何かしら問題ありの施設と考えてもいいと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナになってから月に2、3人求人の応募がある。 面接するが皆変なのばっか… 介護職なら雇ってくれるだろうという考えなんでしょうね。 コロナで職を失った人には申し訳ないけど、改めて介護の仕事をしていて良かったと思った。これからもっと高齢者か増え介護士が必要になると思う!頑張ろう。

仕事紹介面接職種

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

32020/10/14

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。うちはまったく応募ないですね😭来ても派遣のみです。人手不足だった場合、その変な人でも採用してるんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

元々看護師を目指していたのですが勉強しなさすぎて実習で落ちてしまいお金もないので学校を辞めました。その後も介護の仕事を続けて今年介護福祉士の資格を取ったのですが最近になってやっぱり看護師になりたいと後悔するようになりました。でも最近職場を変えたばかりだし友人の紹介で入ったのですぐに辞めてしまったら友人の顔に泥を塗ることになるので一歩が踏み出せません…

仕事紹介勉強看護師

飲むヨーグルト

介護福祉士, 病院

92020/10/02

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

本📕や、研修の機会、パソコンや、スマホアプリ、等、色々、勉強できます。仕事しながら、勉強して、辞めるの少しずらして考えてみては、慌てず、看護師さんの仕事にも、介護の心がけは必要です。😖💦。頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職したくて求人を見てたら、家の近所にいいなーと思うところを見つけたけど、要介福、それ以前に実務経験がないので断念。 歩いて5分以内のところだから残念。

仕事紹介転職介護福祉士

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12020/10/09

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

家から近いところって結構魅力的ですよね(^_^)v 前の職場は車で10~15分程度のところだったので良かったのですが、一人暮らししてからは車で片道30分はかかるので、ちょっと寝過ごしただけでくそ焦ります( ´~`)

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近人間関係に悩まされてます。 思い切って転職しようと思ってるのですが 訪問介護はどうなんでしょうか? 経験ある方教えて下さい。 他にもグループホームとかも求人で気になってます! 今は住居型老人ホームで勤務してます! その前は小規模デイサービスでした。 経験はまだ3年です

仕事紹介訪問介護グループホーム

べる

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, デイサービス, 実務者研修

12020/10/07

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

訪問介護は、1:1でのケアになるので、全部1人で対応になります。1人で動く分、人間関係の煩わしさは少なめかもしれませんが、違った大変さがあると思います。

回答をもっと見る

愚痴

8月に入職した人(無資格で派遣先を1ヶ月もせずに辞めた)がいるけど、全然仕事が出来てないし教えても言い訳ばっかり。「○○さんが言ってた」等事実確認をするとそんな事は言ってないと。 自分のミスでも非を認めず言い訳しかしないし、ろくにコール対応もしないし、文句ばっかり。 週4やから給料が安い、生活出来ない等。(既婚、旦那就労) 恥ずかしながらら私の働く施設は、無資格は最低賃金です。勿論、求人にも書いています。 度々、体調崩して休んだり当日出勤1時間前に「昨日からしんどいから休みます」と連絡があったりしたそうで…。 それが、不満なのか仕事が不満なのか事ある事にチーフにチクるし、最終事務長が出てきて系列のGHの施設長と話して異動するとかしないとか…。夜勤専従らしいですが、急に休んだりする人にそれが出来るのか…、無責任やったり無責任発言多いし…。 私は9月に入院して手術をして今月復帰したばっかりなので、あまり親しくはないですが、入院中の事等人のプライバシーにズカズカ入り込んでくる、無神経な所もあるし。 ガツン!とは言わないけど「誰にでも言いたくない事はあるんで」と言っても踏み込もうとするし、嫌になる。 今日入院した人達(入院して1週間以上)の荷物を纏めたりと走り回っていたので、突っ立てるだけなので離床介助(普段離床する時間)を頼むと「いつも、この時間に起こしてません!」とキレられるし、イヤイヤ入院してたとは言え私このフロアに異動して3年目やねんけど😇 相手は年上やけど、ちょっとキレながら「いつもこの時間に起こしてますよ」と。伝えてもブツブツと😇 復帰して3日目でまだ本調子じゃない為ちょっとイライラしてしまったけど、別の職員が察してくれて対応してくれたけど、その職員にブツブツ文句を言うたみたいで😇😇 別の職員が別の仕事を頼んでその場で説明しながら、やってもらっても30秒前に言うた事も覚えてないのか、聞いてないのか全然違う事をしていて、別の職員も呆れてましたわ┐(´д`)┌ヤレヤレ 一段落ついてから、その職員と話してたけど私が休んでる間も中々酷かったそうな…。

