担当が退院後急激に状態が落ちて1週間持つか持たないかになってしまいました。 今日人生最後の入浴かと思ったら熱発で清拭に…。その時に着替えたパジャマに、以前食事ができていた時に付いてしまって取れなくなった汚れがありました…。何着か確認するもほとんどに汚れが…(泣)なんなら清拭前に着ていたパジャマが一番可愛くて綺麗でした…笑 息を引き取る時に着ている衣服に汚れなんて切なすぎると思い、面会に来た家族に思いの丈を伝えたら新しいの買って下さいと言ってもらえました。前述のパジャマを亡くなる時の服にして、新しいのをエンゼルケア時に更衣する服にしよう!と思ったのですが…。でもこれって私のエゴだし、パジャマ全部しっかり確認したわけじゃないし、でもでも汚れてなくても1年以上着回して古くなったパジャマが最後の服…?などなど。私は余計なことを言ってしまったんじゃないかとずっと頭がグルグルしてます。 ターミナルケア、難しいです。
看取りユニット型特養
みこ
介護職・ヘルパー, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
思いの丈、ご家族にお伝えされた… そこまでは、この仕事の姿勢として、素晴らしいとしか思えません。 亡くなられるとき、その後の衣服… 言葉は雑ですけど、そんなのいつが正解、、なんて分かりませんよー…… 利用者さんを思われて、そして思って更衣頂いた、これで十二分ですよ。
回答をもっと見る
先日、施設利用された方が状態悪化して入院され、訪問ヘルパーとして介入しました。 3日目にサイド状態悪化して夜勤中に息を引き取りました。 DNARでしたので、特別な処置はせず安らかに息を引き取りました。 何かできたのかと考えてしまう自分がいました。 看取りを経験された方はいますか?
看取り夜勤施設
ひろちょ。
看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
んー、 入院で訪問ヘルパー… 保険制度上あり得ませんが、、 どー言うことか、後学の為に教えて頂きたいと、そこを思いました。 わざわざ何らか…自費で頼まれてるのか…病院も認めていれば…等考えましたが、分からないですね、、 あと、私は特養(ケアマネ)なので、看取りは良くあります。デスカンファも看取り介護の方は翌月必ず行いますね。
回答をもっと見る
皆さんの考える看取りケア、ターミナルケアとはなんでしょうか?こちらの施設では最後まで自分らしいその人の望む生活とは何かを常に考えてケアに入っています。また送り出した後、振り返りも兼ねてお互いや家族様が後悔しないケアに努めています。 他の施設の方の意見を聞いてぜひ参考にさせていただきたく質問させていただきました。
看取り家族ケア
めい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
痛くない、辛くない、無理強いされない、出来る限りの希望…最後は、食と言われるので、好きな物を食べて、最期を迎えられるお手伝いが出来たらと思います。老衰で迎えられれば良いですが、急搬後に病院で迎える方の方が多いので、最期が難しいですね。(どこで死を迎えたいか?アンケート結果、1位自宅。その後が施設。最下位病院 だったので。)
回答をもっと見る
グループホームのケアプランについて質問です。長期と短期目標の期間設定は各利用者の状態に合わせて変えるケースと施設全体で大体長期は一年、短期は半年みたいに揃えるケースとどちらが多いですか?うちは状態が安定している場合は基本的に長期一年、短期半年で設定する場合がほとんどです。看取りや新規の方は状態や認定の期間に応じて様々ですが。グループホームで計画作成をされている方、ご意見を聞かせてください。
看取りケアプラングループホーム
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
介護施設で勤務しております。 私の会社でも状態が安定していれば長期1年、短期は半年で設定しております。 上記の利用者様は長い方がほとんどで、新規や看取りの方は短く設定しているケースもあるので、臨機応変に変えている印象はあります。 また、退院後も短く設定しております。 回答になってるかわかりませんが参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
男性利用者で、癌で看取り、全介助対応の方がいますが、陰茎がかなり小さくて、パットを巻くことができません。パットを巻くと、ちいさくて外れてしまう為。尿量多く、女性と同じようにパットをあてていますが、体が大きいかたなので、全更衣交換となると、ものすごく大変です。若年アルツで、認知がかなりひどく介護抵抗もあります。パットの当てかたで、いい方法はありませんか?
