採用」のお悩み相談(12ページ目)

「採用」で新着のお悩み相談

331-360/399件
雑談・つぶやき

結局、コロナの影響で予定してたヘルパーさん辞退だったり、どちらにしてもヘルパーさん足りなくて指定申請延期。でも、1人すっごくやる気のある人入ってくれたから良かった(*^^*)開業前だが歓迎会したいなw採用が決まるたびに歓迎会やりそうwそんな事業所だwヘルパーさ〜ん!待ってるよ〜!って気分です(−_−;)

副業社会福祉士採用

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

02020/05/09
雑談・つぶやき

サービス高齢者住宅、採用されました。サービス高齢者住宅をずっと見学してきて、ずっと行きたかった。グループホームをやめて、退職してはうけ、グループホームをやめて、退職してはうけ、デイケアをやめて、退職してはうけ、というのが、ずっと続いてきました。最後に、20日に退職した老健から、又、不採用になった、サービス高齢者住宅をうけました。履歴書は、残っていたそうです。グループホームから、デイケアでは、主に生活援助、ケアというケアすらしてきませんでしたし、させてもらえませんでした、indeedで、応募して、メールで、以前受けて不採用になっている事と、それも同じ隣市の、サービス高齢者住宅も受けている事も、面接で伝えました。勿論、不採用だった事を伝えて、面接に進めないのが、凄い嫌だったので、応募してから、職務経歴をメールで伝えておきました。普通ならば、履歴書が残っている可能性があれば、ちょっと待って貰います。折り返しますとなるのが、普通。しかし、老健では、生活援助から看取り介護迄、全てメールで伝えておきました。ちょっと待って貰いますかとか、折り返しもなく、面接の方を進めたいと言われて、面接に進みました。 勿論、面接日に、履歴書が残ってる事は、言われました。隣市のヘルプにも入れますかと言われて、あっはい、可能ですと、言われて、でも隣市も受けてるんだよねと言われて、受けてますね。それいつ頃、勿論、生活援助の経験しかないときです。今の会社辞めてからは、まだ動いていないので。というと、パートでもいいですかと言われて、月給によりますと、わかりましたとなり、施設長が、ちょっと待って貰いますかと言われて、戻ってきて、私に、合否決定権があるので、ここで決めてしまいますと、言われました。しかし、隣市に、ヘルプに時々入って貰いますかと言われて、あっはい、それは全然可能です。隣市の施設長と相談しながら、行き来って形をとって欲しいんです。これだけの、ケアをしてきたなら、全く問題ないし、全然大丈夫ですからと言われて、わかりましたって、返事をしました。 そして、合否の方ですが、採用という形をとりますと言われて、採用されました。勿論、正社員です。 言ってみるもんですね。

高齢者住宅看取り採用

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

82020/05/03

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です! 結果的に転職して介護に搾って経験値つけてきたのが評価されたのではないでしょうか⁉️🙆 事業所側の要望も飲んだのもよかったのだとも受け取れました‼️頑張ってください‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

老健退職した時から、ずっと思ってきた事。サービス高齢者住宅の面接でも、辞めたくなかった。ケアが本当楽しかったんです。けど、理念とかここにいたら、犬大好きさんは、メンタルやられる、介護を嫌いになる、嫌いどころか介護に、2度と戻らなくなる。好きでいて欲しい、今のまま、ずっとスキルアップしていくなら好きでいて欲しいと言われて、正確には、退職というより、首切られました。老健前には、生活援助しか、経験ないから、正直好きなのかどうかもわからなかったんです。けど、介護から離れ、ベット関連の資格を取り、特養の、動物介在療法士を受けました。 施設を見学して、やはり介護がしたい。ケアがしたい。利用者さん達の助けになりたい。それで悩んで、喘息とか全てカミングアウトして、採用されました。 採用されて、介護の基本から看取り介護まで積極的に経験させて貰って、わかりました。本当に楽しかったです。実際に、食事介助したり、もう亡くなってしまったけど、その利用者さんには、日勤で入り必ず便失禁にあたり、その利用者さんからは、介護、ケアの全てを学ばせてもらいました。あの利用者さんがいてくれたから、私を成長させてくれた。その利用者さんがいてくれたから、ケアワーカとしてずっとやっていきたいと思いました。 これを、言って採用されました。今はただケアがしたい。身体がうずいてます。