復帰夜勤専従文句

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/10/04

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

言い訳する人はダメだね❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

福祉・介護のおしごとフェアinせたがや2020に明日参加してきます。コロナ状況の中でなかなか施設が集まる機会少ないと思うのでの情報収集兼ねて行ってきます。

仕事紹介休み

りおじ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

02020/10/02
雑談・つぶやき

今の会社に務めて2年と9ヶ月になります! 最初出費が増え共働きですが正直生活が厳しいです。明けで次の日も連勤で時給18万程です!給料は毎月18万前後です!1度13万円の月がありました!以前は手取り20万程頂いていました。年に1回4月にボーナスで16万程でます! 処遇改善も毎月頂いています! 転職は結婚して地元を離れた事でトータル4回しています。 あまり転職を繰り返すのは良くない事は分かっていますが生活が厳しく急な出費に対応出来ず定期預金と貯金が減る一方です! 以前登録していたサイトさんから 今よりも良い求人を紹介され今すぐ転職!と言う気に慣れず1回はお断りしましたが、今の現状から詳しく話しだけでも聞きたくなりました! 転職を繰り返すのは良くないですよね? 旦那は仕事を辞めれる様な環境ではありません…… 私が転職して来た理由も給料でした!今の所は人間関係が良いので辞めるとなっても辞めずらいです……しかし生活が出来なくなるのも困ります…… 皆さんはどう思いますか?

連勤処遇改善恋愛

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

92020/09/28

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私ならさらばします。 夜勤をしているなら手取り20万は、当たり前だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

色々求人見てて思うが、この職業で時間外手当が「みなし残業」とか求人する気あるのかと聞きたくなるw 親切な所は○分単位でとか書いててくれるけど残業多い所は嫌だな😓お金より健康!

仕事紹介健康手当

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

52020/09/27

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

この業界もみなし残業があるんですね…。 固定手当以上にサービスしないといけないから、勘弁してほしいですね

回答をもっと見る

訪問介護

転職しようとジョブサイトに登録し探してもらってるのですが、デイサービスでしか介護職の経験がなく、今回紹介されたのが訪問介護です。 ぜひ一度会ってほしいという事なのですが、正直他人の家で使ったことのない調理用品で食事を作るとか通院に同行するとか、出来ないのではないかと不安です。 今の会社の給料面に不満は無いものの、2年に及ぶパワハラ(相手は異動になりました)やっとこれから少し楽になるかもと思っていたんですが娘位の歳の女性がよく出来る人でホントにばかにされてるのが言動に表れてます。 もういい加減に少しは笑って仕事がしたい。 訪問介護されてる方、仕事はどんな感じですか? やりがいありますか? 同僚と利用者の不満ではどちらの方がストレスになりますか?

パワハラ仕事紹介訪問介護

みるく

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

92020/09/17

まめ

介護福祉士, デイサービス

こんばんは。 訪問介護9年やりました。 利用者さんも良い人だととても良い関係を築けるけど、難しい人や細かい人は1対1なので大変でした。デイより神経使いました。家政婦扱いされることもありました。パートは移動時間が時給が付かなかったからその事ものちのちストレスにはなります。 良い所は短い時間のサービスだから気持ちの切り替えが出来ること。サービスの合間の待ち時間を自由時間と思えば時間を有意義に使えるところ。 その場には同僚はいないけど、複数で入る時はサービス提供責任者に注意を受けることもあります。 でも、訪問介護が合う!という友人もいました。 結局対人間なので、いろいろありますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは転職する時に先ずは何処で探しますか? ハローワークとか人材紹介会社か、アプリで探すのか。でしょうか。あまり気が進まなかったのですが 人材紹介会社を利用(歯科衛生士時代からけっこう登録してます)しました。前回はまたまた、話しが違う でしょ。でした。今回は介護○ーカ-さんなんですが 営業さんて色んな人いますねー。酷い事も過去に あり営業は極力使わない事にしてたんですが 皆さんどうですか?