看取り認知症
りんご
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
リータ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
前の施設でほんとに小さい方がいて、しかも痩せてたのでオムツも1番小さいのも少しユルいレベル( ˊᵕˋ ;)💦 漏れて漏れて困っていたときに、主任が真ん中が谷になるように折った蛇腹を陰茎に挟んで、その上から横あてのパッドを被せてやってみてましたが、わりと漏れなくなりよかったです。 フラットでパッド逆にあてても小さい方は流れてしまうし、厄介ですよねー。
回答をもっと見る
グループホームの施設長をしています。グループホームにて看取りの方が、深夜に亡くなられた場合、医療機関や家族にはすぐ伝えますが、施設の職員にはいつ連絡しますか?また、連絡はどのようにされますか? ・出勤してきた時に伝える。 ・電話で伝える ・メールやLINEで伝える ・夜間の場合は夜が明けてから伝える など、教えてもらえればと思います。
看取りグループホーム
きき
介護福祉士
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私もグループホームの施設長をしています。 亡くなったことの連絡は、出勤時に伝えるようにしています。そもそも私が夜勤をすることはないので、むしろ夜間であれば私が連絡をもらう側になってます。 また、その後の話で通夜や葬儀に出ても支障がないと仰るご家族の場合は共有LINEにて時間と場所を伝えています。もしくは出勤時に伝えることが出来れば、あえてLINEで連絡はしません。
回答をもっと見る
在宅で生活されている方で、急な体調不良で看取りの時期に入った方がいます。家族は自宅で看取ることを考えていません。今から入所を受け入れてくれる施設などはあるのでしょうか?
看取り施設
よし
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れさまです。 私の以前勤めていた有料は、ホスピスではありませんがガン末期の方が結構な頻度でいらっしゃってました。入居金なし、24時間看護師在中の有料です。入所後1ヶ月以内に退去…という事例を多く見てきました。 地域は違うかもしれませんが、有料は定員割れで入居者募集している所が多い印象なので、そちらの地域にも似たような施設があればいかがでしょうか? 少しでも参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
看取りの方がお部屋で休みたいと言っているのに「動くから駄目」と他の職員にいわれました。だったら見守りできる居室に移動は無理なのかな?と思ってます。出血すると血が止まらなくなる病気らしく、先日膝から床に転倒した傷が止血してません。ずっとホールで座ったままも辛そうです。まだ入職2ヶ月の私には何も権限がありません。人員不足で職員ファーストになってます。
看取り有料老人ホームストレス
はっぴー
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護
白黒ちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
行動を抑制するのはどうかと思います。休みたいと言うのに動くから駄目と言う事ありえません、ナースはどう言っている?上長に相談してみたの
回答をもっと見る
施設での看とりで、長くおられた方です。いよいよ最期のときが近いんですが、休みの職員で、その入居者を看とりたいからなんかあったら連絡してってゆう人どうおもいますか? 家族との最期の時間にそこまですることに非常識な気がします。気持ちはわかるけど、出勤ならわかるけど、そこは葬儀場でのお別れをすべきではないかなぁと・・・
看取り職員
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
はるちゃん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
わざわざ連絡しなくてもいいと思います。 その時に出勤なら、そこで挨拶をしてお別れされたらいいと思いますよ〜 葬儀場までは行かないです。