高齢者住宅失禁看取り

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

02020/05/05
雑談・つぶやき

先日、実習で入ってた人が採用との事♪(*´ω`*) 若い人が来る!(ФωФ) おいちゃん、隠居が出来る!?(  ̄▽ ̄) 上司「aiyar君、教育係宜しく!」 Σ(゜Д゜)!?!?!? おいちゃん、隠居出来ませんでした( ノД`)… 新人教育頑張ります(;´д`)

教育係採用人手不足

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/04

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

aiyar さんへ 新人教育して若さを吸収(笑)頑張ってくださいね(^-^)/💖🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不採用になった、有料、不採用になってよかったと思う施設でした、 ケアプランは、職員には見せていない。新人や社員は、上の指示通り、動いてればいい、人工呼吸器は、医師がつけると言えば、つける。家族の承諾はと聞いたら、家族の承諾は取っていない。ここは、上の指示が絶対なので、家族にも、文句は言わせない。 えっ、それっておかしいですよね。 何故ですか。 いや、何故って、 契約書にも、書いてあります、 あー、そうなんですか、わかりました。 本当かどうかは、知りませんが、これって、めちゃくちゃやばくないですか、因みに私は、お断りです。人工呼吸器をつけていきるのは、自分がそう考えたら自分だったらという、施設に行きたいです。 この人工呼吸法を、もし強制的につける施設ならば、利用者の家族から、無理やり入居料をもらう家族泣かせの施設でもあるし、私ならば、私の家族ならば殺してやってくれ、外して欲しいと頼みます、だって人それぞれだけど。

文句契約ケアプラン

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

22020/05/01

あおきん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

当たり前に考えてご利用者本意であるべきですよね。他の職員の方も何も声を上げられないというのが信じられない…。監査で問題になる事はないのでしょうか?(外部には分からないか😓)恐ろしいですね。

回答をもっと見る

施設運営

介護老人保健施設で入所、デイケアをやってます。どこも人手不足で、ハローワークに求人出しっぱなしです。介護職の反応はよくないですが。先日、介護職のパートの応募がありましたが、年齢は82歳でした。直前まで介護職として仕事をしてたとのことでしたが、お断りしました。みなさんの職場では採用の年齢はどのあたりまで許容されてるのでしょうか。

採用仕事紹介デイケア

ばっとらびっと

ケアマネジャー, 介護老人保健施設

22020/04/29

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

なかなか募集をかけても応募がないですよね。 求人の年齢はうちは、新規の募集は60歳までですが、前から働いていた方はそのまま70歳くらいまでの方もいらっしゃいます。 いくらお元気でも力も入りますし、利用者さんが不安がってしまったりするので。。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、コロナ禍の中、お疲れさまです。 人手不足の中、来た人を採用してきた現状があるので職場に空気が読めなくて現場を危険にさらす職員がいます。皆様の職場にはそうした職員はいますか?また、もしいた場合、対応などはどうしていますか?私はひとつひとつ詳しく説明したり、詳細なマニュアル作成をしています。

採用人手不足人間関係

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/04/28

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養

とり夫さん 毎日のお仕事、お疲れ様です。 私の職場も、年齢、経験、勤務体系、パートや派遣など、多種多様の方が、来ては辞めてと繰り返しています。 どの部署も人員不足で、異動も多いです。 本人からしたら何気ない一言なのでしょうが、現場が凍り付いたり、険悪ムードになったり、ぶつかってトラブルになったり…… それについては、私はその都度、こういう言い方をすると、言われた人はこう思うかもね~と、こう言う言い方の方が気持ちは伝わる気がするよ…と伝えます。 伝わっているのかは分かりませんが、 誰かが言ってあげないと気付かないと思うので。 他によくあるのが、 私の職場では、日勤の業務内容が、箇条書きでマニュアル化されていて、5.6名の日勤者でその業務をしていくのですが、 特に誰が何をするって言うところまでは決まっておらず(会社の方針です…) やはり、好きな業務を選んでする方もいるので、出来ること、出来ないこと、得意不得意が偏ってしまいます。 介護の仕事をする上で、出来ないことがあると言うのは、とても危険だし怖い事なので、 本人からしたら意地悪のように見えるかもしれませんが、 私は敢えてその人が避けてやらない業務をお願いするようにしています。 分からないなら教える、不安なら自信が着くまで付き添って指導する、出来るけどやらないだけなら先回りして再々業務をお願いする。 根気よく言っていくしかないと、私は思っています。 誰かに何かを教えるって、本当に難しいですよね……