仕事紹介転職

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

92020/09/17

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

とある事情により去年4月に前に勤めてた施設を次を決める余裕なく退職しました。家庭もあるのでゆっくり探す余裕ないので、派遣で社員に昇格しました…が、派遣の内に別のところへ移れば良かったと後悔しています

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4日目の朝がきた。 辞めたいと言いたいけど紹介会社が止めてくる。 これを無視して言ってもいいのか? 1週間は働くべきなのか? わからないなあ。 覚えきれてないのに次から次へと仕事を教えられてもどれも中途半端なんだよね。 ちゃんと覚えてから次に進みたいんだよね。私は。

仕事紹介退職デイサービス

まるす

介護福祉士

132020/09/04

かずさん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務

1ヶ月前からいわなくては。退職願いではなくて、退職届けで出すといいよ。

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護を開設しました。 まだ1週間目です。チラシ配り求人広告配り居宅への挨拶回り… 粘り強くやっていこうと思います!!! ほかに良いアドバイスあったらください!

居宅仕事紹介訪問介護

ゆか

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12020/09/06

ユミニィ

介護福祉士, 訪問介護

はじめまして。 訪問介護開設するのに準備期間や資金面ヘルパーさんの確保など、お応えいただける範囲で構わないのでお聞きしてもいいですか?。

回答をもっと見る

愚痴

そもそも私が悪いかもしれんけど紹介会社も紹介会社だなあって思えてきた。 今紹介出来るところはココしかありませんに近い回答しかくれなくてこちらの不安を煽る様な回答だったもんな〜。デイはヤダって言ったのに隠して紹介してきたなんて酷い。面接いってデイあるの知っていつから来れますかって、、、そんなの断れんやんね。

仕事紹介面接転職

まるす

介護福祉士

32020/09/05

ツー

介護福祉士, グループホーム

ひどいですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、今の職場友達からの紹介で入りました。 他の職員も、皆 友達の紹介で入った人ばかりです。 知り合った時期はちがいますが、知り合いばかりの職場に何の繋がりもない人が入ってきて仕事するのはやりずらいと思ったりしますか? 私は、繋がりない側の意見はわからないので 気になります 皆さん、どうでしょうか?

仕事紹介職員職場

まなゆ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22020/09/05

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

正直入りづらい やりづらさは、 あるでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ちょっと変わった自己紹介をします。 私は職場にいながらですが、義妹が以前勤めていた職場の責任者に依頼されて年に一回ぐらいですが、1日移動介助の講師を介護福祉士初任者研修を受講している在日外国人数名を対象に行っています。 今年は10月に8名受講予定です。 内容としてはテキストをただ読むだけではなく、車椅子や杖を使って利用者役や介護者役になって体験したり、外出して移動する際の問題点を自分で感じてもらい、レポートに書いてもらう1日になります。 日本語が十分理解できる方ばかりではないのでどうしたらレポート内容を伝えていくことができるのかも指導していきます。 元々自分から進んで始めたものではなく、弟の嫁から頼まれてのものなので正直軽いプレッシャーはあるのですが、受講生の表情や雰囲気に魅力を感じ、その後も介護現場で働いてるなど活躍しているのを耳にするので仕事とは違う疲れを感じることもありますが、充実した1日を過ごすことができています。 皆さんの職場にも在日外国人はいらっしゃいますか? もし関わりがあるようでしたら悩みやエピソードなどを教えてください。

講師外国人仕事紹介

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

02020/09/03
キャリア・転職

転職先で隣町の病院を紹介されて内定は入ったのですが、ALSや筋ジストロフィーと言った重度の指定疾患の患者さんとのコミニュケーションだそうです。親からも上司からもやめておいたほうがいいと言われました。私の持っているのは初任者研修のみです。 みなさんだったらどうしますか?