回答をもっと見る
偶然、駅の中でご退所となった利用者様(看取りで)の家族に偶然会いました。休みだったので買い物しに職場の最寄り駅の中を歩いていると、ゆずさーんと呼ばれ、私もイヤホンをしていたので(ん?今呼ばれた?)と思いイヤホンを外し振り返ると看取りでご退所されたご家族様でした。ご家族様から「お久しぶりです。〇〇の家族です。母がお世話になりました。お元気ですか?思わず声をかけてしまいました」と。受診の時も付き添いの時に名前を覚えてくれて、未だ覚えてくれていました。先月、主人の義理の母の△△がショートで施設へ行ったときに手紙のところをみたらちょうどゆずさんの名前が書いてあり、あ~ゆずさんだと思いました。義理の母がまたそちらのショートを利用することがあると思います。また、その時は宜しくお願い致します。 久しぶりにお会いできてよかったです。皆さんにも宜しくお願い致しますと。 ご家族様から「お会いできてよかった」と言われ嬉しかった‥ あのときは、私がコロナになってしまい私自身が看取りの利用者様に移したのでは?と思いました(看護師からあなたが広めたと思ってるよ)と言われたので‥ ご家族様の一言が本当に嬉しかったです。あんなふうに言うてくれるご家族様は中々いないと思います。ありがとうごさいました。
看取り看護師家族
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
ショートステイで看取りケアしているところで働いている方はいますか? 今までは居ませんでしたが、うけ入れを検討中の方がいます。 入所退所が多い日もあり、対応可能か?と不安が拭えません。
看取りショートステイ
なななーす
看護師, ユニット型特養
ガジャ美
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 病院, 小規模多機能型居宅介護
ショートステイやデイサービスは看取りはできないはずです。 急変あればただちに病院へ搬送するべきです。 NSは必ず昼夜と必ず勤務されてますか? 看取り介護加算等事務的な面でも大丈夫ですか? 家族さんとの同意確認は大丈夫ですか? ご自身が働いている施設看取り対応でない場合、法律に引っかかることがあるのできちんと確認された方がいいです。
回答をもっと見る
寝たきりの方の夜間の処置について 看取りに近い方の夜間に何かできることが他にあるかご教授ください 乾燥した口腔内を濡らしてみたり 体位交換をしたり かけものやエアコンで温度調整をしたり 水分補給をしたり 以前いた浮腫みの酷い方はマッサージしてほしいと言われ数分マッサージをしたりしていました 睡眠がとれるよう頻繁にはしていません 他に何かしたほうがいいこと、できることはありますでしょうか? よろしければお教えください。
水分補給寝たきり看取り
花山
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
看取りになった場合、施設内で対応についてのカンファがありますので、先を急がなくても良いと思います。今までの流れで、行っていた事をなされば良いです。 敢えて先の事を少しお話しするなら、入浴など清潔保持に関して、体調が良い時に入る様になるので、今までの様にいかなくなります。その時は、陰洗をして、身体を部位に分けて清拭します。一度に行うと身体に負担が掛かるので、部分清拭に切り換えます。それも、状態を見ながら判断するので、いままでと、変わらない様に接しながら、多めに訪室するのが良いと思います。 巡視は、呼吸の有無、呼吸の仕方の確認や汗等変化がないか等を基本通りに行うのが良いです。 口腔内を濡らすのは、起きている時でしょうか?寝ている時に水分が口から気道に入ると良くないので、スポンジブラシを絞って優しく撫でる等、口腔内の状態を清潔に保てると良いですね。保湿力があるジェルを使うと、気持ち良い様です。食べても食べなくても、口腔ケアはとても大切なので、日に3回は、行っていました。唇は、乾燥で切れる事があるので、リップクリームを使っていました。 個室であれば、好きな音楽を掛けて差し上げたりしました。 肌の乾燥が気になりますので、何かクリームなどお持ちの物を、手足に塗って差し上げていました。 話が出来る方なら、ご要望にお応えするのが良いと思います。 ハンドマッサージも気持ちが良いと思いますが、その方によって、好き好きもありますね♪