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日は入社希望の人が実習で来るとの事 採用するかは現場判断との事(-_-;) まだ採用かは決まってないけど 漸く自分より若い男性が… おいちゃんはのんびりさせてもらうよ…(´-ω-`) 利用者にとって良い人なら良いな(^^

生活支援員後輩採用

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

32020/04/26

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

現場の主任クラスが判断されるのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

ジョブメドレーで求人を探しています。今年の4月20日に退職した、会社に合わないと言われて主任から言われて採用担当の事務長とも話して退職しました。主任から言われたのは、介護を好きでいて欲しい。犬大好きさんが、この施設にいたら介護を嫌いになる。そもそも介護から離れ介護を嫌いになる、全てのケアをしてきて、それは好きだという気持ちになれたって事だよね。事務長は、採用はしますが現場は主任任せです。事務長は接遇にも力を入れている施設で、現場に上がると、時間に追われて自分のやりたい介護がここではできないと感じ退職しました。事務長にもそれは何度も相談した事はありました。自分のやりたい介護が時間に追われ、できていないけど、事務長の判断は、スタッフの目を気にしないで、犬大好きさんのやりたい介護をすれば良いという事でした。けどそんな事は不可能です。スタッフの事も考えないといけない。食事介助にしても、切り上げてしまうのが現実です。けど、職場の人間関係など、アクシを起こしても、その場限りで、根に持つ人は1人もいませんでした。気をつけてねという主任の一言で、あーだこーだ、あなたの責任なのと責められる事は一切ありませんでした。それだけ危険な現場という事だけど。 けど、ジョブメドレーで、4月20日に辞めた会社からスカウトメールが来ています。調べたら、会社からのスカウトメッセージとか、戻りたいとは思う時もありますけど、自分のやりたい介護はできない。けど楽しかったんですよね。ジョブメドレーはこういう事あるのですか? こういう事あった人っていますか?

採用仕事紹介食事

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

62020/04/26

メリーアン

介護職・ヘルパー, 看護助手, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

私もジョブメドレー利用しています。今、働いている施設を紹介されるので、あまりアテにはしていません。 色々な職場があるので、チャレンジしたほうがいいですよ。 だけど自分の思っている理想と現状は、かなり違います。貴方が本当に介護職を続けるのなら、いいことも悪いことも、受け止めて頑張ってください。でも介護職ばかりが大変なわけでは、ないのですが^_^;他業種でも大変だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から新入社員の男性の方が配属されました。きっと周りの先輩達がすごい人達に見えるんだろうな… 中途採用ですが、僕も4年前に入社して配属されたときは何もできなくて、もちろん今もなにもできませんが、周りの先輩達がすごい人達に思えた記憶があります。今僕はそのすごい人達と一緒に仕事してるなと。 そして入社したての頃なんか、夜勤やってる先輩がすごいななんて思ったものです。どうにかこうにかですけど、その当時のすごい先輩のやってることと同じ事をしてるから面白いなと。 新卒の彼を見ると、気が引き締まる感じがあります。そして、当たり前ですけど、僕にも初心者の時があったんだなと。彼は4年間大学でみっちり介護の勉強をしてきてるから、初任者研修と実務者研修しかなく、介護福祉士試験にも2度落ちてる僕と比べることなんか大変失礼なんですが、そう感じました。 そんな彼を見て僕も頑張らないといけないな…と思いました。

新卒採用介護福祉士試験

かとう

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

42020/04/27

じゃすぱー

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修

初心を忘れないということは大事なことですよね! 仕事に慣れてくるとついつい雑になってしまったり、業務としてこなすだけになってしまうこともありますが、新人の方を見て、こんなことではだめだ!と考えさせられることもあります。 私もかとう様のつぶやきを見て、明日からまた頑張らなくてはと思わされました!ありがとうございます!笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

採用が決まりました。グループホームと特養が併設されているとこです。来月から頑張ります!