仕事紹介初任者研修研修

レイス(介護補助員)

デイサービス, 初任者研修

82020/09/01

シルク

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

私も初任者研修を持っていて ALSなどの進行性の難病の方に入っていました😊 私自身、普段の現場では経験できなかった事を沢山経験し、人工呼吸の取り扱いやたん吸引のやり方、進行性難病と向き合う利用者さんのお気持ちを考えたり。日々勉強させて頂けたのでとても良かったと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

サニーラ○フってヤバい施設ですか? サニーラ○フって施設をたまにテレビCMで観ます。ちょっと気になって、色々調べたら【とある施設】で職員による利用者様への暴行殺人事件があったとネットには書かれていました。 そこの施設がたまたま?なんでしょうか?(殺人事件にたまたまも何もないような気がしますが。) それとも、サニーラ○フって施設自体がヤバいんでしょうか? 実は、転職活動時にこの施設をきら○アという介護専門紹介会社様から紹介されました。

就職SNS仕事紹介

ケン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

82020/08/26

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

施設と施設で働いているスタッフが ヤバイ・・とは聞きます。 まあ、そこだけじゃ無いですけど。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日面接しましたが求人票や施設の内容と実際面接官(就業場所の管理者)が話された内容と全然異なることが多く、 あとは面接官の言い方があまりにもキツすぎるのと面接に来た人に対して叱られる様な対応されたので辞退しました。 私は正直に伝えたつもりが相手には伝わらなかったみたいです。 色々ご意見があると思いますが私自身今はショック受けております。ただ次の求人を探したいのと働きたい気持ちは変わらないので頑張りたいと思います。 今回施設見学がコロナで出来ない中、見学出来ないのと ある程度仕事の内容や雰囲気が厳しい所ある。そんな色々 覚悟して応募したものの上手く出来ませんでした。 次はもっと慎重に仕事先選びたいと思います。 ハローワークの担当者の方には就業場所の道案内をしてくれたり応募する上での手続きを親切にしてくれて本当に感謝です。

仕事紹介面接トラブル

ミカン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42020/08/25

だんく

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 社会福祉士

それは大変でしたね まだそんな会社もあるんですね ミカンさんが山梨ならぜひウチも見てみない❓と誘いたいところです

回答をもっと見る

キャリア・転職

気になる求人がありハローワークへ行きました。見学は コロナで禁止だが面接の時に色々質問したり聞いたりすることになりました。面接が決まりました。来週の火曜日! 少し急だけど頑張ろうと思います。ただ緊張します(笑)

仕事紹介面接コロナ

ミカン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

62020/08/21

すずむし

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

上手くいくように祈ってます!頑張って👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在有料に勤めて2年になりますが、医療療養型病院への転職を検討しています。 周りに病院勤務している方がいなく情報が少ないので、メリットデメリットを教えていただけると幸いです。 介護職求人になります。

仕事紹介職種転職

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

42020/08/19

ひとり

介護福祉士, 病院

医療知識が身に付くのが一番のメリットです。 デメリットは、看護師から雑務を押し付けられることが多いですね。 でも、やりがいはありますよ😊

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

先月に特養:ユニットを退職して求職中です。恥ずかしながら転職4回しています。いずれも、会社運営、施設の責任者には恵まれ感謝しています。原因は、職員の尊厳の知識や情熱など意識の低さや、コミュニケーション能力の低さにに大差があり、そのような方をリーダーに配置することにより他の職員のフォロー(家族様クレーム対応、ベテランと新人指導など)役職が無くても自らせざるを得なく、定年まで続けることは無理と判断して退職しました。 現在、紹介会社やハローワークから面接二社して不採用。 紹介会社を通すと採用決定したときに契約金が発生するので負担を減らすために自分から応募も考えている最中です。 年齢、転職が多いことが希望の条件での採用は厳しいかもしれません。 今までの経験は決して無駄ではなく貴重な財産なので自己アピールしていこうと思います。 皆さんのコメントを拝見して意識の高い方ばかりなら職員とも信頼関係が築くことができ、給与が少々低くてもここまで離職率も増えないでしょう。 同じような境遇のかたがいるかもしれませんがお互いに頑張りましょう。

能力クレーム契約

さくら

従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

312020/08/14

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

面接に行って退職理由はなんと伝えているのでしょう? 私は今2社目に務めてます。以前より給料よく、体力的には負担がありませんが、、、学べる環境では無いと感じてます。 しかし、やりたいと思っていた仕事なのでもう少し頑張りたいと思ってます。(私の質問読んでもらえたらどんな施設か解ってもらえると思います) 納得出来る環境。よい出会いがあると良いですね。 また聞かせてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、グループホームに勤務しています。 介護の専門学校卒業後グループホームに入社しました専門学校の卒業生の先輩の紹介あって入社できて最初は、いろいろなことを教えてもらっていましたがそれから5年経ち先輩が怖い存在になりビクビクしています。私はラ人見知りなのでうまく先輩と話せませんどうしたらいいですか?