回答をもっと見る
特養老健ばかり、介護福祉士15年の52歳大柄な男です。 昨日、ハローワークで、古い従来型特養の面接行ってきました。面接で、うちは、人がいいから、他で断られて行き場のない精神系の人も受け入れてます。看取りもあり、忙しいです。職員はインドネシアとかベトナムなど国際色豊かになつてます。個性を大事にしていますが、みんな仲良いです。コロナの時も、下の方もかけつけてくれるそうです。看護師も辞めずに長く続けています。 残業は、コロナとか除く月15時間ほど。 給料は、賞与、退職金あり、経験加算で福利厚生は充実。 看護師から、痰吸引とかケアマネージャー、社会福祉主事まで、スキルアップなら施設として応援します。 初めに1ヶ月ほど、施設に慣れてもらうことでいきなりフルではさせないと、フロアリ―ダ―から面接で聞きました。 もちろん、面接では、カイテクの介護バイトしてることも、コミュニケ―ションも問題ないことは、伝えました。 見学して、どちらか固定でワンフロア30人ほど夜勤2人体制。古くて照明が暗いです。入居者は、ほぼフロアに固まっていますが、あまり活気がないようでした。スタッフ忙しくて業務に追われてるのかな、と思いました。 体力面で続くかな~。とか不安がよぎりますが、活気のない所でどうかな~と、判断に迷っています。 月曜日、電話するとのこと。 皆さんは、どう思われますか? 今日も、ハローワークで、住宅型、サ高住の面接行きます
退職金アルバイト加算
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
なんだか微妙な施設な気がします(^◇^;) 月15時間も残業… 人がいいからなのか、人がいなすぎてなのか、、、
回答をもっと見る
老人保健施設で働いている介護福祉士です。 最近、当施設ではコロナ感染者が増えてきておりクラスター状態です。 ご利用者の中には看取り対応者の方がみえますが、その方はコロナ感染者ではありません。クラスター状態での看取り対応者との面会は人数制限や時間制限などがありますが、他の施設の方はこのような状況の場合どう対応されていますか?
看取り介護福祉士施設
ちーぶ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
自施設では幸いにも未だにコロナ感染者は出ていませんが、もし感染者が出たらクラスターで無くても面会は禁止の方針です。 感染者が陰性になれば面会は再開しますが、クラスター中の面会は有り得ません。
回答をもっと見る
みなさんの知識をお貸しください。 フルパートで日勤で働いています。6年目の施設で、5年目。施設長が変わり3人目。いまは女性。この女性施設長が、パワハラがひどくいますぐ辞めたいのですが、決まりが、45日前に退職を言わないといけない。有休が30日以上あります。新人教育をさせられ、レクも全て考えています。 最近新人がたくさん入り、介護経験ない方ばかり。丁寧にわかりやすく教えてと、言われ、まだ独り立ちではないから、ペアです。教えていくうちに他職員の雑さや、パワハラ施設長の感情で動かす、いばった言い方にあき、1ヶ月で辞めることに。その原因が教えたわたしの影響だと。もう一人新人は、全く介護がわからないので、なぜ、どうして、こうなたのか。こうなっているのか?から、一人一人の性格、特徴、色々とその方の目線になり教えていますが、 先日看取りの患者さんのオムツ排泄、洗浄、体位変換などを、特徴踏まえて教えていたら、ノックもせずに、ドアをバーンと開けてきて、いつまで時間かけて教えてるの‼️‼️‼️丁寧に教えなくていい‼️‼️ また、いつになったら一人でできるの‼️‼️なにやってるの‼️‼️早くして‼️‼️‼️ と、怒鳴り込んできました。女性の施設長がね‼️‼️怒鳴り込んでくる。しかも利用者さんは、看取りでも話はしっかりして覚えている。痔がひどくて、便が硬くて出血がとまらず。 新人はまだ入って一週間‼️‼️やり方わからずの状態。 その前日会議で、 施設長は、 新人を大事に育てていきます。だから、みなさんも、言葉遣い、態度には気をつけて、ていねいにおしえてあげてください。また、まだ、新人で介護がわからず、使えない人間なので、まだ独り立ちではないので、お付きなので、協力してください。