採用グループホーム特養

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

122020/04/23

こうえい

初任者研修, ユニット型特養

おめでとうございます(^-^) 職場は違いますが お互いに頑張りましょう q(*・ω・*)pファイト!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ほんと、コロナって厄介  私も軽症にはいるとこことで自宅待機余儀なくされてます 28日までは辛抱です 企業によっては活動は受け付けないところもあり 隠して活動するのとは思い、書類送るにも送れないので伝えた結果です 仕方ないですね  私の状態によっては採用受け付けるとのことなので今のところ見送ると連絡きました ただ、そうだからと言えども就活しないわけにはいかなく地味にするしかありません コロナ、早く終息してほしいです

就活採用

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

62020/04/23

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

どのような症状がありましたか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不況→失業者増→人手不足の業界に流れる と上司が言ってたが介護の現場に流れてくるんだろうか…? 確かに人手不足だけど、最低限の倫理観を持ってる人じゃないと逆に現場、特に利用者が混乱してしまいそうで不安だ… リーマンショックの時はどうだったんだろう…

採用未経験派遣

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/04/21

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

失業者が増えたところでいざ介護の職に就いても..すぐに辞めていきそうな気もします。 出来る事なら初任者研修や実務者研修を受けてから現場に入って頂いた方がまだいいのかなと..考えたりもしますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一昨日いった会社 今日いった会社は共に不採用でした また、頑張ります

採用

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22020/04/17

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

数こなすしかないですね💦 がんばです‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

採用決まりました。感じもよく、対応も良かったので決めました。去年の3月にオープンしたそうです。 ただ、見学だったので、職安からの紹介書を郵送して、もう面接はいいので、採用しますとの事でした。 大丈夫🙆‍♀️ですかね。

採用仕事紹介面接

まき

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養

22020/04/07

Nonn

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

よかったですねっ!! これから頑張って下さい。

回答をもっと見る

愚痴

今年も新卒、中途採用なし😱 このままだと週休1日になっちゃう😱

新卒採用

焼きプリン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

22020/04/07

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

なかなか新人さん入ってこないですよね。中途も。。 どこも人手不足ですよね。 うちは、どんな方でも受けたら受かると言う状況でした。。

回答をもっと見る

愚痴

はじめまして。皆さんにお聞きしたいです。 他職種から未経験でグループホームに採用されました。 まだ、はじめて数日しか過ぎてないのですが、初日に昼一人の利用者の方の食事介助をして下さい。と言われ、介助していたら、自身のご飯も介助しながら食べてと。 また、2日目にナースコール鳴って、食事後の食器洗いしていたらコール鳴ってたら、行って下さいと言われました。また、3日目には、寝たきりの方のバイタルチェックに行って来て。(誰も横についてくれない。) また、歩行の際のやり方、介助の仕方教えるとトイレの際パットの替え方など。 休憩時間、1時間でまだ入って日が浅いから良いけど利用者の方の報告書書いて貰うから。 外へ行くの良いけど、皆、休憩時間や空いてる時に報告書書いてるからと先輩に言われました。 また、個人別のケアプランのファイルも見て下さいと言われました。 自分が無知過ぎるのかもしれませんが、何処のグルホも同じ感じなんでしょうか? 研修期間を設定し、何日間指導者がついてくれながら教えて貰えるものだと思っていました。 まだ、利用者方の名前も顔も覚えられてない状態です。 聞きたいことがあっても、利用者方の対応で聞く事も、なかなかできません。 全く楽しさを感じられません。 入って、まだ日が浅い者に上記内容させますか? 段階、段階得て指導するのでは、ないんでしょうか? 自身が甘いのでしょうか? ご意見、お願します。

寝たきりケアプラン採用

メイ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

242020/03/30

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です!私もグループホーム勤務ですが、最低でも2週間ほどは先輩がついて教えてくださってましたよ!未経験でそれは酷すぎますねぇ😭私が教える側ならずっと馴れるまでは側にいて事故のないように指導しますけどねぇ💦なにか事故があってからでは遅いのに💦あまりにもめちゃくちゃなら辞めた方が身のためかもしれません!介護職員として成長出来ませんしね💦