人見知り仕事紹介入社

ナナ

介護福祉士, グループホーム

32020/08/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

…話難い人と話す必要は無いと思うのですが…。。。あの頃の先輩後輩に戻りたい…等でしたら、今はあの頃の二人では無いと思いますし、挨拶だけしていたら、失礼が無いと思うのですが…♡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ほぼ介護未経験同然(従来型老健で4ヶ月勤務)の40代ですが転職先にユニット型特養の求人情報を紹介されてます。勤めるなら長く務めたいのですが年齢や経験的にユニット型特養は厳しいでしょうか?

仕事紹介未経験ユニット型特養

ばね

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

82020/08/19

babapapa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

40代なら全然大丈夫だとおもいます!40代男性は即戦力で期待されると思います。4カ月も介護経験あれば、未経験にはならないので自信を持って下さい!

回答をもっと見る

お金・給料

こういう広告に 「うそつけ!そんなに貰えるか!」 って思っちゃうんですけど、皆さんどう思います?

仕事紹介給料転職

ピンゾロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

142020/08/15

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

あまりにも条件が良すぎて嘘つけ!と思いつつ詳細のぞいてます でも絶対何か罠があるとしか、、

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

デイサービス

いつもご回答ありがとうございます!今回は新人指導についてご相談させてください。最近中途入社された40代の男性スタッフがいるのですが、度々利用者さんからクレームを貰ってしまい…新人指導は同性の同年代の方にお願いしているのですが、私が生活相談員兼リーダーという役職なのでクレーム対応をしなければならず、そういった報告を直接するか迷います。指導は他の人の担当なので全て任せた方が角が立たないと思いますが、皆さんならどう思われますか?

生活相談員ユニットリーダー新人

ぱすぴん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42025/10/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

クレームの内容は、どのようなんですかね…? 男性のみ、女性のみ、双方からなど、、 言葉遣いなど接遇なのか、ダラダラしてる=私語含めて仕事しないのか、(デイサービスであれば)送迎での事などありますが… 本来は角が立たない指導も大事ですね、特に今令和では、、しかし、目線は利用者さんであるべき大前提が優先される、これを私達は指針にすべきところでしょう… 介護保険の3本柱の一つ、利用者本位にあたる部分ですね… 別に、責めようとしてではなく、普通に「せっかくやるなら感謝されるくらいの対応を」、、これをしっかり伝えるだけ、と思いますけどね… それでも改善なければ、上役含めて普通に伝えるか、研修として伝えるか、(私はそのまま言ってしまうたちなんですけど💧)ではないでしょうかねー

回答をもっと見る

介助・ケア

70代の女性利用者が体温39.7度、発汗あり着替えを行った後、首と脇のクーリングを行いました。 その後看護師に高齢者の首のクーリングは脳梗塞のリスクがあるからしてはダメ‼︎と他の職員、他利用者ののいる前で注意を受けました。 今まで違う高齢者施設で勤めているときにそんなことを聞いたことありません。 みなさんは熱発者へのクーリングはどう行っていますか?

病気看護師職員

ねこ好き

介護福祉士

182025/10/04

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

ねこ好きさんお疲れ様です。 首のクーリングは脳梗塞のリスクがあるんですね。 頭と脇と鼠径部の3点クーリングしてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日は遅番勤務でした。 他の方は、既にベッドに横になっていましたが。 眠れなくて、フロアを歩き回っていた👵🏼さんが、私も手伝うよ〜!とフロア掃除を手伝ってくれました。 利用者さんに、掃き掃除をお願いして わたしは、モップがけ(転倒に注意しながら)を行いました。 全てやりきって、「ありがとうございます!〇〇さんのおかげで、助かりました!!」と、お互い握手して話をして。 利用者さんがとっても嬉しそうで、こちらも嬉しくなりました😊

施設職員職場

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

72025/10/04

小鳥

無資格, ユニット型特養

利用者さんとのそういう関係、いいですね。 私も食事で使ったトレーを拭いてもらったり、洗濯物を一緒にたたんでもらったりしています。 いいコミュニケーションにもなりますよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

410票・2025/10/12

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

590票・2025/10/11

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

639票・2025/10/10

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

681票・2025/10/09