と発表した翌日の キレ具合。 今日は 機械浴=寝浴を午前中の2時間半で5人。特養ではないので、ていねいに洗い、ゆっくり湯船に入れるスタイル。二人のスタッフでいれます。相方が焦るとテンパるタイプで、できなくなるので。そういうことも踏まえて、ペースを乱さないように教えながらいれてました。3ヶ月経つスタッフです。昼食少し前には終わりました。 すると、施設長が、遅い。なにやっていたの‼️‼️なんで‼️‼️と。泥状便多量されたり、暴れられたり、叩かれたりされて。と答えると ふーん だけ。 そーなんです。入浴も、すごくあおるんです。施設長は、なんもやらないのに。 スタッフを、なんともおもっておらず。 朝の申し送りで、利用者のことを笑ったりもします。 今朝も、背中を見せて挨拶しない、無視しない。ドアを思いっきり開けない。それが、できない人は、わたしは、最低な人間、挨拶出来ずにかわいそうだなと、判断します、 とスタッフの前で発表しました。 で。その本人が、帰り挨拶しても、返事なし、無視です。 原因は、新人さんたち、辞めた人も、わたしの教え方がわかりやすいと言っていることが、気に入らないようです。辞めたスタッフたちは、たくさんいて、派遣が多い。そのスタッフとは、いまだに連絡とりあい、遊んでますし、新人とも、連絡とり、悩みなどを聞いたり、フォローをしています。施設長は、スタッフの性格、利用者のことも全く理解せずに、全く現場に入らないのに、入れば、犯人探しと、怒鳴り込みばかり。 正社員でもなく、教育しているからと、手当てもなく介護福祉士あっても時給は、初任者とかわらず。 たくさん書いてしまいすみません、みなさんのところは、どんなかんじですか? また、文句をいい、辞めたいのですが、周りのスタッフにも迷惑かけてしまう。パワハラがたくさんありすぎて、記録に残していません。記録があったほうがいいですよね? 下手にやると、有休消化も保険もやってくれないかも。 みなさん、なにかいい案あれば教えてください。 すみません。 施設運営されてる方の意見も聞かせてもらえるとありがたいです。
機械浴文句看取り
かおる
介護福祉士
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
そのひどい施設長を他の人に替えて貰ったら 済む話だと思いますが、いかがでしょう? 今からでも 思い出しながら パワハラ言動を時系列に書いて 本社なのか、上司に報告したらどうでしょう? 賛同してくれるスタッフがいるなら 一緒に。
回答をもっと見る
お局様は何を思ったか突然深夜帯でトイレ掃除をしろと言う。理由はトイレが汚い事が続いたから。 日勤帯でやれば良い事を何故夜中にやる必要あるの⁇ 看取りの利用者もいるし、不穏になって歩き回る利用者も沢山いるのに。 夜勤帯は暇な時間なんかありません。 朝から起床でバタバタするのに耐える為に、ゆっくりできる時はゆっくりしてなんか問題ある⁇ トイレが汚いまま放置してるのは貴方達じゃないのか⁇ 夜中に掃除したって朝方利用者さんトイレ行く汚す人いるんだが。 仕事を貴方の思いつきで増やすなお局様。 迷惑だよマジで。
看取り掃除不穏
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ソハナ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 本当にそう思います。 日勤で出来る事は日勤にしてもらいたい。 夜勤はゆっくり出来る時はゆっくりしたい。できない事の方が多いんだから… そんな職員とは働きたくないですね。
回答をもっと見る
日勤(特に土日)は人がいない。 胃瘻の利用者さんに滴下できるスタッフがいる時といない時がある。訪看対応なのか施設対応なんだかでたまに揉める。 看取りの利用者さんの対応が雑になってるのを誰も何にも言わない。サーチ下がってるのに気づいたのいつ⁇ 痰がらみは確かに怖いけど体交して様子見るくらいできるでしょう。排痰まだできる利用者さんだし、側臥位で対応して大丈夫なんだけど。何でもかんでも訪看に連絡はねぇ_φ(・_・ 管理者、主任は一切関知しない土日。 グループLINEでブツブツ言うしかないみたい。 スタッフもやる気ないから申し送りすら適当だしな。 これが毎日繰り広げられる施設っておかしくないですか?