回答をもっと見る

感染症対策

近々面接を控えています。ただコロナ対策と言う意味で、施設訪問をする事に心配はあります😓 オープニングで応募なので、私はまだのんびり構えてましたが 施設側は、採用の際はすぐにでも 既存の施設で研修に入って欲しいと言われました(3ヶ月くらいブランクあるので) ただこのご時世 誰がコロナキャリアなのか(無症状) いつ頃な感染するか分かりません。 あとちなみに同居家族がおり、自分が気をつけて居てもコロナリスクは避けられません。 研修と言う名目で、今いらっしゃる利用者さまに接するリスクを考えてしまいます。 オープニングまで(7月まで)研修は 自体します と言うのは、失礼でしょうか? 最低限出なければならない、研修や会議は参加するつもりです(スタッフだけの) あとオープニング前の研修とは? 本来は未経験の方向け?と思っています。(私は施設形態も 経験済みです)

ブランク採用会議

ゆう

介護福祉士, グループホーム

42020/04/01

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

はじめまして。 私も今日から訪問パート契約を交わしたところです 5日から下積みとして、同行訪問します コロナのことは、どの仕事も一緒です 自己管理だと思います。オープニングというのも、やはり、周りとのコミュニケーションということから大切と思います。研修も大切、それは分かっている でも、コロナのことで心配なのでしょうが 食べていくには、そこは感染予防を徹して、それでも患うことは仕方ないと割りきってます、、 あなた様として、これしか出来ないと考えてでしたら、それもあなた様の考えです 私ならばとコメント残しました お体を大切に🍀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨年の9月からこの仕事をしています。自分は身体障害者で障害者雇用枠から応募して事前に3日ほど体験してそのまま採用されて7ヶ月経過しました。 仕事は主に環境整備と清掃をやりながら見守りをしています。 お年寄りの方と話しが合うようで毎日が楽しいです(^-^) でも体の障害で重たい物を持ったり座ったままとかが出来ないため仕事は現状維持が限界です(T-T) 将来的にこの仕事のままで生活が送れるのか? 福祉関係で取れる資格などがあれば取ってスキルアップしたいとは思いますが何があるのか全く分かりません。 もしなにかご存知方がいたら教えて頂けると助かりますのでお願いします🙇‍♀️⤵️

採用障害者資格

セッシー

有料老人ホーム, 無資格

62020/03/27

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

セッシーさん、こんにちわ^_^ 介護・福祉の世界には聞いた事もないような資格が山のようにあります。 もし、初任者研修や介護福祉士を取得されたら否が応でも重いものを持つ事になりそうですので、利用者さんとの交流がお好きでしたら認知症介護実践者研修などを受講されてみては如何でしょうか。 都道府県や市町で受講資格が異なるので調べてみて下さい。この研修は認知症介護のプロになるスタートラインであると同時にグループホームに配置基準があります。認知症加算を得る場合にも配置基準がありますので、公的な研修として広く知られています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何のために社会福祉士勉強して取ったのかわからなくなる モンペに精神的に参り、それに対して上層部は何もしない。モンペ に対して頭を下げるのみ。こんなことばかり続いてるから世話人の入れ替わりが激しくてまたクレームが入る 人と関わるのが好きで、人と関わりたくて、この仕事に就いたのに、体力的にも辛くなってきたし、25時間勤務も普通にあるし、その時9時から21時まで休憩なしぶっ通しもざらなにあるし、それで何か利用者さんの手の爪が捲れてるとクレーム電話。謝罪しても侮辱される。 社会福祉士とる時はこの仕事で長く勤めようと思ってたのに、今じゃ仕事に行くのが億劫。。。 生理前夜勤前で気持ちがかなりブルー。 転職?したいけど、こんな取り柄のない自分 どこが採用してくれるのよ それに体力もない

生理クレーム社会福祉士

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82020/03/26

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

気持ちが落ち込む時は環境を変えてみたり、趣味を楽しんで息抜きしましょうね。社会福祉士は福祉の世界では努力の証ですよ。ただ、社会福祉士は生活相談が主な業務になるので板挟み状態になりやすいですよね。人と関わる仕事は時として相手に攻撃されてしまう事もあります。介護・福祉は理想と現実のギャップが大き過ぎますが、必要な仕事でもありますので、心身ともに壊されないようにされて下さい。25時間勤務はひどいですね。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日面接行って来ました 即採用決まりましたが、やはり近々の転職がちょっと引っ掛かった様でした 全部正直に書いたのがダメだったのか… とりあえず決まったけど、期待されている様で夜勤も1ヶ月ちょっとで入るとか 施設の一般的には3ヶ月ぐらいらしいのですが…😥 プレッシャーがキツイ まだ働いてもないのに…😥

採用面接夜勤

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

32020/03/23

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

それわかります 俺も今のところに面接する際に 是非ともうちに欲しいと言われて、翌日採用の電話きましたよ 話を聞きに伺った時には働く前から期待大でプレッシャーでしたし、経験者だから余裕でしょ?っていう見方をされるのがちょっと嫌でしたね 試用期間は3ヶ月設けるけど、初日から常勤で入らせてもらって2ヶ月目には夜勤入りでしたね でもリーダーが優しい方で不安だからまだついてくれと頼んで1ヶ月半はついてもらって、独り立ちしました! 覚えることもたくさんありますが、ファイトです( ^ω^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

常勤の介護福祉士が全員(3名)退職する事に、残る常勤は2名初任者と無資格、後は短時間パート数名 採用面接続くが未だ決まらず。遂にディの責任者も退職。もう崩壊状態のディサービス

採用無資格面接

ダット

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー

62020/03/19

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

そんなに一気に辞めてしまうなんて何か問題があったのでしょうか? 人員配置的にも運営が厳しいのではないでしょうか… 利用者さんも通って来れなくなると困りますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんの職場には障がいのある方はいらっしゃいますか? 私はADHDがありますが介護の仕事ができるのか悩んでいます 職場は30歳頃から特養デイサービス、そこからヘルパー2級を取得して訪問介護、障がい者のガイドも訪問介護も経験があります ADHDかも?と気付いて検査、診断が出たのは2年ほど前で現在40代後半です 気づかず働いていた頃を思い起こすと、忘れ物というか言われたことをうっかり忘れることがあったほどで、特にトラブルなどはありませんでした クローズで働く人もいると聞きますし、クローズであれば即採用されると思うのですが、オープンで働かなければ何かあったら、それは大変なことになると思っています しかしオープンで採用してくれる場所はないのではないかとも思っています ハンデのある人が職場に来たら嫌だと困るとか率直なご意見も聞かせていただけたらと思います よろしくお願いします

採用障害者訪問介護

ミモザ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害者支援施設

72020/01/25

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

こんにちわ! 障がいでゎなく個性としてしっかりと、まわりが認めてくれる施設が増えていますよ! 大丈夫ですっ!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今初任者研修取りに行ってます、12月から 勤務してますが、資格がない間は調理補助と 掃除、利用者さんの洗濯、その他いろいろ。 そして私は子供がいる為、保育園に行ってる間なので勤務時間は5時間です。なので、なんでこの人 採用にしたの?って顔で見られます……たった5時間で何ができるの?って思っる方が多く非常に居ずらいです。

保育園調理掃除

美桜

デイサービス, 初任者研修

22020/02/17

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

5時間もいていただけると大変助かるはずですが....... 今は利用者さんとは関われないところでしょうが今されている補助的な仕事中に職員さんの利用者さんとの関わり方や対応の仕方など見ておくのもいいと思います。 資格が取れても今の施設で働かれるのですか? もしそのままお勤めされるのであればお子さんの急病などで呼び出しなどあった時に肩身の狭い思いするかもしれませんね うちのサ高住にも保育園ママさんいますが子供の急病・呼び出しには100%対応(カバー)してもらえます そういう施設を探すのもありではないでしょうか 5時間だからとかで見下されるというかそんな目で見られるのは同じ仕事仲間として嫌ですね。 とても貴重な仕事仲間じゃないですかv(。・ω・。)

回答をもっと見る

デイサービス

送迎ドライバー採用で空き時間にフロアー見守りと雑務をやれないかと採用時に依頼され、見守り雑雑務以外に給仕やトイレ介助等等行ってますが、ベテラン職員退職に伴い、月間利用報告書のケアマネ報告欄の担当や日々の連絡帳作成などPCもやる様に言われました。本来送迎ドライバーのつもりなので、依頼を断った処、風当たりが厳しくなった様に感じてます。一応介助も行うので無資格の介護職パートと位置づけられてます。 皆さんの送迎ドライバーで見守り兼任の方の業務はどこまでになってますか?