訪問看護看取り申し送り
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
何となく最後は、そういう感じになるのかな。 私もやる気がある時は愚痴ったり、こうやりたいなど思っていましたが、今は疲れ果ててます。 たぶんそうなる前に、がん細胞の上司等がいると思います。 間違った上司が権力を振るうとおかしくなりますね。 そういう施設は、今後人手不足もあり多くなります。責任を負わないように。
回答をもっと見る
昨日の遅番から申し送り。 〇〇さんと〇〇さん体交してます。特にお変わりないです。他の利用者さんも変わりないです。 何か嫌な予感がして休憩前に体交したと言っている利用者の所へ行くと、案の定仰臥位になっていた。 看取りの利用者さんで仰臥位にするとサーチ下がるし痰がらみ強くなるから、仰臥位NGのはずが2人共仰臥位で中途半端な体交_φ(・_・サーチ下がるし痰がらみ強くなってるしで急いで側臥位にしてサーチ戻るW(`0`)W 2人共熱発してるけど気づかなかったんですか? 遅番業務ほぼ残して帰るとかまじすか? 2人の利用者さんは何とか朝を迎えれたけど、他のスタッフにもおんなじ事してないですよね?
看取り申し送り遅番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
ホント‼️適当な職員いますよね? うちの職員は、入浴で酸素外して、上がって着替えて鼻にはチューブつけたけど、スイッチ入れてないと。 ビックリですよ!! 連動で行って下さいって感じ!! デイサービスなので、トイレ誘導も適当だし。 一緒に働いているとこちらばかり(気づく人ばかり)大変です。
回答をもっと見る
皆さんは看取り介護をした事ありますか?その時に印象に残ったことを教えて欲しいです。
看取り
鮎の塩焼き
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 1番印象に残っている利用者様は、暴言や唾を吐くなど問題行動のある女性の利用者様です。 私は看取り入る前から大好きな利用者様でした。 はじめのうちは声をかけても知らん顔されていたのですが、何度も声をかけてスキンシップしていくうちに、誰もが羨む仲良しの2人でしたね。 看取りになり、退勤する前に居室に寄り顔を近づけると、私の髪を掴み自分の顔に引き寄せて頭を撫ぜてくれました。 またねって声をかけて居室を出ようとすると、笑顔で手を振ってくれました。 それが最後、翌朝早く逝去されました。 勝手な思い込みですが、頭を撫でてくれた事はお別れの行動だったのだと思ってます。 3年以上経ちますが、今思い出しても涙が出ます。
回答をもっと見る
皆さんは看取り介護をした事ありますか?その時に印象に残ったことを教えて欲しいです。
看取り
鮎の塩焼き
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
末期癌の独身、独居の方。まだ動ける内にと、入居。うちの施設が唯一心を許せる親戚のKPの家に近かったのが理由。望みは最期まで自分の意思で決めたい、と。3ヶ月間、あっという間に弱っていき、都度、介護の手を増やしながら、差し入れの食べたい物を食べ、最期は自分の意思で看取り、強い痛み止めを希望し、意識が朦朧とする中、KPに見送られました。最期まで自分の望む生活を自分の意思で決めた方です。最後に言葉を交わせた時、「やっぱり、ここに来て良かった」と言ってくれたのは、この仕事していて良かったとか、もっと出来る事があるんじゃないか、とか、そんな気持ちにもならず、自らの意思決定の意味を学ばせて頂きました。入居期間は短いですが、私にとってはかなり印象深い利用者です。
回答をもっと見る
出勤と同時に仕事しない遅番が来て、看取りの利用者さんを見てくれと。嫌な予感がして行くと案の定痰がらみが酷く側臥位にして口腔ケアスポンジで頬に溜まっている痰を出しその後咳と一緒に痰も出てきたので良かったけど。遅番さんはずっとこの状態でただ見てただけ⁇ 上司に報告して指示を仰ぐと言う事は無いんだ⁈ 訪問看護か上司に指示を仰ぐ事をしたら良いのでは⁇と言ったけど多分何にもしてない。帰る時だけ愛想よく帰ったしなぁW(`0`)W 訪問看護からお叱りあったばっかりなんだけど。 遅番さんボディチェックとか知らないんですか? 貴方達の見落としで褥瘡出来てた利用者の患部かなり酷いからねぇ。
口腔ケア訪問看護看取り
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
何にもしないで時間すぎるの待ってたんじゃないんですかね。
回答をもっと見る
助っ人を頼まれ他の事業所に行く。 看取りの利用者さん急変で対応していた管理者、課長。 遅番のスタッフが申し送りでまあまあ大きな声で、 〇〇さん急変して大変でした。まだ息はしてます。 他の方は変わりないです。と真顔で喋るから注意しました。利用者さんの家族に聞こえていなくても言っていいかどうかの判断できないんですか?しかも新人スタッフさんに教えている立場で利用者呼び捨てはダメでしょ。 ついつい説教じみた事を言ってしまった。 ここの事業所にいて欲しくなかった人財がいました。 うちの事業所じゃ無いのにねW(`0`)W
看取り申し送り遅番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
すみません、〇〇さん急変…であれば、呼び捨てはしていないのでは、と思いましたが… もちろん、まだ息はしてます、の表現は、本当に福祉職かよ? ですね…
回答をもっと見る
看取り対応になってる利用者がいます。 食事も入らなくなってきており、本人もあまり食べたくないかんじです。 ただ、家族はまだまだ食べろと言った感じで面会に来ると1時間ぐらい食事介助をします。 本人的には苦痛なように思うのですが、本人と家族の気持ちはどちらを優先すべきでしょうか?