採用無資格トイレ介助

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

82020/03/15

コロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

私の施設のドライバーさんは欠員による人員不足で本当にフロアが回らないときだけ見守り業務のみをして下さっています。 行事で食事会やクリスマス会をするときは食事の準備やサンタさんをして下さってます。 食事介助や排泄介助はされてないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

こちら、3ヶ月の研修期間を終えて今月から無事本採用して頂く事になりました。 現場では相も変わらず先輩ヘルパーさん達からダメ出しを食らいまくっている状況ではありますが、先月新人ヘルパーさんが入ってきました。 20代前半の女性ヘルパーさんで無資格(今月から資格取得活動をするとの事)の方なんですが、若いからなのか、ヘルパーの仕事が合っているからなのか、とにかく仕事覚えが早い…!! 僕が未だにダメ出し連発のおむつ交換も今週から1人でやっています。仕事覚えが早い上にとにかく仕事が丁寧で、僕の方が若干先輩ではありますが、実務においてはどんどん抜かれてしまっている感じです。 普段厳しい先輩ヘルパーさんからも「タカさんと違って、あの娘は本当に仕事が出来る娘よね。タカさんはいつになったら仕事をする覚えてくれるのかしらね。」と、周りの人達にも聞こえるぐらいの大きな声で言われました。 先輩ヘルパーさん達もその新人さんにものすごく期待している様で、僕自身いつかダメ出しももらえないぐらい見捨てられるのではないかと、内心ビビっています…。

採用無資格オムツ交換

タカさん。

病院, 初任者研修

82020/03/14

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。私も覚えが悪いほうです。みんなペースは違うと思います。 できることからコツコツと頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

2月1日から、老健で就労しています。スタッフの人間関係は良いので、会社事態に不満はありません。しかし何名か精神疾患もある認知棟、精神疾患のある認知症利用者ばかりです。仕事が何とか慣れてきて、スピードを求められる事が増えてきました。試用期間が3か月なので、まだ甘える事ができるけど、利用者の認知症利用者だけなので、40名の認知症利用者を介助しています。上司や、現場リーダーにも、この先不安しかないし、本当できるのかなー、正社員になれるのか不安でしかないわと、相談しました。現場主任は、何とかなる、介護をみんな難しく考えすぎ、何とかなる、心配ない、大丈夫、大丈夫だからと言われました。上司には、あいつらにできて、犬大好きさんにできない訳ない。だって同じ人間だよ、あいつらはスーパーマンでもないし、犬大好きさんと同じ人間だよって、俺だって、犬大好きさんにできないって無理って判断したら、採用しないって、確かに介護経験も浅いし、コミュニケーション能力もないかもしれないけど、犬大好きさんの事を、俺はもっと知りたいから採用した。知りたくないと思ったら採用しないからね、いくら人が足りないからって、俺が知りたいと思わない奴は、採用しないからさ。だから大丈夫だって、大丈夫だから、それに3年はいてほしいし、それは介護福祉士取れるから、3年以上は、止めないけど最低5年はいてほしいし。 本当、正社員になれるのか、不安でしかない、会社のシートに、技術レベルの審査シートがあります。自己で記入して、現場リーダーは、できているのかと判断します。 空回り、萎縮せず指導の目も気にならない幸せな現場だけど、まだ利用者の名前もあまり覚えていない段階なので、ただただ不安でしかありません。4ユニットを協力で職員同士、手が空いた人が助け合い行き来しているオールユニットなので。普通ならAユニット1日というパターンだけど、午後はBユニットに行くという事もあるから。 正社員になれるのかなー。上司には、1週間頑張ったとか自分を褒めてごらんとか言われましたけどね。人が足りない分、スタッフの人間関係がよすぎる分、迷惑をかけているのが悪いきがして、辛くなります。介護技術は焦ってやれば、慣れない時は、事故報告、ヒヤリになる事わかってるし。ただただ、今までが資格を取り信用できないと言われ解雇されてきたので、退職は感染性胃腸炎になったグループホームだけです。今の上司には、犬大好きさんは、もう1人じゃないんだよと言われてただただ嬉しかったのを覚えてますけど、介護技術がスピードについていけない自分に、不安を覚えています。今の会社で正社員になりたい。なれるのかなーー。

能力採用正社員

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

182020/02/21

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

良い上司や環境に恵まれてますね。まだ1ヶ月経ってない訳ですから、じっくり学んでいけば良いと思いますよ^ ^ファイトです‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこの事業所も同じ悩みを抱えていると思いますが、人材確保に悩んでいます。 募集をかけてもほとんど採用に繋がらず、、、。 紹介業者に依頼しても採用に繋がらず、、、。 上層部に掛け合っても、なかなか動かない。 いろいろなことが負のループになっていて解決策を考えてもなかなか次に繋がらず考えることが馬鹿らしくなってきました。

採用仕事紹介

ファントム

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

92020/03/05

ガジュマル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

分かります!うちも同じ。せっかく入ってきても、キツイ業務を新人さんにばかりやらせるから、辞めてしまうし…。介護スタッフの応募は本当にないですね。時給の問題ですかね…。

回答をもっと見る

愚痴

今になって考えると…年齢もそこそこいってるし、デイサービスで働いてみたいと思い1日体験しました。 しかし、特養で働くなら採用だと電話で言われ、何も分からないままOKしてしまいました。 デイとは仕切りがなく、お世話してくれた職員さんも可笑しな話だねと苦笑い。結局特養辞めましたが。 たらればは言ってもしょうがないですが…デイのままか特養受けなければ…今はどうしているのか…。

採用特養デイサービス

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

72020/03/09

なっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 無資格

私の知り合いもデイサービスに面接行ったのに特養で採用されました。 結局キツくて退職してグループホームに転職してましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 ただいま例の肺炎都合で面会制限もあり、影響はどうかなと思いますが、管理者よりこんな話を聞きました。 婦長と面会の話をしてLINEビデオ通話があるよと言われこれならどうかなと話を聞きました。 ふと思い、自分も制限あるならビデオ通話系もいいのでは思いますが、皆様のところは、面会制限時でビデオ通話等の案を採用又はしていることはありますか? ※画像イメージ

採用管理者

SINちゃん

介護福祉士, グループホーム

22020/03/10

y

介護福祉士

それは思いつきませんでした! いい案だと思います! ただ、スマホアプリを使ってなので、個人情報の取り扱いの注意は必要ですね

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

お金・給料

デイケア勤務ですが、近年の物価高に伴い利用者の昼食代金値上げを検討しています。 現在1食770円で提供しています。 厨房スタッフの手作りで配色サービス等ではありません。 皆さんの施設の昼食はいくらぐらいですか? 近隣の施設では650円~800円らしいですが実際どうなのかと思っています。よろしくお願いします。

デイケア施設

わかぞー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

52025/10/02

ポポポ

生活相談員, デイサービス

それは、おやつ込みですか? 私の所は900円もらってます。近隣は、650円が相場だそうです。「高いですね」って良く言われますが、食べたら納得してくれてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

うちの施設で利用者様でベッドのサイドレールを外して床に置いてしまう利用者様が居ます。サイドレールをベッドから取れない様にとベルトで固定してます。ベッドから落ちてしまったら危ないから仕方ないと思うのですがなんかモヤモヤします。

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

42025/10/02

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

紐で固定してました。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームに包括は何名いますか?54床あり包括は5名ですが包括ではないかたのセンサーが3名います。過去に転倒し転倒リスクがある方が他に何名もいる状況です。入りで遅番が帰ると朝までワンオペなのでみなさんが無事なことに毎回ほっとします。有料老人ホーム勤務のかたに質問ですが、何床ありセンサーと包括は何名いますか?

センサー有料老人ホーム

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

12025/10/01

ポポポ

生活相談員, デイサービス

ごめんなさい。包括ってどういう意味ですか? 介護で包括って言ったら包括支援センターを想像してしまいます。 独自の施設の言い回しなのかな? おそらく、コメントが無いのはそのせいだと思いますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

268票・2025/10/10

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

602票・2025/10/09

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセカンドショップスーパーマーケット決めていませんその他(コメントで教えてください)

614票・2025/10/08

思う思わないその他(コメントで教えてください)

666票・2025/10/07