看取り食事介助食事
モックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あす
介護福祉士, グループホーム
本人優先します。どうしても理解出来ない家族もいますけど、家族ともよく話します。
回答をもっと見る
こんにちわ、介護士の看取りについて質問したいとおもいます。 看取りは殆どの施設で、行っていると、思います。利用者さんが、亡くなると、寂しいですよね。例え介助が、凄く大変だった人でも。僕は、逆にそちらのほうが、後になると、思い出に残っています。 で、質問なのですが、看取りを経験された方で、凄く気持ちが落ち込んだ事とか、ないですか?仕事でも、関わった人が、亡くなると、どんな気持ちになったか?教えて欲しいです。
別れ看取りモチベーション
たけやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
犬大好き
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
全くないです。亡くなっても次の利用者がどれくらいなのかが気になります。全介助や食事介助だったら今の人手で回らなーい、どうすりゃいいんだー?何時から排泄?何時に夕飯?ってばかり考えます。
回答をもっと見る
看取りをやっている施設です。入居者様が呼吸が停止してしまい家族への連絡をするときどのように家族へお伝えしていますか?家族が施設にきていいただいた時どのようにお声掛けしていますか?
看取り
A子
介護福祉士, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
前提ですが、亡くなる直前には何らかの前兆が多くの場合あります。その時点や、さらにその前に可能性が高くあるようなら“看取り介護”に了解を頂きます。 話を戻しますが、いよいよ旅立ちの可能性が高い場合には、元々(コロナ対策であっても)居室面会をなるべく多く持って頂きます。 正に旅立ちの瞬間に立ち会って頂く場合も度々あります。それが、看取りを行う施設の大切な方向性だと信じています。 間に合わない、または本当にまさか、の思いの急変の場合に来園頂いた際には、余計な事は言わないです、まずは。 「今日は駆けつけて下さってありがとうございます」「こちらでお顔をみて差し上げて下さい」だけお伝えし眠られたお部屋へご案内します。
回答をもっと見る
老健の支援相談員兼施設ケアマネです。 施設でターミナル加算を算定している施設の方に質問です。 4月からターミナル加算の単位数が上がると思いますが、新たに看取り同意書を取り直しますか? 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
加算看取り老健
モンスター
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
えんま
看護師, 病院
訪問看護の管理者をしております。 訪問看護も、点数が上がりますが、点数が変更する点数表の同意書はもらいますが、看取り同意書は再度取ることはしないです。
回答をもっと見る
昨晩、大好きだったご利用者様がお亡くなりになりました…。看取りたかった…最期に会ってお別れしたかった…。今日休みで用事があって会えなかった… あの笑顔…普段開口不良でお食事がすすまない時が多かったけど甘いものが好きで甘いもののときは口を大きく開けて召し上がってくれたこと… 嵐が好きで嵐の曲を流すととても喜んでくれた事… 明日出勤した時…いらっしゃらないんだなと思うと寂しいです…。 思いを誰にも言えないので話させてもらいました… ありがとう…と伝えたいです。
看取り特養
かめ
従来型特養, 無資格
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
そう言う思いの職員さんがいる、それはご利用様にとって、とても良い思いをされたと思います。きっと、伝わっています… コレこそ、この仕事の嬉しいと思える、誇りの部分だと思います。
回答をもっと見る
私は介護職で働くようになって、丸8年目です。 施設ではなく病院勤務です。入職した頃は看取り病棟で、3年ぐらい経ってその病棟が回復リハビリ病棟に変わりました。給料が上がればいいな〜ぐらいに甘い考えで、介護福祉士まで取得しました。介護福祉士まで持ってて、病院勤務ってどうなのかな?って。 施設勤務にも興味あるけど、大変さはどこも同じでしょうか?
看取り入社リハビリ
まっつん
介護福祉士, 病院
たつ
介護福祉士
施設は大変…なんですかね? 病院は楽なんですか?
回答をもっと見る
アプリ
介護職・ヘルパー, 訪問入浴
亡くなった。と聞いたけど、その日は私は非番だったから、その人は何処かで生きているかも知れない。という話しを聞いた事があって、ドン引きしました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 仕事中、不謹慎かもですが、「これが最期の会話になるかも」とか、「最期のまた明日ね」になるかもとふと思ったことはありますか? 看取り介護ではなく…です。 私は特養に勤めている時は時々そんなことがふと頭をよぎりました。
看取り特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
お疲れ様です。 私は、担当の入居者様が亡くなったときにもっと優しく対応していれば良かったと後悔したことがあります。あの時の後悔を繰り返さないために、いつも、最期になるかもと心がけてます。
回答をもっと見る
現在、初任者研修を修了した状態で介護職をしています! 私は大学在学中に社会福祉士の国家試験に合格して、社会福祉士を取得しています。 今の職場は社会福祉士で資格手当を貰えていますが、介護福祉士も資格手当が同額です。 まだ初任者なので、早めに実務者研修は受けたいと思っています。 介護福祉士まで取りたい気持ちもあったのですが、資格手当が同額で、どちらかしか手当つかないとなると、介護福祉士必要かな…と思ってしまい…💦 複数の国家資格を持ってる方いましたら、お話聞きたいです!
社会福祉士手当実務者研修
れんか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あって良いと思いますが 時間も費用もかかる事なので 今現在社会福祉士を使って仕事されるのであれば無理に取る必要もないと思います 試験自体は社会福祉士よりも簡単だと思いますけど
回答をもっと見る
私の働く施設では正社員が三分の一ほほどであとはパート雇用です。資格所持は勿論、夜勤や早番、遅番をしないと正社員雇用しないようです。パートの方は正社員とかわりなくよく動く仕事ができるかたが勤務しています。正社員とパートとの違いは夜勤をするかしないかのような違いしか感じません。みなさんの施設で正社員雇用はこのような条件がありますか?
正社員パート資格
ユリ
介護福祉士, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 うちも正社員雇用の際は同じ条件を出してます。 パートでも早番遅番可能な限り協力してくれているので助かります。 夜勤は別ですね。 パートでもやるスタッフとできないスタッフと分かれているので、無理に頼めません。 でも、パートだからこれはやらないはないです。給料を得ている以上はやらなければならないですから。 強いて言えば、重要事項は正社員、それをフォローするサブ位置にいます。
回答をもっと見る
生活相談員さん、現場の介護員さんにお聞きしたいです。 私は生活相談員なのですが、ご家族様やケアマネさんとの担会等で決まったことに対し、もう少し◯◯してほしい(例:見守り必要だが本人家族共に歩きたい!歩かせてほしい!)…etc 現場に伝えると反発が出ることもあります。 もちろん現場の負担も分かるけど家族の期待もあり…。板挟みになったとき、どう乗り越えてますか? 現場側からの意見もいただきたいです!
生活相談員家族モチベーション
ゆち
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
どんな事でもそうですが、根拠が必要ですよね? なぜ歩かせたいのか?それは本人の為になるのか?根拠は? 家族の希望だけ聞いてたらキリないです。 なぜ現場は拒否がでるのか?出来ない理由は何か?出来るように支援が無理な理由は? などを深堀りして話し合う必要ありますよね?
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください